蘭図鑑(間違い多々あると思うがご勘弁を願いたい、分かれば修正をしていきたいと思っています。)
最近カトレヤ系やオンシジュウム系の属名変更が相次ぎ混迷している、特に交配種などはもうほとんどわからないので修正不能の状態に至っていて元のままで乗っている
その他間違いも多いと思うが分かれば修正をしていきたいと思っているのでお許しをお願いします。

山渓カラー名鑑 蘭   原種洋蘭大図鑑 白石茂   その他多くのHPを参考にさせていただいています。

属種ともにどんどん増えている国際蘭展と豊橋蘭友会の蘭達が主だがそれにゴンベッサ自信の蘭
一応ゴンベッサが撮影した物である、いわゆるゴンベッサが見るjことが出来る蘭、いち趣味家の駆け出しがこれだけの蘭を見ることが
出来る日本という国はスゴイと思います。

TOP-1    豊橋蘭友会

蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

属名をクリックすると種名の所に飛びます。

蘭図鑑 A
Acanthephippium (Aca.)アカンテフィピウム Acineta(Acn.)アキネタ Acronia (Aro.) アクロニア
Adaアダ
Aerangis (Aergs.)エランギス Aeranthes(Aerth.)エランテス Aerides (Aer.)エリデス 
Aeridovanda(Aerdc.)エリドバンダ Amblostoma (Amb. )アンブロストマ Amesiella (Ame. )エイムジエラ
Angraecum(Angcm.)アングレカム Angranthes(Angth.)アングランテス Angulocaste(Angcst.)アングロカステ
Anoectochilus(Anct.)アネクトキラス Ansellia( Aslla.)アンセリア Arachnis (Arch.)アラクニス
Arpophyllum (Arpo. )アーポフィラム Arundina ( Ar.)アルンディナ Ascocenda(Ascda.)アスコケンダ 
Ascocentrum (Asctm.)アスコケントルム Ascofinetia(Ascf.)アスコフィネチア Ascofinetia (Ascf.) x NeofinetiaBeallara(Bllra.)
Asconopsis(Ascps.) アスコノプシス Aspasia(Asp.)アスパシア Asconopsis(Ascps.) アスコノプシス
蘭図鑑 B
Bapticidium (Btcm.)  Baptistonia (Bapt.)バブチストニア Beallara(Bllra.)ビーララ
Bifrenaria (Bif.)ビフレナリア Bonatea (Bnt. )ボナテア Bothriochilus(Bot.)ボスリオキラス
Brachtia (Bra.) ブラクティア
Brassavola (B.)ブラサボラ Brassia (Brs.)ブラシア Brassocatanthe(Bct.)ブラッソカタセ
Brassocattleya(Bc.)ブラソカトレヤ Brassolaelia(Bl)ブラッソレリア Brassolaeliocattleya (Blc)ブラソレリオカトレヤ
Broughtonia(Bro.) ブロートニア Bulbophyllum (Bulb.)バルボフィラム
蘭図鑑 C
Cadetia (Cad.) カデティア Calanthe(Cal.)カランテ Caladenia (Calda.) カラデニア 
Campylocentrum(Cctm.) カンピロケントルム
Catasetum(Ctsm.)カタセタム Cattleya(C.)カトレア Cattleytonia(Ctna.)カトレイトニア
Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ Catyclia (Cty. )カティクリア Ceratostylis (Css. )セラトスティリス
Chelonistele (Cse. )ケロニステレ Chiloschista(Chsch.)キロスキスタ Chondrorhyncha(Chdrh.)コンドロリンカ
Christensonia (Chri. )クリステンソニア Chysis(Chy.)チシス Cirrhopetalum (Cirr.)シルホペレタラム
Cischweinfia (Cisch.) チスチウェインフィア Cleisocentron (Clctn. )クレイソセントロン
Cleisostoma (Cleis. )クレイソストマ Clowesia (Cl.) クロウェシア
Cochleanthes(Cnths.)コクレアンテス Cochlioda(Cda.)コクリオダ Coelia( Coe. )セリア
Coelogyne (Coel.)セロジネ Comparettia(Comp.)コンパレティア Coryanthes(Crths.)コリアンテス
Corybas(Cbs. )コリバス Cryptochilus (Ccs.)クリプトキルス Cuitlauzina (Cu.) クイットラウジナ
Cyclopogon (Cycl.)キクロポゴン Cycnoches(Cyc.)シクノデス Cymbidiella (Cymla.)シンビディエラ
Cymbidium(Cym.)シンビディウム Cynorkis(Cyn.) シノルキス Cypripedium(Cyp.)シプリペジウム(クマガイソウ)
Cyrtochilum( Cyr.)キルトキルム Cyrtopodium(Cyrt. )キルトポジウム
蘭図鑑 D
Darwinara(Dar. )ダーウィナラ Dendrobium (Den.)デンドロビュウム Dendrochilum (Ddc. )デンドロキラム
Dialaelia(Dial.)ディアレリア Dichaea (Dich.)ディカエア Dimerandra(Dim.)ディメランドラ
Dimorphorchis (Dimo.) ディモルフォルキス
Diplocaulobium (Dcm. )ディプロコーロビウム Disaディサ Doritaenopsis(Dtps.)ドリテノプシス
Doritis(Dor.)ドリティス Dracula(Drac.)ドラクラ Dresslerella (Drslla.) ドレスレレラ
Dryadella (Drya.) ドリアデラ Dyakia (Dy. )ダイアキア
蘭図鑑 E
Elleanthus (Ell. )エリアンサス Encyclia (E. )エンシクリア Epicattleya (Epc. )エピカトレア
Epicrianthesエピカラエンティス Epidendrum(Epi)エピデンドラム Epigeneium (Egm. )エピゲニウム
Dendrobium (Den.)
デンドロビュウム

に変更
Epilaeliocattleya (Eplc.)エピレリオカトレヤ Epipogium (Epgm. )エピポギウム Eriaエリア
Eriopsis (Ess.) エリオプシ Eulophiella(Eul.)エウロフィエラ Eulophia ( Eupha.)ユウーロフィア 
蘭図鑑 F
Flickingeria (Flkga. )フリッキンゲリア
蘭図鑑 G
Galeandra (Gal. )ガレアンドラ Galeola (Gla. )ガレオラ Gastrochilus(Gchls.)ガストロキルス
Gastorchis (Gach.)ガストルキス Gongora(Gga.)ゴンゴラ Grammangis (Gra. )グラマンギス
Grammatophyllum(Gram.)グラマトフィルム Grosourdya (Gsa.)グロソウルディア Guarianthe(Gur.)グアリアンセ
Guaricyclia (Gcy.)グアリシクリア Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレア
蘭図鑑 H
Habenaria(Hab.) ハベナリア Hamelwellsara (Hmwsa.) ハメルウエルサラ Haraella(Hal.)ハラエラ
Helcia (Hlc.)ヘルキア Heterotaxis (Lindl.) ヘテロタクシス Hexisea(Hxsa.)ヘキシセア
Himantoglossum (Him.)ヒマントグロッム
Holcoglossum(Holc.)ホルコグロッサム Howeara (Hwra.)ホウエアラ Howeara(Hwra.)ホウエアラ x Comparettia,(Comp)コンパレティア
Hygrochilus ( Hy.) ヒグロキラス
蘭図鑑 I
Idaイダ Inobulbon(Ino.)イノブルボン Ionocidium (Incdm.) イオノキディウム
Ionopsis(Inps.)イオノプシス
蘭図鑑 J
Jumellea(Jum.)ジュメレア
蘭図鑑 K
Kefersteinia(Kefst.)ケフェルシュタイニア
蘭図鑑 L
Laelia(L.)レリア Laelianthe(Lnt.) レリアンセ Laeliocattleya(Lc.)レリオカトレア
Lepanthes(Ltha.)レパンテス Leptotes (Lpt. )レプトテス Liparis (Lip.)リパリス
Ludisia (Lus.) ルディシア Luisia (Lsa.) ルイシア Lycaste(Lyc.)リカステ
蘭図鑑 M
Malleola (Mll. )マレオラ Masdevallia(Masd.)マスデバリア Maxillaria(Max.)マキシラリア
Mediocalcar (Med.)メディオカルカ Megaclinium (Mgm.)メガクリニウム Meiracyllium (Mrclm.) メイラシリウム
Mexipedium (Mxdm.)メキシペディウム Microsaccus (Mcs. )ミクロサックス Miltonidium(Mtdm.)ミルトジューム
Miltonia (Milt.)ミルトニア Miltoniopsis(Mps.) ミルトニオプシス Monomeria (Mono.) モノメリア
Monosepalum (Mpm. )モノセパルム Mormodes (Morm.)モルモデス Mormolyca (Mlca.) モルモリカ
Myrmecophila(Mcp.)ミルメコフィラ
蘭図鑑 N
Neofinetia(Neof.)ネオフィネチア Neolauchea (Nla.)ネオラウケア Neomoorea(Nma.)ネオムーレア
Neostylis(Neost.)ネオスチリス Nervilia (Ner. )ネルヴィリア Nuccioara( Nuc.)ヌクキオアラ
蘭図鑑 O
Oberonia (Ob. )オベロニア Octomeria (Oma. )オクトメリア Odontioda(Oda.)オドンチオダ
Odontocidium(Odcdm.)オドントシジュウム Odontoglossum(Odm.)オドントグロッスム Oeoniella (Oenla.) オエオニエラ
Oncidium(Onc.)オンシジウム Oncidioda (Oncda.)オンシティオダ Oncostele (Ons.)オンコステレ
Ophrys (Oph.)オフリス Opsistylis(Opst.)オプシスチリス Orchisオーキス
Ornithophora(Orpha.)オルニトフォラ Otochils (Ocs. )オトキリス Osmoglossum(Ogm. )オスモグロッサム
蘭図鑑 P
Panisea (Pan.)パニセア Paphiopedilum(Paph.)パフィオペディルム Papilionanthe(Ple.)パピリオナンセ
Paraphalaenopsis [Prphln.] パラファレノプシス Pecteilis (Pec.) ペクテイリス Pescatorea(Pes.)ペスカトレア
Phaiocalanthe(Phcal.)ファイオカランセ Phaiusファイウス phalaenopsis(Phal.)ファレノプシス
Pholidotaホリドータ Phragmipedium(Phrag.)フラグミペディウム Physosyphon.フィソシフォン
Platystele(Pls. )プラティステレ Pleurothallis (Pths. )プレウロタリス Polystachya(Pol.)ポリスタキア
Pomatocalpa (Pmcpa. )ポマトカルパ Procatavola (Pcv.) プロカタボラ
Podangis(Ptst. )ポダンギス Porroglossum (Prgm.) ポログロッスム Potinara(Pot.)ポティナラ
Promenaea (Prom.)プロメナエア Prosthechea(Psh.)プロステケア Psychilis(Psy.)サイキリス
Psychopsis (Pyp.)サイコプシス Pterostylis (Ptst. )プテロスティリス
蘭図鑑 R
Renanda (Re.)レナンダ
Renanstylis (Rnst.) レナンスティリス Renanthera(Ren.)レナンセラ Restrepia(Rstp.)レストレピア
Restrepiella(Rstrpl.) レストレピエラ Rhyncatdendrum (Rnd.) リンカトデンドルム
Rhynchodirea (Ryd.)リンコデレア Rhyncholaelia (Rl. )リンコレリア
Rhyncattleanthe(Rth.)リンカトレアンセ Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ Rhynchosophrocattleya(Rsc.)リンコソフロカトレヤ
Rhynchostylis(Rhy.)リンコスチリス Rhytionanthos(Rht.) リティオナンソス Robiquetia (Rbq. )ロビケチア
Rodriguezia(Rdza)ロドリゲチア
蘭図鑑 S
Sarcochilus( Sarco.)サルコキラス Sarcoglottis (Srgt.) サルコグロティス
Sarcoglyphis(Sgps. )サーコグリフィス Sarcophyton (Spn.) サルコフィトン Scaphosepalum (Sppm. )スカホセパルム
Scaphyglottis (Scgl. )スカフィグロティス Schoenorchis (Sns. )ショエノルキス Schomburgkia (Schom.)シェーンバキア
Sedirea (Sed.)セディレア Seidenanda (Snn.) セイデナンダ Seidenfadenia (Sei.)セイデンファデニア
Serapias (Srps.)セラピアス
Sobralia (Sob. )ソブラリア Sophrocattleya(Sc.)ソフロカトレア
Sophrolaeliocattleya(Slc.)ソフロレリオカトレヤ
Sophrolaelia(Sl.) ソフロレリア Sophronitis(Soph.)ソフロニティス Spathoglottisスパソグロティス
Spiranthes (Spir. )スピランテス  Stanhopea(Stan.)スタンホペア Staurochilus (Src.) スタウロキラス
Stelis (Ste. )ステリス
Stenocoryne (Scye. )ステノコリネ Stenoglottis(Sngl.) ステノグロティス Stenorrhynchus (Sten. ) ステノリンカス 
Stenosarcos (Stsc.)ステノサルコス Stereochilus(Ster. )ステレオキラス Sudamerlycaste(Sud.)スダメリカステ
蘭図鑑 T
Taeniophyllum (Tap. )タエニオフィラム Telipogon(Tp. )テリポゴン Thrixspermum(Tx. )トリックススパーマム
Thunia (Thu. )ツニア
Thwaitesara (Thw)スワイテサラ Triasトリアス Trichocentrum(Trt.) トリコセントラム
Trichoglottis(Trgl.)トリコグロッチス Trichopilia(Trpla.)トリコピリア Trichosalpinx (Tsx.) トリコサルピンクス
Trudelia (Trud.) トルデリア Tuberolabium (Tblm.) ツベロラビウム
蘭図鑑 U 
Urochilus (Urc.) アロキルス
蘭図鑑 V
Vanda (V. )バンタ Vandopsis(Vdps.) バンドプシス Vascostylis(Vasco.) バスコスティリス
Vuylstekeara (Vuyl. )ブイルステケアラ
蘭図鑑 W
Wilsonara(Wils.)ウィルソナラ
蘭図鑑 Z
Zeuxine (Zeu. )ゼウキシネ
Zootrophion(Zo.) ズートロフィロン Zygonisia (Zns. )ジゴニシ Zygopetalum(Z. )ジコペタラム
Zygostates (Zyt.) ジゴスタテス

Acanthephippium (Aca.)アカンテフィピウム  属名はakanthe(刺)ephippion(鞍)の2語こらなるもので唇弁の形による。
エピデンドルム亜科アレツサ連ブレティア亜連。12(15)種があり、熱帯アジア・マレーシアからフィジー・フィリピン・南西諸島まで分布する。
半日陰の林床に生える地生種。花は上向きにつき多肉質。 同属のAcanthephippium striatum Lindley(タイワンアオイラン) 絶滅危惧種に指定され ている。
同じく沖縄のタイワンショウキラン Acanthephippium sylhetense環境省:絶滅危惧ⅠA類(CR) 沖縄県:絶滅危惧ⅠB類(EN)に指定され ている。

Acanthephippium (Aca.) mantinianumマンティニアナム  自生地  フィリピンの標高500~1500m付近    花期=初夏
世界らん展日本大賞2008 豊橋蘭友会人気投票2013年7月
花はつぼの形をしていて、黄色地に赤紫色のすじが入る。
2008/2/25 東京ドーム  セント.ポールズ.オーキッズで購入。



Acineta(Acn.)アキネタ属名は、「不動の」の意。リップが関節を持たないことによる。
エピデンドルム亜科マクシラリア連スタンホペア亜連。15(12)種が知られ、メキシコからベネズエラ・エクアドルに分布する。樹上に着生する。
バルブは、卵形~円筒形で1~4枚の葉をつけ、葉は、倒披針形で、襞がある、葉はかたい革質で、長さ50~60cmに達する。。
花茎は、バルブの基からでて花を総状につける花は肉厚のろう質で、悪臭を放つ。

Acineta(Acn.)アキネタ chrysanthaクリサンサ  自生地:コスタリカ、パナマの標高1700m前後。花は多肉質で、
香りがあり、下向きに半開し、美しい黄色。花期は春。
世界らん展日本大賞2008 
種小名は、「黄金色の花を持った」の意。南米にはよく似たタイプの変わった蘭がけっこうあるので面白い。
Acineta(Acn.) superbaスペルバ  自生地:コロンビア・エクアドル・ベネズエラ産。花は光沢があり、横向きに半開し、
径約7cm、淡黄色~濃赤褐色で赤褐色の採点が入る。花期はおもに春。
2009/2/22東京ドーム(フローラ.ペルー)


Acronia (Aro.) アクロニア
Acronia (Aro.) culpameae
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Acronia (Aro.) omoglossa   自生地  エクアドルの標高1000〜2550m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月


Ada アダ  属名は小アジアの古代国家カリアの女王(Artemisiaの妹)の名Adaを採ったと言う説、属の命名者J,LindleyがAdaという女性に捧げたと言う説がある。
エピデンドルム亜科シンビディウム連オンシディウム亜連。16種からなり、コスタリカ・ベネズエラ・コロンビア・エクアドルにかけての雲霧林標高1500~2800mに分布。
中型の着生種。偽鱗茎は長卵形で、薄い革質で線状披針形の葉を1~2枚頂生する。頂の葉は、広い披針形で、革質。
偽鱗茎の基部から花茎を出し、多くの花を総状に密につける。

Ada aurantiacaアウランチアカ  種名は「赤橙色の」の意味。自生地 ミッドランドとコロンビアのアンデスの高地。
花は半開し、長さ2~3.8cmで鮮橙赤色。花期は冬~春。本属のタイプ種。
草丈30cm前後、花茎35cm前後やや弱い、10輪前後付ける、夏はやや暑がる、暑いと葉に黒い点が出やすい、光線は弱目、 水は多目が良い。
2007年2月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Ada aurantiaca ‘Isuzu’アウランチアカ 
世界らん展日本大賞2009
Ada elegantula ‘Se.First’エレガントゥラ ‘ Se ファースト’  自生地  エクアドル、コロンビア、ペルー 標高1000m~2500m
フラワーマルシェ2012 吹上ホール

Aerangis (Aergs.) エランギス 属名はギリシャ語「空気」と「入れ物」を組み合わせた物
エピデンドルム亜科バンダ連エランギス亜連。49(70)種があり、アフリカ、マダガスカル、スリランカに分布している。小型の着生ランで茎は短い。
葉はさかさ卵形~さかさ披針形で革質、花茎は葉の付け根からでる。距が細長く、湿度の高い沼沢地に多く見られる。

Aerangis(Aergs.) arachnitesアラクニテス   自生地 マスカリン諸島の低地。
2007/8/5 蘭友会で購入。
グリーン系の花で、とにかく変わっている。
Aerangis(Aergs.) biloba ビロバ(1)  西アフリカ産。花はほぼ平開し、白色に淡桃色を帯びる。距の長さ5~6cm。
標高700メートル以下の森林地帯や農地に生育する。白色の星状花を下垂する花茎に10~20輪着花、花は夜になると芳香を放ちます。花期は秋。
2000/9/21蘭友会(秀蘭園)で購入。
その後成長点を枯らし脇芽が5本出て2007/10月に初開花、ここまで持ってくるのにメチャ時がかかったがその分開花は嬉しい
それにかなり可愛い花なので気に入っています。
2007年10月豊橋蘭友会  2009年8月豊橋蘭友会
Aerangis(Aergs.)citrataシトラタ マダガスカ島原産 花は白色 丸弁 距の長さは1~2cmで 弓状花茎に10~20輪着花する
2011年2月27日 東京ドーム 台湾 上品蘭園で購入。世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム台湾の億晟蘭園
Aerangis(Aergs.)cryptodonクリプトドン
マダガスカル産。花は花被片が反り返り、白色に赤みを帯びる。距の長さ10~14cm。花期は秋。
2010/6/14阿部蘭園で購入。
Aerangis (Aergs.) fastuosa ファスツオサ  マダガスカル産の小形着生種。花は白色で径3~6cm。距の長さ7~8cm。花期は秋。
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Aerangis (Aergs.)hildebrandii. ヒルデブランディーアフリカ原産のごく小型の単茎性着生ラン。花の直径は僅か3mmほどですが、
良く見ると可愛らしい星型をしてオレンジ帯びた黄褐色の極小花を多数つけ、下垂するミニ種でよい香りがします。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Aerangis (Aergs.)hildebrandii. ヒルデブランディー
2011年4月10日豊橋蘭展で川口蘭園より購入。
Aerangis(Aergs.) modesta モデスタ(2)     自生地  マダガスカル100~1200m 着生種、花茎は50cmぐらい下垂して多少ジグザグ状になる  
 2004/8/1蘭友会(川口蘭園)で購入。マダガスカルの蘭はなかなか手に入りづらいので
なるべく買うようにしているが、蘭友会でも良く競り負けてしまう
径4cmぐらいの白い花が垂れ下がって咲き、距の長さは15cmぐらいで清楚な感じをうける花、毎年良く咲く、有香、光線は弱目、夏の間は成長は鈍い、
中温性。花期は初夏
2006年9月豊橋蘭友会人気投票  豊橋蘭友会人気投票2009年9月

Aerangis(Aergs.) Lindsay リンゼイ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Aeranthes (Aerth.) エランテス  属名はギリシャ語の「空気」と「花」を組み合わせた物。
エピデンドルム亜科バンダ連アングレクム亜連。マダガスカル、コモロ、熱帯アフリカに47種が分布する。着生ラン。
茎はほとんど伸びず、左右に数個の葉をつけ扇状となる。葉は、長楕円形~長舌形、肉厚、革質。葉腋から長い針金状の花茎を出し、
ろう質半透明の面白い形の花をつける。属名にAeranthusを用いるのは誤り。

Aeranthes(Aerth.) henrici `pinch Hitter`  ヘンリシ  自生地   マダガスカルの標高750~1000
属名が Erasatheと書いてあったが属名の変更があったのか分からない検索では出てこない。
フラワードーム2009
Aeranthes(Aerth) ramosa ラモサ  自生地 マダガスカル
豊橋蘭友会人気投票2014年8月

Aeranthes(Aerth)  caudata x ramosa コウダタ x ラモサ(1)  
 2005/3/6蘭友会で購入。原種同士のかけ合わせ本当に面白い蘭です。
後から後から蕾が付き咲いて来ます。
なかなか奇抜で面白い、垂れ下がって咲く姿は大変に優雅です。

Aerides (Aer.)エリデス属名はギリシャ語の「空気」と「類似」を組み合わせたもの。
常緑単茎性の着生ラン。熱帯アジアに約20種が分布する。茎は立ち短く、革質で帯状または棒状の葉を左右2列につけ茎の両側に密着してつき、
線形で革質。葉腋から花茎を出し、芳香のある美しい花を総状につけ垂れ下がる。 約20種が東南アジアに分布。着生。茎は、
Aerides (Aer.) flabellata フラベラタ  自生地 タイ、雲南中国Myanamarの標高300~1700m
豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Aerides(Aer.)houlletiana ホーレチアナ(3)
ベトナム産 原産地 タイ・ベトナム・カンボジア花は非常に香りとスパイシーな甘い柑橘類の香りがあります。花は、長期的なです
2007/12/30購入。  豊橋蘭友会人気投票2011年7月   豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Aerides(Aer.) japonica ナゴラン 属名変更Sedirea かつてAerides(空気、気根出して樹木に着生するので空気を好むという意味か)属として分類されていたが、
1974年にSedirea属として独立。 SedireaはAeridesを逆に綴っただけ。古い文献ではAeridesと記述してあります。
本州暖地の太平洋岸~南西諸島、朝鮮半島とされていますが、島根県の隠岐諸島にも自生しているそうです。
常緑樹の樹幹に着生します。直射光の当たらない、幹の北側が多いようです。
4月頃茎の頂部から新葉が伸び出し、 下部から数本の根が出てきます。同じ頃に葉の付け根に花芽が見え始め、
開花は初夏になります。 冬は数年分の葉を付けたまま休眠します。
2007年5月豊橋蘭友会
Aerides (Aer.) multifloraマルチフロラ  アッサム、バングラデシュ、東ヒマラヤ、インド、ネパール、西部のヒマラヤ山脈、アンダマン諸島
、Myanamar、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナムの標高1100m
Aerides(Aer.) odorata オドラタ(3)(ベトナム産)  東南アジアに広く分布。花は赤紫色・桃色・白色あるいは赤紫色の斑紋が入る。花期は秋。
2007/12に購入。
2008/6/24初開花  最初は属名もわからなかったが花が咲き判明、薄いピンクでかなり美しくて嬉しい、初花を迎えるのは楽しい物です。
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Aerides(Aer.) odorata オドラタ(4) (ベトナム産)  東南アジアに広く分布。花は赤紫色・桃色・白色あるいは赤紫色の斑紋が入る。花期は秋。
2007/12に購入。 2008/7/7初開花
2008年7月豊橋蘭友会
Aerides (Aer.) odorata var lawrenceae オドラタ ローレンセアエ
フィリピンのミンダナオ島に自生。 オドラータとは「香りのある」という意味。 3~4㎝のロウ質の花を秋に咲かせ
シナモンのような芳香があり、種名はイギリス人 T. Lawrence 夫人にちなんでつけられたと言われています。
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Aerides(Aer.) quinquevulneraキンケブルネラ (1) フィリピン・ニューギニア産。花は径2cm、純白から赤紫色まで変異が大きい。花期は夏~秋。
フラワードーム2008 2000円を429円 長潁農業開發股イ分有限公司で購入   
2009/5/11初花去年台湾の業者が投げ売りしたのを買ったこの株はけっこう大きかったので早く咲いたようだ
金網で作った筒付けにしているが、調子が良さそう太い根の蘭は空気が好きなようで根が金網の表面に出やすい。
フラワードーム2008 2000円を429円(2) 長潁農業開發股イ分有限公司で購入  豊橋蘭友会人気投票2009年9月
豊橋蘭友会人気投票2009年10月  豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Aerides(Aer.) quinquevulnerum`Lucky Boy`キンケブルネラム `ラッキーボーイ`   
フィリピン・ニューギニア産。花は径2cm、純白から赤紫色まで変異が大きい。花期は夏~秋。
2007年11月豊橋蘭友会
Aerides(Aer.) quinquevulnera var calayana キンケブルネラ カラヤナ 自生地 フィリピン・淡いピンクの清楚な花。
2010年11月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Aerides(Aer.) rosea ロゼア    自生地  インド ブータン ラオスベトナム、栽培はバンダなどに準じる。最低夜温10℃
2007年7月豊橋蘭友会展示品
Aerides(Aer.) rosea ロゼア  自生地  インド ブータン ラオスベトナム
2008/10/5蘭友会で購入。


Aerides(Aer.) falcataファルカタ x houlletiana ホーレチアナ
豊橋蘭友会人気投票2012年7月

Aeridovanda(Aerdc.) エリドバンダ 人工属 Aerides(Aer) x Vanda(V)1918年に登録された。

Aeridovanda(Aerdc.) Mundyi ムンディ
2008/4/10豊橋蘭展(鈴木蘭園)で購入。
Aeridovanda(Aerdc.) Mundyii.’Haruurara.’ムンディー’ハルウララ’
2005年2月豊橋蘭展
Aeridovanda(Aerdc.) Mundyii `Nakato`ムンディー’ナカト’
世界らん展日本大賞2007.  フラワードーム2008 ’Grandpa’

Amblostoma (Amb. )アンブロストマ   エピデンドルム亜科エピデンドルム連。アンデスからブラジルに3種が知られている。
偽鱗茎は棒状で、先端部に長披針形の葉を数個つける。花序は穂状で密につき、花はきわめて小さい。

Amblostoma (Amb. ) tridactylum `Aklra`  トリダクティラム` 自生地=ブラジル
細長い節のあるバルブをもち、バルブの上部に葉を数枚つける。その頂部から花茎をだし、小さな花を多くつける。
フラワードーム2008



Amesiella (Ame. )エイムジエラ 属名はアメリカのラン研究者、Amesにちなむ。
アメシエラ属 3種があり、フィリピン特産。常緑で標高800m前後に分布する小型の着生ラン。短い茎に、長楕円形、肉厚の葉を互生する。
花茎は葉腋からでて、やや下垂して、数個の花をつける花は弁幅が広く白色で唇弁に黄色の斑紋が入るものもある花径と同じか、
より長い距をもち草姿の割に大きい。

Amesiella(Ame. ) philippinensis. フィリピネンシス種小名は、「フィリピンの」の意。フィリピン産。花は径4cm前後、純白色で唇弁に黄色の斑紋が入る。
花期は冬~春。
2007年2月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2013年2月

Angraecum (Angcm.)アングレカム 属名はマレー語の「着生蘭」に基づく。
エピデンドルム亜科バンダ連アングレクム亜連。熱帯アフリカ・マダガスカル・コモロ諸島に約200種が分布する。着生ラン。
基本的に単軸性。葉は2列につく。茎が短く、葉が密着してつく種類はフウランに似る。葉の間隔があき、茎がやや長いものもある。
葉は厚い革質で、多くは先端に窪みがある。花茎は葉の付け根(葉腋)からでる。
1花茎に1つの花をつけるものから多数の花をつけるものまである。花は大部分が白色ろう質で、芳香を発するものが多い。

Angraecum(Angcm.)didieri ディディエリー(4)   自生地  マダガスタル標高600m~1500,m 花期=不定 芳香があり距の長さ8~15cm。   
2003/6/1蘭友会で購入。アングレクムの中では良く出回っていて安い代表的な種、栽培は容易、個体による差異は、殆ど無い。
Angraecum(Angcm.)  distichumディスティカム    ギニアからアンゴラにかけて分布。小形の着生種。扁平な葉が茎を覆い、鋸刃状になる。
花は白色で小さい。花期は秋~冬。
2007年1月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2009年9月  豊橋蘭友会人気投票2009年12月   豊橋蘭友会人気投票2010年10月
豊橋蘭友会人気投票2011年1月   豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Angraecum(Angcm.) eburneumエブルネウム   花期=冬マダガスカル・コモロ・マスカリーン・東アフリカに分布。大形種。花は大きく、
花弁と萼片は黄白~緑白色、唇弁は白色芳香がある。花期は冬。本属のタイプ種。
2004年2月豊橋蘭友会展示品
緑色弁白リップ 花径約10cmの花を長い花茎に多数つける。
Angraecum(Angcm.) eichlerianumアイヒレリアヌム(9)     ナイジェリアからアンゴラにかけて分布。大形種。花は径約8cmで白緑色。花期は夏。
2006/11/5蘭友会(川口蘭園)配布苗
花径約8cmの花を茎から通常1輪つけ、数ヶ所から花茎が出夜、ジャスミンの香り。
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Angraecum(Angcm.) florulentum フロ-レンタム 自生地 コモロ諸島の標高600~1000m、高湿度。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Angraecum(Angcm.) germinyanum‘Typicum’ゲルミニャナム‘チピカム’ (3)    自生地 マダガスカル コモロ諸島. 花期=冬~春 
2003/5/4蘭友会のTさんよりいただいた。第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
花はけっこう良く咲く蛸のような変わった花、けっこう上に良く伸びる。
Angraecum(Angcm.)  leonisレオニス   マダガスカル・コモロ諸島産。花は白色で、距の長さ7~9cm。花期は冬。
2008年6月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Angraecum(Angcm.)leonisレオニス
2009/5/3 蘭友会川口蘭園で購入。自生地  マダガスカル・コモロ諸島。花は白色で、距の長さ7~9cm。花期は冬。
Angraecum(Angcm.)magdalenae ‘Okkaata’マグダレナ
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Angraecum(Angcm.) ramosum‘Typicum’ ラモスム 'ティピカム'マダガスカルとコモロ諸島に分布するやや小型の着生ランです。
花は唇弁が上に位置し、多くのランの花とは逆向きになっています。側花弁、萼片は蝋のような光沢をもっており、比較的長く咲きます。花期=秋~冬
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Angraecum(Angcm.) rutenbergianum ルテンベルギアナム  自生地 マダガスカルの標高1500~2200m付近、高湿度常緑樹林。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Angraecum(Angcm.) scottianum スコッチアナム(8)       自生地 コモロ諸島産の小形種標高 350~600mの日当たりのよい場所に自生する。
花は白色で、唇弁が上に位置する。距は細長く垂下し、長さ10cm。花期は秋。
2006/7/2蘭友会(川口蘭園)で購入。
Angraecum(Angcm.) sesquipedale ‘Green Hill’  self(5)セスキペダーレ‘グリーヒル’ (4) 自生地  マダガスカル産。常緑着生ラン。
ろう質の白い花は径8cmで、長さ30cmの距をもつ芳香有り。  
2004/1/4蘭友会(川口蘭園)で購入。
普通大きくなるがこの株はあまり大きくならないタイプような気がする。花は大きく距も大変長くて美しい。
肉厚で星形をした白い花をつけ、距・きょ (約30cm)に蜜が蓄えられ、 その蜜を吸うための長い舌を持った
昆虫がいるはずだというダーウィンの説で有名な花
Angraecum(Angcm.) sesquipedale‘Green Hill’self セスキペダーレ‘グリーヒル’  自生地  マダガスカル産。常緑着生ラン。
ろう質の白い花は径8cmで、長さ30cmの距をもつ芳香有り。
2007年2月豊橋蘭友会   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票大型2011年2月   豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Angraecum(Angcm.) .sesquipedaleセスキペダーレ  自生地  マダガスカル産。常緑着生ラン。
ろう質の白い花は径8cmで、長さ30cmの距をもつ芳香有り。
2005年2月豊橋蘭展展示品


Angraecum(Angcm.)Crestwood ‘Tomorrow Star’クレストウッド ‘トゥモロー スター’
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Angraecum(Angcm.) Veitchii ビーチ
豊橋蘭友会人気投票2011年2月  豊橋蘭友会人気投票2012年1月  豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Angraecum(Angcm.)  Veitchii Miyabi`ビーチー `ミヤビ`
世界らん展日本大賞2008 貫禄、花ともに素晴らし、アングレカムは好きです。
Angraecum(Angcm.)  Veitchii ‘Orchidglade’ ビーチー "オーキッドグレード"
2007年1月豊橋蘭友会展示品   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Angraecum(Angcm.) sesqvipedale x eburneum セスキペダレ x エブルネウム(1)    
2000/2/12豊橋蘭展、蘭展の副賞、商品券で買う
その後枯らすが、小さな子が付いていてそれが大きくなった。

Angranthes(Angth.)アングランテス  人工属   Angraecum x Aeranthes

Angraecum(Angth.) sesquipedaleセスキペダレ X Aeranthes henriciヘンリヒ
2007年1月豊橋蘭友会展示品
豊橋蘭友会人気投票2012年1月

Angulocaste(Angcst.)アングロカステ 人工属 Anguloa(Ang) x Lycaste(Lyu) 1903年に登録

Angulocaste(Angcst.) Paul Gripp `Drvine Maddness` ポール グリップ `デバイン マッドネス`
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Angulocaste(Angcst) .Paul Sander ポール サンダー
2003年2月豊橋蘭展





Anoectochilus(Anct.)アネクトキラスキバナシュスラン属 オルキス亜科クラニキス連グッディエラ亜連。九州以南・
ハワイ諸島を含むポリネシアからスリランカにかけて、約50種が分布する。地生の多年草。直立する茎に少数の葉がつき、
頂生の穂状花序に黄・白などの花をつける。

Anoectochilus(Anct.) burmannicus ブルマンニクス  ヒマラヤ・ビルマ・タイに分布。萼片は赤褐色、
花弁は白色、唇弁は鮮黄色で先端が2裂する。花期は秋。
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009

Ansellia( Aslla.)アンセリア  属名は発見者John Ansellを記念している。
エピデンドルム亜科シュンラン連キルトポディウム亜連。熱帯アフリカに広く分布する。通常1または2種とされる。やや高性の着生ラン。
バルブは、棒状で上半分に数枚の葉をつける(2列互生)。葉は、狭披針形で革質。
花茎は、バルブの頂からでて分枝し、多数の花をつける。花は黄色の地に斑紋が目立つ。シュンラン属(Cymbidium)に近縁。

246Ansellia( Aslla.) .africana var album アフリカナ   自生地 熱帯アフリカ産。花は平開し径5~6cm、黄色地に赤褐色の斑紋が入るが、
変異が大きい。花期は春~夏。
育てやすく、充分な光さえ与えていれば花が咲き、開花期間が長く、香りがするデンファレのような葉姿。
2006年3月豊橋蘭友会展示品 フラワードーム2008Ansellia( Aslla.) .africana aurea ‘Azuchi` アンセリア アフリカナ オーレア `アズチ‘ 
自生地 熱帯アフリカ~南アフリカ東岸   花期=不 フラワードーム2008
Ansellia( Aslla.) .africana var album 'Garden Park' HCC/AOS アフリカナ バー アルバム`ガーデン パーク
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
豊橋蘭友会人気投票2009年3月  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
自生地 熱帯アフリカ~南アフリカ東岸   花期=不定
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  2008/4初開花
2007/6/18 阿部蘭園(A)購入。2006年3月豊橋蘭友会人気投票
Ansellia(Aslla.) africana ‘John Hope Franklin’アフリカーナ‘ジョン ホープ フランクリン’
世界らん展日本大賞2013 
Ansellia(Aslla.)  africana x self  自生地  熱帯アフリカ産。花は平開し径5~6cm、黄色地に赤褐色の斑紋が入るが、
変異が大きい。花期は春~夏。
2008/9/7蘭友会(川口蘭園)で購入。
珍しい物だがかなりやすく買えた、この株はバルブの背が低いがもっと大きくなるはずだが?
Ansellia(Aslla.) nilotica `Maunakea` AM/AOS自生地  熱帯アフリカから南アフリカ東岸
2009/11/1蘭友会(鈴木蘭園)で購入。豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Ansellia(Aslla.) nilotica Gigantea Waunakee
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2

Arachnis (Arch.) アラクニス エピデンドルム亜科。11種があり、自生地 東南アジア、インドネシア、フィリピン、ニューギニア島、
ソロモン諸島、日本(琉球)広く分布する。大型で、着生または地生。茎は長くよじ登り、分枝し、、革質の葉が互生する、葉は、線形~長楕円形で、革質。
花茎は、腋生し、(分枝し、)。花序は側生し、黄緑色や白色に斑点の入った、大型の花がつけ少数~多数の花をつける。

Arachnis(Arch.) grandisepala グランディセパラ  自生地  北ボルネオ  標高 900m付近
2007年8月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年8月  豊橋蘭友会人気投票2010年8月   豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Arachnis(Arch.) grandisepala ‘Akatsuki‘ グランディセパラ
世界らん展日本大賞2011  

Arpophyllum  (Arpo. )アーポフィラムエピデンドルム亜科エピデンドルム連。メキシコから中米に2(~5)種が知られる。
着生または地生で、形態的変異に富んでいる。 茎、葉の特徴. 匍匐茎に棒状のバルブが密着してでる。
バルブの先端に1枚の葉をつけ、葉は線形で、肉厚、革質である。花茎はバルブの頂からでて小さな花が円筒状に密につく。

Arpophyllum(Arpo. ) giganteum`Kawase`・ギガンチューム. 自生地、 メキシコ~コロンビア・ジャマイカに分布。花は直立した花茎に筒状に密集してつき、
唇弁が上について平開し径約8mm、桃紫色で唇弁は濃紫紅色を数えきれないほど密にローソク状につけ、花房部長さ約20cm 多肉葉で乾きに強く、
日光を好む。。花期は春。
フラワードーム2007 第48回春の洋らん展示会2009   豊橋蘭友会人気投票2009年5月  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2





Arundina ( Ar.)アルンディナ 
ラン科 【属名】アルンディナ; ナリヤラン属 bamboo orchid エピデンドルム亜科アレツサ連ブレティア亜連。
東南アジアを中心に西表島まで分布している。7~8種に細分する意見と、1種にまとめる説がある。
草姿がヨシに似ており、多年生で日当たりの良い場所に地生する。葉は互生し線状披針形。茎頂にカトレヤに似た美花をつける。
Arundina ( Ar.)アルンディナ bambuifoliaバンブーシフォリア=graminifoliaグラミニフォリア
ラン科 ナリヤラン(成屋蘭) bamboo orchid
沖縄県南部から熱帯アジアにかけて分布する。花は平開し長さ3~4cm、淡桃色で唇弁の縁は濃色。花期は8月。
豊橋蘭友会人気投票2010年5月 
Arundina ( Ar.)graminifolia var. alba グラミニフォリア バー アルバ 和名 ナリヤラン
ラン科 ナリヤラン(成屋蘭) bamboo orchid
沖縄県南部から熱帯アジアにかけて分布する。花は平開し長さ3~4cm、淡桃色で唇弁の縁は濃色。花期は8月。
世界らん展日本大賞2010 珍寶蘭園にて購入。
Arundina ( Ar.)graminifolia グラミニフォリア和名 ナリヤラン
ラン科 ナリヤラン(成屋蘭) bamboo orchid
沖縄県南部から熱帯アジアにかけて分布する。花は平開し長さ3~4cm、淡桃色で唇弁の縁は濃色。花期は8月。
世界らん展日本大賞2010 珍寶蘭園にて購入。  豊橋蘭友会人気投票2014年2月大型




Ascocenda(Ascda.) アスコケンダ Vanda x Ascocentrum バンダ系単茎種の蘭。人工属
Ascocenda(Ascda) Abergowrie Fortune `Blumen Insel`
世界らん展日本大賞2008 綺麗な黄色で華が大きく素晴らしい。BM/JGPを取っていた。
Ascocenda(Ascda) Suksamran Sunlight 'Gold' サクサムラン サンライト 'ゴールド'
豊橋蘭友会人気投票2013年12月

Ascocentrum (Asctm) アスコケントルム 属名はギリシャ語の「袋」と「距」を組み合わせた物
エピデンドルム亜科バンダ連サルカンツス亜連。ヒマラヤ、タイ、インドシナ、中国南部、台湾、フィリピンジャワ、ボルネオに13種が分布する。
小型の着生ラン。単茎性で立ち上がる茎に、肉厚の葉を互生する。葉は線形、革質で、やや反り返り、多くは先に窪みがある。
姿はフウランに似る。花茎は葉の付け根(葉腋)からでて、沢山の小さな花を総状~穂状につける。
バンダを始めとする近縁属と盛んに交配され、多数の園芸品種が作出されている。

Ascocentrum(Asctm)  ampullaceumアンプラシュウム(1)    自生地  ヒマラヤ・ビルマ・タイに分布。花は径1.8cmで紅桃色。
バンダに近縁で、 赤色の鮮やかな花を咲かせる。花期は春~初夏。
1995/2国際蘭展吹上ホールで購入。豊橋蘭友会人気投票2012年6月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月大型
Ascocentrum(Asctm)ampullaceum alba アムプラケウム アルバ自生地  ヒマラヤ・ビルマ・タイに分布。花は径1.8cmで紅桃色。
バンダに近縁で、 赤色の鮮やかな花を咲かせる。花期は春~初夏。
2009/2/1蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Ascocentrum(Asctm) christensonianumクリステンソニアナム  自生地  ベトナム 種小名はChristensenにちなむ。
海抜700メートル以下の低地にある落葉樹林内で着生し、パステルピンクの小花を総状に多数つける可憐種
直射日光下でよく生育し細長い茎は一本
2006年2月豊橋蘭展    世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Ascocentrum(Asctm) garayiガライー (miniatumミニアタム)自生地  アッサム、ラオス、タイ、ベトナム、ジャワ、マレーシア、フィリピン、スマトラ標高0~1200m付近。
開花時期は春から夏。
豊橋蘭友会人気投票2012年6月  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月 
Ascocentrum(Asctm) micranthum   ミクランサム 自生地   タイ
2007年7月豊橋蘭友会展示品
Ascocentrum(Asctm) miniatumミニアタム 自生地  アッサム、ラオス、タイ、ベトナム、ジャワ、マレーシア、フィリピン、スマトラ標高0~1200m付近。
開花時期は春から夏。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月   豊橋蘭友会人気投票2012年5月

Ascofinetia (Ascf.) アスコフィネチア  人工属 Ascocentrum (Asctm) x Neofinetia (Neof)1961年に登録。

Ascofinetia(Ascf.) Cherry Blossom(1)チェリー ブロッサム  
1995/2国際蘭展吹上ホールで購入。2008年6月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年6月 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年6月

Ascofinetia (Ascf.) アスコフィネチア x Neofinetiaネオフィネチア

Ascofinetia.(Ascf.)Twinkleトゥインクル x Neofinetia falcata ファルカタ
2007年9月豊橋蘭友会




Asconopsis(Ascps.) アスコノプシス   Ascocentrum x Phalaenopsis

Asconopsis(Ascps.) Iren Dopkin ‘Elm Hurst’ アイレンドプキン ‘エルムハースト’
豊橋蘭友会人気投票2013年5月小型




Aspasia(Asp.)アスパシア  属名はギリシア語でaspasios(感じがよい)という意味に由来しているが、
おそらくはアテネの政治家Periclesに愛された才色兼備の女性Aspasiaにちなむといわれている。
エピデンドルム亜科。中米からブラジルに7(10)種が分布し標高1000m以下の低地熱帯林の樹上または岩上に着生する。 匍匐茎に扁平のバルブが密着してつく。
バルブの先端に2つ(時には1)の葉(革質)はつける。 花茎はバルブの基からで、1つないし複数の花をつける。

Aspasia(Asp.) lunata vra albaルナタ  ブラジル南部・南東部産。花は平開して大きく径5~7cm、淡緑色に褐色の斑があり、
唇弁は白色で基部に淡赤紫色の大きな斑がある。花保ちはよい。花期は冬~春。
2009年3月豊橋蘭友会展示品


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Bapticidium (Btcm.)   人工属  Baptistonia x Oncidium

Bapticidium (Btcm.) Little Dragon 'Honey' バプティシジウムリトル ドラゴン ハニー
2009年2月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2010年2月



Baptistonia (Bapt.)バブチストニアエピデンドルム亜科。ブラジル原産の着生ランで単型属。オンシディウム(Oncidium)に含める見解もある。

Baptistonia(Bapt.) echinataエキナタ  ブラジル東南部産。花は下を向き、径2.5~3.5cm、黄色で唇弁は濃褐色。花期は春。
フラワードーム2008 兼綱洋蘭園で購入。
2008/4開花  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2

Beallara(Bllra.)ビーララ 人工属 Brassia(Brs) x Cochlioda(Cda) x Miltonia(Milt) x Odontoglossum(Odm),1970年に登録。
Beallara(Bllra.) Marfitch `Howard s Dream' マーフィチ‘ハワーズ ドリーム’
2007年7月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Beallara(Bllra.) Syngonium シンゴニウム
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会(Bllra.)

Bifrenaria (Bif.) ビフレナリア 属名はラテン語のbi(2つ)とfrenum(手網または紐)からなる。
エピデンドルム亜科。26(10)種からなり、ブラジルに分布する。中形の着生ラン。バルブは卵形で、縦に4つの角がある。葉はバルブの頂きにつき、
革質で広い披針形、縦の葉脈が目立つ。 花茎は偽鱗茎の基部から生じ、大きく美しい花を数個つける。花色は濃赤褐・淡紫・黄・白色など。

Bifrenaria(Bif.)  atropurpurea アトロパープレア   自生地  ブラジル南東部産。花は肉質で、桃紫色、唇弁は赤紫色。花期は春。本属のタイプ種。
2007年5月豊橋蘭友会展示品2008年6月豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Bifrenaria(Bif.)ビフレナリアcalcarata カルカラタ 自生地 ブラジルのバイア、リオデジャネイロ、サンパウロ標高300~900m。
2011/6/5豊橋蘭友会(川口蘭園)で購入。豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Bifrenaria(Bif.)   harrisoniae ハリソニアエ(1)     産地 ブラジル 花期=春~夏
ブラジル南部海岸地域の海抜200~700メートルくらいのことろで着生(まれに岩生)して生育する。花は平開し径6~7cm、芳香があり、白色で唇弁は赤紫色。
世界らん展日本大賞2008    第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Bifrenaria(Bif.)  tyrianthina `Nakaiima` x self チリアンシナ(2)  ブラジル南部産。花は光沢があり径7~8cm、
ハリソニエに似る花は暗紫桃色で茎部は少し淡くリップ濃紫色 喉は白の美花。花期は春~初夏。
2007/7/1蘭友会(川口蘭園)で購入
Bifrenaria(Bif.)ビフレナリアtyrianthina チリアンシナ自生地 ブラジルのミナスジェライス州標高1000~2000mに分布。
2011/6/5豊橋蘭友会(川口蘭園)で購入。
花茎の高さが中くらい、短いのが基本だがいろいろ有るようだ。
Bifrenaria(Bif.)ビフレナリアtyrianthina チリアンシナ自生地 ブラジルのミナスジェライス州標高1000~2000mに分布。
2011/6/5豊橋蘭友会(川口蘭園)で購入。
この花の花茎はかなり長い、このように長いのは珍しい。



Bonatea (Bnt. )ボナテア  オルキス亜科オルキス連。17(12)種があり、アラビア半島南部からアフリカ東部のケープ岬にいたる広い地域に分布する。
地生ラン。地中に塊根があり、直立する茎に披針形の葉を互生し、上部に多数の花を総状につける。草姿はミズトンボ属(Habenaria)に似る。

Bonatea(Bnt. ) speciosa ‘Green Egret’・スペキオサ グリーン イグレット  自生地 南アフリカ。花は径約4cm、
萼片と唇弁が緑色で花弁が白色。花期は冬~春。
世界らん展日本大賞2009  世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム


Bothriochilus (Bot.) ボトリオキルス 属名はギリシャ語のbothrion(小穴)とcheilos(唇弁)の2語からなり、唇弁の基部のくぼみを指す。
エピデンドルム亜科カリプソ連。メキシコからパナマに至る中米各地に4種が分布する。岩上生または着生。花はおおむね地味で、有香種が多い。
かつてはコエリア(Coelia)に含められていた。
Bothriochilus(Bot.)  bellusベラスメキシコ~グアテマラに分布する常緑多年草。主に地生、ときおり着生するそうだ。
葉は4、50cm(目視)と長いが、花茎は15cmほど( 目視)と短い。 標高500~1500mの熱帯雨林に生育する

豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Bothriochilus(Bot.) macrostachyusマクロスタキウス   自生地    中米全域に分布する大形種。葉の特徴バルブは、球形~卵形で、
上部に数枚の葉をつける。 葉は、線状披針形で革質、花は直立した花茎に紅紫色の花が多数穂状に付く、径1cm前後、
薄桃紫色で唇弁は紫赤色。花期は夏。
2007年10月豊橋蘭友会展示品



Brachtia (Bra.) ブラクティア
Brachtia (Bra.) andinaアンディナ
豊橋蘭友会人気投票2017年1月 自生地 コロンビア、エクアドル、ペルー、標高1200〜2800メートル

Brassavola (B.) ブラサボラ 属名はイタリアの植物学者Brassavolaにちなむ。
エピデンドルム亜科エピデンドルム連レリア亜連。メキシコから熱帯アメリカに約20種が知られる。レリア(Laelia)に似る。常緑の着生ランで、単葉性。
バルブは、基を鞘葉で包まれ、頂に2枚の葉をつける。頂の葉は、広い披針形で、革質。花茎は、バルブの基の葉鞘の間からでて、多くの花を総状につける。
花は大形で、芳香があり、単生または多数が生じる。園芸種の交配親にされる。

Brassavola.(B.) cucullataククラタ   自生地 メキシコからホンジュラス・西インド諸島・南米北部に分布。葉の特徴 バルブは、棒状で、頂に葉を1・2枚
花被片は白色で、細く長く垂れる、花花茎はバルブの頂からでて、1または複数の花をつける。。本属のタイプ種。花期=夏~秋
2007/9/2蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
Brassavola.(B.) cucullataククラタ   自生地 メキシコからホンジュラス・西インド諸島・南米北部に分布。葉の特徴 バルブは、棒状で、頂に葉を1・2枚
花被片は白色で、細く長く垂れる、花花茎はバルブの頂からでて、1または複数の花をつける。。本属のタイプ種。花期=夏~秋
2006年9月豊橋蘭友会展示品。  2008年7月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年7月   豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Brassavola (B.)  flagellaris フラゲラリス (1)     自生地 中南米原産
ノドサに似るが、棒状にバルブは 下垂し、花もたくさん咲かせる。 芳香もあり
1999/8/1蘭友会(やまはる蘭園)67購入。 perrinii によく似ているが、バルブと花が沢山付くのが違う。
豊橋蘭友会人気投票2008年9月  豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Brassavola(B.) nodosa ‘Susan Fuchs’ FCC/AOS ノドサ `スーザン フュークス ` 自生地 中央アメリカ メキシコ、パナマ、ベネズエラ
低地に自生。 カトレヤと同じ環境で栽培。 芳香があり(夜に)花期=夏~秋
2007年7月豊橋蘭友会展示品   2008年7月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年7月   豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Brassavola(B.)nodosa (ノドサ)(2)自生地 メキシコからパナマ・ベネズエラにかけて分布。常緑の着生ラン。
花は夜香性で径7~8cm、花弁と萼片は線形で淡緑色、唇弁は白色のハート形で基部は管状。花期は秋。
1997/1/1阿部蘭園でオマケで苗をいただく。
その後大きくもならず、枯れもせず小さなままで時を過ごしたが、2007年コルクに着けた所、根がグングンと伸び葉も太いもがのび
2008年二月に初開花した。
今まで水苔素焼き鉢で育たなかったがコルク着けにしたとたん成長し出したのは根が空気が大好きなようです。
豊橋蘭友会人気投票2008年10月
Brassavola(B.)   perrinii ペリニイ (4)              自生地  ブラジル,中央アメリカ   花期:初夏,有香  2001/11/3安城市のデンパークで購入。
葉は棒状で乾燥に強く栽培は比較的容易 、ハート型のリップを持つ。
flagellaris フラゲラリスによく似ているが花数が少ない。
Brassavola(B.) perrinii ペリニイ
2007年10月豊橋蘭友会展示品 豊橋蘭友会人気投票2011年2月  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会 豊橋蘭友会人気投票2011年5月


Brassavola(B.)   Little Stars リトル スター
花ともノドサに似るが、本種のほうがやや大型。冬が多いが不定期にも咲く、栽培は容易。
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展 2007年1月豊橋蘭友会人気投票   2003年2月豊橋蘭展  
2008年3月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年1月 豊橋蘭友会人気投票2009年11月 豊橋蘭友会人気投票2010年
豊橋蘭友会人気投票2011年1月

Brassia (Brs.)ブラッシア 属名は18~19世紀の植物画家であり、1790年頃ギアナと南アフリカの植物採集に従事したイギリス人William Brassを記念したもの。
エピデンドルム亜科シュンラン連オンシディウム亜連。メキシコ~ブラジル・西インド諸島に30種が分布する。着生ラン。
偽鱗茎は扁平な長卵形で、1~3葉を頂生し、基部は鞘状葉に包まれる。偽鱗茎の基部から長い花茎を伸ばし、総状花序をつける。
芳香のあるものが多い。側花弁と萼片は共に非常に細く長い。
Brassia(Brs.)caudata カウダータ
ラン科 ブラッシア・カウダタ cricket orchid フロリダ南部からブラジル・ボリビアにかけて分布。花被片は橙黄色地に赤褐色の斑紋があり、
線形で最大13cmに達する。唇弁は黄色または淡黄緑色で先が長くとがる。花期は夏~冬。
ネットで写真などを見るとけっこう美しそうだ。
世界らん展日本大賞2010 エクアジェネラ(エクアドル)で購入。第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Brassia(Brs.) longissimaロンギシマ(1)         自生地  フロリダ半島からブラジル  花期は春~秋
暑さに強い強健種。
1994年相澤蘭園で購入


Brassia (Brs.) Eternal Wind ‘Summer Dream’(2)エターナル ウィンド 'サマードリーム' 花期:夏
白地に赤紫色の斑が不規則に入った花弁を蜘蛛のように細長く伸ばして咲かせる。
1995/5通信販売で購入。今はコーヒー一杯ぐらいの値で買えるが、当時はそこそこ値段でした。
Brassia (Brs.)keiliana x longissima ‘Spider Spirit’ブラッシア ケイリアナ x ロンギシマ
世界らん展日本大賞2009
Brassia(Brs.) Lance ' JEM '
2003年2月豊橋蘭展



Brassocatanthe(Bct.)ブラッソカタセ  Brassavola x Cattleya x Guarianthe の人工属。
Brassocatanthe(Bct.) Roman Holiday`Harada` ロマンホリデー
豊橋蘭友会人気投票2009年11月

Brassocattleya(Bc.)ブラソカトレヤ 人工属 Brassavola (B) X Cattleya(C) 1889年に登録。
(属名変更のため Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) リンコレリオカトレヤ、Brassocatanthe(Bct.)リンコレリオカトレヤ を含む)
Brassocattleya (Bc.)Donna  Kimura `Asa`ドナ キムラ `アサ`   属名変更 Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) リンコレリオカトレヤ
2007年3月豊橋蘭友会展示品。
Brassocattleya(Bc.)Edna エドナ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Brassocattleya(Bc.) Golden Glory ゴールデン グローリー
豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Brassocattleya(Bc.) Katherine H Chatham キャサリンH チャザム
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Brassocattleya(Bc.) Lynn Gaine リン ガイン   属名変更 Rhyncholaeliocattleya(Rlc.)リンコレリオカトレヤ
2007年1月豊橋蘭友会展示品。
Brassocattleya(Bc.) Modern Art‘♯825‘ モダンアート
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Brassocattleya(Bc.) Morning Glory ‘Valentine Kiss’モーニング グローリ‘バレンタイン キッス’
豊橋蘭友会人気投票2013年2月   豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Brassocattleya(Bc.) Mount Anderson `Izumi`マウントアンダーソン `イズミ属名変更    Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) リンコレリオカトレヤ
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Brassocattleya(Bc.). Okamodosaオカモドサ
(B. nodosa x C. Okami))は,1967年に登録
2006年8月豊橋蘭友会展示品。
Brassocattleya (Bc.) Orglade ’s Comic Page オーグレイズ コミックページ
豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Brassocattleya(Bc.) Pastoral 'Innocence' BM/JOGA パストラル `イノセンス` 属名変更  Rhyncholaeliocattleya(Rlc.)リンコレリオカトレヤ
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Brassocattleya(Bc.) Roman Holiday BM/JOBA ローマン ホリデイ   属名変更  Brassocatanthe(Bct.)リンコレリオカトレヤ
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(c.) walkeriana ‘Carmera’ワルケリアナ ‘カーメラ’x Brassocattleya(Bc.) Mostoral ‘Sato’モストラル
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Brassocattleya(Bc.)Yellow Bird ‘Lemon Drops’イエロー バード‘レモン ドロップス’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム

Brassolaelia (Bl.) ブラッソレリア  人工属 Brassavola (B) x Laelia (L)1898年に登録。
Brassolaelia(Bl.)  B nodosa x L purpurata var Carnea ノドサ x プルプラタ バー カルネア(6)    属名変更 Brassophronitis(Bnts.) ブラソフロニティス
属名変更Brassocattleya(Bc.)ブラソカトレヤ
1998/11/1蘭友会のHさんからいただく
Brassolaelia(Bl.) Morning Glory' ‘ValentineKiss‘モーニンググローリ‘バレンタインキッス‘
豊橋蘭友会人気投票2011年2月

Brassolaeliocattleya (Blc.)ブラソレリオカトレヤ  人口属 Brassavola (B) x Laelia (L) x Cattleya (C)最初の登録は1897年にLawrenecにより
リンドレイアノ、エレガンスLindleyano-elegansである。
(属名変更の為 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ、Rolfeara(Rolf.) ロルフェアラを含む)
Brassolaeliocattleya(Blc.) Chinese Beauty `Orchid Queen` AM/OSROC チャイニーズ ビューティ `オーキッド クィーン.`
2007年12月豊橋蘭友会   
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.) Chinese Beauty `Orchid Queen`チャイニーズ ビューティ  `オーキッド クィーン`
2008年1月豊橋蘭友会
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ   (Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.) George King `Serendipity` AM/AOSジョージ キング `セレンディピティ`
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展    
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.) Goldenzelle`African Safari`AM/AOS ゴールデンゼル `アフリカン サファリ`
2007年12月豊橋蘭友会 
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ (Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Herons Roon `Grapeland`ヘロンズ ルーン
2007年4月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ (Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya.(Blc.)  Keowee.Mendenhall.AM/AOSキュウィ メンデンホール
2006年10月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Rolfeara(Rolf.) ロルフェアラ(Brassavola x Cattleya x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更Brassattlia (Btl. )ブラサトリア
Brassolaeliocattleya(Blc.) Keoweeキュウィ
2006年11月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Rolfeara(Rolf.) ロルフェアラ(Brassavola x Cattleya x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更Brassattlia (Btl. )ブラサトリア
Brassolaeliocattleya(Blc.) King of Taiwan `Da Shing#1`キング オブ タイワン ‘ダ シン’
2008年1月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年1月
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ (Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  L pumila X BC Mount Hood プミラ x マウント フッド (11) 
2004/12/19蘭友会で購入。
Brassolaeliocattleya(Blc.) Magic Meadow `Napoleon`  マジック メドー ‘ナポレオン’
フラワードーム2008
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ (Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya Mem Josephine Campbell `Michiko`HCC/NOS   Mem ジョセフィーヌ キャンベル  `ミチコ`
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Brassolaeliocattleya  (Blc.) Memoria Helen Brown‘Sweet Afton‘ AM/AOS メモリア ヘレン ブラウン スイート アフト
2008年6月豊橋蘭友会
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)   Memoria Helen Brown‘Sweet Afton Var Red Queen’AM/AOS(8) メモリア ヘレン ブラウン スイート アフト バー レッド クイーン
2000/6/4蘭友会(佐藤蘭園)で購入。 花びらが厚く大変美しい花です。
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya (Blc.) Orglades Seaspray `Tomei`ブラソレリオカトレヤ  オーグリーズ シースプレイ `トウメイ`
フラワードーム2008 豊橋蘭友会の方 東名豊川蘭園さん
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.) Pamela Finney`All Victory`HCC/JOGAパメラ フィニー "オール ビクトリー"
2007年12月豊橋蘭友会
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Pamela Hetherington ‘Coronation’FCC/AOSパメラ ヘザリントン コロネーション (5) 
1999/2蘭友会で購入。 2003年2月豊橋蘭展
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)Robert Tones `Blumen Insal`ロバート・ジョーンズ `ブルメン インセル`
2008年3月豊橋蘭友会
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Ronald Hausermann‘Suintillation’x Blc. James Hausermann x Blc. Mem. Roselyn Reisman(10) 
2001/12/2蘭友会で購入。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Moscombepotsoj paradise ?不明(12)   名前多分間違っている、買った時はこの名札が付いていた。
2006/4/2蘭友会で購入。贈答ように買った、けれど家にも欲しいと言うことで残された。この名前が付いていたが、多分違っていると思う。
分かる方がいたら教えてください。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Spring Dawn ‘Durable Dolly’ スプリング ドーン  ‘デュアラブル ドリー’(13)
2007/1/7蘭友会で購入
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Steve Stevenson‘Ponkan’スティーブ・スティーブンソン‘ポンカン’(6)
1999/12蘭友会で購入。
グリーン系の美しい花ですが蘭友会では沢山出回ってしまったのでだいぶ安くなってきた。
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.)  Taiwan Queen 'Golden Monkey' タイワン クィーン‘ゴールデン モンキー ’
2006年12月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.) Tsutung Beauty `s-1`
2006年12月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc) Vasin `Yen Jitt`ベイシン`エン ジット`
世界らん展日本大賞2008 
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。
Brassolaeliocattleya(Blc.) Yen Corona `Green Veil` エン コロナ `グリーンベール`
2007年10月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis )でソフロがカトレアに変更のため
属名変更でRhyncholaeliocattleya Rlc. リンコレリオカトレヤ になるのかな。



Broughtonia(Bro.) ブロートニア 属名は19世紀初頭にジャマイカで採集を行ったイギリスの植物学者Arthur Broughtonへの献名。
2~3種が含まれ、西インド諸島に分布する。エピデンドルム(Epidendrum)に似た着生ランで、カトレイオプシス(Cattleyopsis)やレリオプシス(Laeliopsis)に近縁。

Broughtonia(Bro.) negrilensis `Sanaru`ネグリレンシス `サナル`自生地=イスパニョーラ島
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(特別賞)原田 甚平 豊橋蘭友会の方でおめでとうございます。
Broughtonia(Bro.) sanguinea `Star Splash` x sibling サンギネア ‘スタースプラッシュ’ 
ジャマイカ、キューバ原産の多年草。 標高800mあたりに生育するという着生ラン。
花は平開し、大きさ4cmくらいまで。鮮紅色~白色。唇弁基部に数本の縞模様が入る。
豊橋蘭友会人気投票2010年7月

Bulbophyllum (Bulb.)バルボフィラム 属名はギリシャ語のbolbos(球)とphyllon (葉)からの造語で、厚くて多肉質の葉にちなむ。
バルボフィラム;マメヅタラン属 [Bulb.]; bulbophyllum ラン科中最大で、1000種以上からなる。東南アジアを中心に、
ほとんど全世界の熱帯・温帯に広く分布する。着生または岩上生。形態はきわめて多様で変化に富み、多くの節(section)に分けられる。
キロペタルム節(sect.Cirrhopetalum)は別属とされることが多い。

Bulbophyllum(Bulb.)affineアフィネ(クスクスラン)琉球諸島、台湾、中国南部、ベトナム、西ヒマラヤ、タイ、アッサム、東ヒマラヤ、ネパール
ブータン、シッキム、Myanamar、ラオスの標高600~1800m。
ネットで調べると絶滅危惧種で幻の蘭らしい。
2011年2月27日東京ドームKEEREE ORCHIDSで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) ambrosia `yamaharu`アムブロシア   自生地 ネパール、ベトナム、中国の福建省、広東省、広西チワン族自治区、海南、雲南
の標高300~1300m。 花期=冬
2008年2月豊橋蘭友会 
Bulbophyllum(Bulb.) ankylocheleアンキロチェレ 自生地 ニューギニアの標高1700~2300m。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2017年1月   豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Bulbophyllum (Bulb.) annandaleiアンナンダレイ自生地 タイ,マレーシア(マレー半島)の標高1000m付近。
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Bulbophyllum (Bulb.) annandaleiアンナンダレイ自生地 タイ,マレーシア(マレー半島)の標高1000m付近。
2011年2月27日東京ドームKEEREE ORCHIDSで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) antenniferumアンテニフェルム 自生地 ジャワ、ボルネオ、ニューギニア、フィリピンの標高500~1500mの低地林。
2008/12/12阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) arfakianum  アルファキアナム    自生地 パプアニューギニアのArfk山脈の標高50~400m熱帯雨林。
フラワードーム2004
Bulbophyllum(Bulb.) arfakianum アルファキアナム
2009/12/6蘭友会で購入。
常緑多年草。単葉の着生種。
自生地 パプアニューギニアのArfk山脈の標高50~400m熱帯雨林の渓流近くに生育しているそうだ。
花の大きさは5cmくらいまで。花期は短く、香りは無い。
セパルが開かない個体が多いそうだ。
Bulbophyllum (Bulb.)arfakianumアルファキアナム
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の億晟蘭園で購入。
Bulbophyllum (Bulb.) arfakianum `Green`(Div)アルファキアナム
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2    豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Bulbophyllum(Bulb.) apodumアポダム(203) 自生地 東ヒマラヤ(ダージリン)、タイ、ベトナム、ボルネオ、ジャワ、マレー半島、フィリピン、スラウェシ島&スマトラ。
2009/2/22東京ドーム(黄龍山蘭花園)で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) auratumオーラタム(25) 自生地 タイ、マレーシア、フィリピンの標高100~1200mのマングローブ林。. 花期=夏~秋.
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園)で購入。
Bulbophyllum (Bulb.) auratum `flava` オーラタムフラバ  自生地 タイ、マレーシア、フィリピンの標高100~1200mのマングローブ林。. 花期=夏~秋.
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Bulbophyllum(Bulb.) baucoense(197)名札にはbacoenseと書いてあるがまちがいのような気がする。
自生地 フィリピンでBauco、ボントク、とルソン島の標高120~1500m
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園)
Bulbophyllum(Bulb.) barbigerum(バービゲラム)(39)     自生地 西アフリカ(シエラレオネ~カメルーン、ザイール)の標高900mまで。
淡い緑色をした1枚の葉を扁平なバルブ(偽球茎)につけて
花は小さく、唇弁の先に黒紫色の長い毛が集まり深紅色またはワイン色、わずかな風で揺れ動き面白い花です。花期は春。
風が吹くとまるで蚊が飛んでいるようだ、雄の蚊を誘っているのだろうか?
1999/7/4蘭友会で購入。2007年8月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Bulbophyllum (Bulb.) bataanense   自生地 フィリピン
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Bulbophyllum(Bulb.) .beccariiベッカリー 自生地:ボルネオ
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム ボタニカルアート
Bulbophyllum(Bulb.) bequaertii ベクアールテイ   原産地 アフリカ. ウガンダ、タンザニア、ケニアの海抜900-2.000mに
自生しているそうで、花は周年咲くといいます。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展   世界らん展日本大賞2010 豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Bulbophyllum(Bulb.) bicolorビカラー 自生地  シッキム、ネパール、ブータン、Myanamar、タイ、雲南省、中国の標高 900〜2700メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年7月   豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Bulbophyllum(Bulb.)  biflorumビフロラム? 自生地  ジャワ、スマトラ、バリ、ボルネオ、フィリピン、タイ、マレーシア半島の標高700から1000メートル。
花期=秋~冬
2009/7/12阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) biflorum fma album  kuchin Magic CHM/JOGAビフロラム アルバム'クチン マジック'
自生地  ジャワ、スマトラ、バリ、ボルネオ、フィリピン、タイ、マレーシア半島の標高700から1000メートル。花期=秋~冬
豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Bulbophyllum(Bulb.)  binnendijkiiビンネンディジキー(105)  ジャワ産。   自生地 ジャワ、ボルネオ島の標高1000~1400m。
 2002/12/21阿部蘭園購入,   開花の花の実物を見たのは、豊橋蘭友会展示株を二度見ただけです
「ビネンダイキイ」という名前は,1800年代末のインドネシアのオランダ人植物学者ビネンダイク(Binnendijk)氏にちなむものだそうだ。
花の縦長さ約8cm 同心円状に10数輪つける見ごたえのある花で   花期  夏~秋
2005年7月豊橋蘭友会展示品    2007年8月豊橋蘭友会     花フェスタ記念公園   世界らん展日本大賞2010 
Bulbophyllum(Bulb.)  binnendijkiiビンネンディジキー(183)
2008/5/3 阿部蘭園で購入。ジャワ産    自生地 ジャワ、ボルネオ島の標高1000~1400m。
binnendijkiiは何株も持っているが、この株は,かなり芽の色が赤いので赤花の濃いのが咲かないかと買ってみた。
葉の付け根がスッキリしているのでviriscensヴィレッセンスの可能性もあるが花が咲まではわからない。
Bulbophyllum(Bulb.) binnendijkii(212)
2009/5/20阿部蘭園で購入。
新芽が緑なのでビレッセンスが咲かないかと期待している。
Bulbophyllum binnendijkiiビンネンディジキー(253)
2011/6/13阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum (Bulb.)  bittnerianum  (sp29)   自生地 タイの標高1700m付近。
2006/8/6蘭友会で購入。
黄緑色の綺麗な花、花は良く咲くが最初に撮り遅れた。
2007年7月~8月に二度開花。
Bulbophyllum(Bulb.) blumeiブルメイ(190)自生地 西マレーシア、フィリピン、パプアニューギニア、ソロモン諸島、
オーストラリア、スマトラボルネオの標高50~800m。
2008/11/2配布苗(川口蘭園)豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Bulbophyllum (Bulb.)burfordiense ブルフォルディエンセ  自生地  パプアニューギニア
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム台湾の大台蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) carunculatumカルンキュラタム(121)
   スラウェシ産 自生地 スラウェシ島、フィリピンの熱帯雨林 花期=夏
2003/8/3蘭友会で購入最初阿部蘭園に入った頃は高かったが最近はだいぶ安くなってきた、黄緑色の美しい花です。
2005年10月豊橋蘭友会展示品  2003年11月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum(Bulb.) carunculatum‘Magnifica’カルンキュラタム‘マニフィカ’ 自生地 スラウェシ島、フィリピンの熱帯雨林 花期=夏
2006年12月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum(Bulb.) cleistogamum(201) 自生地 マレーシア半島、ボルネオ、フィリピンのルソン島州の標高400~500m付近の木の幹や岩の上に着生。
2009/2/22東京ドーム(黄龍山蘭花園)
Bulbophyllum(Bulb.)cleistogamum 自生地 マレーシア半島、ボルネオ、フィリピンのルソン島州の標高400~500m付近の木の幹や岩の上に着生。
2011年2月27日東京ドーム(黄龍山蘭花園)で購入。
前年に買ったが枯らしてしまったので再挑戦。
Bulbophyllum(Bulb.) cochleatum var bequaertii コクレアツム バー ベクアールテイ自生地 ギニア、コートジボワール、リベリア、
ナイジェリア、シエラレーオネ、ガボン、ザイール、スーダン、ケニア、タンザニア、ウガンダ、マラウイ、ザンビアの標高900~2200m。
2011年5月1日豊橋蘭友会で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) comosumコモスム  自生地 インド、タイ、ミャンマー、ベトナム
豊橋蘭友会人気投票2014年2月    豊橋蘭友会人気投票2017年1月   豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Bulbophyllum(Bulb.)  contortisepalum 自生地 パプアニューギニアの低地
フラワードーム2009 タイワン佳和蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) crassipes クラシペス  自生地 東ヒマラヤ、ブータン、アッサム、インド、アンダマン諸島、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム、
の標高1100~1200mの常緑広葉樹林。
花径は約0.5cm、15cm 内外の花穂に多数の小輪花をつけ、花序の長さは5~7cm。 主として秋~冬咲き。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Bulbophyllum(Bulb.) cruciatum クルシアタム(189) 自生地 パプアニューギニアの標高200mの原生林
2008/11/2蘭友会で購入。
Bulbophyllum.(Bulb.).cruentumクルエンタム  自生地  パプアニューギニア、イリアンシャヤの中高地   花期=不定期
色は個体による変化がほとんど無い、 栽培は容易。
2003年2月豊橋蘭展
Bulbophyllum(Bulb.)  dayanumダヤナム(35)      自生地  インド、ビルマ、カンボジア、ベトナム、タイの半落葉広葉樹林
の標高0から1300m前後に自生する着生種。  花期=冬~春
花色は個体による変化が少ない、栽培はやや困難。  
1999/3/6秀蘭園で購入。毛の生えた面白い花ですが今は怒らせたのか成長しない。フラワードーム2008 `Dome`
2004年2月豊橋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2009年7月   豊橋蘭友会人気投票2011年11月   豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Bulbophyllum(Bulb.)  dearei デアレイ     自生地    インドネシアのカリマンタン島とフィリピンの標高700~1200mの石灰岩の森林に分布する着生種。 
 花期=夏花形、花色等は個体による変化がある。  栽培は容易
2007年7月豊橋蘭友会展示品  2008年7月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.) dearei `Arai` デアレイ  自生地    インドネシアのカリマンタン島とフィリピンの標高700~1200mの石灰岩の森林に分布する着生種。 
 花期=夏花形、花色等は個体による変化がある。  栽培は容易
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2013年12月小型
Bulbophyllum(Bulb.) dearei ‘Shonan’ BM/JOGA デアレイ 'ショーナン' 自生地    インドネシアのカリマンタン島とフィリピンの
標高700~1200mの石灰岩の森林に分布する着生種。 花期=夏花形、花色等は個体による変化がある。  栽培は容易
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Bulbophyllum(Bulb.) decurviscapum  ディカーヴィスカーパム(97) ボルネオ産   自生地   ボルネオ
 2002/2/21 阿部蘭園購入
葉が大きくてなかなか見栄えのするバルボですが名前は分からない山取りで入った時はもっと葉の大きな物が多かったが買いに行くのが遅く、
大きいのから売れてしまい、この株は小さめでリードバルブが付いていたのでこの株に決めた。
タダ困るのは真っ直ぐにリードが伸びてしまい横にドンドント広がってしまった事です、だいぶ株も大きくなってきたのでそろそろ
花が上がって来ないかと期待しているのですが、まだ蘭友会の展示にも出てこないので、咲いた人は少ないのかなー?。
花が咲き名前判明。2007年5月初開花嬉しいですね。
Bulbophyllum (Bulb.)dischorenseディショレンセ 自生地:スラウェシ島,ニューギニア
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) distunctumディスジュンクツム(101) ボルネオ産
 2002/3/6  阿部蘭園で購入
蘭友会の展示や他でも時々開花株が出てくる
育て方が下手なのか、春の新芽をいつも枯らしてしまう、この写真も秋の新芽なのです、こんなことだといつ咲くのか
開花より枯れてしまわないか心配なのです。
とうとう咲きました、初花です嬉しいものですしかし株の方はあまり芳しくないのです、大きくならないですね。
2004年12月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum (Bulb.) disjunctumディスジュンクツム 自生地  ボルネオのサバ、サラワク州の標高900~2500m、貴重種。2cm程度の小花を200輪前後つけ珍しい。
豊橋蘭友会人気投票2009年12月  豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Bulbophyllum(Bulb.)  echinolabium エキノラビウム(21)
           スラウェシ産  自生地 スラウェシ島、ボルネオ島
1998/6/6阿部蘭園で購入。
最初このバルボが阿部蘭園入った時は衝撃的でした。 この花は35cmくらいですが蘭友会の中では40cmもの花を咲かせた人もいました。
軟腐病が入りほとんど枯れかけたけれどマイシンsで立ち直り今は静養中なのです。
Bulbophyllum(Bulb.)  ecornutumエコルナタム(128)             自生地   タイ、ボルネオ、スマトラ の高度400~1400m石灰岩の山の森に生える単花性着生種  
2003/10/5蘭友会(阿部蘭園)で購入。
鴨が泳いでいるような感じの花。
Bulbophyllum (Bulb.) exaltatum エクサルタツム 自生地  ベネゼエラ、ガイアナ、ブラジル北部の標高 840~1600m。
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Bulbophyllum(Bulb.) facetumファッセタム  (171)    自生地 フィリピンのルソン島の標高1200m付近。
花期=夏または冬咲き、淡暗黄色地に暗紫紅色ストライプと模様入り 花径約6cm 草丈約10cm
2007/7/1蘭友会(川口蘭園)で購入、
なかなか競りにはでないので、並べてあるうちに、これを落とそうと考えていた、上手くイッパツで落ちたので嬉しい。
2008/2/25東京ドーム、セント.ポールズ.オーキッズで購入
Bulbophyllum(Bulb.) facetumファセタム?(184)自生地 フィリピンのルソン島の標高1200m付近。
花期=夏または冬咲き、淡暗黄色地に暗紫紅色ストライプと模様入り 花径約6cm 草丈約10cm
2008/5/3阿部蘭園で購入。
一度枯らし東京ドームでも山取り株を買ったがファセタム?らしいと言うことでこの株の方が元気が良いので買っておいた。
Bulbophyllum(Bulb.)  falcatum var bufoファルカタム(145)= maximum  自生地   ギニア 、リビア 、象牙海岸 、ガーナ 、ナイジェリア 、
カメルーン 、 中央アフリカ共和国 、サントメ&プリンシペ、 ガボン、 コンゴ、 ザイール、ウガンダ、ケニア 、タンザニア、 アンゴラ
ザンビア、 マラウイ 、ジンバブエ 、モザンビークの標高1500m付近。  花期=冬~春
扁平な花茎の中筋に小花を一列に着ける。
1999/5/19秀蘭園で購入。コプラの親戚とにかく変わった花です。
Bulbophyllum(Bulb.) falcatum (196)ファルカタム   2007/7/24初花  自生地 アフリカのギニア、シエラレオネ~コンゴ、 ウガンダ、低地から標高1.400mの低地林。
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園)で購入。
Bulbophyllum (Bulb.)fingabarianum albaティンガバリナム自生地:ラオス、ベトナム、カンボジア
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) flavescens フラベッセンス(139)        ジャワ産 自生地 マレーシア、ボルネオ、ジャワ、フィピン、スマトラの標高30~3800m。
 2004/9/10阿部蘭園で山採ホヤホヤを購入花は小さいが色が良い。
Bulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail` フレチェリアナム `ブラウン ネイル`(166) 自生地  ニューギニアの標高250~800
m多雨林地帯の、崖地や岩場に生える。大形種。 葉の長さは1.8mにもなる。
2007/3/16 名古屋ドーム 大場ラン園で購入、高かったが迷いに迷い清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってしまった。
新芽もうすピンクの色をしているし多分フレチェリアナムで良いと思うが早く初花を迎えたいものです。
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Bulbophyllum(Bulb.) fritillariflorumフリチラリフロルム(133) イリア産 自生地 インドネシア、パプアニューギニア、花期=不定期に開花する。
 2004/4/28阿部蘭園で購入。とにかく変わった花まるでクチバシようです。
口が開かないのは中に入ったらなかなか出られなくするためかな?
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Bulbophyllum(Bulb.)  foetidum フォエティダム(95) インドネシア産 自生地パプアニューギニアの標高400~1000. 花期=冬
2001/8/12阿部蘭園で購入。山採株が阿部蘭園入った時は匍匐径が
長くヘゴの棒に貼り付けて売っていた。
ゴンベッサは切れ端の鉢植え(安かったので)の小さな株を買ったそれが良かったと思うのですが、木枠に収まっている。
魔法使いの、おばあさんがアカンベーをしているような花です。花期=冬
2007年7月豊橋蘭友会
Bulbophyllum.(Bulb.) grandiflorumグランディフロラム
 自生地   原産地はスマトラからニューギニアまでの、
標高500mの森林。花は大きく、淡緑色地に暗褐色の網目が入る。花期は夏~秋。
2004年12月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum(Bulb.). grandiflorum `Eim`SM/JOGA グランディフロラム 自生地   原産地はスマトラからニューギニアまでの、
標高500mの森林。花は大きく、淡緑色地に暗褐色の網目が入る。花期は夏~秋。
豊橋蘭友会人気投票2009年3月   豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Bulbophyllum(Bulb.) graveolensグラヴェオレンス(89)      インドネシア産   花期=夏
2001/3/18アジア太平洋蘭会議名古屋ドームシマニス.オーキッド.ナーセリーで
山採ホヤホヤ株を購入。 素晴らしい花が咲いた、国内で出回っている株は花が上下に乱れているのが多い、この株は綺麗に横に並んで
色も美しく花の大きさもゴンベッサの手の平より少し小さめでかなり大きく大変に気に入っている。
2003年7月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2008年8月  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Bulbophyllum(Bulb.) graveolens ‘Mont Millais’x self FCC/RHSグラヴェオレンス‘モン ミレー’    自生地  ニューギニア  花期=夏
2007年5月豊橋蘭友会展示品  世界らん展日本大賞2007    豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Bulbophyllum(Bulb.) graveolens ‘Mont Millais’x self FCC/RHSグラヴェオレンス‘モン ミレー’(185)    自生地  ニューギニア  花期=夏
2008/5/4蘭友会(鈴木蘭園)で購入
Bulbophyllum(Bulb.) graveolens ‘Mont Millais’x self FCC/RHSグラヴェオレンス‘モン ミレー’(186)    自生地  ニューギニア  花期=夏
2008/5/4蘭友会(鈴木蘭園)で購入
Bulbophyllum(Bulb.) guttulatumグッツラツム(140)          自生地 ネパール・アッサム・シッキムの、標高600~1600m地帯。花は径2cm弱、
黄褐色で暗紫色の斑点があり、唇弁は肉質で暗紫色。 花期=秋
2004/10/12阿部蘭園で購入。
けっこう本に出ている品種。可愛い花です。
Bulbophyllum (Bulb.) habrotinum ハブロティナム 自生地 ボルネオ
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Bulbophyllum(Bulb.) hamatipesハマティペス (18)           ジャワ産   花期=冬~春
1998/2/1阿部蘭園で購入。バルボにしては綺麗な花です。
2008年6月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Bulbophyllum (Bulb.) hirtumヒルツム
豊橋蘭友会人気投票2017年1月 自生地 雲南雲南省、アッサム、東のヒマラヤ、ネパール、シッキム、タイ、ミャンマー、ベトナム
Bulbophyllum (Bulb)japonicum 'Nichirin'
ミヤマムギラン. 自生地本州(南部)~屋久島。外国では、台湾など。 花は淡黄色地に紅紫色が重なり、
濃紫色の脈がある。花期=6~8月 
世界らん展日本大賞2010
Bulbophyllum(Bulb.) inaequale`Amano` BM/JOGA (231) 
 2010/11/27阿部蘭園で購入。
これはかなり珍しい物らしい、沢山入った中で大きな花が出たようだ。
阿部蘭園でも片手の指より少ない数しかなかった。
それでも安く分けていただいた。  
Bulbophyllum(Bulb.) inaequale `Amano` BM/JOGA  
豊橋蘭友会人気投票2010年12月                 
Bulbophyllum(Bulb.)  inconspicuum(ムギラン)13   ムギラン(麦蘭)  新城市産    自生地 本州中部から屋久島・
小笠原・朝鮮半島南部に分布。花は半開し、白緑~淡黄色。花期は5~6月。   
花は咲いたか咲かないか分からないような大きさです。
Bulbophyllum(Bulb.) inunctum イナンクタム フィリピン 産    自生地マレーシア半島、ボルネオ
2008/2/25東京ドーム、セント.ポールズ.オーキッズで購入、
Bulbophyllum(Bulb.) inunctum Redイナンクタム    自生地マレーシア半島、ボルネオ
フラワードーム2009 タイワン佳和蘭園で購入。上のと同じ名前だがバルブが違うが花が咲かないと不明。
Bulbophyllum(Bulb.) inunctum Pinkイナンクタム(213)     自生地マレーシア半島、ボルネオ
2009/5/20阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) jolandaeジョランダエ  自生地 ボルネオ
2008/12/12阿部蘭園で購入。
2011/6/13阿部蘭園で購入。
上の株を枯らしてしまい再挑戦。
Bulbophyllum(Bulb.) khaoyaiense
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年1月  豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Bulbophyllum(Bulb.)lasianthumラシアンツム ジャワ、スマトラ、ボルネオ、マレーシア
などに分布する。着生種。 標高1200mくらいまでの湿った低地低山の森林の日陰の木々や岩に生育する。
どっしりとした総状花序を横へ、垂らしぎみに咲く。かなりの珍品だがネット上の写真でしか見たことが無い。
2011年2月27日東京ドーム、マレーシアの黄龍山蘭花園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.)  laxiflorum ラキシフローラム (124)            自生地   タイ、ミャンマー、フイリピン     花期=秋~冬
2003/9/19阿部蘭園で購入。花火のような花です。2006年3月豊橋蘭友会人気投票
Bulbophyllum (Bulb.)laxiflorum var Majasラキシフローラム221  自生地   タイ、ミャンマー、フイリピン     花期=秋~冬
2009/10/4蘭友会(川口蘭園)で購入。
前に買ったのを枯らしたので再挑戦。
Bulbophyllum(Bulb.) lemniscatoides .レムニスカトイデス (125)         ジャワ産    自生地インドシナ~マレーシア. 花期=冬.
2003/9/19阿部蘭園で購入。
見るからにケムシそっくりである、こんな形の花でなにか得なことがあるのだろうか?とても不思議な気がします。
豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Bulbophyllum(Bulb.) lindleyanum SBM/JOGAリンドレヤナム     自生地   ミャンマー~タイ   花期=冬
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展   第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2010年2月  豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Bulbophyllum(Bulb.)  lobbiiロビー (sp-9) (64)          インドネシア産  自生地 ビルマ・タイ・インドネシア原産。花はろう質で香りがあり径6~7cm、
黄褐色に紫色の筋があり、唇弁は暗紅紫色で揺れやすい。花期は春~夏。
 2003/6/11阿部蘭園で購入。
インドネシア産のspで入って来た花が咲いてlobbiiと判明花バルブともに小型山採株は色々あって楽しい。
2003年7月豊橋蘭友会展示品  
Bulbophyllum (Bulb)  lobbiiロビー  版画
フラワードーム2009
Bulbophyllum(Bulb.)  lobbii? (sp-16) (98)    ボルネオ産     自生地 ビルマ・タイ・インドネシア原産。花はろう質で香りがあり径6~7cm、
黄褐色に紫色の筋があり、唇弁は暗紅紫色で揺れやすい。花期は春~夏。          
 ロビーと思われるが、花が大きく、バルブが碁石ように上が少し平ら、
この個体だけがバルブが小さく葉が細長かった花は同じで個体差は少ない様な気がする。
Bulbophyllum(Bulb.) lobbii?ロビー  (sp-16) (117)   ボルネオ産  自生地 ビルマ・タイ・インドネシア原産。花はろう質で香りがあり径6~7cm、
黄褐色に紫色の筋があり、唇弁は暗紅紫色で揺れやすい。花期は春~夏。       
ロビーと思われるが、花が大きく、バルブが碁石ように上が少し平ら
上と同種ですが、こちらの方が葉が大きく丸い、バルブも大きい、売っていた中では標準、他は匍匐径が長かった。
2007年8月豊橋蘭友会
Bulbophyllum (Bulb.)longicaudatum、自生地:パプアニューギニア
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum (Bulb.) longiscapum ロンギスカプム
豊橋蘭友会人気投票2009年10月  豊橋蘭友会人気投票2010年6月  豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Bulbophyllum(Bulb.) longisepalum(160)ロンギセパラム  自生地  ニューギニア
2007/2/19阿部蘭園で購入。かなり珍しい物らしいが、苗なのでいつ咲くやら分からないですね。
残念ながら枯れてしまった。
Bulbophyllum(Bulb.) longisepalum(205)ロンギセパラム 自生地 インドネシア(ニューギニア) 。
2009/2/22東京ドーム(好生蘭園)で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) longisepalum ロンギセパラム
豊橋蘭友会人気投票2009年12月   豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Bulbophyllum(Bulb.) longissimumロンギシッムム(16)     自生地  ボルネオ、マレーシア  花期=冬
2006/1/9蘭友会で購入。花穂が長くて素晴らしい、大株に作り込みたい物です。
2008年1月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb) macraei マクラエイ和名 シコウラン. 自生地インド東部、スリランカ、ヒマラヤ東部~日本(屋久島). 花期=夏~秋 ...
豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2010年8月
Bulbophyllum(Bulb.)  macranthumマクランサム(37)       自生地     ビルマ・マレー半島・ニューギニアの、低地から高地の多湿な森林に生える大型種。
花は1花性で、唇弁が上に位置する。径約6cmで、白または淡黄色地に暗紅紫色の斑紋がある。花期は夏だが、自生地では周年咲き。    
1999/5/19秀蘭園で購入。なんでこの花は逆さまに咲くのだろうか?
Bulbophyllum(Bulb.) macrocoleum
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Bulbophyllum(Bulb.) makoyanum マコヤナム   自生地     マレーシア、シンガポール、ボルネオ, フィリピン
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Bulbophyllum(Bulb.) manbidulare `Akiya`
フラワードーム2008 この種は検索に出てこない?。
Bulbophyllum(Bulb.) maximum マキシム自生地ウガンダ、タンザニア
Megaclinium (Mgm.)purpureorhachisプルプレオラキス と同じ物。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.) medusae メデュサエ(45)     原産はタイ南部からマレー半島・スマトラ・ボルネオ。花は花茎の先端に多数集まり、
白色または白地にピンクの斑点がある。側萼片が長く垂れて独特の風情がある。花期は秋~冬。
1995/1阿部蘭園で購入。
有名品種ですが、本当に面白い花ですね、最初みた時はビッリしましたが、バルボを見慣れてくると他にもっとおかしな花が出てくるので慣れてきますね。
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Bulbophyllum(Bulb.)membranifolium メンブラニフォリウム
直径は2.5cm程度。唇弁以外の花被片が同じ形のようです ボルネオ(カリマンタン)島、マレーシア、フィリピン、スマトラ島に分布しています。
2011年2月27日東京ドーム(黄龍山蘭花園マレーシア)で購入。
Bulbophyllum (Bulb.)micorchillnum (200)
2009/2/22東京ドーム(黄龍山蘭花園マレーシア)
Bulbophyllum (Bulb.)mirum
2010/5/6阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) muscarirubrum
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Bulbophyllum(Bulb.) negrinensis `Irago Misaki`  CHM/JOGA  ネグリネンシス`イラゴミサキ`
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Bulbophyllum (Bulb.) nigrinensis(158) ベトナム産 
2006/10/24阿部蘭園で購入。    豊橋蘭友会人気投票2009年3月   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
これはすごく変わった花で花がかなり長いインドネシア産でほとんど似た花のが有るのですが花が短い
(前に枯らした)この株は前一株しかなかったのが3株に分けてあつたので売っていただいた。
名前が検索でnegrinensisと両方出てくるだちらか分からない?。
Bulbophyllum (Bulb.)nigrinensisニグリネンシスベトナム産 
2010/5/6阿部蘭園で購入 
名前が検索でnegrinensisと両方出てくるだちらか分からない?。

蘭園では上の名前で出ているがベトナムのHPで調べると
Bulbophyllum(Bulb.)penicilliumペニシリュウム
で出てくる、同じ名前のインドネシア産が有るがバルブ花共に小型だが花の形は同じなので、多分ベトナムの物が大型で
山違いでこちらの名前の方が正しいような気がするが?どうだろう。
Bulbophyllum(Bulb.).nitidum`Kazu' ニチダム. 自生地ニューギニア. 花期=冬
2003年8月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum(Bulb.) nitidum`Kazu`BM/JOGAニティダム カズ自生地ニューギニア. 花期=冬
2008年3月10日(月)阿部蘭園で購入。2008年1月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Bulbophyllum(Bulb.) nitidum`Kazu`BM/JOGAニティダム カズ
2009/12/6蘭友会で購入。
イリアンジャヤ(インドネシア)高地原産のニティダムタイプ。
十字型の変わった花を咲かせる。
Bulbophyllum(Bulb.) odoratissimum オドラチッシマム
2008/10/5蘭友会(川口蘭園)で購入。   自生地  ネパール~中国南部. 花期=冬~春
なかなか可愛い花なのでツイツイ買ってしまった。豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Bulbophyllum(Bulb.) orthoglossumオルソグロッサム(38)        スラベシ産   自生地  インドネシア(モルッカ諸島,スラウェジ島),フィリピンの海抜300メートル
 1998/9/1阿部蘭園で購入。2007年7月豊橋蘭友会
このときはcarunculatum(カルンキュラタム)の山採株が大量に入った時でその中でバルブの形が微妙に違うのを見つけ買ったもの、
山採株の中にはよく似た種が混じっていることがよくあるので、それを探すのが楽しい。
この種はcarunculatumに比べ株が小さくても花付きがかなり良く、花に迫力ある。
同種のフラスコ苗から育てたのもあるが、花色はフラスコの方が綺麗ですが、
花の大きさ迫力はこの株の方がよい、フラスコの方はバルブの形に特徴がない。
阿部蘭園でもイロイロスジのはいるのが出ているようだが、スジの薄いのが多く多分カルンキュラタムと自然交雑しているのではないだろうかと
考えている、この株ほど特徴を持った株はほとんど無い。
Bulbophyllum(Bulb.) orthoglossumオルソグロッサム(80)        スラベシ産   自生地  インドネシア(モルッカ諸島,スラウェジ島),フィリピンの海抜300メートル
フラスコ苗より   1998/11/28阿部蘭園でフラスコ苗を購入
フラスコ一つを買うのは多すぎて大変なので蘭友会のk氏と半分に分けて買った、だいぶ枯れたがその中の生き残り。
花色この方が黄色くて綺麗ですが、迫力と花の大きさでかなわない、線の入り方も少し薄い、carunculatum(カルンキュラタム)はこの株のサイズでは咲きづらいが
orthoglossumはドンドント咲いてくる。
2011/6/5蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
上の株は枯らしてしまい、同じフラスコ苗から出た株を購入。
Bulbophyllum(Bulb.).orthosepalum=hasimotoiオーソセパラム  自生地  ニューギニア. 花期=秋~冬
2003年9月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum(Bulb.) ovalifolium `Yellow Fantasy'CBM/JOGAオバリホリュウム 自生地ジャワ、スマトラ、マレーシア、ニューギニア
小型種でブッシュ状態になり、1花茎1 ...
2006年2月豊橋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Bulbophyllum(Bulb.) ovalifoliumオバリフォリウ(233)
2010/11/27阿部蘭園で購入。
水苔とベラボン、バルボ3株を買った所ちょうどにならずおつりがでたので
それでおつりの変わりにこの株を買った
Bulbophyllum(Bulb.)  pachiphilumパキフィラム(103) ボルネオ産  
2002/11/13阿部蘭園購入
このバルボは日本にはあまり入って無いと聞いた、花は黒ぽいのが咲くという話で買った購入時はまだ輸入されたばかりで鉢にも植えてなかったが
だいぶ大株になってきたのでソロソロ花芽が出ないかと期待している、最初育て始めた時は夏も温室の中で育てたら春芽は皆暑さに負けて
枯れてしまい、秋芽が小さく育ったので次の年からベランダの風通しの良い所に持ってきたら上手くいった、今見えている新芽は秋芽春と秋と二度出るようです。
Bulbophyllum(Bulb.) pahudiiパフディー  自生地 ジャワの標高850m~1200m。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Bulbophyllum (Bulb.) palawanense パラワネンセ自生地 フィリピン
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Bulbophyllum (Bulb.)patella 自生地:パプアニューギニア標高1600〜2500m
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) penicillium ペニシリュウム(208)
2009/3/1蘭友会で購入。
自生地 アッサムインド、ヒマラヤ東部、シッキム、タイ、ベトナム
Bulbophyllum(Bulb.)  peninsulareペニンスラレ(8)  
1996/12/1蘭友会で購入。唐澤 耕司氏の原種ラン図鑑にて訂正
Bulbophyllum(Bulb.)  phalaenopsisファレノプシス(146)  自生地 ニューギニア島  花期=秋~冬
2005/9/4蘭友会で購入
giganteumの名前で購入したけれど、 purpureorhachisと同じ物と考えてpurpureorhachisにした、株はうんと小さくていつ開花するのかまあ無理かな
上のBulbophyllum と比べて葉の幅が狭くて長い感じがする、バルブもザラットした感じがする。
株を大きくすれば葉が1m以上も伸びるようだがこの小さい株からは想像が出来ない。
2010/10/3蘭友会(配布苗)
Bulbophyllum(Bulb.) phalaenopsisファレノプシス 自生地 ニューギニア島
2005年9月豊橋蘭友会展示品  2007年10月豊橋蘭友会  16年4月17日愛知県名古屋市 蘭の館   17年5月3日愛知県名古屋市 ランの館
2008年6月14日ランの館   世界らん展日本大賞2013 東京ド-ムボタニカルアート
Bulbophyllum(Bulb.) phalaenopsisファレノプシス 自生地 ニューギニア島
2007年2月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum(Bulb.) phalaenopsisファレノプシス(100)
2001/3/18国際蘭展名古屋ドーム(シマニス.オーキッズ.ナーセリー)でBulbophyllum.  fletzerianum(100) 名前で購入。
名前があっているか怪しい、一応シマニス.オーキッズ.ナーセリーのパンフレドの写真にもこの名前で乗っているが、検索してみるとほとんど出てこない、
名古屋の蘭友会の方が咲かせた写真が載っていたが購入先は同じでした、
Bulbophyllum fletcherianum の間違いかと考えたのですが、花の写真が違うのです。
purpureorhachisと同じような花に毛のある写真が載っていました、しかしpurpureorhachis見たいに葉が長くならないようだし、
バルブに艶が有りすぎる様な気がするのですが、まあ株も大きくなって来たし花芽が出てこないかワクワクして待っています。
イロイロと考えたけれどファレノプシスということにしておく。
Bulbophyllum(Bulb.) pleurothallidanthum
2012年12月豊橋蘭友会展示品
Bulbophyllum (Bulb.)pleurothallidanthum   自生地:スマトラ
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) plumatumプラマタム  自生地  マレーシア、スマトラ、フィリピン. 花期=冬
2009/2/22東京ドーム(好生蘭園)で購入。
属名はRhytionanthosでも良いようだ。
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Bulbophyllum plumatumプラマタム=jacobsonii‘Yellow’ジャコブソニー、自生地  マレーシア、スマトラ、フィリピン. 花期=冬
2011/6/13阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) plumatum (long red) プラマタム 自生地  マレーシア、スマトラ、フィリピン. 花期=冬
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Bulbophyllum (Bulb.)potamophilum 自生地:ニューギニア標高1200m
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum(Bulb.)  purpureorhachisプルプレオラキス(131) 自生地 ナイジェリア カメルーン
阿部蘭園に置いてあった蘭友会の会員のを購入,コプラ蘭でかなり有名な品種一度花を咲かせて見たい物です、かぶもだいぶ大きくなって
来たしそろそろ花芽が出ないか期待をしているのです。
Bulbophyllum(Bulb.)(Megaclinium) purpureorhachis プルプレオラキス  自生地 ナイジェリア カメルーン   
フラワードーム2007 フラワードーム2004
Bulbophyllum (Bulb.)purpureorachis ‘Ainaokika’パープレオラキス
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の佳和蘭園
Bulbophyllum(Bulb.)  putidumプティダム(fascinatorファシナトール)   自生地 インド、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、フィリピン  花期= 秋~冬
種名は「臭い」の意味。
2007/9/2蘭友会(阿部蘭園)で購入。
小型のシルホペテラムですが花が面白い。
Bulbophyllum(Bulb.)  refractilingue リフラクチリンゲ(63)  ボルネオ産   花期=秋~冬
 2000/1/22 阿部蘭園で購入
この株も春芽を枯らすので、大きくならない,写真は秋芽が二本出ている。
Bulbophyllum(Bulb.) refractumレフラクツム   自生地ネパール・シッキム・ビルマ・タイ原産の矮性種。花は黄褐色で、長さ約5cm、
側萼片の外縁同士が合着し長く垂れ下がる。冬咲き。     
2007年12月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.)repensレペンスタイ原産。まるで苺を思わせるような小花の集合体をつくる、
非常にかわいいバルボ、写真では時々みかける。
2011年2月27日東京ドームKEEREE ORCHIDSで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) reticulatum(198) 自生地  ボルネオ低地 花期 夏~秋
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園)で購入.。
Bulbophyllum(Bulb.) reticulatumレティキュラツム自生地  ボルネオ低地 花期 夏~秋
大変葉っぱの葉脈が美しいらんです、前に一度枯らしている再挑戦です。
2011年2月27日 東京ドームマレーシアの黄龍山蘭花園で購入.。
Bulbophyllum(Bulb.)  rothschildianum FCC/ AOS  ロスチャイルディアナム (4)  インド北部ダージリン原産。花は花茎の先に散形状に集まり、
黄色地に赤紫色の斑点が密にある。側萼片は外縁が合着し、長さ15~20cmになり目立つ。本属中の美花種。秋咲き。
1999/3/6秀蘭園で購入。Cirrhopetalumではかなりの有名品種花が大きくて見応えの有る花です。
Bulbophyllum(Bulb.)  rothschildianum FCC/RHS   ロスチャイルディアナム  インド北部ダージリン原産。花は花茎の先に散形状に集まり、
黄色地に赤紫色の斑点が密にある。側萼片は外縁が合着し、長さ15~20cmになり目立つ。本属中の美花種。秋咲き。
2007年11月豊橋蘭友会 2007年11月豊橋蘭友会  2006年11月豊橋蘭友会人気投票   豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Bulbophyllum(Bulb.) rufinum ルフィナム 自生地  ミャンマー,タイ,ラオス,ベトナム。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Bulbophyllum(Bulb.) salaccenseサラセンス(108)          ジャワ産   
2003/1/8阿部蘭園で購入。
バルブらしい物が見あたらないバルボバルボらしくない姿です、葉っぱに艶と厚みがあってきれいなのです。
Bulbophyllum(Bulb.) sanguineopuctatum
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Bulbophyllum(Bulb.) santosii
2008/2/25東京ドーム、セント.ポールズ.オーキッズで購入
Bulbophyllum (Bulb.)sbacius `Ishikawa` CBR/JOGA珍花賞
2010/4/11豊橋蘭展で株分け交換。
検索で調べるとRhytionanthos(Rht.) リティオナンソス spathulatusスパスラータス
Bulbophyllum (Bulb.)spathulatusスパスラータスの二つが出てくる、名前はこちらの方があっているような気がする。
自生地 シッキム、Myanamar、ラオス、ベトナム、アッサム、東部ヒマラヤの標高1000m付近。
Bulbophyllum(Bulb.) saurocephalum `Hihimanu` サウロセファラム 'ヒヒマヌ' 自生地 フィリピンの1000m付近。 花期=夏
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Bulbophyllum (Bulb.) scabratum
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Bulbophyllum(Bulb.)  siamense シアメンセ(1)                       自生地   インドネシア. タイ .アッサム. ミャンマー. カンボジア. マレーシア
  1995/1/1阿部蘭園で購入。
ロビー系の花です。豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Bulbophyllum(Bulb.) sp-14(120) 産地 マダガスタル  2002/2/18蘭友会の友人より購入
珍しバルボです。それにバルブの形が独特の形で大変に面白い,まあ世の中には変わった植物が有る物ですね。

Bulbophyllum(Bulb.) sp-20(104) pahudii?     ジャワ産 
2002/12/21阿部蘭園で購入したもの、
binnendijkiiやuniflorumに混じって入ってきたのです、山取り株の時はバルブも葉も小さくて、
ほとんどuniflorumと見分けが付かなくてチョット違う感じがしたので、
抜き出して買ったもの、市販の木枠の大に植えてあるがはみ出して,かなり大きくなって来た、葉っぱもかなり巨大化してきて、
そろそろ花芽が出ないかなと思うのですが、この種は阿部蘭園にも一株あり花はまだ咲いていない謎の蘭なのでどんな花か楽しみなのです。

イロイロネット探してみたが多分Bulbophyllum pahudiiのような気がする
花の写真は3枚ほどあったが、いまいち株の写真が少ない、
蕾が付くのを楽しみにしている。
Bulbophyllum(Bulb.) sp-20(144) pahudii?    ジャワ産 
 2005/3/24 阿部蘭園同じ種をuniflorumの中から見つけ出し購入
こちらはまだ葉も株も小さいが大きくなるかどうかは分からない山取り株を買うのはこういう謎の蘭が混じってくることがあるので大変に楽しい事なのです。
Bulbophyllum(Bulb.)  sp-24( pardalotumパーダロタム?)
2008/1/6蘭友会で購入。
2008/9/19S初開花。   豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Bulbophyllum(Bulb.) sp-30   フィリピン産
2008/2/25東京ドーム、セント.ポールズ.オーキッズで購入
Bulbophyllum(Bulb.) sp31
2008/12/12阿部蘭園で購入
Bulbophyllum(Bulb.) sp
2006年2月豊橋蘭展
Bulbophyllum(Bulb.) sp
2004年2月豊橋蘭展
Bulbophyllum(Bulb.) sp
2007年1月豊橋蘭友会展示品   2008年2月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Bulbophyllum(Bulb.) sp.   Maluku Island (Red Type) マルク島産不詳種赤花タイプ
2008年1月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.) sp.
2008年9月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.) sp マダガスカル産
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Bulbophyllum (Bulb) sp
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Bulbophyllum(Bulb.) sp (santosii ?)
2009年2月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.) sp-33
21年2月28日
阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.)  SP-34
2
009/7/12阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.)  SP-35
2
009/7/12阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum (Bulb)sp Palawan産,
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Bulbophyllum (Bulb) sp
豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Bulbophyllum(Bulb.) sp. (yellou)
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Bulbophyllum (Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Bulbophyllum (Bulb.)sp-38
2010年11月7日蘭友会で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Bulbophyllum(Bulb.)sp (236)
23年1月10日の豊橋蘭友会指定値コウナー阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.)sp (odoratum taypu)
2011年4月3日豊橋蘭展で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) sp(taiyouNO.64)
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
2011年5月1日豊橋蘭友会で購入。
Bulbophyllum (Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Bulbophyllum (Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Bulbophyllum SP40
2011/6/13阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum SP41
2011/6/13阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum.(Bulb.) sp 
豊橋蘭友会人気投票2011年7月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Bulbophyllum(Bulb.) sp (Sumatora)
豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Bulbophyllum(Bulb.) sp (マダガスカル)
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Bulbophyllum(Bulb.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Bulbophyllum (Bulb.)spathulatus`Ishikawa`OG CBR/JOGA
自生地 東ヒマラヤ、シッキム、ラオス、ベトナムの標高1000~2000m。
H22年4月10日豊橋蘭展で交換。
Bulbophyllum (Bulb.) spiesii Garay Hamer Siegrist スペイシー
パプアニューギニア、バヌアツ原産の常緑多年草。着生種。ニューギニアの海抜250~800メートルくらいのところの崖地に着生
葉の長さが2mを越えることがある。偽鱗茎の基部に悪臭のする花をつける。
花の長さは10cmあまり。暗紫赤色。小種名の「スピーシイ」はアメリカのラン愛好家であるスピース(Spies)氏に因むそうだ。
フラワードーム2010
Bulbophyllum (Bulb.)subacius `Ishikawa`OG CBR/JOGA
H22年4月10日豊橋蘭展Bulbophyllum (Bulb.)subacius `Ishikawa`
CBR/JOGA珍花賞
とゴンベッサの
Dendrochilum (Ddc. )coccineumコクシネウム
を株分け交換。
CBRの賞を取ってしまったのでゴンベッサは賞の分だけはだいぶお得になっている。豊橋蘭友会人気投票2011年3月
第49回 春の洋らん展示会
上の名前で賞を取ってしまったが検索で調べたところ名前が違って出てくる。
Rhytionanthos(Rht.) リティオナンソス  spathulatus`Ishikawa`OG CBR/JOGAか
Bulbophyllum (Bulb.)spathulatus`Ishikawa`OG CBR/JOGA
多分こちらの方があっていると思える。
Bulbophyllum(Bulb.)subumbellatum 原産地 マレーシア(ジョホール)、ボルネオ(サラワク州)の0から250メートル標高の湿地林で見られる。
2011年2月27日マレーシアの黄龍山蘭花園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.)  stormii ストルミー (11)  自生地  マレーシア   花期=不定期咲き
1996/12/1阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) stormii ストルミー  自生地  マレーシア
2007年8月豊橋蘭友会
Bulbophyllum(Bulb.) sukhakuliiスクハクリー 自生地 タイ
2009/2/22東京ドーム(黄龍山蘭花園マレーシア)
Bulbophyllum(Bulb.) sulawesiiスラウェシー sp-28(137)    インドネシア産   自生地スラウェシ島(インドネシア). 花期=春
 2004/9/10阿部蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.)  sulawesii スラウェシー(5)                           ニューギニア産
2005/4/1阿部蘭園で購入。
ニューギニア産のspで入って来た、今でも本当はspの方が正解だと思われる、阿部蘭園にこの後スラウェシー産の同タイプが入った時に
名札にsulawesii産と書いて卸した所、他でsulawesiiで売り出されてしまった。
シマニス.オーキッズ.ナーセリーのカタログに側咢片が真っ直ぐなタイプがpalu giganteaの名前で乗っているけれど本当の名前は何だろう。
Bulbophyllum(Bulb.) thiurumシウラム
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
マレーシア原産の小形種 黄色で花弁幅は狭く10㎝位下垂し1花に5~7輪着花
Bulbophyllum (Bulb.) tingabarianum ティンガバリアナム
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Bulbophyllum (Bulb.)tingabarinumチンガバリヌム
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム台湾の清華蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) tricanaliferum トリカナリフェルム  自生地:ニューニギア島の海抜1900メートル
花の色には変化が大きい
2008年2月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Bulbophyllum(Bulb.) tricanaliferum`Misato`トリカナリフェルム
2009/6/10阿部蘭園で購入。第50回 洋らん展 豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Bulbophyllum(Bulb.)  tricorne トリコルネ(2)                       自生地     フィリピン. タイ .マレーシア. ラオス. ベトナム .ミャンマー   
 1996/3/1国際蘭展吹上ホール、
キーリー.オーキッスで購入。 ヘゴ板に付けたがひじょうに丈夫で良く咲きます。
Bulbophyllum(Bulb.)uniflorumユニフロラム(147)           ジャワ産    
2005/9/25阿部蘭園で購入。
binnendijkiiとuniflorumが混じって山採株として入って来たがその中にもう一種混じって来たspがある、
新芽の色で見分けるのですが未知の蘭を見つけると楽しい。
Bulbophyllum (Bulb.) unitubumユニツブムニューギニア原産 花茎の先に3弁の目立つ茶褐色花を咲かせる。セパルには縦スジが入り美しい。
豊橋蘭友会人気投票2010年11月  フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Bulbophyllum(Bulb.) urosepalum `Rebecca Northen` ウロセパルム`レベッカノーザン` 自生地  パプアニュ-ギニア
2006年2月豊橋蘭展 
Bulbophyllum(Bulb.) urosepalum `Rebecca Northen`ウロセパルム`レベッカノーザン ` 自生地  パプアニュ-ギニア
2007年12月豊橋蘭友会
Bulbophyllum (Bulb.) vinaceumビナセウム花香を介したミバエラン。東南アジア熱帯雨林地域に自生する。
豊橋蘭友会人気投票2010年11月   豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Bulbophyllum(Bulb.) violaceumビオラシューム(118)       ジャワ産      自生地スマトラ~ジャワ. 花期=冬
2003/6/11阿部蘭園で購入。小型のバルボ
Bulbophyllum(Bulb.)   virescens ヴィレッセンス(151)    ジャワ産   
2006/5/3阿部蘭園購入
阿部蘭園のBulbophyllum binnendijkiiの中で普通新芽に赤っぽいスジの模様が入るのですが、模様のスジが黄緑色模様だけの株が少し混じっているのが
有るのですが、これが多分別種で名古屋ドームで高い値段で一株だけ売っていた、名前が付いていたが書いてこなかったので不明ですが、
ネットの写真でそれらしいのを見つけたが「viriscens」花だけで株姿の写真が無いので確認出来ない、のを二株買っておいた。
名前の確認は出来たのでこれで良いと思います。
Bulbophyllum(Bulb.)   virescens ヴィレッセンス(157)   ジャワ産   
2006/10/24阿部蘭園購入  本当に原種の直輸入品は楽しい、しかし開花までに年数がかかる物が多いし、
育て方が手探りで枯らす物も多いので注意が必要なのです。この二株まだかなり小さいので開花まで育てることが出来るかが問題なのです。
本当にbinnendijkiiと別種かどうかは開花をしないと分からないのでバクチのようそもあり,まあ夢を買うような物なのですが、育てることのヘタクソの
ゴンベッサなので開花を待たずに枯らすことが、多いのです。名前の確認は出来たのでこれで良いと思います。
Bulbophyllum (Bulb.)virescensヴィレッセンス
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム  タイの店トロピカルエキゾチックで購入。
Bulbophyllum(Bulb.) vulcanicum
2003年2月豊橋蘭展
Bulbophyllum(Bulb.)  wendlandianumウェンドランディアナム(6)     自生地   タイ,インドネシア    
1995/1阿部蘭園で購入。丈夫で毎年良く咲きます。
Bulbophyllum(Bulb.) williamsii ウイリアムシー  自生地 フィリピンのミンダナオ島。
2011年5月1日豊橋蘭友会で購入。


Bulbophyllum (Bulb.) annandaleiアンナンダレイ X echinolabium エキノラビウム
豊橋蘭友会人気投票2012年8月
Bulbophyllum(Bulb.) arfakianum(red) x (green)
東京ドームタイワンの好生蘭園で購入。
Bulbophyllum(Bulb.) Jersey ジェイソン
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Bulbophyllum (Bulb.)lepidum x mastersianum
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の佳和蘭園
Bulbophyllum (Bulb.)Perseus (cercanthum × mastersianum)ペルセウス
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の佳和蘭園

蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Cadetia (Cad.) カデティア 自生地 ニューギニア、東南アジア、オーストラリアなど。着生。約60種.。
バルブは、円柱状で、頂に1枚の葉をつける。葉は、(長)楕円形で、肉厚。 花は、バルブの頂に1つ~数個をつける
Cadetia (Cad.) sp
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Cadetia(Cad.) funiformis  自生地 ニューギニア
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月



Caladenia (Calda.) カラデニア
Caladenia (Calda.) hirta ‘Lucky Sprite’ ヒルタ‘ラッキースプライト’ 自生地   オーストラリア、ビクトリア、
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム

Calanthe(Cal.) カランテ属名はギリシア語のkalos「美しい」とanthe「花」の合成語で美しい花を意味する。
エビネ属 [Cal.] エピデンドルム亜科アレツサ連ブレティア亜連。約150種が知られ、アジアの熱帯から温帯を中心に広く分布する。
多くは林床に地生する。常緑性と落葉性がある。花茎は腋生または頂生し、多くの花を総状につける。

Calanthe(Cal.) discolor  ディスコロル(3)     新城市産   エビネ(海老根) 日本全土・朝鮮半島南部・中国に分布。花は変異に富むが、
普通は褐色系で唇弁は白~淡紅色。花期は4~5月。
2000/2/21 入手 ジエビネ 個体により花色に差がある。
Calanthe(Cal.) カランテizu-insularis `Harunokagayaki`イズーインシュランス`春の輝き`ニオイエビネ(匂海老根); オオキリシマエビネ 伊豆諸島産。
花は芳香があり、白・桃・紫色などがあり、唇弁は白色。花期は4~5月。
世界らん展日本大賞2008 
オオキリシマエビネは絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。
今回はエビネが沢山展示してあった素晴らしい色の物が多かったこの株の色も本当に優しい色をしている。
Calanthe(Cal.) masuca オナガエビネ マスカ オナガエビネとよく似ていて、同種とする説もある。自生地  沖縄島北部、石垣島、西表島.   花期=夏 
花に淡青紫色か濃青紫色、紫色の花色で濃淡にかなり変化がある。
2006年8月豊橋蘭友会展示品
Calanthe(Cal.)rosea ロゼア
1996/10/6豊橋蘭友会で購入。
東南アジア原産のエビネの一種です。花の直径は3cm強。バルブは紡錘形かひょうたん型で、
乾季には葉を落として休眠します。原産地;ベトナム・タイ
Calanthe(Cal.) satsuma `syunko``春光`
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞)
Calanthe(Cal.) sieboldii キエビネ(4)   キエビネ(黄海老根); オオエビネ 和歌山・島根・四国・九州・沖縄に分布。エビネによく似ているが、
花は黄色で大きい。花期=春
2004/4/25リブで購入。
Calanthe(Cal.) vestita `White Lady Kinue`ウェスティタ 熱帯アジアに広く分布する落葉種。花は径4~6cm、白色で唇弁基部は黄色を帯びる。
花期は冬。
世界らん展日本大賞2009   世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム   世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム


Calanthe(Cal.) Bicolor `kyokkonisiki`ビカラー タカネ 旭光錦
フラワードーム2007  フラワードーム2010
Calanthe(Cal) Fuji ‘Fushimishiko’カランテ フジ ‘伏見紫香’
世界らん展日本大賞2010
Calanthe(Cal.) Fuji x Makuhari 'Seshiko'
世界らん展日本大賞2010
Calanthe(Cal.) Fuji x Makuhari 'Shion'
世界らん展日本大賞2010
Calanthe(Cal.) Fuji `Sihokaku` 富士`紫峰閣`
フラワードーム2007
Calanthe(Cal.) Mikura ‘Ginsho’
世界らん展日本大賞2010
Calanthe(Cal.) Mikura `Yosei` ミクラ ’妖精’
フラワードーム2009
Calanthe(Cal) Satsuma‘Sebshin’ サツマ ‘洗心’
世界らん展日本大賞2010
Calanthe(Cal.) Tomisu 'Kurenaizukin'
世界らん展日本大賞2010 
Calanthe(Cal) Tomisu `Meiho` トミス`メイホウ`
世界らん展日本大賞2008 
Calanthe(Cal.) Wakaba‘Raiho’ワカバ‘雷宝’



Campylocentrum(Cctm.) カンピロケントルム
ラン科 【属名】カンピロケントルム属 [Cctm.]; bentspur orchid エピデンドルム亜科バンダ連アングレクム亜連。
60種以上が知られ、フロリダからアルゼンチンにいたる広い地域に分布する。地生または岩上生で、カヤラン属(Sarcochilus)に近縁。
Campylocentrum (Cctm.) micranthum ミクランツム
メキシコ~ブラジル原産。 種名は「小さな花の」という意味です。 バルブは50~60cmくらい、花径は約1cmで距があります。 花期は春。
フラワードーム2010

Catasetum(Ctsm.) カタセタム 属名はギリシア語のkata「下の」とラテン語のseta「突起」からなり、雄花の蕊柱の下部にある2本のアンテナ状の突起に由来する。
エピデンドルム亜科デンドロビウム連カタセツム亜連。166種があり、メキシコから熱帯アメリカの、乾季と雨季が明瞭な地域に多く分布している。
偽鱗茎は肥大して重く、薄質の葉を数個つけるが、乾期に脱落する。偽鱗茎の基部から肉質の花茎を直立し、
ラン科では珍しい単性花をつける。雌雄同株または異株。
Catasetum(Ctsm.) expansum`Memoria Charlie Walsh` AM/AOSエックスパンサム メモリア チャーリー・ウォルシュ
豊橋蘭友会人気投票2010年7月
自生地エクアドル. 花期=夏~秋
Catasetum(Ctsm.) pileatum `Red Pena`x self ピレアタム レッドペナ
豊橋蘭友会人気投票2010年7月
ベネズエラ、トリニダート島、ブラジル原産の着生種、ベネズエラの国花、種名は帽状物の意味、
Catasetum(Ctsm.) planiceps プラニセプス
豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Catasetum(Ctsm.) russellianumルッセリアナム
2008年9月豊橋蘭友会気
Catasetum(Ctsm.) sp `Takeuchi`
2007年9月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2008年8月
Catasetum(Ctsm.) tenebrosumテネブロッサムペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種
豊橋蘭友会人気投票2010年7月  フラワーマルシェ2012 吹上ホール 蘭を買う


Catasetum(Ctsm.) Grace Dunn グレイス ダン (1)
2006/3/5蘭友会で購入
Catasetum (Ctsm.)Penang`k-1`ペナン
豊橋蘭友会人気投票2009年9月  豊橋蘭友会人気投票2010年8月   豊橋蘭友会人気投票2010年9月  豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Catasetum(Ctsm.) Rebecca Northen 'Mikabi' レベッカ ノーザン 'ミッカビ'
2004年2月豊橋蘭展

Cattleya(C.) カトレア 属名はイギリス、Barnteの園芸家で本属のラビアタを初開花させたWilliam Cattleyを記念した物。
エピデンドルム亜科エピデンドルム連レリア亜連。メキシコから中・南米の熱帯に約30種が分布する。岩生または樹上に着生する。
匍匐茎から棒状か紡錘形の茎を伸ばし、1~2葉を頂生する。茎頂から花茎を直立し、1~30花をつける。レリア属(Laelia)と近縁。
(属名変更の為 Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ を含む)
Cattleya(C.) aclandiae (select)アクランディアエ   ブラジル産。花は肉厚で強く香り、平開し径8~10cm、
黄緑色地に暗紫褐色の斑紋が入り、唇弁は鮮紫紅色。花期は夏~秋。
豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Cattleya(C.). amethystoglossa アメジストグロッサ    自生地    ブラジル。花は平開し径8~10cm、白色~淡紅色地に濃紫紅色の斑点が入り、
唇弁は濃紫紅色。花期は冬。
2004年2月豊橋蘭展    2008年1月豊橋蘭友会     世界らん展日本大賞2010 
Cattleya.(C.) amethystoglossa `Golden Try NO2`アメジストグロッサ `ゴールデン トライ NO2`   自生地   ブラジル。
花は平開し径8~10cm、白色~淡紅色地に濃紫紅色の斑点が入り、唇弁は濃紫紅色。花期は冬。
世界らん展日本大賞2008 
Cattleya(C.). amethystoglossa var semi alba (x self) アメジストグロッサ バー セミ アルバ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Cattleya(C.) angereriアンゲレリ 自生地=ブラジル、ミナスジェライス州の北東部、標高1000~1300、岩生。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) .aureaオーレア. 自生地  パナマ、コロンビア
(dowiana var. aurea)の変種として扱う考え方があり、C.aureaは、リップの金筋が周辺に集まり、いわゆる「目」ができることでdowianaと区別することができる。
2004年7月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.)bicolor `Orchidglade` AM/AOS ビカラーオーキッドグレイド
ブラジル東海岸沿いのサンパウロ州、リオデジャネイロ州、ミナスジェライス州、ゴイア州にかけての海岸山脈の中腹より上部及び内陸の山地に分布する。
花は芳香があり、平開し径8~10cm、緑色地に褐色を帯び、唇弁は肉厚で赤紫色。花期は夏。
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Cattleya(C.) caulescens コーレセンス 自生地ブラジル、ミナスジェラ州 標高600~1200m
豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Cattleya(C.) cernua  var. aurea セルヌア オーレア  自生地ブラジル~アルゼンチン北部. 花期=冬.
偽鱗茎、葉ともに長さ約3cm、肉質で扁平な形をしており、株自体も非常に可愛らしい種です。
今まではSophronitisソフロニティス属になっていたが属名変更のためCattleya(C.)に移行する。
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Cattleya(C.) cernua セルヌア自生地ブラジル~アルゼンチン北部. 花期=冬.
偽鱗茎、葉ともに長さ約3cm、肉質で扁平な形をしており、株自体も非常に可愛らしい種です。
2008/9/7阿部蘭園で購入。
2009/11/8初開花去年作落ちさしてしまったので花数が少ないが花色、花形共に素晴らしい。
今まではSophronitisソフロニティス属になっていたが属名変更のためCattleya(C.)に移行する。
豊橋蘭友会人気投票2010年2月   豊橋蘭友会人気投票2010年11月  豊橋蘭友会人気投票2011年1月  豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cattleya(C.)cinnabarina ‘Gon’ シンナバリナ ‘ゴン’ 自生地 ブラジル 標高 800~1500m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム   世界らん展日本大賞2013
Cattleya(C.)coccinea コクシネア
ブラジル産。花は変異が大きく径3.5~7.5cmで緋赤色。花期は春~夏。カトレヤ系との交配で、重要な位置を占める。
豊橋蘭友会人気投票2010年2月  フラワードーム2010   豊橋蘭友会人気投票2011年3月   世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Cattleya(C.)coccinea aurea ‘Youko’ コクシネア オーレア
ブラジル産。花は変異が大きく径3.5~7.5cmで緋赤色(黄色個体)。花期は春~夏。カトレヤ系との交配で、重要な位置を占める。
フラワードーム2010
Cattleya(C.)  dolosa var coerulea ドロ-サ バー セルレア  自生地   ブラジル東部  花期= 冬~春咲きの強健種
C.ワルケリアナ と ロディゲシーの自然交配種とされる。
2005/5/1蘭友会で購入。第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya.(C.) dormaniana x srlf ドーマニアナ 自生地  ブ ​​ラジルの、リオデジャネイ、ロオルガン山脈の標高600~1000m。
豊橋蘭友会人気投票2011年7月
Cattleya(C.) dowiana var aureaドーウィアナ オーレア  自生地  パナマ、コロンビア 種名変更.  aureaオーレア
2004年8月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) eldorado S/A Splender(OG) エルドラド スプレンダー   種名変更 wallisii S/A Splender(OG) ワリシー スプレンダー
自生地   ブラジル、アマゾン川流域
2008年10月豊橋蘭友会気
Cattleya(C.) elongataエロンガタ    自生地 ブラジル東部の日当たりの良い岩に生える。花は香りがあり、
肉厚で平開し径約7cm、紫褐色で唇弁は桃紫色。花期は春。
2007/9/2蘭友会で購入。
Cattleya(C.) fidelensis v concolor フィデレンシス バー コンカラー 自生地  ブラジルのリオデジャネイロ州の地域 "セラ·デ·サンフィデリス
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Cattleya(C.) forbesii フォーベシー  ラン科 カトレヤ・フォーブシー ブラジル東南部原産の常緑多年草。丈は50cmほど。
花は平開し径約10cm、オリーブ緑~黄緑色、唇弁は肉厚で淡桃白色。花期は夏~秋。
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Cattleya(C.)forbesii `Pink Lady` Self フォーベシー
ラン科 カトレヤ・フォーブシー ブラジル東南部原産の常緑多年草。丈は50cmほど。
花は平開し径約10cm、オリーブ緑~黄緑色、唇弁は肉厚で淡桃白色。花期は夏~秋。
2010/5/2蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
Cattleya(C.)forbesii v alba (94-301)フォーベシー
ラン科 カトレヤ・フォーブシー ブラジル東南部原産の常緑多年草。丈は50cmほど。
花は平開し径約10cm、オリーブ緑~黄緑色、唇弁は肉厚で淡桃白色。花期は夏~秋。
2010/5/2蘭友会(鈴木蘭園)で購入。  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattleya(C.) gaskelliana `coerulea`ガスケリアナベネズエラ産。花は径12~17cm、花色は変化に富むが通常は淡紫色、
唇弁は桃紫色で喉部は黄色~褐黄色。花期は夏。
2009/6/10阿部蘭園で購入。
Cattleya(C.) granulosa グラヌロサ  自生地   ブラジル東部の海岸近く、標高600-900mの沼地帯の丘の木に生える中高温性着生種。
花は平開し径8~11cm、花色は変異に富むが通常は淡緑色に赤褐色の点があり、唇弁は紫紅色に縁が白色。花期は秋。
2008年1月豊橋蘭友会
Cattleya(C.) guatemalensisグアテマレンシス 自生地 メキシコ~中央アメリカ    花期=春
C.auriantiacaオーランティアカとC.skinneriスキンネリの自然交雑種,名の由来:要するにグアテマラのカトレア。
2004年3月豊橋蘭友会展示品 属名変更Guarianthe(Gur.)グアリアンセ
Cattleya(C.)guttata `Korogit` グッタータ `コオロギ`ブラジルの海岸に近い場所にみられる低中温性着生・岩生種。円筒状のバルブに2葉をつける。
本種は矮性でバルブが短い。
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Cattleya (C.) intermedia alba ‘Noboru’インターメディア アルバ ‘ノボル’
世界らん展日本大賞2010
Cattleya(C.) intermedia var amethystina インターメディア アメジスチナ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) intermedia aquinii  インターメディア アクィニー
豊橋蘭友会人気投票2011年1月  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) intermedia aquinii coerulea インターメディア アクィニーセルレア自生地    ブラジルのリオデジャネイロ近郊・
パラグアイ・ウルグアイペルーの海や流れにちかい岩や低木に生える中温性蘭。花は芳香があり、
肉厚で平開し径10~12cm、微紅白色で唇弁が紫紅色、色の変異が多い。花期は春~夏。  
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 
Cattleya(C.) intermedia var.aquinii coerulea インターメディア アクイニ セルレア
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattleya(C.) intermedia var.aquinii coeruleaインターメディア  アクイニ セルレア
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattleya (C.) intermedia aquinii coerulea ‘Fujimusume’インターメディア アクィニーセルレア‘フジムスメ
自生地    ブラジルのリオデジャネイロ近郊・ パラグアイ・ウルグアイペルーの海や流れにちかい             
岩や低木に生える中温性蘭。 花は芳香があり、肉厚で平開し径10~12cm、                    
微紅白色で唇弁が紫紅色、色の変異が多い。花期は春~夏。 
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.) intermedia var.aquinii coerulea インターメディア アクイニセルレア
2006/10/1蘭友会で購入。
Cattleya(C.) intermedia var.aquinii vinicolor インターメディアバー アクイニビニカラー
2008/4/6蘭友会で購入。
Cattleya (C.) intermedia coerulea インターメディア セルレア
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) intermedia f coerulea punctata `Hawaiian Blue Chip`  インターメディア セルレア ディアプンクタタ ‘ハワイアン 
フラワードーム2011
Cattleya(C.) intermedia delicata `Miwa`インターメディア デリカータ 
世界らん展日本大賞2008 
Cattleya (C.) intermedia orlata coerulea インターメディア オルラータ  セルレア
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Cattleya(C.) intermedia v orlata `Rio Grandeインターメディア `オルラータ `リオグランデ`   ブラジルのリオデジャネイロ近郊・
パラグアイ・ウルグアイペルーの海や流れにちかい岩や低木に生える中温性蘭。花は芳香があり、肉厚で平開し径10~12cm、
微紅白色で唇弁が紫紅色、色の変異が多い。花期は春~夏。  
2007年7月豊橋蘭友会展示品   第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Cattleya (C.) intermedia orlata ‘Tain’ インターメディア オルラータ  ‘Tain’
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Cattleya(C.) intermedia punctata coerulea `Blue Galaxy`  インターメディア プンクタタ セルレア‘ブルーギャラクシー’
自生地   ブラジルのリオデジャネイロ近郊・パラグアイ・ウルグアイペルーの海や流れにちかい岩や低木に生える中温性蘭。花は芳香があり、
肉厚で平開し径10~12cm、微紅白色で唇弁が紫紅色、色の変異が多い。花期は春~夏。  
フラワードーム2008   フラワードーム2008agunii `Prou De` SBM/JOGA
Cattleya(C.) intermedia Smile Smile Smileインターメディア スマイル スマイル スマイル
フラワードーム2011
Cattleya(C.) jenmanii alba`Marila`ジェンマニー アルバ `マリラ`自生地=ベネズエラ、ギア ナ、ブラジル ・ジャングルの高湿度地 ・標高:800~1200m
「ジェンマニイ」という名は,1800年代のガイアナ植物園長ジェンマン(Jenman)氏にちなむ。
世界らん展日本大賞2008 
Cattleya(C.) jenmanii `Fantasy` ジェンマニー'ファンタジー'
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Cattleya(C.) jongheana ジョンゲアナ 自生地 ブラジルのミナスジェライス州の標高1300~1600m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) jongheana "Star of Florida"ジョンゲアナ‘スター オフ フロリダ’  自生地 ブラジルのミナスジェライス州の標高1300~1600m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya  labiataラビアタ   自生地 ブラジル中温性着生種。花は平開し径12~17cm、桃色で、唇弁は濃赤紫色で縁は藤桃色、
喉部は淡黄色香りの良い花が花茎1本に2ないし5つ咲く。。花期は秋。きわめて変異に富む。本属のタイプ種。
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.)labiata  coerulea(Select x Junior) ラビアタ セルレア
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Cattleya(C.)labiata coerulea (OG) ‘Lucky Boy ’BM/JOGA ラビアタ セルレア ラッキーボーイ
豊橋蘭友会人気投票2013年7月   豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Cattleya(C.)labiata 'Wild Sander' ラビアタ ワイルド サンダー
2008/12/12阿部蘭園で購入。
Cattleya(C.)labiata amrthystina `Miss Aoi` ラビアタ アメティスティナ`ミス アオイ
2009/6/7 蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Cattleya(C.)lawrenceana coerulea ‘Aulisi’ローレンセアナ セルレア
ブラジル産。花は平開し径12~17cm、桃色で、唇弁は濃赤紫色で縁は藤桃色、喉部は淡黄色。花期は秋。きわめて変異に富む。
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.)lawrenceana ‘Fragranceof Spring’ローレンセアナ
世界らん展日本大賞2011 
Cattleya(C.)lawrenceana ‘OBATAi’ローレンセアナ
ブラジル産。花は平開し径12~17cm、桃色で、唇弁は濃赤紫色で縁は藤桃色、喉部は淡黄色。花期は秋。きわめて変異に富む。
フラワードーム2010
Cattleya(C.)lawrenceana ‘Yaizu Elegance’ローレンセアナ
世界らん展日本大賞2011 
Cattleya(C.) lobata ロバータ
豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Cattleya(C) loddigesii ロディゲシー
豊橋蘭友会人気投票2009年10月豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Cattleya(C.) loddigesii `Carina`AM/AOS ロディゲシー 'カリーナ'
2010/1/3豊橋蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
ブラジル 主な自生地はミナスジェライスとサンパウロ州 霧で覆われた大西洋岸森林の山の斜面標高500-900m
Cattleya(C.)  loddigesii. var harrisoniae ‘Volcano Queen’ロディゲシー ‘ボルカノ クイーン’  
種名変更 harrisoniana ‘Volcano Queen’ハリソニアナ ‘ボルカノ クイーン’
自生地 ブラジル~アルゼンチン。花は芳香があり、肉厚で寿命が長く、平開し径8~11cm、藤桃色で、唇弁は喉部がクリーム色。花期は夏。
2006年9月豊橋蘭友会展示品  2007年8月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Cattleya(C) loddigesii‘EMI’ ロディゲシー ‘EMI’
自生地 ブラジル~アルゼンチン
世界らん展日本大賞2013   世界らん展日本大賞2014
Cattleya(C) loddigesii‘Spot Pink’ ロディゲシー ‘スポット ピンク’
自生地 ブラジル~アルゼンチン
世界らん展日本大賞2013
Cattleya(C.)jongheana ‘Noname’`ジョンゲアナ  一般の部 奨励賞
自生地=ブラジル、ミナス・ジェライス州 花期=春
フラワードーム2010
Cattleya(C) lobata var alba(OG) ‘Plena’AM/JOS ロバータ アルバ プレナ  自生地 ブラジル ( ミナスジェライス州 )
豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Cattleya(C) loddigesii‘Yoranda Nakazone’ ロディゲシー ‘ヨランダ ナカゾネ’ 自生地 ブラジル~アルゼンチン。花は芳香があり、
肉厚で寿命が長く、平開し径8~11cm、藤桃色で、唇弁は喉部がクリーム色。花期は夏。
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞)
Cattleya(C.) lueddemanniana celeb ルデマニアナ セレブ
フラワードーム2011
Cattleya(C.) lueddemanniana fma coerulea `Azulejo` ルデマニアナ セルレア  自生地 ベネズエラ     花期=冬~春
・パリの栽培家 ルデマン氏 Lueddemann に因む。原種カトレアも素晴らしいが、これに凝ったらもう置く場がないし、けっこう高いので手が出ないのです。
フラワードーム2007 世界らん展日本大賞2008 
Cattleya(C.) lueddemanniana fma flamea ‘Keiko’ルデマニアナ
・パリの栽培家 ルデマン氏 Lueddemann に因む。 ベネズエラ固有の蘭。常緑多年草。 
海岸地域(海抜500m付近)と山間部(海抜400~700m付近)に分暑く乾燥した、風通しのよい環境に生育しているそうだ。  
多くはトゲのある低木に着生し サボテンに着生している個体もあるという。花は大輪で、20cmほどになることもしばしばある。
花色は変異が大きい。 花期=冬~春 
フラワードーム2010
Cattleya(C.) lueddemanniana `Maki` ルデマニアナ`マキ`
世界らん展日本大賞2008 lueddemanniana `Iman`
Cattleya(C.) lueddemanniana ‘Monte Carta’ ルデマニアナ
・パリの栽培家 ルデマン氏 Lueddemann に因む。 ベネズエラ固有の蘭。常緑多年草。   
海岸地域(海抜500m付近)と山間部(海抜400~700m付近)に 分暑く乾燥した、風通しのよい環境に生育しているそうだ。  
多くはトゲのある低木に着生し サボテンに着生している個体もあるという。                              
花は大輪で、20cmほどになることもしばしばある。花色は変異が大きい。 花期=冬~春 
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.) lueddemanniana  semi alba `Angel Falls` ルデマニアナ セミアルバ  `エンジェルフォール`
豊橋蘭友会人気投票2009年2月
Cattleya(C.)lueddemanniana semi-alba 'Cerro Verde' ルデマニアナ `セルロ・ヴェルデ` 自生地 ベネズエラ
2009/6/7 蘭友会(佐藤蘭園)で購入。豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattleya(C.) lueddemanniana  semi alba `Fine-F` ルデマニアナ セミアルバ  
フラワードーム2011
Cattleya(C.) lundii alba ‘Cotia’CBM/JOGA ルンディ
自生地 ボリビア、ブラジル、アルゼンチン
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Cattleya(C.) maxima マキシマ32 自生地 ペルー及びエクアドル   花期=冬~春
2006/9/3蘭友会で購入
カトレアの原種にまた手を出してしまった。
まあ蘭友会で安く出た時に買うのでそんなに負担は無いが蘭はドンドントと増えるので要注意。
Cattleya(C.) maxima マキシマ  自生地 コロンビア・ペルー。花は平開し径8~12cm、桃色に紫紅色の脈が入る。
唇弁は桃白色で脈は鮮紫紅色。花期は秋~冬。
2006年11月豊橋蘭友会展示品  2008年2月豊橋蘭友会 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  2008年6月豊橋蘭友会
豊橋蘭友会人気投票2008年10月   豊橋蘭友会人気投票2010年11月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Cattleya(C.) maxima ‘Aslette’マキシマ ‘アスリート’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cattleya(C.) maxima coerulea マキシマ セルレア
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) maxima coerulea ‘Hector’マキシマ セルレア‘ヘクター’AM/AOS SM/JOGA
豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Cattleya(C.)maxima fma labio amarelo ‘Aroma Yellow’ マキシマ
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.)maxima fma semi-alba Hector`マキシマ ‘ヘクター’自生地 コロンビア・ペルー。花は平開し径8~12cm、桃色に紫紅色の脈が入る。
唇弁は桃白色で脈は鮮紫紅色。花期は秋~冬。
フラワードーム2009
Cattleya(C.) maxima ‘Handa‘マキシマ
世界らん展日本大賞2011 
Cattleya(C.) maxima Semi-alba`La Pedrena` SM/JOGA (MC) マキシマセミアルバ `ラ・ペドレナ'
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Cattleya(C.) maxima var semi-alba`La Pedrena` SM/JOGAマキシマセミアルバ `ラ・ペドレナ'
2011年2月27日東京ドーム台湾 精華蘭園で購入。
Cattleya(C.) milleriミレリ
2010/1/3豊橋蘭友会配布苗(阿部蘭園)
ブラジル産ロックレリアの中の濃オレンジ赤色原種
Cattleya mossiae ‘Makoto’モッシアエ ‘マコト’
世界らん展日本大賞2014
Cattleya mossiae var S/A X sib (`Moroca` x`'Periquita',`)モッシアエ  自生地 ベネズエラ標高800~1500m。花は強い芳香があり、
径14~20cm、花色は変異に富むが通常淡藤紫色で、唇弁は紫紅色で縁が強く波打ち、喉部は橙黄色。花期は初夏。
開花させた英国 モス夫人 Mrs.Mossに因む。  香りで有名です。
2007/4/1蘭友会、初花の蕾付きで購入
原種カトレアの善し悪しはゴンベッサにはゼンゼン分からないが初花の蕾付きで購入してみた、
どんな花が咲くか興味をもって開花を待ったら綺麗なsemi albaの花が咲いた、この花が良いのかどうかは分からないが
ゴンベッサの目には美しく見えます。
Cattleya(C.)nobilior coerulea‘Thoma’ノビリオール セルレア ‘トーマ’
自生地 ブラジルのメトグロッサ(Matto Grossa)州の標高300~600m
世界らん展日本大賞2013
Cattleya(C.)nobilior ‘Ishitane’ノビリオール ブラジルのメトグロッサ(Matto Grossa)州の海抜300~600メートルくらいのところにある        
河川に沿った日当たりのよい大きな崖地に生える樹木の枝などに着生して生育する原種ラン 。      
Cattleya(C.) schroederae alba ‘Hercules’シュロデレー アルバ ‘ヘラクレス’
自生地 コロンビア 
Cattleya(C.)nobilior ‘Mizukino NO.2’ノビリオール
Cattleya(C.) schroederae alba ‘Hercules’シュロデレー アルバ ‘ヘラクレス’
自生地 コロンビア
Cattleya(C.)nobilior ‘Mizukino Ⅲ’ノビリオール ‘ミズキノ ナンバースリー’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cattleya(C.) percivaliana `Alberts`OG パーシバリアナ アルバーツ
2010/1/3豊橋蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
自生地  コロンビア~ベネズエラ。花は径約12cm、桃紫色で、
唇弁は栗紫色、喉部は黄色。花期は冬。
英国裁培家 パーシバル氏 R.Percivalに因む。 香り有り。
Cattleya(C.) percivaliana `Alberts`OG SM/JOGA パーシバリアナ アルバーツ
2010年11月7日豊橋蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
上と同じ物を買ってしまった。  豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Cattleya(C.) percivaliana v. semi-albaパーシバリアナ  セミアルバ   自生地  コロンビア~ベネズエラ。花は径約12cm、桃紫色で、
唇弁は栗紫色、喉部は黄色。花期は冬。
英国裁培家 パーシバル氏 R.Percivalに因む。  香り有り。
2007年1月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C) pumila プミラ 自生地 ブラジル 
豊橋蘭友会人気投票2010年12月  豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Cattleya(C.) pumila alba プミラ 自生地 ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cattleya(C.) purpurata `Cindarosa'.  Sophronitis(Soph.)から属名変更   ラン科 カトレア・プルプラタ ブラジル産の大形種。花は径10~15cm、
白色あるいは紫紅色を帯びる。唇弁は濃紫紅色で暗色の脈が入る。花期は5~7月。交配親とされる。
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Cattleya(C.) purpurata "Do Crente" プルプラータ ‘ド セアラ‘ラン科 カトレア・プルプラタ ブラジル産の大形種。花は径10~15cm、
白色あるいは紫紅色を帯びる。唇弁は濃紫紅色で暗色の脈が入る。花期は5~7月。交配親とされる。
豊橋蘭友会人気投票2010年6月  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattleya(C.) quadricolor ‘Actaeon’クォードゥリカラー 
世界らん展日本大賞2014
Cattleya(C.) quadricolor ‘♯1’クォードゥリカラー ‘♯1’ 自生地 コロンビア 標高 600~1500m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cattleya(C.)rexレックス  コロンビアやペルーの標高1350m程度の湿った山地で、日の当たる木の幹に着生する中温性着生種。
2010/10/3蘭友会(Taiyo・Engei)で購入。
Cattleya(C.) schroederae alba ‘Hercules’シュロデレー アルバ ‘ヘラクレス’
自生地 コロンビア
世界らん展日本大賞2013
Cattleya(C.) schilleriana`Aphri'シレリアナ ‘アフリ’SM/JOGA  自生地 ブラジル東南部の山地。花は強く香り、肉厚で光沢があり、
平開し径約10cm、褐緑色地に濃紫褐色の斑点があり、唇弁は淡赤紫色に濃赤紫色の筋が入る。花期は夏~秋。
2006年7月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Cattleya(C.) schilleriana `Sanderiana` BM/JOCAシレリアナ `サンデリアナ`    自生地 ブラジル東南部の山地。花は強く香り、肉厚で光沢があり、
平開し径約10cm、褐緑色地に濃紫褐色の斑点があり、唇弁は淡赤紫色に濃赤紫色の筋が入る。花期は夏~秋。
2007年5月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) schilleriana v coerulea ‘Nagara ’self シレリアナ セルレア ‘ナガラ’自生地 ブラジル東南部の山地。花は強く香り、肉厚で光沢があり、
平開し径約10cm、褐緑色地に濃紫褐色の斑点があり、唇弁は淡赤紫色に濃赤紫色の筋が入る。花期は夏~秋
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Cattleya(C.) schroederae‘Cool Beauty‘ シュロデレー ‘クール ビューティー‘ 
フラワードーム2011
Cattleya(C.) schroederae`miyabi`シュロデレー`ミヤビ`優秀賞  自生地 コロンビアの希少種  花期=春~初夏
世界らん展日本大賞2008 2月香りの審査でヒヤシンス調の草餅の香りで他の株で二位なっている。
香りも良いだろうが、花色が優しい感じで何とも言えない良い色です
Cattleya(C.) schroederae`Oki`シュロデレー   自生地 コロンビアの希少種  花期=春~初夏
フラワードーム2009  フラワードーム2010
Cattleya(C.) schroderae concolor `Tokiko`  シュロデレー コンカラー`トキコ` 自生地 コロンビアの希少種  花期=春~初夏
フラワードーム2008  フラワードーム2008`Elegans`  
Cattleya(C.) schroderae `Fabiano Extra`シュロデレー`ファビアーノ エクストラ`
フラワードーム2008 個別コンテスト・香りの部(優良賞)松島孝晴  豊橋蘭友会の方でおめでとうございます。
おおぉぉしぶとく入っていますねー。香りは写真には写らないので残念ですね。
自生地 コロンビアの希少種  花期=春~初夏
Cattleya(C.) schroederae var. albescens ‘Esperanca‘ シュロデレー バー アルベッセンス' エスペランサ
フラワードーム2011
Cattleya(C.) skinneri var coerulescens `Orchidglade`スキンネリー・セルレッセンス "オーキッドグレード"(41), 属名変更 Guarianthe(Gur.) グアリアンセ
2008/2/28蘭友会で購入.
コスタリカの国花で、自生地 メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ、パナマなど中南米の標高1,250m。
花は平開し径約8.5cm、紫紅色で、唇弁喉部は白色。花期は春~初夏。
Cattleya(C.) skinneri var alba FCC/AOS スキンネリー バー アルバ属名変更 Guarianthe(Gur.) グアリアンセ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   
Cattleya(C.) tenebrosa ourea Walton Grande FCC/AOS テネブロッサ オーレア ウォルトン グランデ
ブラジル原産の種。 褐色ペタルにワイン紫リップのコントラストが綺麗な花。夏咲き。
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Cattleya(C.) tigrina alba strain ティグリナ アルバ ストレイン  自生地 ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Cattleya(C.)trianaei `A.C..Burrage`AM/AOS トリアネイ A.C.バレッジ
2010/1/3豊橋蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
自生地 コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。
Cattleya(C.) trianaei fma alba `Gold` トリアーネイ アルバ ‘ゴオルド
世界らん展日本大賞2011 
Cattleya(C.) trianaei  fma concolor `Haruji Iwashita` トリアネイ fma コンカラー`ハルジ イワシタ`  
自生地   コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。  花期=冬
世界らん展日本大賞2009    世界らん展日本大賞2010 豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Cattleya(C.)trianaei fma concolor `Orion`トリアネイ コンカラー'オリオン`
23年1月10日の豊橋蘭友会交換会、鈴木蘭園から落とす。
自生地 コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。
ピンクコンカラーの代表的個体です。
Cattleya(C.) trianaei  fma concolor `Verde Limon` トリアネイ コンカラー`ヴェルデリモン` 
世界らん展日本大賞2014   世界らん展日本大賞2014
Cattleya(C.)trianaei La Moradita code 72
2010/9/5 蘭友会で購入。ドームのエクアジェネラの売れ残りの品のようだ。
Cattleya(C.)trianaei ‘Mihama’ トリアネイ ‘ミハマ’
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.) trianaei ‘Okada’カトレア トリアネ ‘オカダ’優秀賞,  英国王立園芸協会(RHS)特別賞
自生地   コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。  花期=冬
世界らん展日本大賞2008    世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム
Cattleya(C.) trianae var peguena `GH` トリアネイ
2009年12月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) trianaei ‘Pink Gem’ トリアネイ 'ピンク・ジェム'
豊橋蘭友会人気投票2011年10月  豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Cattleya(C.) trianaei 'Rolf Altenburg' トリアーネイ ‘ロルフ アルテンバーク’    自生地   コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。
花は開張し、径15~18cm、花色は変異に富み、白色・淡桃色~紫紅色、唇弁は濃赤紫色、喉部は黄色。花期は冬。優良個体が多数選抜され、
交配に用いられている。
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Cattleya(C.) trianaei var rubra ‘Sangre de Toro’OG トリアネイ バー ルブラ ‘サングレ・デ・トロ
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Cattleya(C.) trianaei semi alba `Okada`CBM/JOGA トリアーネイ セミアルバ ‘オカダ’
自生地   コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。花は開張し、径15~18cm、花色は変異に富み、白色・淡桃色~紫紅色、
唇弁は濃赤紫色、喉部は黄色。花期は冬。優良個体が多数選抜され、交配に用いられている。  
2009年2月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) trianaei semi alba `Okada`CBM/JOGA トリアーネイ セミアルバ ‘オカダ自生地   コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。
花は開張し、径15~18cm、花色は変異に富み、白色・淡桃色~紫紅色、唇弁は濃赤紫色、喉部は黄色。花期は冬。
優良個体が多数選抜され、交配に用いられている。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Cattleya(C.) trianaei v tipo `Tubota` トリアネイ ティポ
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Cattleya(C.)trianaei ‘Yumiko’ トリアネイ ‘ユミコ’
世界らん展日本大賞2010
Cattleya(C.) violacea ウィオラケア
ラン科 カトレヤ・ウィオラケア ブラジル・ベネズエラ・ペルー産。花は芳香があり、寿命が長く、平開し、径10~12cm、明桃紫色、
唇弁は深紫紅色で基部は白色。花期は夏。
フラワードーム2010   豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Cattleya(C.) walkeriana flamea `Black Willow`ワルケリアナ フラメア  自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。
花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
フラワードーム2010
Cattleya(C.) walkeriana fma flamea `kinako Ley Smile`ワルケリアナ フラメア 
世界らん展日本大賞2014
Cattleya(C.) walkeriana fma flamea `Tokutsu`ワルケリアナ フラメア  自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。
花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。 M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
フラワードーム2009
Cattleya(C.) walkeriana fma tipo `Contrast`
2008年3月豊橋蘭友会
Cattleya(C.) walkeriana ‘Tsuzuki’ ワルケリアナ ‘ツヅキ’

世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.) walkeriana v aquinii ‘Gloriosa’ワルケリアナ アクイニー‘グロリオーサ’ 自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。
花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。
M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.)walkeriana v coerulea ‘Monte Azul’ワルケリアナ セルレア モンチ・アズール237   
自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。
M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
2003/10/5蘭友会(川口蘭園)で購入。
Cattleya(C.) walkeriana v coerulea ‘Monte Azul’237
自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。
M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
2003/10/5蘭友会(川口蘭園)で購入。
Cattleya(C.) walkeriana v coerulea ‘Monte Azul’ワルケリアナ セルレア モンチ・アズール     
自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。
M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Cattleya (C.) walkeriana var Semi alba ワルケリアナ セミアルバ
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Cattleya(C.) walkeriana var Semi alba‘Carmera’246
2004/12/5蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。
M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
Cattleya (C.) walkeriana var Semi alba‘Carmera’ワルケリアナ セミアルバ ‘カーメラ’  自生地  ブラジルのミナスジェライス州標高1000m。
花は芳香があり、平開し径8~10cmで紅紫色、唇弁は白色。花期は春。
M.Gardner助手で発見者のEdward Walkerにちなむ。
2006年12月豊橋蘭友会展示品   2007年12月豊橋蘭友会
Cattleya (C.)walkeriana ワルケリアナ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Cattleya(C.) warneri fma coerulea`Rossi`ワーネリー・セルレアブラジル東部産。花は芳香があり、平開して大きく径15~20cm、淡藤桃色で、唇弁は深紅紫色、
喉部は橙黄色。花期は初夏。
世界らん展日本大賞2011 
Cattleya(C.) warneri semi-aiba `Santa Teresa` ブラジル東部産。花は芳香があり、平開して大きく径15~20cm、淡藤桃色で、唇弁は深紅紫色、
喉部は橙黄色。花期は初夏。
21年2月28日阿部蘭園で購入。
Cattleya(C.) warneri var. coerulea`oharano`ワーネリー・セルレア`オーハラノ`  ブラジル東部産。花は芳香があり、平開して大きく径15~20cm、
淡藤桃色で、唇弁は深紅紫色、喉部は橙黄色。花期は初夏。
2007年5月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) warneri
2009/5/20阿部蘭園で購入。
ブラジル東部産。花は芳香があり、平開して大きく径15~20cm、淡藤桃色で、唇弁は深紅紫色、喉部は橙黄色。花期は初夏。
Cattleya(C.) warscewiczii(gigas) s/a (Bedford x Katia)ワーセウィッチー(ギガス )ベドフォード x カティア
自生地 西部コロンビアの標高500~1500m
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Cattleya(C.) wittigianaヴィチジアナ  自生地  ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2011年12月


Cattleya(C.) Aloha Cace ‘Fumi‘BM/JGP96 OG アロハケース‘フミ‘
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Cattleya(C.) Aloha Cace `Misato` アロハケース `ミサト`
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Cattleya(C.) Angel Bells ‘Suzie’AM/AOSエンジェルベルス‘スージー’(28)
2004/11/7蘭友会(佐藤蘭園)で購入。
Cattleya(C.) Angelwalker ‘Happy Field’BM/JOGAエンゼェルウヲーカー‘ハッピーフィールド’
豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Cattleya(C.) Angelwalker ‘Encanto’エンゼェルウヲーカー‘エンカント’34
2007/1/7蘭友会(川口蘭園)で購入
Cattleya(C.) Blue and Gold ブルーアンドゴールド
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Cattleya(C.) Blue and Gold ‘Setu’BM/JOGA ブルーアンド ゴールド'セツ'
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Cattleya(C.) Bryan Wheeler `Grandson`HCC/AOS ブリアンヘェア
52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) Canhamiana coerulea カンハミアナ セルレア
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Cattleya(C.) C.G. Roebling 'Blue Indigo CG ローブリング 'ブルー インディゴ'
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cattleya(C.) Cherry Bee `Fairy` チェリー ビー ‘フェアリー‘
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Cattleya(C.) Chocolate Drop`Kodama` チョコレート ドロップ `コダマ` 
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Cattleya(C.) Chocolate Drop`Lahaina`チョコレート ドロップ`ラハイナ`  属名変更 Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ (Cattleya x Guarianthe )
2007年11月豊橋蘭友会
Cattleya (C.)Chocolate Drop チョコレート ドロップ X Cattleya(C.) pumila プミラ
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Cattleya(C.) Chong Coloney  チョン コロニー42
1996/10/6蘭友会で購入。
Cattleya(C.) Chyong Guu Swan ‘RubyLip’AM/OSROC チョングー スワン ‘ルビーリップ.’
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cattleya(C.) Cornelia ‘Kichijiya’ コーネリア ‘キチジャ’
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.) Cornelia var coerulea コーネリア・セルレア
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Cattleya(C.) Dakao‘Flamea Enami’ ダカオ 'フラメアエナミ'
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Cattleya(C.) David Golden Shaw ディビッド・ゴールデン・ショー
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Cattleya(C.) Dominiana(1859) ‘Neo Classic’ドミニアナ(1859)‘ネオ クラシック’
世界らん展日本大賞2013
Cattleya(C.) Drumbeat `Triumph` SQ/JOGA ドラムビート 'トライアンフ'
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Cattleya(C.)Eileen Wilson Geoge Kemedy エイリーン ウイルソン ジョウジ ケネディ
1996/10/6蘭友会で購入。
2009/10/1初花では無いと思うがこちらには貼って無かった。
Cattleya(C.) Empress Bells ‘Stephanson’エンプレス ベルズ サウテファンソンAM/AOS53
1998/4/5蘭友会(配布苗)
Cattleya(C.) Empress Bells `Stephenson`エンプレス ベルズ サウテファンソンAM/AOS
2006年12月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) Fairyland'Popo' フェアリーランド'ポポ'
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Cattleya(C.) George Hausermann ‘York’ジョージ・ハウザーマン'ヨーク'
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Cattleya(C.) Grand Taku グランド タク
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Cattleya(C.) Hawaiian Splash Lea  ハワイアンスプラッシュ レア
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Cattleya(C.) Hawaiian Wedding Song ハワイアン ウエディング ソング 102
1995年阿部蘭園おまけ。
Cattleya(C.) Horace ‘Maxima‘ ホレイス‘マキシマ‘
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Cattleya(C.) Irene Finney ‘Spring Bounty’AM/AOS アイレン フィニー ‘スプリング・バウンティー’
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Cattleya(C.) Irene Holguin アイリンホルギン
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Cattleya(C.) Kiritsubo キリツボ
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Cattleya(C.) Marjorie Hausermann(マジョリー ハウザーマン )34
1996/4/1友人よりいただく。
Cattleya(C.) (Mini Blue Star x Mari` s Beat ‘Asuka’) ミニ ブルー スター x マリズ ビート‘アスカ’
世界らん展日本大賞2010 
Cattleya(C.) Minipet ‘JH-1’ ミニペット ‘JH-1’
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Cattleya(C.) Mini Purple coerulea  ミニパープル セルレア 
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Cattleya(C.) Miyuki ‘Abe’(ミユキ アベ )  属名変更 Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ (Cattleya x Guarianthe )
2001/10/7蘭友会(配布苗)豊橋蘭友会人気投票2008年10月
Cattleya(C) Miyuki Little King  ミユキ‘リトルキング’
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Cattleya(C.)Moscombe モスコーム x Sedlescombeセドレスコンベ、斑入り ネットで調べると楔形の模様が入るカトレアらしい
どうもカケ戻しの交配のようでSedlescombeセドレスコンベの血を濃くする為のようだ。
斑入りの個体を育てるのは初めてです、ちょっと高かったが仕方がない
2011年2月27日 東京ドーム台湾の麗城蘭苑で購入。
Cattleya(C.) Mrs Myra Peeters ミス マイラ ピータース241
2004/5/2蘭友会で購入。
Cattleya(C.) Nice Holiday ‘Sun Topia’ナイスホリデイ サントピア 
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Cattleya(C.) Orange Cape オレンジ ケープ
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattleya(C.) Park Ridge `Thornridge`パーク リッジ スローンリッジ x Cattleya(C.)Mildred Rives 'Orchidglade' ミルドレッド ライブズオーキッドグレイド
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Cattleya(C.) Penny Kuroda 'Spots'  ペニ- クロダ `スポッツ´,
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Cattleya(C.) Pond Silky ‘97-0301‘ポンド シルキー
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Cattleya(C.) Porcia‘ Cannizaro’FCC/ AOS ポーシァ カニザロ 244   属名変更 Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ(Cattleya x Guarianthe )
2004/11/7蘭友会(佐藤蘭園)で購入。
Cattleya(C.) Porcia‘ Cannizaro’ ポーシァ カニザロ   属名変更 Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ(Cattleya x Guarianthe )
2006年11月豊橋蘭友会展示品 2007年12月豊橋蘭友会  2007年11月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票大型2010年12月
Cattleya(C.) Prince Hisahito ‘Spring Grard’プリンスヒサヒト'スプリンググランド'
世界らん展日本大賞2013
Cattleya(C.) purpurata ‘Blue Sky’プルプラータ 'ブルー スカイ' 自生地 ブラジル南部
豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Cattleya(C.) Red Doll レッド ドール
豊橋蘭友会人気投票2009年12月   豊橋蘭友会人気投票2010年1月 
Cattleya(C.) Ruby Love ルビーラブ
豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Cattleya(C.) Sapphire'Gemstone`サファイア    属名変更 Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ(Cattleya x Guarianthe )
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) schilleriana x dolosa
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Cattleya(C.) Sea Breeze‘Fellrath‘ s Pride’シー・ブリーズ ‘フェルラスズ・プライド’
2005年9月豊橋蘭友会展示品
Cattleya(C.) Stephen Oliver Fourakerステファン オリバ- フォレカ- x Cattleya(C.) Zuiho Michi BM/JOS ズイホー 'ミチ'
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Cattleya(C.) Stephen.Oliver.Fouraker 'Lillian Wilson' ステファン オリバー フォーレーカー  レイカー'リリアン・ウィルソン'
豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Cattleya(C.) Taida Swan `Taida` タイダ スワン`タイダ`
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Cattleya(C.) Tropic Charm `Tokyo` トロピック チャーム‘トウキョー‘
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Cattleya(C.) Valentine Coerulea  バレンタイン セルレア
2007年8月豊橋蘭友会
Cattleya(C.) walkeriana‘Sato’BM/JOGA x Candy Tuft Taff ワルケリアナ ‘サトウ’ x キャンディー タフト タッフィー y68  
1998年蘭友会で購入。

Cattleytonia(Ctna)カトレイトニア 人工属 Broughtonia(Bro) x Cattleya(C)1956年に登録。
Cattleytonia(Ctna.)Brandi ブランディ
豊橋蘭友会人気投票2011年3月   豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cattleytonia(Ctna.) Why Not ‘Roundabout’AM/AOSホワイト ナット‘ラウンドアバウド 229  属名変更 Guaritonia(Grt.) グアリトニア (Broughtonia x Guarianthe )
2002/10/6蘭友会(配布苗)



Cattlianthe(Ctt.) カトリアンセ    人工属   Cattleya x Guarianthe
Cattlianthe (Ctt.) (Ctt.) Blue Boy x (C.) labiata
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cattlianthe(Ctt.)(C.Capra x Ctt. Mariner) ‘Sachi’カプラ x マリナー ‘サチ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cattlianthe(Ctt.) Chocolate Drop`Kodama` チョコレート ドロップコダマ
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Cattlianthe(Ctt.) Dancing Daffodil 'Shitoro' ダンシングダフォディル シトロ
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Cattlianthe(Ctt.) Guarianthe bowringiana ver coerulea x Cattleya walkeriana var. coerulea
ボーリンギニア バーセルレア x ワルケリアナ バー セルレア37Cattleyaから(属名変更)

1996/7/6蘭友会で購入。
Cattlianthe(Ctt.) Mine Gold ミネ ゴールド
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Cattlianthe(Ctt.) Mine Gold ‘OC’ ミネゴールド‘OC’
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Cattlianthe(Ctt.)Miyuki ‘Abe’ミユキ アベ
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Cattlianthe(Ctt.) Pixie Lair ピクシーレイアー
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Cattlianthe(Ctt.) Porcia‘ Cannizaro’ ポーシァ カニザロ  
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Cattlianthe(Ctt.)Rojo ロホ
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Cattlianthe(Ctt.) Sapphire'Gem Stone` サファイア ジェムストーン
豊橋蘭友会人気投票2010年11月


Catyclia (Cty. )カティクリア Cattleya x Encyclia の人工属

Catyclia (Cty. )Charmer ‘Elegance’チャーマー ‘エレガンス’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Encyclia (E. )mariae x Cattleya(C.) tenebrossa エンシクリア マリエ x  テネブロッサ
豊橋蘭友会人気投票2009年7月

Ceratostylis (Css. )セラトスティリス 属名はギリシア語のkeras(角)とstyis(柱)からなり蕊柱の形による。
エピデンドルム亜科ポドキルス連エリア亜連。145種があり、東南アジアを中心に
インド、フィリピン、ニューギニア、あたりの島々に広く分布する。小形の着生ランで、根が細い。匍匐茎の各節から短い茎を出し、
多肉質の葉を1個つける。花茎は頂生し、小さな花を密につける。
Ceratostylis (Css.)  philippinensis フィリピネンシス
豊橋蘭友会人気投票2011年1月   豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Ceratostylis(Css. ) retisquamaレティスクオーマ3  自生地  フィリピンのルソン島およびミンダナオ島   花期=秋
1995年阿部蘭園で購入。
Ceratostylis (Css. ) sp
豊橋蘭友会人気投票2012年1月

Chelonistele (Cse. )ケロニステレセロジネと近い属で11種が東南アジア、マレー諸島にあり、10種がボルネオ島の固有種
Chelonistele(Cse. ) sulphureaサルフレア58    ボルネオ産
1997/6/28阿部蘭園で購入。
最初Dendrochilumのspで入ってきた、花の大きさが45mmあり良い香りがするのです。
他のサルフレアよりもかなり花が大きくリップの先が丸くへこみがない。山違いの個体差か?
他のsulphureaとリップを比べて見てください。
Chelonistele(Cse. ) sulphureaサルフレア252   ボルネオ産
2003/5/2阿部蘭園で購入。
Chelonistele(Cse. ) sulphureaサルフレア44   ボルネオ産
1997/6/28阿部蘭園で購入。2007年5月豊橋蘭友会
Chelonistele(Cse. ) sp-1  ボルネオ産
2008/5/3阿部蘭園で購入。
2002/3/6に一度買ったのだが2008年に枯らしてしまったので再挑戦。
豊橋蘭友会人気投票2009年7月  豊橋蘭友会人気投票2010年7月

Chiloschista(Chsch.) キロスキスタ 属名はギリシア語で「唇弁の裂片」を意味する。
エピデンドルム亜科バンダ連エリデス亜連。20種からなり、熱帯アジアを中心に、インド~台湾~オーストラリア北部まで広く分布する。
小形の着生ラン。茎はきわめて短く、扁平な根を放射状に多数出す。花は黄緑色・白色・淡紅色など。
Chiloschista(Chsch.)parishii Seidenf パリシー
ネパール~インドシナ半島に自生する
フラワードーム2010
Chiloschista(Chsch.) sp
2007年4月豊橋蘭友会展示品 
Chiloschista(Chsch.) viridiflavaビリディフラバ自生地  タイ
豊橋蘭友会人気投票2012年6月

Chondrorhyncha(Chdrh.)コンドロリンカ属名はギリシア語のchondros(軟骨)とrhynchos(嘴)の2語よりなり蕊柱に嘴状突起あることによる。
 エピデンドルム亜科マクシラリア連ジゴペタルム亜連。30種が知られており、
メキシコからペルーにかけての熱帯雲霧林に分布する。偽鱗茎のない小形の着生ラン。茎は短く、葉は有柄で長楕円状倒披針形。
花茎は茎から出て、1花を頂生する。

Chondrorhyncha(Chdrh.) discolorディスカラー320  自生地  コスタリカ
2005/6/5蘭友会で購入。

Christensonia (Chri. )クリステンソニアベトナムに固有な、一属一種の単茎性着生ランで、花茎は長さ約8cm、径3cmほどの花を3-5花つける。
Christensonia (Chri. ) vietnamicaベトナミカ
豊橋蘭友会人気投票2009年9月  豊橋蘭友会人気投票2009年10月  豊橋蘭友会人気投票2010年9月 
2009/9/6蘭友会で購入。   豊橋蘭友会人気投票2012年9月 


Chysis(Chy.)チシス 属名はギリシア語で(融解)の意で、花粉塊が柔らかいことによる。
エピデンドルム亜科エピデンドルム連ブレティア亜連。メキシコからペルーに8種が分布する。岩上または樹上に生える、中形の着生ラン。
茎は長い紡錘状で、上部に数葉をつけるが、偽鱗茎の成熟後脱落する。花は新芽と同時に、旧枝に腋生し、総状花序につく。

Chysis(Chy.) bractescens ブラクテセンス   自生地 メキシコ・グアテマラ・ホンジュラスに分布。C.aureaによく似る。花期は夏。
2007/4/1蘭友会で購入。二鉢いくらの超安値での競りで落札。

Cirrhopetalum (Cirr.) シルホペテラム エピデンドルム亜科デンドロビウム連ブルボフィルム亜連。最近の分類ではBulbophyllumの異名とされる。
バルボフィラムから最近分家した属。「巻きひげ(状の)ガクヘン」というのが属名の由来。
細長い花が花茎から1つないし数花が放射状につく奇花。
Cirrhopetalum(Cirr.) annandalei  アナンダレイ 自生地 ボルネオ
2005年7月豊橋蘭友会展示品
Cirrhopetalum(Cirr.) annandalei アナンダレイ  自生地 ボルネオ
2007年7月豊橋蘭友会展示品   2011年12月豊橋蘭友会展示品
Cirrhopetalum(Cirr.) annandalei‘Abe’アナンダレイ自生地 ボルネオ
2011年12月4日 豊橋蘭友会で購入
Cirrhopetalum(Cirr.) annandalei ‘Matsushima’ BM/JOCA アナンダレイ ‘マツシマ’
豊橋蘭友会人気投票2011年10月  豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Cirrhopetalum(Cirr.)auratumオーラタム 名前が違っていてsp-1
2010/1/18阿部蘭園で購入。
Cirrhopetalum(Cirr) auratumオーラタム
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園) 自生地タイ~フィリピン. 花期=夏~秋.
2010年11月12日初花 白地に薄いピンクが入り可愛い感じがする花。
バルブや葉が赤っぽいので赤花かと思っていたが意外に白はなだった、この種は花色が色々有るようだ。
Cirrhopetalum(Cirr.) blepharistes(22)     自生地  タイ. ミャンマー. ラオス  
 1999/11/7阿部蘭園で購入。このマクロ写真よく見ると赤塚藤雄のニャロメによく似ていると思いませんか?
Cirrhopetalum(Cirr.) brienianum(27)ブリエニアナム自生地 インド東部、マレーシア. 花期=冬
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園)で購入。
Cirrhopetalum(Cirr.) croceum `Ogaki` クロケラ `オガキ`
フラワードーム2008
Cirrhopetalum(Cirr.) fascination‘Cosmo One’CBR/JOGA ファスシネーション 'コスモワン'
2011年12月4日 豊橋蘭友会で購入。自然交雑種 fascinator × longissimum
豊橋蘭友会人気投票2011年12月   豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Cirrhopetalum (Cirr.) fascinator ファシナトール 
豊橋蘭友会人気投票2009年7月  豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Cirrhopetalum(Cirr.) frostii フロスティー  自生地 ベトナム 花期=不定  木靴のような花形で面白い。
2007/1/5 阿部蘭園で購入。 初花 2007/8/1   豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Cirrhopetalum (Cirr.) gracillimum  グラキリムム(21)   自生地 マレー半島、インドネシアから太平洋諸島   花期=秋~冬
種名は非常に細長い、大変繊細な、などの意味がある。
2007/5/6 蘭友会で購入。良く本には載っているシルホペタラムですがなかなか売ってなくて手に入らなかったが,安く蘭友会に出たのですかさず買った。
2006年12月豊橋蘭友会人気投票
Cirrhopetalum(Cirr.) gracillimumグラシリマム(26)
2009/2/22東京ドーム(香斌蘭園)
Cirrhopetalum(Cirr.) lepidum?(yellu)レピドゥルム(10)     スマトラ産   
2003/7/6蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Cirrhopetalum(Cirr.) lepidum?(pink)レピドゥルム(14)     スマトラ産   
2004/10/12阿部蘭園で購入。本当に可愛い花です、花色の個体差があるようです。
Cirrhopetalum(Cirr.) longiflorum ‘Tokyo’BM/JOGA(ロンギフローラム‘トーキョウ’)(9)   産地マダカスカル  花期=春
2003/5/4蘭友会で購入。素晴らしい花ですが良く増えるのでだんだんと値下がりしてきています。2004年2月豊橋蘭展
Cirrhopetalum(Cirr.)longiflorumロンギフローラム産地マダカスカル  花期=春
2008年3月10日(月)阿部蘭園で購入。この株は‘Tokyo’より花がよいのです。
Cirrhopetalum(Cirr.) longissimum ロンギシマム
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Cirrhopetalum(Cirr.) macraei マクラエイ和名 シコウラン. 自生地インド東部、スリランカ、ヒマラヤ東部~日本(屋久島). 花期=夏~秋
2011年5月1日豊橋蘭友会で購入。
Cirrhopetalum(Cirr.) picturatum ピクツラツム(1)   自生地  タイ、ミャンマー、ベトナム 
1996/4/1蘭友会で購入。
Cirrhopetalum(Cirr.) putidum albaプティダム(fascinatorファシナトール)?これも名札が無いので名前不確定
フラワードーム2009 タイワン佳和蘭園で購入。
Cirrhopetalum (Cirr.) rothschildianum  ロスチャイルディアナムインド北部ダージリン原産。花は花茎の先に散形状に集まり、
黄色地に赤紫色の斑点が密にある。側萼片は外縁が合着し、長さ15~20cmになり目立つ。本属中の美花種。秋咲き。
2006年11月豊橋蘭友会人気投票 豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Cirrhopetalum(Cirr.) skeatianum スケェアティアナム自生地 マレーシア
豊橋蘭友会人気投票小型2011年3月
Cirrhopetalum (Cirr.)sp
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Cirrhopetalum (Cirr.)sp
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Cirrhopetalum(Cirr.) sp スラウェシー産
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Cirrhopetalum (Cirr.) sp
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Cirrhopetalum (Cirr.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Cirrhopetalum(Cirr.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Cirrhopetalum(Cirr.)sulfureum(232)スルフリューム
2010/11/27阿部蘭園で購入。
ベトナム産の黄色のシルホこの株も数が少なく
それでもタイプが色々有るようだがその中の一つをいただいた。
Cirrhopetalum(Cirr.) sulfureumスルフリューム
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Cirrhopetalum(Cirr.)  taeniophyllum (22)タイニオフィルム   インドネシア産   
2004/9/10阿部蘭園で購入。この蘭は花芽が付いたけれど腐ってしまった、株の方は元気なので原因不明
Cirrhopetalum(Cirr.) tingabarianumティンガバリアナム
2008年8月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2008年9月
Cirrhopetalum(Cirr.)  trisetum(strangularium)
2006/5/3 阿部蘭園で購入。 初花 2007/8/1
Cirrhopetalum(Cirr.)  umbellatum‘Lil`HCC/AOSウンベタラム?18    自生地  東南アジア ; 高温・多湿を好む。
2006/6/4蘭友会で購入。
Cirrhopetalum(Cirr.) watsonianum(ワトソにアナム)(3)   
1996/11/1蘭友会で購入。



Cirrhopetalum(Cirr.) Daisy Chain´Love‘s Me`デイジーチェイン‘ラブ・ミー`(7)  
1996/10/6蘭友会で購入。Cirrhopetalumの交配種この属にしては交配は少ない。可愛い花で良く咲きます。
Cirrhopetalum(Cirr.) Elizabeth Ann ‘Bucklebury’AM/RHSエリザベス・アン・バックルベリー(15)
2004/11/7蘭友会(川口蘭園)で購入。Cirrhopetalumの素晴らしい交配種です、花保ちもこの属にしては良く保つ。
豊橋蘭友会人気投票小型一位2010年12月
Cirrhopetalum(Cirr.) Elizabeth Ann ‘Bucklebury’AM/RHSエリザベス・アン・バックルベリー
2006年12月豊橋蘭友会展示品  2007年12月豊橋蘭友会   2007年12月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年1月  
豊橋蘭友会人気投票2009年11月   豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Cirrhopetalum(Cirr.) Fascination 'Cosmo One' CBR/JOGAファッシネイション ‘コスモ ワン’
2007年11月豊橋蘭友会 2008年1月豊橋蘭友会    豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Cirrhopetalum(Cirr.) Louis Sanderルイス サンダー(9)   
1996/10/1蘭友会で購入。Cirrhopetalumの交配種大株に作りこんで沢山咲けば綺麗です。



Cischweinfia (Cisch.) チスチウェインフィアコスタリカからボリビアにかけて7種ある。
Cischweinfia (Cisch.) pusilla  プシラ
中南米原産のオンシディウムに近縁の強健な小型種。1バルブから4本位の花茎を伸ばし、
以外と大きな 黄褐色地に濃茶褐色の鮮明な大斑点を有する丸弁花を数花咲かせる。 強健な冬から春咲き稀少種。
豊橋蘭友会人気投票2011年10月





Cleisocentron (Clctn. )クレイソセントロン
Cleisocentron (Clctn. )merrillianum メリリアナム   自生地  、ボルネオ島サバ州の標高1100〜3000m付近。
豊橋蘭友会人気投票2013年8月



Cleisostoma(Cleis. )クレイソストマ(亜)熱帯アジア~西太平洋諸島、オーストラリア。着生。88種.。
バルブは、卵形で基に2枚、頂に2・3葉をつける。基の葉は小さく、頂の葉は大きく、披針形で、縦皺がある。
花茎は、腋生し、立つか下垂して、(分枝して)多数の花をつける。花は小さく肉厚。
Cleisostoma(Cleis. ) arietinum アリエチナム 自生地 アッサム~マレーシア半島.
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2  豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Cleisostoma(Cleis. )arietinum ‘Miwa‘アリエチナム‘ミワ‘ 自生地 アッサム~マレーシア半島.
フラワードーム2007
Cleisostoma(Cleis. ) birmanicum クレイソストマ ビルマニカム   自生地   タイ、ビルマ、海南省、中国とベトナムの標高800〜1400m
茶褐色の花で1cmの花を10~15輪付ける、この種の中では花が大きく美花
2008/8豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Cleisostoma(Cleis. )elegans ‘Kambase’エレガンス‘カンバセ’  自生地  中国、インド、ブータン、ミャンマー、タイ、マレーシア、ベトナム、ボルネオ、ジャワとスマトラ
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cleisostoma(Cleis. ) scolopendrifolius ムカデランラン科クレイソストマ属(ムカデラン属)に属し,本州(関東以西),
四国,九州のほか朝鮮,中国に分布し,岩面に岩生または樹皮に着生して生育する.。
豊橋蘭友会人気投票2010年7月




Clowesia (Cl.) クロウェシアこの属ではメキシコからベネズエラにかけて6種類が分布している。
Clowesia (Cl.) russellianumルッセリアナム
豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Clowesia (Cl.) dodosoniana ドドソニアナ   自生地   メキシコのミチョアカン州の標高100m付近。
豊橋蘭友会人気投票2013年8月

Cochleanthes(Cnths.)コクレアンテス  属名はギリシア語のkochlias(巻貝)とanthos(花)に由来し花の外観による。
エピデンドルム亜科マクシラリア連ジゴペタルム亜連。14種があり、メキシコから熱帯アメリカに広く分布する。中形の着生ラン。
花茎は腋生し、1花をつける。花は香りがあり、やや肉質白色で、青または紫色を帯びる。ジゴペタルム(Zygopetalum)に近縁で、
コンドロリンカ(Chondrorhyncha)に含められることもある。

Cochleanthes(Cnths.) amazonicaアマゾニカ326  自生地 ブラジル、エクアドル、ペルー
2005/9/25阿部蘭園で購入。
Cochleanthes(Cnths.) discolor var albaディスコロル  キューバ・パナマ・ベネズエラ原産。花はろう質で径約7.5cm、
長命で芳香がある。花期は初夏~秋。
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会



Cochlioda(Cda.)コクリオダ エピデンドルム亜科マクシラリア連オンシディウム亜連。8種があり、エクアドル・ペルー・ボリビアに分布する。
オドントグロッスム(Odontoglossum)に近縁の、常緑性着生ラン。花は大きくないが、緋赤・橙赤・桃赤色など鮮やかで美しい。
この色彩を生かすために近縁属と交配される。
Cochlioda(Cda.) vulcanica `Canada` ブルカニカ `カナダ` 自生地=ペルー
フラワードーム2008



Coelia(Coe.)セリアエピデンドルム亜科カリプソ連コエリア亜連。2種があり、メキシコ・グアテマラ・西インド諸島に分布する常緑性の着生ラン。
ボトリオキルス(Bothriochilus)に近縁で、草姿もよく似ている。 (Coe.)
Coelia(Coe.)tripteraトリプテラ
2005/1/16阿部蘭園で購入。 メキシコ~中米・西インド諸島産標高500~1200。花茎は直立し、径約1cmで平開しない、
白色の花を、密に総状につける。香りがある。花期は春。
2009/5/10初開花、一度に6房も咲いた、蕾はミョウガの花芽のようで面白くバルブがまん丸でツヤツヤで食べたくなるほど
ウットリしてしまう、花は清楚な感じでまあまあかな?それにしてもほとんど見かけない蘭です。
Coelia(Coe.) triptera `Matsushima`トリプテラ. `マツシマ` メキシコ~中米・西インド諸島産標高500~1200。花茎は直立し、径約1cmで平開しない、
白色の花を、密に総状につける。香りがある。花期は春。
フラワードーム2007 

Coelogyne (Coel.)セロジネ属名はギリシア語で「くぼんだ柱頭」を意味する。
エピデンドルム亜科セロジネ連セロジネ亜連。182種があり、東南アジアを中心にスリランカ、インドシナ、インドネシア~フィジー諸島などの広範囲分布する。
着生または岩上生。偽鱗茎は球形または円筒形で、葉柄をもつ広い葉を頂生する。花茎は偽鱗茎の頂部から生じ、1~多数花をつける。
花は白・緑・褐色など地味だが、大形で美しいものもある。

Coelogyne(Coel.) bicamerata`Senka`ビカメラタ  自生地=インドネシアチモール島(Coel.)
世界らん展日本大賞2008 
セロジネにしては花が小さくて房咲きなっている、Chelonistele ケロニステレ属に近い種のように思える。
清楚な感じでとても美しく好きなタイプ。
Coelogyne(Coel.) ochracea fma alba`Kesang White`オクラセア自生地 シッキム、ブータン、アッサム
フラワードーム2010
Coelogyne(Coel.) cristataクリスタータ13 インド産。 自生地= ヒマラヤ~ベトナム標高1500~2500メートル。
花はやや半開し径6~8cmで雪白色。花期は冬~春。本属のタイプ種。
1996/12/1阿部蘭園で購入。この株は匍匐径が長く作り辛いが豊橋の暑さに耐えるようです。
世界らん展日本大賞2008 世界らん展日本大賞2013 東京ド-ムボタニカルアート
Coelogyne(Coel.) cristata alba クリスタータ アルバ46  自生地= ヒマラヤ~ベトナム標高1500~2500メートル。
花はやや半開し径6~8cmで雪白色。花期は冬~春。本属のタイプ種。
2003/11/29 阿部蘭園で購入
2007年3月初花 ようやく咲いたすこし暑がるようなのでなかな咲かなかった。
やはり初花は嬉しいですね。第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Coelogyne(Coel.) cristata hololeuca `Pure White`クリスタータ・ホロレウカ 'ピュアホワイト' 自生地= ヒマラヤ~ベトナム標高1500~2500メートル。
花はやや半開し径6~8cmで雪白色。花期は冬~春。本属のタイプ種。
世界らん展日本大賞2007 ,世界らん展日本大賞2008 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  世界らん展日本大賞2011 
Coelogyne (Coel.) cristata `Suwada`クリスタータ `スワダ`
世界らん展日本大賞2009
Coelogyne(Coel.)cristata `The Queen`AM/AOS BM/JOGA クリスタータ
2009/11/1 阿部蘭園で購入。
Coelogyne(Coel.) dayana ダイアナ48 自生地 タイ・マレーシア・スマトラ・ボルネオ産。花茎は長さ50~100cmで下垂し、
多数の花を2列につける。花は平開し、径6cmで淡黄褐色。花期は初夏。   
2004/4/3阿部蘭園で購入。セロジネの代表選手のような種。
花房が長くなり、大変に美しい。まだ株が小さいのでこれからが期待です。
Coelogyne. dayanaダイアナ  自生地 タイ・マレーシア・スマトラ・ボルネオ産。花茎は長さ50~100cmで下垂し、
多数の花を2列につける。花は平開し、径6cmで淡黄褐色。花期は初夏。
2004年7月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Coelogyne(Coel.) eberhartii ? 検索に出てこない lawrenceanaローレンセアナに似ているが?
2008年1月豊橋蘭友会   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Coelogyne(Coel.) flaccida(フラクキダ)?14  ヒマラヤ産。花は平開し径3~3.5cm、白色のろう質で芳香がある。花期は春。
1996/12/1阿部蘭園で購入。最初はインド産のmassangeana マッサンゲアナで入って来たが
花が咲いた所違うのでspになり、蘭友会の展示に川口蘭園がflaccida(フラクキダ)で出品聞いて
みるとこれがflaccidaらしい、佐藤蘭園から買ったflaccidaはspかincurvum (インカーバムらしい本当に訳が分からない。
Coelogyne(Coel.) flaccida(フラクキダ)57 ヒマラヤ産。花は平開し径3~3.5cm、白色のろう質で芳香がある。花期は春。
2007/4/1蘭友会で購入。
二株いくらの超安値で落札したが、14番の flaccidaとはかなりタイプが違う、なまじ花はincurvumに似ているが
バルブは flaccidaに似ている阿部蘭園さんに聞いたら山違いと言われたが、この辺はプロの間でも意見が分かれているようです
Coelogyne(Coel.) fuscescens ‘Abe ’フセッセンス‘アベ’(緑花)45  インド産
2003/10/26阿部蘭園で購入。
この個体は花色と香りが特殊でひじょうに甘く良い香りがする。色も下の29のが普通の色なのです。
阿部さんに分株を頼んでいただくまでに何年もかかかった。
Coelogyne.(Coel.) fuscesce‘Abe ’フセッセンス‘アベ’(緑花)
2006年1月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年1月
Coelogyne(Coel.) fuscescens フセッセンス29  自生地  ネパール インド シッキム ブータン
1998/3/7国際蘭展名古屋ドーム、キーリー.オーキッズで購入。
Coelogyne(Coel.) fuscescens フセッセンス31(緑花)  自生地  ネパール インド シッキム ブータン
1998/3/7国際蘭展名古屋ドーム、キーリー.オーキッズで購入。
Coelogyne(Coel.) graminiforia グラミニフォリア
2007年2月豊橋蘭友会展示品
Coelogyne(Coel.) huettnerianaヒュットネリアナ18
1996/6/3蘭友会(佐藤蘭園)で購入。2008年6月豊橋蘭友会
最初はflaccida(フラクキダ)の名前で買ったが違うらしいspかincurvum らしいが本当はよく分からないのです。
かなり大株になってしまった。匍匐径の切断をして真ん中の方にも新芽を出させた。

HPで見ていたらCoelogyne huettnerianaヒュットネリアナと言うセロジネを見つけた。
いろいろ検討してみたがこの名前が正しそうです。
売られているのはflaccida(フラクキダ)この名前が多いと思います。
2007年6月豊橋蘭友会
Coelogyne(Coel.) lawrenceana ローレンセアナ  自生地   ベトナム. 花期=春
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Coelogyne(Coel.) lentiginosaレンティギノーサ49  自生地 ミャンマー
2004/4/16阿部蘭園で購入。spで買ったが名前はこれで良いと思います。
Coelogyne(Coel.) marmorata マルモラータ?23  フィリピン産
1997/3国際蘭展吹上ホールセント.ポールズ.オーキッズで購入。ネットで見ると違う花が出てくるが?
Coelogyne(Coel.) massangeana マッサンゲアナ47   ヒマラヤ・ビルマ・タイ・中国産の標高1400メートル。花は平開し径5~6cm、
淡黄褐色でやや芳香性。花期は春~夏。
2004/4/3阿部蘭園で購入。枝垂れタイプの花でけっこう綺麗です。
2008年6月豊橋蘭友会
Coelogyne(Coel.) merrillii メリリー   フィリピン産
2007/3/3東京ドーム世界らん展日本大賞2007 セント.ポールズ.オーキッズで購入。
19年5月21日(月)2008年6月豊橋蘭友会
もう東京ドーム世界らん展日本大賞2007 でフィリピンのセント.ポールズ.オーキッズから山採株を買った
Coelogyne confusaがもう咲いたが、検索してみるとチョット花が違うような気もする、
まあ蘭には個体差があるので分からないが、花幅が6.3cmもありconfusaにしては
花が大すぎる気がする、まあ外国の業者から買うと名前についてはあまり信用おけない
気がするが、とにかく珍しい物が手にはいるので、花が咲くのはドキドキしてしまう。
花が咲きmerrilliiと判明
Coelogyne(Coel.) multiflora ‘Suwada’ マルチフローラ ‘スワダ’   インドネシアのスラウェシ島原産の多年草。
標高1200mあたりの山地にある倒木などに着生している。
2008年3月豊橋蘭友会フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Coelogyne(Coel.) miniataミニアタ52  ジャワ産
2005/2/28阿部蘭園で購入。セロジネには珍しい赤花ですが匍匐径が伸びて作り辛い。
ヘゴ板に水苔を多めに付け貼り付けた、今のところ順調に育っている。第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 2009年2月豊橋蘭友会展示品
2004年2月豊橋蘭友会展示品
Coelogyne(Coel.) ochracea `Nagoya`オクラセア`ナゴヤ`
  自生地  インド・シッキム地方やネパー. ル
フラワードーム2007 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会    豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Coelogyne(Coel.) ochraceaオクラセア
2010/6/6蘭友会で購入。
Coelogyne(Coel.) pandurataパンジュラータ1  マレー半島・スマトラ・ボルネオ産。花は平開し径8~10cm、淡緑色ろう質で、唇弁の中央に黒色の斑紋がある。
芳香がある。花期は春~夏。
1996年阿部蘭園で購入。交配種だとの噂もあるがどうだろう?
Coelogyne(Coel.) rochusseniiロックセニー44  自生地  フィリピン.タイ、マレーシア、インドネシア
2003/7/6蘭友会で購入。セロジネの有名品種です。
Coelogyne.(Coel.) rochusseniiロックセニー  自生地  フィリピン.タイ、マレーシア、インドネシア
2005年11月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Coelogyne(Coel.) sp-1(33)   インドネシア産
1998/12/20蘭友会の友人より購入。
Coelogyne(Coel.)  so-2(60) ベトナム産
2007/12/30購入。 2008年5月20日初開花。
どんな花が咲くかと興味深く見ていたが、花の大きさは少々小振りだが形は面白い香りもすっとした香りがあり楽しめる。
図鑑やネットで調べているが今のところ確答するのが見あたらない。
Coelogyne(Coel.) sp-3(61)  ベトナム産
2007/12/30 購入。  2010/8/25 初花。
まあ可愛い花だがいかんせ花が小さい、しかたがないかな。
Coelogyne(Coel.) sp-5(65)
2010/5/2蘭友会で購入。
Coelogyne(Coel.) sp
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Coelogyne(Coel.)sp-6
2010年11月7日蘭友会で購入。
Coelogyne(Coel.) speciosaスペキオサ16   マレー半島・ジャワ・スマトラ・ボルネオ産。花は半開し径7~8cm、淡黄褐色で、
唇弁は白色に黒褐色の斑紋が入る。花期は初夏。
1996/5蘭友会(鈴木蘭園)で購入。2008年3月豊橋蘭友会
Coelogyne(Coel.) speciosaスペキオサ65   マレー半島・ジャワ・スマトラ・ボルネオ産。花は半開し径7~8cm、淡黄褐色で、
唇弁は白色に黒褐色の斑紋が入る。花期は初夏。
1999/1/9阿部蘭園で購入。沢山の中から茶色の薄いのを選んで買った。
Coelogyne(Coel.) trinervis トリネルビス 10  自生地  インドシナ半島~マレーシア
1996/3国際蘭展吹上ホール、キーリー.オーキッズで購入。
Coelogyne(Coel.)cumingii クミンギー 1998/3/7国際蘭展名古屋ドームキーリー.オーキッズで購入。
ゼンゼン咲かず観葉植物状態で大株なったが2010年3月初花。これも開花まで12年もかかっている。
まあ気の長い話だが、沢山あれば我慢出来る。
Coelogyne(Coel.) unifloraユニフロラ19   自生地  インド北部
1996/11蘭友会で購入。
Coelogyne(Coel.) uniflora alba ユニフロラ
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Coelogyne.(Coel.) usitanaウシタナ  自生地  フィリピン(ミンダナオ島)
2005年10月豊橋蘭友会展示品
Coelogyne(Coel.)usitanaウシタナ 自生地  フィリピン(ミンダナオ島)
2010/10/3豊橋蘭友会(阿部蘭園)で購入。

Coelogyne(Coel.)  Cosmo-Cristaコスモ・クリスタ?39
2001年に蘭友会の友人よりいただく。豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Coelogyne(Coel.) Intermediaインテルメディア41
2001/4蘭友会で購入。セロジネで一番市場に出ている種、沢山咲くとひじょうに綺麗です。
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Coelogyne(Coel.) Memoria Fukuba メモリア フクバ
2003年2月豊橋蘭展
Coelogyne(Coel.) Memoria Sadako 'No.6'?メモリア サダコ51
2005/2/28蘭友会(川口蘭園)で購入。旧シンジュク名前はよく分からない、多分これで良いのかな?
Coelogyne(Coel.) Memoria Tokiko メモリア トキコ
2007年8月豊橋蘭友会
Coelogyne(Coel.) mooreana x fusescens ‘Abe’
豊橋蘭友会人気投票2011年12月

Comparettia(Comp.)コンパレティア  属名はイタリアの植物学者Andreo Comparettiへの献名。
エピデンドルム亜科マクシラリア連オンシディウム亜連。7(12)種があり、
コロンビア・エクアドル・メキシコ・西インド諸島に分布する。着生ラン。偽鱗茎は小さく、1葉を頂生する。
花茎は偽鱗茎の基部から斜上し、唇弁と距が目立つ花をつける。


Comparettia(Comp.) macroplectron マクロクレプトロン  自生地  コロンビア  の標高1200〜2000m
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Comparettia(Comp.) specioasスペシオサ267    自生地  エクアドル.ペルー
2004/1/4蘭友会(阿部蘭園)で購入。
素敵な色です。 2007年1月豊橋蘭友会展示品


Comparettia(Comp.) Mount Hieiマウント ヒエイ
2003年9月豊橋蘭友会展示品
Comparettia(Comp.) Oberhausenオーバーハウゼン
2007年1月豊橋蘭友会展示品

Coryanthes(Crths.)コリアンテス  属名はギリシア語のkorys(ヘルメット)とanthos(花)とからなり、唇弁の形による。
エピデンドルム亜科マクシラリア連スタンホペア亜連。15~20種(33種とも)があり、
グアテマラからペルー・ブラジルに至る熱帯アメリカに分布する。大形の着生ラン。偽鱗茎は密生し、長大な葉を2個頂生する。
偽鱗茎の基部から下垂した花茎を出し、大形の花を少数つける。花は地味な色調だが、虫による授粉のために特殊な構造になっている。

Coryanthes(Crths.)  elegantium x boyi 261
2003/9/7蘭友会(川口蘭園)で購入。
バケツ蘭本当におかしな花です。蜂をだましてバケツに落として花粉をしょわせるとは。
Coryanthes(Crths.) 原種と言うことで買ったが 帰ってから調べると名札が無かった。
2011年2月27日 東京ドーム台湾の上品蘭園で購入。
Coryanthes(Crths.)macranthaマクランタ 自生地:トリニダード、フランス領ギアナ、スリナム、ガイアナ、ベネズエラ、
コロンビア、ペルー、ブラジルの熱帯雨林の低地。
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム台湾の祥育蘭園で購入。
Coryanthes(Crths.) trifoliata トリフォリアタ  自生地: ペルー、ボリビア、メキシコ
フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 Perufloraで購入。
上の名前で買ったがネットで検索をするとどうも名前が違っていそうで
Coryanthes(Crths.)macranthaマクランタではないかと思われる。
自生地:トリニダード、フランス領ギアナ、スリナム、ガイアナ、ベネズエラ、コロンビア、ペルー、ブラジルの熱帯雨林の低地。


Coryanthes(Crths.) Big Bucket
世界らん展日本大賞2013



Corybas(Cbs. )コリバス
Corybas(Cbs. )pictusピクツス    自生地:マレーシア、ジャワ、スマトラ、ボルネオ 標高700〜2000m
豊橋蘭友会人気投票2014年2月



Cryptochilus (Ccs.)クリプトキルス
Cryptochilus (Ccs.)sanguineus サングイネウス  自生地:中国南部、東部ヒマラヤ、アッサム、インド、ネパール、ブータン、シッキム、Myanamar、タイ
 の標高 1800〜2300m
豊橋蘭友会人気投票2013年5月



Cuitlauzina (Cu.) クイットラウジナメキシコに固有の1属1種の着生蘭である。属名はメキシコItzapalapaの知事Cuitlautzinに因んで命名された。

Cuitlauzina(Cu.) pendula ペンデュラ   自生地: メキシコ西部の標高1500~2000m。 種小名は、「下垂する」の意。
Odm. pendulumと同じ。


Cyclopogon (Cycl.) キクロポゴン オルキス亜科クラニキス連スピランテス亜連。78種があり、フロリダから熱帯アメリカに地生分布する。。
Cyclopogon (Cycl.) lindleyanus`Siluer scveen`自生地南アメリカ西部~ベネズエラ. 花期=冬
世界らん展日本大賞2008 

Cycnoches(Cyc.)シクノデス 属名はギリシア語のkuyknos(白鳥)とauchen(首)とからなり、細く曲がった蕊柱を白鳥に見立てている。
エピデンドルム亜科シンビディウム連カタセツム亜連。メキシコからブラジルにかけて33種が広く分布する。
変異の多い着生ラン。カタセツム属(Catasetum)と近縁で、草姿が似ているが、偽鱗茎は節間が伸びて円筒状になる。花は雄花・雌花・両性花の別がある。

Cycnoches( Cyc. ) barthiorumバーシーオラム 自生地クアドル. 花期=夏~秋 淡緑褐色地に濃褐色斑点入 L白色 花径約4cmで丸型の花を10数輪、
下垂してつけ見事な種 L白色で装飾品のような面白い形 比較的最近発見された( Cyc. )
2006年1月豊橋蘭友会展示品
Cycnoches( Cyc. ).barthiorum.Pink.Doveバルティオルム‘ピンクダヴ’.  自生地クアドル. 花期=夏~秋 淡緑褐色地に濃褐色斑点入
L白色 花径約4cmで丸型の花を10数輪、下垂してつけ見事な種 L白色で装飾品のような面白い形 比較的最近発見された
2006年10月豊橋蘭友会展示品
Cycnoches( Cyc. ) loddigesii ロディゲシイ   ベネズエラ・コロンビア・ブラジルに分布。花は雌雄同形で、径約12cm、緑色に赤褐色の斑点があり、
唇弁は多肉質で白色に赤紫色の斑点がはいる。花期は冬。本属のタイプ種。
2003年9月豊橋蘭友会展示品
Cycnoches( Cyc. ) warscewiczii ワーセウィッツィー
豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Cycnoches( Cyc. ) シクノケス warscewiczii `Jumbo`ワーセウィッツィー ジャンボ
ラン科 キクノケス・エジャトニアヌム メキシコからコスタリカにかけて分布。雄花は下垂する花茎に多数つき、
径5cmで淡緑色に赤紫色の斑紋がはいる。雌花は直立する花茎に数個つき、径約10cm、緑黄色で唇弁は黄色。花期は秋~冬。
世界らん展日本大賞2010 珍寶蘭園で購入。


Cycnoches( Cyc. ) Wine Delight 'J.E.M.'FCC/AOS ワインデライト ジェイイーエム.(367)
2006/12/3蘭友会(鈴木蘭園)で購入。なかなか良い色をしている。
贈答用に買ったが一鉢残した。2006年10月豊橋蘭友会展示品

Cymbidiella (Cymla.)シンビディエラ 属名は「小型のシンビジュウム」を意味している。
エピデンドルム亜科シンビディウム連キルトポディウム亜連。マダガスカルに3種が特産する。
シュンラン属(Cymbidium)に近縁で、草姿も似ている。中形の特異な花をつける。
  
Cymbidiella(Cymla.) pardalinaパルダリナ (rhodochila)   ロードキラ 自生地マダガスカル。着生。 花期=夏
S緑色 P緑色地に黒点入 L朱赤色 色彩独特で面白い花 多花性 花保ち良好
2007年6月豊橋蘭友会展示品(Cymla.)

Cymbidium(Cym.)シンビディウム  属名はギリシア語のkymbes(舟形)に由来し、唇弁の形を示している。
シンビディウム;シュンラン属 [Cym.]; cymbidium 約70種があり、
日本・中国からニューギニア・オーストラリア・インドまでに分布する。植生が多様で、着生から半着生・半地生・地生・腐生まである。
偽鱗茎は紡錘形ないし卵形で、基部に根と腋芽をつける。葉は線形で革質、約3年間生存する。偽鱗茎の基部から花茎を出し、5~20花をつける。
Cymbidium(Cym.) erythraeum‘Rikyu’ エリスラエウム‘利休’商品性の部 最優秀賞
ネパール,インド北部?ミャンマー,中国の常緑樹林(標高1000-2400m)に自生する着生または岩生種。
フラワードーム2010
Cymbidium(Cym.) faberi `Robai`ファベリ `ロバイ` イッケイキュウカ(一茎九花) 中国南部・台湾に分布する。
基本種の花色は淡緑・淡黄緑・淡紫紅色などで、素心も多数選抜されている。花期は春。栽培観賞の歴史は古い。
世界らん展日本大賞2007
Cymbidium(Cym.) faberi`GU SAN BAI`ファベリッケイキュウカ(一茎九花) 中国南部・台湾に分布する。
基本種の花色は淡緑・淡黄緑・淡紫紅色などで、素心も多数選抜されている。花期は春。栽培観賞の歴史は古い。
フラワードーム2007 
Cymbidium(Cym) faberi `Ryokusui` ッケイキュウカ(一茎九花) 中国南部・台湾に分布する。
基本種の花色は淡緑・淡黄緑・淡紫紅色などで、素心も多数選抜されている。花期は春。栽培観賞の歴史は古い。
世界らん展日本大賞2008 
Cymbidiella(Cym.) goeringii ゴエリンギイ (春蘭)303
2005/1/23新城JAで購入。2007年4月豊橋蘭友会人気投票
Cymbidium(Cym) goeringii `Benimaro``紅麿` ゴエリンギイ
世界らん展日本大賞2008 
まあ春蘭は横文字は似合わないですねー、しかし蘭の世界は皆同じで様式で表さないと、海外の人がわからない
東洋蘭の世界は独特でハデさはないが美しい。
Cymbidium(Cym.) goeringii `Fujinoyubae` 春蘭ゴエリンギイ 富士の夕映
フラワードーム2007 フラワードーム2010
Cymbidiella(Cym.) goeringii `Hakucho` ゴエリンギイ `白鳥`
フラワードーム2008
Cymbidium(Cym.) goeringii `Hakuun` ゴエリンギイ `白雲`
フラワードーム2009
Cymbidium(Cym) goeringii‘Hiho’ ゴエリンギイ‘秘宝
世界らん展日本大賞2010 
Cymbidiella(Cym.) goeringii `Hogyoku` ゴエリンギイ `宝玉`
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞)
Cymbidiella(Cym.) goeringii `kinseiko`ゴエリンギイ `金青晃
フラワードーム2008
Cymbidiella(Cym.) goeringii `Tenma` ゴエリンギイ`天馬`
フラワードーム2008
Cymbidiella(Cym.) goeringii `Togen` ゴエリンギイ`東源`
世界らん展日本大賞2013
Cymbidium(Cym) goeringii var lianpan ‘Aika’ ゴエリンギイ リアンパン‘愛荷 ’
世界らん展日本大賞2010
Cymbidiella(Cym.) goeringii `Yamanoha` ゴエリンギイ`山の端`一般の部 優良賞
フラワードーム2010
Cymbidium(Cym.) kanran `明鳳`
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Cymbidium(Cym.) kanran 土佐
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Cymbidium(Cym.) lancifoliumランキフォリウム59  ボルネオ産    ナギラン(梛蘭) 日本から東南アジア・インドに分布する。
花は径3.7~5cm、白色で唇弁に紅色の斑点がある。花期は夏~秋。
1997/11/15阿部蘭園で購入。
Cymbidium(Cym.) lianpan `Sinsin Soin` リアンパン (蓮弁蘭) ‘心心相印’ 
世界らん展日本大賞2008  原産地:中国( 雲南省、四川省、貴州省の一部 ) 芳香はいくらか弱め。
蓮の花の花弁に似ているところから「蓮弁蘭」と呼ばれて います。
Cymbidium(Cym.) lianpan `Tamahime` 蓮弁蘭`玉姫`
フラワードーム2008
Cymbidium(Cym.)madidumマディダムラン科シュンラン属(シンビジウム属)に属し,小形着生種。
オーストラリア北部原産。花は芳香があり、肉質で径2.5cm、緑色で唇弁は黄色。花期は11~12月
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Cymbidium(Cym.) kanran 薩摩産
20年2月25日(月)東京ドーム サングリーン木村で購入。
Cymbidium(Cym.) sinense ‘Tamasansai’シネンセ ‘タマサンサイ’   広東省、海南省、台湾、福建省、江西省、南四川、貴州、
中国とベトナム北部の雲南省の標高0~2000m
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Cymbidium(Cym.) tracyanum トラキアヌム   自生地:中国雲南省,ミャンマー,タイ 花期:冬. 原産地の標高 1200 ~ 1900m
2003年2月豊橋蘭展   世界らん展日本大賞2010 


Cymbidium(Cym.) Dorothy Stockstill `Foregotten Fruits`ドロシー ストックスティル フォゴットン フルーツ
2007年4月豊橋蘭友会展示品  2007年2月豊橋蘭友会人気投票
Cymbidiella(Cym.)Eastern Beauty ‘kagaribi’イースタン  ビューティ ‘篝火’商品性の部 ベスト賞
フラワードーム2010
Cymbidium(Cym.) Eastern Message x sinenseイースタンメッセージ x シネンセ
世界らん展日本大賞2008 
東洋蘭の世界はよく分からないが写真を撮ってみるとけっこう交配種あるのですね~。
Cymbidium(Cym.) Lovely Sunrise ‘Harumansai’ラブリー サンライズ ‘ハルマンサイ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cymbidium(Cym.)Lovely Sunrise ‘Festina Lente’ラブリー サンライズ ‘フェスティナ レンテ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Cymbidium(Cym)Million Kiss ミリオン キッス
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Cymbidium(Cym.) Nagalex Flash‘Hanatsukiyo‘ナガレックスフ ラッシュ ‘花月夜‘
世界らん展日本大賞2011 
Cymbidium(Cym.)  Golden Elf Sundust  ゴールデン エルフ サンダスト
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Cymbidium(Cym) Pee Wee `Stardust Memories`ピー ウィー`スターダストメモリーズ`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(優秀賞)
Cymbidium(Cym) Princess Masako プリンセス マサコ
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Cymbidium(Cym.) sinense x Orental Elf `Ichiyou`シネンセ x オリエンタル エルフ`一葉`
世界らん展日本大賞2008 
Cymbidium(Cym.) Lovly smile Angel Feather ラブリースマイル‘エンゼル・フェザー’
フラワードーム2007 
Cymbidium(Cym.) Sweet Whisper `Lemon Sour`シンビジウム スゥィート ウィスパー レ`モン サワー`
2007年2月 豊橋蘭友会洋蘭展





Cynorkis(Cyn.) シノルキス オルキス亜科オルキス連オルキス亜連。159種が知られ、おもにマダガスカルに分布する。
ミズトンボ属(Habenaria)に近縁の地生ラン。地下に肉質根をもつ。花は桃色系で明るいものが多く、小形ながら魅力的。

Cynorkis(Cyn.) purpurascensプルプラスケンス   自生地  マダガスカル  花期=春.
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Cynorkis (Cyn.) purpurascens `Bulmenlnsel`プルプラスケンス
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Cynorkis(Cyn.) purpurascens‘Fantasy’プルプラスケンス ファンタジー
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Cynorkis(Cyn.) uncinata キノルキス・ウンキナタ  マダガスカル北東部産。花は平開し径約2cmで藤桃色。花期は夏。
豊橋蘭友会人気投票2009年7月



Cypripedium(Cyp.)シプリペジウム(クマガイソウ)アツモリソウ属; クマガイソウ属 アツモリソウ亜科。56(40)種があり、
ヨーロッパ中部・アジア・北米大陸の、温帯から亜寒帯に分布する。草質の茎葉をもつ地生ラン。
地下に根茎があり、地上部は冬季枯死する。袋状に発達した唇弁が目立つ。

Cypripedium (Cyp.) flavumフラバム(1) 自生地  中国の雲南、四川、甘粛省の高山
2008/5/18 園芸店で購入。
まあ多分花を見ずに枯れてしまうと思うが、ついつい手が出てしまった。
蘭Cypripedium(Cyp.) henryiヘンリー
アツモリソウ 自生地  中国の雲南、四川、甘粛省の高山
2009/7/11 園芸店で購入。
Cypripedium (Cyp.) japonicumクマガイソウ
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム ボタニカルアート
Cypripedium(Cyp.)macranthum var rebunense  マクランサム バラエティー レブネンセ
和名, レブンアツモリソウ 環境庁RDB, 絶滅危惧IB類. 北海道RDB, 絶滅危機種 (Cr)                                                            
アツモリソウ属. エリア, 【道北圏】 礼文町. 生息地, 礼文島. 期間, 5月下旬~6月下旬. 季節, 春~初夏. アツモリソウの固有変種で、
北海道の礼文島にのみ自生する。すこし緑がかったクリーム色の花を1個付ける 
世界らん展日本大賞2010 
Cypripedium(Cyp.)sp 中国東北省  
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Cypripedium(Cyp.) tibeticum チベチカム(2) 自生地  中国の雲南、四川、甘粛省の高山
2008/5/18 園芸店で購入。
まあ多分花を見ずに枯れてしまうと思うが、ついつい手が出てしまった。



Cyrtochilum( Cyr.)キルトキルム
ラン科 【属名】キルトキルム属 [Cyrtch.] エピデンドルム亜科マクシラリア連オンシディウム亜連。123種があり
ベネズエラ、コロンビアからエクアドル、ペルーの山地や高地の森林で発見されます。
Cyrtochilum( Cyr.) cumandae
ネットの写真で見ると薄茶色系のオンシジュウムのような花で綺麗です。
世界らん展日本大賞2010 エクアジェネラ(エクアドル)で購入。

Cyrtopodium(Cyrt. )キルトポジウム 属名はギリシア語に由来しkyrtos(カーブした)、podion(柱、蕊柱)の意味。
キルトポディウム属 [Cyrt.]; cyrtopodium エピデンドルム亜科シンビディウム連キルトポディウム亜連。46(35)種があり、
フロリダ南部からブラジルにかけて広く分布する。きわめて大形から小形まであり、着生または地生する。偽鱗茎は棍棒状ないし紡錘状で、
剣状葉を2列生する。偽鱗茎の基部から花茎を直立し、分枝して多数の花をつける。

Cyrtopodium(Cyrt. ) andersonii アンダーソニー   自生地  ブラジル 、 ベネズエラ 、 コロンビアとGuianas
豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Cyrtopodium(Cyrt. ) gigas キルトポジウム ギガス
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Cyrtopodium(Cyrt. ) gigas ‘Sanin’CCM/JOGAギガス
自生地  ブラジル(アラゴアス州、パライバ、パラナ、ペルナンブコ州、リオデジャネイロ、ロンドニア)。
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 
Cyrtopodium(Cyrt. ) paranaenseパラナエンセ   自生地  ブラジル コロンビア
2009/2/22東京ドーム(珍寶蘭園)で購入。
Cyrtopodium(Cyrt. ) punctatum `Asahi` キルトポジウム プンクタタム`アサヒ`
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
フロリダ南部~熱帯アメリカに分布。花は緑黄色地に赤褐色の斑点があり、唇弁は鮮黄色に赤紫色を帯びる。花期は春。
Cyrtopodium(Cyrt. ) punctatum プンクターツム(2)
2009/6/10阿部蘭園で購入。
フロリダ南部~熱帯アメリカに分布。花は緑黄色地に赤褐色の斑点があり、唇弁は鮮黄色に赤紫色を帯びる。花期は春。
フラワードーム2010
Cyrtopodium(Cyrt. )  sp 
2007年6月豊橋蘭友会展示品


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Darwinara(Dar. )ダーウィナラ  人工属 Ascocentrum(Asctm) x Neofinetia(Neof) x Rhynchostylis(Rhy) x Vanda(V)1980年に登録。
Darwinara(Dar. ) Charm
23年1月10日の豊橋蘭友会指定値コウナー阿部蘭園で購入。
ばかに花色が濃かったのでツイツイ手が出てしまった。
Darwinara(Dar. ) Charm ‘Blue Star’チャーム ブルースター 243
2002/7/7蘭友会で購入もっと早く買いたかったが競りでいっも負けていた、しかしだんだんと出回ってくれば安くなるので遅れたのです.。
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Darwinara(Dar. ) Charm   'Blue Moon' ダーウィナラ チャーム ブルー ムーン
2007年9月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年12月   
Darwinara(Dar. ) Charm 'Pink Star' チャーム ピンク スター
豊橋蘭友会人気投票2010年11月

Dendrobium (Den.) デンドロビュウム約1000種が東南アジアを中心に北は日本~南はニュー、ジーランドまで
西はインド西部~東はポリネシアまで広範囲に分布している。
属名はギリシア語のdendron(木)とbios(生活)に由来している。樹上に着生することによる。
Dendrobium(Den.) aberrans アベランス  自生地  ニューギニア島の標高300~1900m.
2007年2月豊橋蘭友会展示品  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) adae アダエ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) aegle アエグレ  自生地 インドシナ半島~西南太平洋諸島. 花期=春
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium (Den.) albosanguineumアルボサンギネウム   自生地  ミャンマー,タイ  花期:春咲き
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009   豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Dendrobium(Den.) alexandraeアレクサンドレ(304) 自生地  パプアニューギニアの東部の低地
2005/11/6蘭友会購入。前々から欲しかったけれど高くていつも競り負けていたがついにゲット、まだ株が小さいので大事に育てなければ。
Dendrobium(Den.) amboinenseアンボイネンセインドネシアのマルク諸島原産の小~中型種。
一日花だが手のひらほどの巨大な白花を咲かせるインパクト最高の種
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium(Den.) amboinenseアンボイネンセインドネシアのマルク諸島原産の小~中型種。
一日花だが手のひらほどの巨大な白花を咲かせるインパクト最高の種
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ムタイのトロピカルエキゾチックで購入。
Dendrobium(Den.) amethystoglossum アメジストグロッスム 自生地=フィリピン  標高1400m付近に着生。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) amethystoglossum fma album `Ishikawa` アメジストグロッスム アルバム`イシカワ`自生地=フィリピン 標高1400m付近に着生。
フラワードーム2008 アメジストグロッスム のアルバム初めて見ました、美しいものです。
Dendrobium(Den.) anosmum(superbam ) アノウスマム 自生地 タイ マレー半島 インドシナ フィリピンニューギニア
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Dendrobium(Den.) anosmum(superbam )var delacourii アノウスマム バーデラコウリー(100)産地タイ マレー半島 インドシナ フィリピンニューギニア
1998/3/8国際蘭展名古屋ドームキーリー.オーキッズで購入。毎年良く咲いてくれるが、育て方が下手なのか増えない
Dendrobium (Den.) antennatum ‘Gree Rabbit’
ラン科 デンドロビウム・アンテンナツム オーストラリア・ニューギニア産。
花は芳香があり、径3~6cm、萼片は白色、側花弁は淡緑色、唇弁は白色で紫色の筋が入る。花期は冬。
フラワードーム2010豊橋蘭友会人気投票2012年2月  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月   豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Dendrobium (Den.) apertum アペラタム 自生地ニューギニア
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Dendrobium(Den.)apertumアペラタムパプアニューギニア 赤色 フロックスタイプで各節に3~5輪つける美種です
2010/4/10豊橋蘭展(阿部蘭園)で購入。
Dendrobium(Den.) aphanochilumアファノキラム 自生地 パプアニューギニア
2006年2月豊橋蘭展  2008年2月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) aphanochilum`Hanyu`アファノキラム`ハニュウ`自生地 パプアニューギニア
世界らん展日本大賞2007
Dendrobium(Den.)aphyllum アフィラム(ピエラルディー)
自生地 ネパール、ブータン、ビルマ、タイ、雲南、フィリピン
2010/5/2蘭友会(池谷蘭園)で購入。
Dendrobium (Den)aphyllum `Hadano Pink`  アフィラム `ハダノ ピンク`
自生地 ネパール、ブータン、ビルマ、タイ、雲南、フィリピン
世界らん展日本大賞2010 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium (Den) aphyllum `Odawara`  アフィラム `オダワラ`自生地 ネパール、ブータン、ビルマ、タイ、雲南、フィリピン
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞) これだけ咲くと本当に美しく枝垂れ桜のようです。
フラワードーム2010 
Dendrobium(Den.) .aphyllum ( pieraldii).v.albescens.Lucky.Boy.SM/JOGA.OOアフィラム バー アルベッセンス ラッキー ボーイ
自生地 ネパール、ブータン、ビルマ、タイ、雲南、フィリピン
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.)arcuatum(305)アークワタム
2005/11/6蘭友会(配布苗) 2008/7/9初開花。
咲いているのを見つけた時は花びら一枚虫に食われていた、残念です。
2008年7月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) atrovioiaceumアトロビオラセウム115 自生地  ニューギニア
1998/10/20蘭友会の故人より購入。
Dendrobium(Den.)  atrovioiaceumアトロビオラセウム

2007年5月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) auriculatum オーリキュラタム  自生地   フィリピン
2007年12月豊橋蘭友会  2008年5月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) beckleri  ベックレリー   自生地  オーストラリア
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium(Den.).bellatulumベラチュラム  自生地:  インド,ベトナム標高:900-1200m 草丈:5cm,花径:3.5cm 花期:冬,春水分を好む香り有り
2003年2月豊橋蘭展   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrochilum(Den.).bracteosumブラクテオスム  自生地  ニューギニア、ニューアイルランド島
2005年9月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Den.).bracteosum ブラクテオスム   自生地  ニューギニア、ニューアイルランド島
2007年8月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2008年10月  豊橋蘭友会人気投票2008年8月   豊橋蘭友会人気投票2012年9月
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Dendrochilum(Den.). bracteosum ‘JH’ ブラクテオスム自生地  ニューギニア、ニューアイルランド島
豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Dendrobium (Den) bracteosum `Kaguyahime` ブラクテオスム 
豊橋蘭友会人気投票2009年10月   豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium (Den) bracteosum `Orchidglade`AM/AOS ブラクテオスム 自生地  ニューギニア、ニューアイルランド島
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Dendrobium(Den.) bronckartii ブロンカルティ(amabile) (118) 
Den.bronckartii は Den.amabile と同種異名(愛らしいの 意)という種名がぴったりの愛らしい花です。
ベトナムの標高1000~1500mの山岳地帯に 自生しています。現地は、最低気温10℃、最高気温25℃と快適な環境のようです。

1998/10/20蘭友会の故人より購入。大変に美しい、有名品種に ´Benibotan`SM/JGP BM/JOGA
があるがこの株は花色が澄んでいるような感じがする。 一応Benibotanも苗から育て開花も近いと思われる。
Dendrobium(Den.) bronckartii ブロンカルティ(amabile)  ベトナム産
2007年5月豊橋蘭友会展示品  2003年2月豊橋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2009年8月  豊橋蘭友会人気投票2010年8月
豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Dendrobium(Den.) bronckartii ´Benibotan` ブロンカルティ `ベニボタン` ベトナム産 
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   2008年3月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年3月  豊橋蘭友会人気投票2010年6月 
Dendrobium(Den.) bullenianum ブレニアナム  別名Den.トパジアカム産地:フィリピン標高:60m
2008年7月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) capillipes Eleganc(ejirii 'Suwada')、sukhakulii   自生地  ベトナム
1995/1阿部蘭園で購入。現在三の名前で市場に出ている。
最初はカピリペスの個体名エレガンスで出したようですが,新種と言うことでejirii 'Suwada'で登録されたようです。
しかしsukhakuliiという名前で出ていたようで、細かい事情はよく分からない。
Dendrobium (Den.) capituliflorum キャピツリフロラム 自生地 ニューギニア
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Dendrobium(Den.) cariniferum カリニフェラム.  自生地中国(雲南)~インドシナ半島
2008年6月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) cariniferum カリニフェラム. 自生地  中国ヒマラヤ、アッサム、Myanamar、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナムの標高450〜1800m。
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium (Den.) carronii ‘Winter Constellation’ カロニ-  インドネシア産 草丈約15㎝、花径約2㎝.
フラワードーム2010
Dendrobium(Den.) cerinumセリナム69  自生地 フィリピン高地
1997/3国際蘭展吹上ホール、セント.ポールズ.オーキッズで購入。豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrobium(Den.) chalmersiiチャルメルシー(Dendrobium cincinnatum キンキナツム)   自生地  パプアニューギニアの海抜500メートル
以下のところに着生して生育する。
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.) chameleon カメレオン 自生地  フィリピンや台湾、中国の標高 600~1000m
豊橋蘭友会人気投票2012年12月   豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Dendrobium(Den.) chitimae チッチマエ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) christyanum ‘Mi Tsuki’クリスティアナム 自生地 ベトナム北部、タイ北部、中国南西部の標高800〜1600m
花が大きく面白いデンドロです。
世界らん展日本大賞2013
Dendrobium(Den.) chryseumクリシュ-ム106  ウンナンショウ産
1998/10/21静岡国際蘭展、台湾の業者より購入。fimbriatumによく似ているがバルブが大きくならないのが良い、花は毎年良く咲く。
Dendrobium(Den.)chryseum(232)クリシューム
1998/10/21静岡蘭展で台湾の業者から購入。
1999/7/1高芽を取り2011/6/9初開花、いきなり沢山の花が咲いた。
Dendrobium (Den.) chrysocrepis クリソクレピス 自生地   ミャンマー
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Dendrobium(Den.) chrysoglossumクリソグロッスム311 自生地  ニューギニア
1998/10/6蘭友会で購入。
Dendrobium(Den.) chrysopterumクリソプテラム    自生地     ニューギニアの中高地
2007年3月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) chrysotoxum クリソトキサム85 タイ産
1996/1阿部蘭園で山採の巨大株を購入。ようやく最近力が付いて来たような気がする、花房は40cmくらい長くなる良い個体。
しかし大きすぎて温室からなかなか出せないので撮影が難しい。ゴンベッサの蘭で最大の株。
豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Dendrobium(Den.) chrysotoxum `Happy Mariko`クリソトクサム.`ハッピー マリコ` 自生地; タイ、中国南部、インドに広く分布する
世界らん展日本大賞2007
Dendrobium(Den.) chrysotoxum ´suavissimum`クリソトキサム ‘スワビッシマム ’102
1998/10/6蘭友会で購入。
chrysotoxumは丈夫で作りやすく良く咲くし綺麗です。
2008年7月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Dendrobium(Den.) chrysopterum クリソプテラム
ニューギニアの中高地に原生する、花期は主に春~初夏、不定期にも咲く。
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Dendrobium (Den.) cinnabarinum シンバリヌム  自生地  ボルネオ島の標高600〜2200m
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Dendrobium(Den.) crassinode ‘Asama’ クラシノーデ‘アサマ’  自生地  チベット、中国、アッサム、バングラデシュ、Myanamar,タイ、ラオス、ベトナム
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Dendrobium(Den.) crepidatum `Isuzu`デンドロビュウム クレピダータム`イスズ`自生地:インド・ネパール・ビルマ(ミャンマー)・タイ・ベトナム・雲南
フラワードーム2008 2008年6月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) crepidatum `Marik`SSM/JOGA クレピダータム`マリコ`
2008年5月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) crepidiferumクレピディフェルム 自生地  ニューギニア
2006年12月豊橋蘭友会人気投票
Dendrobium(Den.) cretaceum クレタケウム自生地  中国、アッサムインド、ヒマラヤ、ネパール、アンダマン諸島、Myanamar、タイ、ラオス、ベトナム
標高の1000〜1800メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Dendrobium(Den.) cruentumクルエンツム自生地 ミャンマー、タイ、ベトナム
豊橋蘭友会人気投票2018年1月
Dendrobium(Den.) cumulatumクムラツム9  自生地  インド
1995年阿部蘭園で購入。
Dendrobium(Den.).cuthbertsonii.カスバートソニー  自生地;ニューギニア
2005年11月豊橋蘭友会展示品  2004年5月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2008年10月
Dendrobium(Den.) cuthbertsonii ‘Angel Halo’カスバートソニー‘エンジェル・ハイロウ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Dendrobium(Den.) cuthbertsonii 'Aussie s Hi-Lo `Yellow Round`
世界らん展日本大賞2008 
Dendrobium(Den) cuthbertsonii‘Climb’カスバートソニークライム’
フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Dendrobium(Den.).cuthbertsonii. Orange and Yellow カスバートソニー
豊橋蘭友会人気投票小型2010年12月
Dendrobium(Den.) cyanocentrumシアノセントラム 自生地  ニューギニアの中高地に原産する。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展 豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrobium(Den.) deareiデアレイ160  自生地  フィリピンのルソン島南部,ミンドロ島,レイテ島,
1999/1/3蘭友会の友人より購入。
Dendrobium(Den.) deareiデアレイ(319)  自生地  フィリピンのルソン島南部,ミンドロ島,レイテ島,  フィリピン産
2007/3/3  東京ドーム セント.ポールズ.オーキッズ1250円 で購入。
Dendrobium.(Den.) dearei.デアレイ  自生地  フィリピンのルソン島南部,ミンドロ島,レイテ島,
2006年10月豊橋蘭友会展示品  2007年9月豊橋蘭友会  2004年7月豊橋蘭友会展示品  2008年5月豊橋蘭友会  2008年6月豊橋蘭友会
豊橋蘭友会人気投票2009年9月  豊橋蘭友会人気投票2010年10月   豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Dendrobium(Den.) dearei.Satoデアレイ サトウ  自生地  フィリピン
2006年9月豊橋蘭友会展示品  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 2006年2月豊橋蘭展  2005年11月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) dearei `Sato`
2010/6/6蘭友会で購入。
Dendrobium(Den.)delacourii デラコウリィ
自生地  ミャンマー、タイ、インドシナ半島に分布する小型の着生種。
2009/6/6蘭友会(池谷蘭園)で購入。
2009/6/26開花。
Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフロラム(タイ)13  タイ産
1993年、丸栄蘭展、やまはる蘭園で購入。この株はなかなか大きくならない、が毎年良く咲く。
咲けば大変に綺麗です。
ラン科 デンドロビウム・デンシフロルム インド・ネパール・ビルマ産。
花はわずかに芳香があり、径4~5cm、淡黄色で、唇弁は黄色で基部は橙色。花期は春。
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフローラム(328) ベトナム産
2007/5/6蘭友会で購入
タイ産、インド産と持っているが、又チョットタイプが違うので買っておいたこういうタイプのデンドロは作り込んで
大株にすると素晴らしくなるので、頑張って大きくしたい。
ラン科 デンドロビウム・デンシフロルム インド・ネパール・ビルマ産。
花はわずかに芳香があり、径4~5cm、淡黄色で、唇弁は黄色で基部は橙色。花期は春。
Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフローラム(インド)53   インド産
1996/3/1阿部蘭園で山採株を購入。花色、黄色が濃くて素晴らしい、タイ産に比べ成長が早いようだ。
ラン科 デンドロビウム・デンシフロルム インド・ネパール・ビルマ産。
花はわずかに芳香があり、径4~5cm、淡黄色で、唇弁は黄色で基部は橙色。花期は春。
豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Dendrobium (Den.)  densiflorum‘Long Well’ デンシフローラム
フラワードーム2008
Dendrobium(Den.) deronianumデロニアナム
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrobium.(Den.).dichaeoidesディケオイデス  自生地パプアニューギニア. 花期=春
2003年12月豊橋蘭友会展示品2008年6月豊橋蘭友会  2008年3月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年1月
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年12月   豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Dendrobium.(Den.).dichaeoidesディケオイデス  自生地パプアニューギニア. 花期=春
2008/5/16 ガーデンガーデンで購入。
園芸店で珍しい原種蘭が売られているとは驚きでした。豊橋蘭友会人気投票2010年6月   豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Dendrobium(Den.) dichaeoides`Milkyway`ディチャオイデス(350)
自生地パプアニューギニア. 花期=春
2008/5/26阿部蘭園で購入。
買った分だがこの個体は花色ピンク系で丈夫だと言うことで再度購入した。
Dendrobium.(Den.).discolor ‘kawamoto‘ディスカラー‘カワモト‘
世界らん展日本大賞2011 
Dendrobium(Den.) dixanthum45  自生地  タイ.ミャンマー
1995/3国際蘭展吹上ホール、キーリーオーキッズで購入。
Dendrobium(Den.) eximium `Sanaru`イキシミウム`サナル`自生地  パプアニューギニア
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Dendrobium(Den.) faciferumファキフェルム   自生地   インドネシア. 花期=春.
2007年3月豊橋蘭友会展示品  2008年10月豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2    第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) fairchildaeフェアチャイルダエ  フィリピン産
2007/3/3東京ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入。
原産地 フィリピンのルソン島 標高 1000~1500m.
「フェアチャイルダエ」の名の由来になっているフェアチャイルドという人物は,1900年代にフィリピンに在住していた米国人女性でランの愛好家なのだそうだ。
その女性の名にちなんだランということになる。
2009/11/18 初開花
花も知らずに適当に買ったがけっこう花も大きくて綺麗な花でした。
ネットで調べてみるとかなり高価なようで株に力が付けばボール状に沢山の花を付けそうだ
Dendrobium(Den.) falconeriファルコネリー
2009/5/20阿部蘭園で購入。  豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Dendrobium(Den.) farmeri ファーメリー(インド)278  インド産  東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、
ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
2004/5/2蘭友会で購入。
インド産のfarmeriは大変珍しい1996年に阿部蘭園に山採株が一度入った他は見たことがない、その時一株買ったのが下の株、
花が大変に大きくて株もかなり大きくなる。この株は持っていたのよりピンクがかっている。
Dendrobium(Den.) farmeri ファーメリー(インド)54  インド産  東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、
マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
1996/3/1阿部蘭園で購入。
山採株で入った時は普通のfarmeri よりも小さかったがバルブが少し太めでした、育てたところ巨大化して
花も大きく素晴らしい株になった、ほとんど市場に出ないため本当に貴重な株です。
Dendrobium(Den.) farmeri (Pink Panther BM/JOGA x Pink Doll)191  自生地 東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、
ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
1999/10/11阿部蘭園で購入。
優良株同士の交配ようやく開花するようになってきた、流石にピンクが濃くて綺麗です。
Dendrobium(Den.) farmeriファーメリー14  タイ.産  東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
1995年阿部蘭園で購入。farmeriの白タイプなかなか大きくならないですね。
Dendrobium(Den.) farmeri ファーメリー187  タイ産 東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
1999/5/5阿部蘭園で購入ピンク色が綺麗だったので買ったのですが、ヘゴに付いているとほとんど大きくならない、
バックバルブが増えるだけですね、そのかわり花は毎年咲いてくれます。
Dendrobium(Den.) farmeri ファーメリー117   自生地 東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
1998/10/20蘭友会の故人より購入。
買った時は傷んでいてほとんどの葉が落ちていて最近になって新芽が持ち直しようやく沢山の蕾が付いた、
数えたら21房もあった、ちょうど蘭友会とうまくあったので、人気投票の2位入った。
Dendrobium(Den.) farmeri ファーメリー   自生地 東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
2007年3月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Dendrobium(Den.) farmeri v album ファーメリー バー アルバム
豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Dendrobium(Den.) farmeri `Harada`ファーメリー BM/JOGA     東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの
標高150~1000m、花期、春~夏
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年5月  豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Dendrobium(Den.) farmeri `Irago`ファーメリー    自生地 東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.)farmeri  `Irago` SM/NIOS ファーメリー`イラゴ` 東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、マレーシアの
標高150~1000m、花期、春~夏
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会で購入。 第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)farmeri ‘Yamato’ファーメリー‘ヤマト’一般の部 奨励賞  東ヒマラヤ、アッサム、ネパール、タイ、ベトナム、ラオス、
マレーシアの標高150~1000m、花期、春~夏
フラワードーム2010
Dendrobium(Den.) farmeri yellow ファーメリー イエロー
豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Dendrobium(Den.) fimbriatum ?の変種か?144   
1999/2/7故人の遺品を購入。
持っていた方(デンドロの大家)が珍し物は名札を抜いていたので不明なのです。
Dendrobium(Den.) fimbriatum var oculatumフィンブリアタム バー. オクラツム98   自生地  タイ.インド.中国南部
1998/3/8国際蘭展名古屋ドーム、キーリー.オーキッズで購入。
花は綺麗ですが、バルブがドンドント大きくなるのが玉に傷ですね。
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.) fimbriatumフィンブリアツム15    自生地  タイ.インド.中国南部
1995/2、国際蘭展吹上ホール、キーリー.オーキッズで購入。
花は綺麗ですが、バルブがドンドント大きくなるのが玉に傷ですね。第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium (Den.) forbesii `Irago`フォーベシー`イラゴ`自生地   ニューギニア島東部の標高 900 ~ 1500 メートル   花期:春 
フラワードーム2009
Dendrobium (Den.) forbesii `Long Well` フォーベシー `ロング ウエル`
世界らん展日本大賞2009
. 自生地   ニューギニア島東部の標高 900 ~ 1500 メートル   花期:春
Dendrobium(Den.) formosum(Red) フォルモスム  自生地 インドシナ半島高地~インド北部
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) friedericksianumフレデリックシアナム256  自生地 タイ
2003/2/2蘭友会で購入。東京ドームで栽培賞を取った由緒ある分株。
世界らん展日本大賞2010  豊橋蘭友会人気投票2010年5月 フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展
Dendrobium(Den.) funiformeブルーメ   自生地 ニューギニア
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) fulgidumフルギドゥム   自生地 ニューギニア
2007年7月豊橋蘭友会展示品   2008年7月豊橋蘭友会
Dendrobium(Dem.) goldschmidtianum fma album ‘Fuduki’SMCHM/JOGA ゴ-ルドシュミッチアナム   自生地  タイ、ビルマ
豊橋蘭友会人気投票2012年8月
Dendrobium(Den.) goldschmidtianum 'Koizumi' ゴルトシュミッティアヌム ‘コイズミ’   自生地  タイ、ビルマ
世界らん展日本大賞2007
Dendrobium(Dem.) goldschmidtianum ゴ-ルドシュミッチアナム 自生地  タイ、ビルマ
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Dendrobium(Den.) gouldii ゴウルディイ
2008年8月豊橋蘭友会展示品   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrobium(Den.) glomeratumグロメラツム 自生地インドネシア 花期=冬~春
2008/6/1蘭友会で購入。
あまりの安さにツイツイと買ってしまった。
Dendrobium(Den.) .glomeratumグロメラタム  自生地  インドネシア
2004年12月豊橋蘭友会展示品  世界らん展日本大賞2008 ( Dendrobium sulawesiense `Sashima`スラウェジエンセ)
2006年12月豊橋蘭友会人気投票   2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2003年7月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2010年1月
豊橋蘭友会人気投票2012年1
Dendrobium(Den.) glomeratumグロメラツム Mini Type x sib 自生地  インドネシア
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Dendrobium(Den.) gracilinumグラシリナム111  自生地 ニューギニア、オーストラリア
1998/10/20蘭友会の故人より購入。黄色の房咲きで美しい。豊橋蘭友会人気投票2010年3月  豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrobium(Den.) gracilicaule `Yellow Ball`  グラシリコーレ`イエロー ボール`  自生地=オーストラリア~南西太平洋諸島  花期=春
世界らん展日本大賞2008 
Dendrobium(Den.) griffithianum グリフィシアヌム 48  自生地  タイ
1996/2/1川口蘭園で購入。
毎年良く咲くがバッグバルブが増えるだけで大きくならない大変に美し花です。
2008年7月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) guerreroi グエレロイ 自生地  フィリピン. 花期, 冬~春
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)guerreroiグエレロイ自生地  フィリピン. 花期, 冬~春
2007/3/3東京ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入。
Dendrobium(Den) hallieri ‘Climb’ヘリエリクライム’    自生地 ボルネオ島低地
フラワーマルシェ2012 吹上ホール   豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Dendrobium(Den.)  hancockiiハンコッキー    別名 竹葉せっこく(タケバセッコク). 中国(雲南省)~ベトナム原産の常緑多年草。着生種。
標高200~1500mの山地に生育しているという。丈は50cmくらいまで。バルブは細く、細い竹のように分岐する。
葉が細長くササの葉のようである。花の大きさは4cmくらいまで。芳香がある。花期=春~夏 
世界らん展日本大賞2008 フラワードーム2008 `Afteru Masumi`  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2   豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium(Den.)hancockii・ハンコッキー
自生地中国(雲南)~ベトナム標高200~1500mの山地に生育。
2011/3/14名古屋ドーム台湾の長潁農業開發股份有限公司で購入。
Dendrobium (Den.) hancockii `Litteproty`ハンコッキー
世界らん展日本大賞2009
Dendrobium(Den.) harveyanumハ-ベイアナム (21)自生地 タイ.雲南省
1995/1 阿部蘭園で購入。
買った時には珍しい物と言うことで買った、確かに今でもあまり見ない2007年の東京ドームは一鉢展示に出ていた。
だいぶ大株になったが毎年のようにナメクジに蕾を食べられて花を見ずにいたので、2007年はチョット食べられただんかいで
部屋に取り込みようやく花を見たのです。
花は大変に美しい。世界らん展日本大賞2007     第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) hasseltiiハッセルティ141自生地  ジャワ
1999/2/7蘭友会の故人より購入。
Dendrobium(Den) hasseltii ‘Luna’ハッセルティ    自生地  ジャワ
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.)hemimmelanoglossumヘミメラノグロッサム
2010/1/18阿部蘭園で購入。
自生地ベトナム. 花期=春
フラワードーム2010
Dendrochilumb(Den.)hemimmelanoglossum ヘミメラノグロッサム  自生地 ベトナム
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) hercoglossum album ヘルコグロッサム アルバム  自生地   タイ、ビルマ、マレーシア、インドシナの標高600〜1200メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年6月   豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Dendrobium(Den.) heterocarpum ヘテロカルプム
ヒマラヤ、スリランカ~東南アジア、中国南部地域に分布する
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Dendrobium(Den.) hildebrandii ヒルディブランディ  自生地  インド
2007年6月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) hymenanthum (Native Myanmar)・ハイメナンサム( ネイティブ ミャンマー) 
自生地インドシナ半島~マレーシア西部、フィリピン. 花花期=夏
2007年9月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) ichenastrum v Twenticniリチェナストラム vトゥウェンティシー 93  自生地  オーストラリア
1998/2蘭友会で購入。
これがデンドロとは思えない変わったデンドロいつも少しずつ咲いているようです。
Dendrobium(Den.) johnsoniseジョンソニエ112  自生地  ニューギニア
1998/10/20蘭友会の友人より購入。豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Dendrobium(Den.) kingianum var silcokii キンギアナム バー シルコッキー 104  産地  オーストラリア
1998/10/18高芽
Dendrobium(Den.) kingianum キンギアナム35  自生地  オーストラリア(クインズランド南部ニューサウスウェールズ)
1990友人よりいただく。
Dendrobium(Den.) kingianum suffusvm (139)
1999/2/7 蘭友会の故人より購入
あまり見たことがない kingianumですが扱いが悪かったので大きくもならずに、いままで生き延びていた。
Dendrobium(Den.) laevifolium. レビフォリウム
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
原産地:ニューギニア島、ソロモン諸島,矮性の着生種。
空中湿度好む 花径は2cm内外、赤紅色の光沢のある花を多数着花させ、2~3カ月咲かせる主として夏咲き。
豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Dendrobium(Den.) laevifolium f. aureum レビフォリウム ・オーリューム
豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Dendrobium(Den.) laevifolium. Sib レビフォリウム (341) 自生地   ニューギニア島,ソロモン諸島。
2007/8/5蘭友会で購入。
このタイプのデンドロ欲しかったが暑さに弱いと思い諦めていたが、意外と耐えるそうなので購入した。
Dendrobium(Den.) laevifoliumレビフォリウム 自生地   ニューギニア島,ソロモン諸島。
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) laevifolium. レビフォリウム 自生地   ニューギニア島,ソロモン諸島。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年7月  豊橋蘭友会人気投票2010年9月
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Dendrobium (Den.) lamellatum ラメラタムタイ~ニューギニアの中高地に原生する、着生種。花の幅は約2.5cm、
淡いクリームグリーン可憐な小輪花。主に春咲き。平べったいバルブが特徴、
豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2011年10月   豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Dendrobium(Dem.) lamrianum
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
自生地 ボルネオ島
Dendrochilum(Den.) lamyaiaeラミアイエ  自生地 ラオス、タイ
2007年8月豊橋蘭友会  2007年9月豊橋蘭友会   2007年8月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2008年9月
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Dendrobium(Den.) lasiantheraラシアンティア ニューギニアの低地に自生する。
豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Dendrobium(Den.) .lawesii'ラウェシー   自生地   ニューギニア
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2010年10月  豊橋蘭友会人気投票2010年12月  豊橋蘭友会人気投票2011年6月
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Dendrobium (Den.) lawesii bicolor type pinku/white ラウエシー,ビカラー
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Dendrobium(Den.) lawesii album ラウェシー アルバム 自生地   ニューギニア
2007年7月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) lawesii bicolor `Happy Ficld` BM/JOGA  自生地   ニューギニア
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium (Den.) lawesii bicolor ラウエシー,ビカラー    自生地   ニューギニア
豊橋蘭友会人気投票2012年8月   豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Dendrobium (Den.) leucocyanum `Louely`リューコシアナム ‘ラブリー ‘
世界らん展日本大賞2011  世界らん展日本大賞2013
Dendrobium (Den.) leucocyanum `Louely`リューコシアナム 原産地 パプア ニューギニア
世界らん展日本大賞2009   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium (Den.) leucocyanum `Blue Fantasy`CBR/JOGA リューコシアナム
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Dendrobium(Den.) lichenastrum v Twenticniリチェナストラム vトゥウェンティシー 93  産地  オーストラリア
1998/2蘭友会で購入。
これがデンドロとは思えない変わったデンドロいつも少しずつ咲いているようです。2006年2月豊橋蘭展
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Dendrobium(Den.). linealeリネアレ  産地:ニューギニア島。
2006年8月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) lindleyi(aggregatum)
リンドレイ var majus ‘Florida Sunshine’HCC/AOS(244)
産地  タイ.インド.中国南部
2002/2/18蘭友会の友人より購入。
花が大きくて大変に綺麗です、株に力が付けば花穂も長くなることを期待している。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   
Dendrobium(Den.) lindleyi(aggregatum) var majus リンドレイ バー マジャス 自生地  タイ.インド.中国南部
世界らん展日本大賞2013 ボタニカルアート
Dendrobium(Den.) lindleyi(aggregatum)リンドレイ1)インドから中国南部・マレー半島まで分布する。花は弱々しく、径3cm、淡黄金色で、
芳香がある。花期は春。
1994年相澤蘭園で購入。小さい株を買った、ゴンベッサの所では古株なのです。
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) lindleyi(aggregatum)リンドレイ(63) 自生地  タイ.インド.中国南部
1996/12/1蘭友会の友人から巨大ヘゴ丸太に三株付いていたのを購入、開花時期が違うので三つに切断。
aggregatumのなかで自慢の株です。花穂が40cm以上に伸び大変綺麗です。
Dendrobium(Den.) lindleyi(aggregatum )リンドレイ(64)自生地  タイ.インド.中国南部
1996/12/1蘭友会の友人から巨大ヘゴ丸太に三株付いていたのを購入、
開花時期が違うので三つに切断、の内の一株。
Dendrobium(Den.) lindleyi(aggregatum)リンドレイ(65)自生地  タイ.インド.中国南部
1996/12/1蘭友会の友人から巨大ヘゴ丸太に三株付いていたのを購入
開花時期が違うので三つに切断、の内の一株。豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium(Den.)lindleyi(aggregatum) var jenkinsii リンドレイ バー ジェンキンシー
自生地ネパール、ブータン、インド、ミャンマー、ラオス~中国南部. 花期=春.
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2010年8月  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Dendrobium(Den.) lindleyi var majus リンドレイ バー マジャス
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) lindleyi
豊橋蘭友会人気投票2009年6月   2008年5月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Dendrobium(Den.) linguiformeリンギフォルメ   自生地  マレー半島、タイ、ボルネオ、オーストラリア。
2007年1月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年1月   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Dendrobium(Den.) linguiforme var nugentae リンギフォルメ  自生地  マレー半島、タイ、ボルネオ、オーストラリア
2008年2月豊橋蘭友会 
Dendrobium(Den.)loddigesii ロディゲシー 自生地ラオス、中国南部の標高1.000~1.500mに分布。
2011/4/10豊橋蘭展の配布苗。
Dendrobium(Den.) longicornu  ロンギコルヌ  自生地  ヒマラヤ~中国南部.
2007年1月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) .lowiiロウィー  自生地インドネシア(サラワク島)の海抜1000メートルに分布。
2004年8月豊橋蘭友会展示品2006年11月豊橋蘭友会人気投票  豊橋蘭友会人気投票2008年9月  豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Dendrobium(Den.) luteolum ルテオラム    自生地  ミャンマー~マレーシア半島. 花花期=冬~春
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Dem.) malbrownii マルブロウニィ花期 不定期・花命 10 日・草丈 25cm ・
自生地 パプアニューギニア 淡い黄緑をベースとしリップに茶色の模様が 入った1cm程度の可愛い花.
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Dendrobium(Den.) masarangense マサランゲンセ
自生地 スラウェシ島〜フィジー諸島,バヌアツ〜ニューギニアの標高300-1200m付近に分布。
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Dendrobium(Den.) miyakei `Esprit`SM/JOJAミヤケイ`エスプリ  
自生地 台湾の南東沖、蘭嶼(らんしょ)島とフィリピン北部のバタン(Batan)島 に分布。
2006年12月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium (Den.) miyakei ミヤケイ
豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Dendrobium(Den.) mohlianum  モーリアナム 自生地  ソロモン諸島,バヌアツ,フィジー諸島
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Dendrobium(Den.) moniliforme 長生蘭 日本錦覆輪モニリフォルメ272
2004/3/7蘭友会で購入。
Dendrobium(Den.) moniliforme 長生蘭 モニリフォルメ273
2004/3/7蘭友会で購入。
Dendrobium (Den.) moniliforme モニリフォルメ309
2005/8/15東栄町
Dendrobium(Den.)  moniliforme ‘Nomura’ モニリフォルメ
ラン科 セッコク(石斛);セキコク;チョウセイラン(長生蘭) sekkoku 南日本・朝鮮半島・台湾に分布する。
花は芳香があり、径3cmで白色。花期は夏。古典園芸植物として、古くから多くの園芸品種がある。
フラワードーム2010
Dendrobium(Den.)  moniliforme `Raizan`モニリフォルメ `雷山
フラワードーム2008
Dendrobium(Den.)moniliforme‘Shinseiki’ モニリフォルメ‘新世紀
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.) moniliforme `Ukonmaru`モニリフォルメ `右近丸
世界らん展日本大賞2008 
Dendrobium(Den.)moniliforme`右近丸`モニリフォルメ八丈島原産の黄花。
2007/3/11 カーマで値下げしてあったので購入。
Dendrobium(Den)moniliforme 'Yachiro'長生蘭 モニリフォルメ
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den)moniliforme 'Zuikaku'長生蘭 モニリフォルメ
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.)moniliforme モニリフォルメ(360) 愛知県産
東栄町神社で拾う
セッコク(石斛);セキコク;チョウセイラン(長生蘭) sekkoku 南日本・朝鮮半島・台湾に分布する。花は芳香があり、径3cmで白色。
花期は夏。古典園芸植物として、古くから多くの園芸品種がある。
Dendrobium(Den.) monophyllum モノフィラム   自生地 オーストラリア
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) montanumモンタヌム
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) musciferumムスキフェラム291  自生地  ニューギニア
2005/1/9蘭友会で購入。macrophyllum. と同じ物かな。
Dendrobium(Den.) musciferum `shitoro`AM/JOGAムスキフェラム `シトロ`   自生地  ニューギニア
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.) mutabileムタビレ195  インドネシア産
1999/7/6高芽
Dendrobium(Den.) nemorale ネモラレ 自生地 ルソン島、フィリピンの標高500m付近。
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) nobileノビル108  自生地  タイ.インド.中国南部
1998/12/5蘭友会で購入。ノビル系デンドロのおおもと。
Den. nobile ‘Hatsue’ノビル ‘ハツエ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 日本大賞
Dendrobium(Den) nobile‘Tougane’ノビル (Hama x cooksonianum )自生地  タイ.インド.中国南部
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.) nobile var cooksonianum ノビル クックソニアナム  自生地  タイ.インド.中国南部
2007年3月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) nudum ヌダム55  ボルネオ産
1996/3/1阿部蘭園で購入。
Dendrobium(Den.) obtusisepalum オブツシセパラム   自生地ニューギニア島
2007年1月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) obtusisepalum `Wildpod` オブツシセパラム  
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Dendrobium(Den.) okinawense `Okinawanohana` オキナワエンセ `沖縄の花`
世界らん展日本大賞2009
Dendrobium(Den.) okinawenseオキナワエンセ  沖縄本島北部の雲霧帯にある自然林や、渓流沿いの自然林に生育する。
[2], 分 布 域, :, 沖縄本島の限られた地域に分布。絶滅危惧ⅠB類(EN) 沖縄県:絶滅危惧ⅠA類(CR)  
2009/2/22東京ドーム(喜納洋蘭)  世界らん展日本大賞2010  豊橋蘭友会人気投票2011年2月 
Dendrobium(Den.) palpebrae `Kuwayama`SM/JOGA パルペビラエ`クワヤマ`  自生地  ミャンマー、タイ、ベトナム
ファーメリーとの違いがよく分からないが、ファーメリーの大型がそうなら、インド産ファーメリーは花もバルブもかなりデカイが?。
2007年3月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) papilio `Giant`パピリオ ‘ジャイアント’   自生地   フィリピン
世界らん展日本大賞2007 2008年6月豊橋蘭友会   フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展
Dendrobium(Den.) parishiiパリシー24  自生地  インド、中国南部からタイ
1995年阿部蘭園で購入。  豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Dendrobium(Den.) parishii `Yamaharu`BM/JOGA パリシー`ヤマハル`  自生地  インド、中国南部からタイ
2008年5月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)parthenium パルテニウム  自生地  ボルネオ島のサバ州、キナバル山
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム台湾の大台蘭園で購入。
Dendrobium (Den.) parvulum 'Violet Blue' パルブラム'バイオレット ブルー'
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Dendrobium (Den.)peguanum`Lindl` ペグアヌム
インドとミャンマーに生える小型の着生ランです。現地では岩場や川沿いの木にくっついて生えているようです。
フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Dendrobium (Den.)peguanum‘Flower Dome‘ペグアヌム‘フラワードーム‘
フラワードーム2011
Dendrobium(Den.). pendulumペンジュラム  自生地   インド、中国南部~タイ
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.). pendulum‘YAMAHIRO’ペンジュラム ‘ヤマヒロ’自生地   インド、中国南部~タイ
世界らん展日本大賞2013
Dendrobium(Den.) pentapterum ペンタプテルム    自生地  パプアニューギニア
2008年5月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)  petiolatum ペティオラツム    自生地  ニューギニアの海抜800~2400
2006年12月豊橋蘭友会洋蘭展 2008年6月14日 ランの館    豊橋蘭友会人気投票2009年1月  第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Dendrobium(Den.) petiolatum (white)ペティオラツム    自生地  ニューギニアの海抜800~2400
2007年9月豊橋蘭友会
Dendrobium (Den.)philipsiiフィリプシー
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium(Den.) phlox  フロックス   自生地   ニューギニア標高:800-1500m . 花期:不定期
2008年3月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) platygastrium プラティガストリウム  自生地 フィリピン,ニューギニア~フィジーなどの海抜500メートル以下のところ。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月 第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2 
Dendrobium(Den.) primulinumプリムリヌム 自生地  タイ,中国,ベトナム 標高:1200-1800m 
世界らん展日本大賞2013 ボタニカルアート
Dendrobium(Den.) primulinum giganteumプリムリヌム ギガンテウム71 自生地  タイ,中国,ベトナム 標高:1200-1800m
1996/2蘭友会で購入。毎年咲くし優しい感じの花です。
2008年2月豊橋蘭友会  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium (Den.) primulinum `Irago`プリムリヌム `イラゴ`自生地  タイ,中国,ベトナム 標高:1200-1800m
フラワードーム2009
Dendrobium(Den.) primulinum`Romantic Tu-tu`プリムリヌム  自生地  タイ,中国,ベトナム 標高:1200-1800m 
世界らん展日本大賞2008   Dendrobium primulinum `Yuki`プリムリヌム                           
同じ種でもかなり違い面白い花に個体差のある物は育てがいがあるような気がする。
しかし綺麗に咲かせられるものですね。
Dendrobium(Den.) primulinumプリムリヌム   自生地  タイ,中国,ベトナム 標高:1200-1800m
2007年3月豊橋蘭友会展示品  2008年5月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年5月   2007年3月豊橋蘭友会人気投票
Dendrobium(Den.) primulinum giganteum `Takako`プリムリヌム ギガンテウム`タカコ` 自生地  タイ,中国,ベトナム 標高:1200-1800m
フラワードーム2007 
Dendrobium(Den.) pseudoglomeratumプセウドグロメラツム
豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Dendrobium(Den.) pseudoglomeratum ‘Ishigaki‘プセウドグロメラツム 
ニューギニア    Dendrobium chrysoglossumと同じ。
フラワードーム2011    豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Dendrobium(Den.) purpureum album プルプリューム・アルブム  自生地 マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル、島カロリン諸島、フィジー標高150~1000m
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Dendrobium(Den.)purpureum f album xslbプルプリューム・アルブム 
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の億晟蘭園で購入。
Dendrobium(Den.) purpureum album `Misaki Snow`プルプリューム・アルブム`ミサキ スノウ`  
自生地 マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル、島カロリン諸島、フィジー標高150~1000m
世界らん展日本大賞2007
Dendrobium(Den.) purpureum Red プルプリューム
豊橋蘭友会人気投票2012年5月  豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Dendrobium(Den.). purpureumプルプリューム自生地 マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル、島カロリン諸島、フィジー標高150~1000m
2003年5月豊橋蘭友会展示品  
Dendrobium(Den.) racemosumラケモスム オーストラリア産。花は平開し、径2.3?3cmで白色。花期は春
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年5月   豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Dendrobium(Den.) rarum ラルム 自生地 パプアニューギニア
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Dendrobium(Den.) revolutumレボルータム313  自生地 :シンガポール、マレー半島
2006/9/3蘭友会で購入
Dendrobium(Den.) roseipes ロゼイペス   自生地  パプアニューギニア
2007年3月豊橋蘭友会展示品  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) ruppianum ルピアナム 
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Dendrobium(Den.) ruppianum var magnificum `Isuzu`ルピアナム バー マグニフィカム`イスズ` 自生地  オーストラリアのクインズランド
世界らん展日本大賞2007
Dendrobium.(Den.) sanderaeサンデレラ  自生地    フィリピン
2006年8月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) sanderae luzonensis サンデラエ ルゾネンシス
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Dendrobium(Den.). sanderae `sanaru`サンデレラ 自生地 フィリピン
フラワードーム2009
Dendrobium(Den.) sanderae var. luzonicum サンデレー ルゾニカム
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium(Den.) sanderae ruzonea(329)サンデレー ルゾネア
2007/5/6蘭友会(阿部蘭園)で購入。
2008/7/9初開花。
花が大きく綺麗です、このタイプの花は非常に長持ちするので
大株に育てれば蘭展用には最適なのです。
Dendrobium(Den.) sanderae suigaonense alba
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrobium(Den.) sanderae var major サンデレー バーア メジャー 自生地 フィリピンのルソン島中央部の標高1000~1650メートル付近。
2008/5/4 蘭友会で購入。
Dendrobium(Den.) sanderae var major `s-1`サンデレ メジャー   自生地 フィリピンのルソン島中央部の標高1000~1650メートル付近。
2007年2月豊橋蘭友会展示品 2008年2月豊橋蘭友会  2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.) sanderae var. luzonicum ・サンデラーエ変種ルゾニカム  自生地 フィリピンのルソン島中央部の標高1000~1650メートル付近。
2007年8月豊橋蘭友会
Dendrobium.(Den.) schuetzeiシュエッツェイ
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  第46回 豊橋蘭友会洋蘭展  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月 
Dendrobium(Den.) schuetzei `Hamana Charm`シュエッツェイ
2007年7月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) secundum セクンダム
2010/6/6蘭友会で購入。  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) secudum album セクンダム アルバム29  自生地  タイ、マレーシア、スマトラ
1995年相澤蘭園で購入。
Dendrobium(Den.) secundum var album `Tokyo`セクンダム アルバム `トウキョオ`
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) secudumセクンダム 30 自生地  タイ、マレーシア、スマトラ
1995年阿部蘭園で購入。2003年2月豊橋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Dendrobium(Den.) serratilabium セラティラビウム
フィリピン, ニューギニア,オーストラリア北東地域 高芽が所々に出て株が枝分かれするように成長する 花はわりと大輪で黄色地に赤のスジ 個体差大
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Dendrobium(Den.) signatum シグナタム   自生地  ビルマ、タイ、ラオス、ベトナムの標高200〜1200m
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Dendrobium(Den.) singkawangense シンカワンゲンセ  自生地 ボルネオ
2007年11月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.). smillieaeスミリエ  自生地  オーストラリア、ニューギニア
2004年9月豊橋蘭友会展示品  2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2009年8月  豊橋蘭友会人気投票2010年6月
豊橋蘭友会人気投票2011年5月   豊橋蘭友会人気投票2012年5月   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) smillieae giganteum スミリエ ギガンテウム
2007年4月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2008年9月
Dendrobium(Den.)  smillieae `Irago` スミリエ `イラゴ`自生地  オーストラリア、ニューギニア豊橋蘭友会の川口 敬司
フラワードーム2008
Dendrobium(Den.) smillieae `Sato`スミリエ
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrobium(Den.)226  sp
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.)223 sp   
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展   2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展 自生地  チモール
Dendrobium(Den.) sp
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.) sp
2008年7月豊橋蘭友会
Dendrobium (Den.) sp
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) sp
2009年12月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) sp 
豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Dendrobium(Dem.) sp
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Dendrobium(Dem.) sp
2011年2月27日 東京ドーム 台湾 上品蘭園で購入。
Dendrobium (Den.) sp (Borneo)
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrobium(Den.) sp (Indonesia) (macrophyllum Type)
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Dendrobium(Den.) sp
豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Dendrobium(Den.) sp
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Dendrobium(Den.) sp
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Dendrobium(Den.) SP
豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Dendrobium(Den.) sp
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Dendrochilum(Den.) sp (Native;Irian Jaya Indonesia)
豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Dendrobium(Den.) sp
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den) speciosum‘Battercup’. スペシオサム
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.)speciosum  var capricornicum
2009年2月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) speciosum var compactum スペシオサム コンパクタム    自生地  オーストラリア産
2007年4月豊橋蘭友会展示品2008年3月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) speciosum var compactum self スペシオサム コンパクタム   自生地  オーストラリア産
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.) speciosum´Fools Gold`x speciosum´Golden Glory`223     自生地  オーストラリア産
2001/3/18アジア太平洋蘭会議タッカーズ.オーキッド.ナーセリー(ニュージーランド)で購入。
国内にあるのより黄色が濃く花が大きい。 2002年2月豊橋蘭展
Dendrobium(Den.) speciosum スペシオサム67  自生地  オーストラリア産
1997/2/3阿部蘭園で購入。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展   世界らん展日本大賞2008 2004年3月豊橋蘭友会展示品  2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
2004年2月豊橋蘭友会  世界らん展日本大賞2007  2008年3月豊橋蘭友会  2009年2月豊橋蘭友会 第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium(Den.) speciosum var grandi florum ‘fastriver‘スペシオサム バア グランデイフロラ
世界らん展日本大賞2011 
Dendrobium(Den.)speciosum var. pedunculatum スペキオスム・ペドゥンクラツム
2006/2/13蘭友会で購入。
Dendrobium(Den.) speciosum‘Zecda‘ スペシオサム
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Dendrobium(Den.) spectabile スペクタビレ(331)  自生地  ニューギニア
2007/6/3蘭友会で購入。
2007/8/9初開花、スペクタビレの開花できる大きさの株が前から欲しかったが、いつも阿部蘭園に競り負けて買えなかったが
とうとう手に入れた、まだ未開花株だったが、家に来てから蕾が出てもう開花した、まだ初花なので花数は少ない。
Dendrobium.(Den.) spectabileスペクタビレ 自生地ニューギニア、ソロモン諸島.
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2003年2月豊橋蘭展   2009年2月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票大型2011年2月
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) spectabile f.aureum xself スペクタビレオーリューム
豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Dendrobium(Den.) stratiotes ストラティオテス
豊橋蘭友会人気投票2010年5月
ニューギニア・モルッカ諸島・スンダ列島産。茎は長さ2mで棒状。花は径8~9cm、花被片はねじれ乳白色、唇弁に菫色の線が入る。花期は夏。
Dendrobium(Den.) strebloceras ストレブロケラス 自生地  マレーシア、マルクとハルマヘラ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Dendrobium(Den.) stuposum120
1999/1/3蘭友会の故人より購入。
Dendrobium(Den.)subclausum var pandanicola ‘Pure Yellow‘ サブクローサム パンダニコラ
自生地 北部のパプアとニューギニア、モルッカ諸島
フラワードーム2011   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) subuliferum スブリフェラム 自生地 パプアニューギニア 標高 300~2000m
豊橋蘭友会人気投票2012年2月  豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Dendrobium(Den.) subuliferum ‘Happy Field’スブリフェラム ‘ハッピーフィールド’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Dendrobium(Den.) sulcatum スルカタム  自生地   北東インド、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム,南中国中央部の標高500~1000m。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年7月
Dendrobium (Den.) sutiknoiスティクノイ  自生地  ニューギニア、モロタイ島
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Dendrobium (Den.)ストリアタム 検索に出てこないので名前があっているか不明。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) tannii
2007年8月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年5月  豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Dendrobium(Den.) taurinumタウリヌム183  自生地  フィリピン
1999/3/13国際蘭展名古屋ドーム、セント.ポールズ.オーキッスで購入。
Dendrobium(Den.) teretifolium var  fasciculatumテレティフォリューム バライティ-:ファシィキュラ-タム   自生地はオーストラリアの東側
2008年3月豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  フラワードーム2010
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium(Den) ternata‘Climb’   クライム’
フラワーマルシェ2012 吹上ホール この名前で出ていたが検索では出てこない
Dendrobium(Den.)  tetragonumテトラゴナム  自生地 オーストラリア
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年2月  豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Dendrobium(Den.) tetragonum fma album ‘Matsushima’CHM/JOGA x ’M’J’s’SM/JOGA テトラゴナム  マツシマ
豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Dendrobium(Den.) tetragonum var giganteum テトラゴナム バー ギガンテユー  自生地 オーストラリア
2008年5月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) thyrsiflorumシルシフロラム39  自生地  インド、ネパール、ミャンマー、 中国雲南省
1995年阿部蘭園で購入。
山採の時のバルブは太かったがなかなか太いバルブが出来ない。
Dendrobium(Den.) thyrsiflorumシルシフロラム   自生地  インド、ネパール、ミャンマー、 中国雲南省
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.)  thyrsiflorum シルシフローラム  ピンク  自生地  インド、ネパール、ミャンマー、 中国雲南省
2007年5月豊橋蘭友会展示品 豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Dendrobium(Den) timorii ‘Kumiko’ティモリー.
インドネシア原産 草姿はデンドロビウム スミリエに似るが中形で草丈30~40cm位 バルブの上部に極短い花 茎 
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.) tosaenseトサエンセ(キバナノセッコク)209  屋久島産
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
2000/7/1蘭友会で購入。
野生の物はほとんど無くなって来ている、貴重品屋久島産の物から種子を取ってフラスコで増やした物らしい。
Dendrobium(Den) toressae トレッサエ自生地 北部クイーズランド州、オーストラリア 標高50~1220m
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Dendrobium(Den) toressae ‘Maruyama’トレッサエ‘マルヤマ’. 自生地 北部クイーズランド州、オーストラリア 標高50~1220m
フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Dendrobium(Den.)  tosaenseトサエン
2008/10/5蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Dendrobium(Den.)tosaenseトサエンセ
2010/7/4蘭友会(阿部蘭園)で購入。
前にも一度買ったが調子が悪そうなので再度購入。
Dendrobium(Den.) tortileトルティレ自生地  インド北東部からビルマやタイ、マレー半島  標高 1200m付近。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium (Den.)trantuanii ‘Ota’トランツアニー
ベトナム,ラオスに原生する、着生種。花の幅は約4.5cm、明るいソフトピンクでリップ極濃赤紫、可愛らしい肉厚弁の美花。
平べったいバルブが特徴、希少な珍種です。
フラワードーム2010
Dendrobium(Den.) trichostomumトリコス   自生地 ニューギニア500~900m
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Dendrobium(Den.) trigonopus `Sanaru` トリゴノプス `サナル` 自生地  中国雲南~インドシナ半島.
フラワードーム2007 豊橋蘭友会人気投票2012年6月    第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) tuananhii ツアナンヒー  自生地ベトナム。2002年に発見され、2004年にOrchids Vol.73で発表された。
2007年3月豊橋蘭友会展示品   2007年4月豊橋蘭友会人気投票    第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) uniflorum ユニフロラム 99  フィリピン産
1998/3/8国際蘭展名古屋ドーム、セント.ポールズ.オーキッズで購入。
一度咲き出すと長い間咲いている。2006年9月豊橋蘭友会人気投票
Dendrobium(Den.) usitae ウシタエ
豊橋蘭友会人気投票2009年8月  
Den. miyakei × Den. bullenianum. 自然属, 自然界に存在する「属」。
豊橋蘭友会人気投票2010年1月  豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den) vemuseum ベムセウム
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Dendrobium(Den.) vexillarius ベキシラリウス  自生地 パプアニューギニア~モルッカ諸島の海抜1100~3500メートル
くらいの高地にある樹木に着生。
2008年1月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)vexillarius BluePot2.0 ベキシラリウス  自生地 パプアニューギニア~モルッカ諸島の海抜1100~3500メートル
くらいの高地にある樹木に着生。
豊橋蘭友会人気投票2010年9月  
Dendrobium(Den.) victoriae-reginaeビクトリアーレギネ
2006年11月豊橋蘭友会展示品  2008年6月豊橋蘭友会  2008年10月豊橋蘭友会気  豊橋蘭友会人気投票2009年9月
豊橋蘭友会人気投票2011年10月  豊橋蘭友会人気投票2011年9月  豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Dendrobium (Den.)violaceum ‘Fine Friend’ビオラシウム
ラン科 デンドロビウム・ウィオラケウム ニューギニア産の地生種。
花は長さ約4cm、径1.8cmで淡桃色、唇弁の先端は濃紅赤色。花期は秋~冬。花の寿命は6ヶ月に達する。
フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Dendrobium(Den.) wardianumウォーディアヌム(343) ベトナム産 自生地 インド・ビルマ・タイ・中国・ベトナムの標高:1500-2000m。
花は径8~10cm、白色で先端が紫色。唇弁は白色で先端は紫色、基部に濃栗色の斑が2つある。花期は春。
2007/12/30購入。2011/4/27初開花。   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) wardianumウォーディアヌム(345)自生地 インド・ビルマ・タイ・中国・ベトナムの標高:1500-2000m。
花は径8~10cm、白色で先端が紫色。唇弁は白色で先端は紫色、基部に濃栗色の斑が2つある。花期は春。
2007/12/30購入。2010年4月1日初開花かなり美し花です、他にももう少し大きな株に蕾が付いているので楽しみです。
Dendrobium (Den.) wardianum `Misaki Perfection` ワーディアナム  自生地:インド・ビルマ・タイ・中国・ベトナムの標高:1500-2000m。
フラワードーム2009  フラワードーム2010
Dendrobium(Den.) wasselliiワッセリー312  産地  オーストラリアのクインズランド北東部
2006/7/2蘭友会で購入。豊橋蘭友会人気投票2010年6月   豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Dendrobium(Den.) ypsilon イプシロン
豊橋蘭友会人気投票2008年10月   豊橋蘭友会人気投票2009年11月


Dendrobium(Den.) aberrans x Dendrobium(Den.) johnsoniae BMJOGA受賞
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium(Den.) aberrans x johnsoniae ‘Sanaru‘
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrobium(Den.)..Alice Iwanaga`Happynes'アリス イワナガ`ハピネス`
2004年2月豊橋蘭展 フラワードーム2010
Dendrobium(Den.) Andree Millar ‘Sanaru’アンドレー・ミラー‘サナル’
2006年12月豊橋蘭友会人展示品 2003年2月豊橋蘭展
Dendrobium (Den.) antennatum x Golden Pixie アンテンナツム x ゴールデン ピクシー
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Dendrobium(Den.) atroviolaceum`H&R` X williamsianumアトロビオラセウム x ウィリアシアナム
2007年7月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Dendrobium(Den.) Aussie`s Hi-Lo
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Dendrobium(Den.) Aussie`s Hi-Lo (Red &Yellow)
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Dendrobium(Den.) Aussie's Hi-Lo P&W オッシーズハイロー
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Dendrobium(Den.)Bella Maree ベラ マリー
豊橋蘭友会人気投票2011年8月   豊橋蘭友会人気投票2012年1月   豊橋蘭友会人気投票2012年2月  豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Dendrobium(Den.) Benizuru Treasure 'Wine Color ベニヅルトレジャー ワインカラー
豊橋蘭友会人気投票2010年3月豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrobium(Den.) Betty Goto x canaliculatum
豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Dendrobium(Den.) bigibbum albaビギッブム x dicuphumディクフム(293)
2007/7/1蘭友会で購入。
オーストラリアの原種同士の交配  2007年10月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.).Blue Twinkle ブルー トゥイクル
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2011年12月    豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Dendrochilum(Den.). bracteosum ブラクテオスム x laevifolium. レビフォリウム
豊橋蘭友会人気投票2010年8月
Dendrobium(Den.) bullenianum ブレニアナム x miyakei ミヤケイ
豊橋蘭友会人気投票2012年11月 
Dendrobium (Den.) Burana Jade `Nakazato`
フラワードーム2009
Dendrobium(Den.) capituliflorum x miyakei カピツリフロラム x ミヤケイ (224)
2001/4/1蘭友会で購入。他の物を買った時にオマケのような感じで付いてきた。
変わった交配。
Dendrobium.(Den.) Cherry Song`Honoo'チェリー ソング ホノオ SQ/JOGA
2006年2月豊橋蘭展
Dendrobium(Den.) .Cherry Song`Fire Dance`Ranmaru'チェリー ソング `ファイヤーダンス ランマル`
2004年2月豊橋蘭展   2003年2月豊橋蘭展
Dendrobium(Den.) Christmas Chime ´Aska` AM/AOSクリスマス チャイム ’アスカ’(5)
1994/7購入。
Dendrobium(Den.) chrysoglossumクリソグロッスム x lawesii'ラウェシー   
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Dendrobium(Den.).cuthbertsonii. x Mountain Magic. カスバートソニー x マウンテンマジック 
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Dendrobium (Den.) Dawn Mareeドーンマリー
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrobium(Den.) deare x Thomas
2008年5月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) December Delightデッセンバー デライト(323)
2007/3/4蘭友会(川口蘭園)で購入花が大きくて素晴らしいので落札。
Dendrobium(Den.) December Delight デッセンバー デライト
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(優良賞)大株に作り込み沢山の花を咲かせた作品は感動します。
2008年5月豊橋蘭友会   フラワードーム2009  フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Easter Parade‘Cassiopeia’ イースター パレード‘カシオペア’306
2006/2/5蘭友会(池谷蘭園)で購入。交配種ですが、飾って置くには最適です。
Dendrobium(Den.) Ellenエレン
2004年2月豊橋蘭展
Dendrobium(Den.) Ellen `Yellow Cross` エレン`イエロー クロス`
フラワードーム2008
Dendrobium(Den.) farmeri thyrsiflorum ‘Yatsufusa’ファーメリー x シルシフロラム  ‘ヤツフサ’
2007年4月豊橋蘭友会展示品  フラワードーム2008 素焼陶板アクリル画  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
2008年3月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2010年2月    豊橋蘭友会人気投票2014年3月大型
Dendrobium(Den.) farmeri thyrsiflorum
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Dendrobium(Den.) farmeri thyrsiflorum `Shinobu` ファーメリー x シルシフロラム  ‘シノブ’
世界らん展日本大賞2007
Dendrochilum(Den.) Flossie Mc Gilligan `Sanaru`
豊橋蘭友会人気投票2008年9月  豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Dendrobium(Den.)  Formidible フォーミディブル  普通種より花の大きなタイプ
2007年5月豊橋蘭友会展示品  世界らん展日本大賞2008 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium(Den.) (Frosty Dawn  x  lowii) `Blumen Insel` フロスティー  ドーン x ローウィー
世界らん展日本大賞2008 
Dendrobium(Den.) Gatton.Sunrayガットンサンレー
2004年5月豊橋蘭友会展示品  2003年5月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Dendrobium (Den.) Gerald Mc Craith
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den) Gillieston Gold‘Nathallie’ギリーストンゴールド
世界らん展日本大賞2010 
Dendrobium(Den.) Gloval Village グローバルビレッジ
豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Dendrobium(Den.) Golden Aya ゴールデン アヤ 127
1996/8/1阿部蘭園で購入  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)Golden Blossom斑入り
2011年2月27日 東京ドーム台湾の佳埼蘭園で購入。
Dendrobium(Den.) Green Lanten グリーンランタン
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrobium(Den.) Hamana Lake ハマナ・レイク
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) Hamana Lake ‘Kumi‘ BM/JGP ハマナレーク クミ
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrobium(Den.) Hibiki ヒビキ  Den.bracteosum x Den.laevifolium
豊橋蘭友会人気投票2010年7月  豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Dendrobium (Den.) Ira's Star × Den. ruppianum var Magnificum
豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Dendrobium(Den.) Iria Taya
2007年6月豊橋蘭友会展示品
検索では出てこない何か違っているのかなー。
Dendrobium(Den.) Jacquelyn Thomas Blue ジャックリン トーマス ブルー253
2002/9/2蘭友会で購入。豊橋蘭友会人気投票2010年8月   豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Dendrobium(Den.) johnsonise ジョンソニエ x キプルス
2008年2月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den) Kungaraクンガラ
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Dendrobium(Den.) Kuniko ‘Miyuki’ クニコ`ミユキ`
2007/6/3蘭友会で購入、遺品の蘭でワンケースいくらで購入した物。
2008/6/24初開花まあ前にもチョット咲いていたが、初花にする、交配種ですがけっこう花色が濃いので個体は良さそうです。
Dendrobium(Den.)  Kurenaiクレナイ240
1998/1阿部蘭園で購入。
Dendrobium(Den.) Little Ray リトル レイ
2008年5月豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) Little Rai `SotaNO1` BM/JOGA リッル レイン`ソタNO1`
2008年3月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Little Sweetscent リトルスィートセント
豊橋蘭友会人気投票大型2011年3月
Dendrobium(Den.) loddigesii ロディゲシー x parishiiパリシー
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Dendrobium(Den.) Marietta Island マリエッター アイランド
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展 検索には出てこないのでよく分からない。
Dendrobium(Den.) Mini ‘Snow Flake’ ミニ ‘スノウ フレイク’
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.)miyake(goldschmidtiamum) x bullenianumミヤケイ(ゴールドシュミッチアナム)xブレニアヌム
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の億晟蘭園で購入。
Dendrobium(Den.) moniliforme x friedericksianum モニリフォルメ x フリデリックシアナム
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) Neu Guinea ニュー.ギニア134
1998/12/2蘭友会の故人より購入。花保ちが大変良い2003年5月豊橋蘭友会展示品  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Nora Tokunaga ノーラ トクナガ
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Dendrobium(Den.) Paradise Lorna x lawesii`K-708`パラダイス ローナ X ラウエシー
2008年1月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Pauline Rankin
2008年2月豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Peng Seng ペン セン
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrobium(Den.) Peti Cake`羽衣`プチケーキ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Pretty Charm ' Peach Queen 'プリティーチャーム ‘ピーチクィーン’ 225
Dendrobium(Den.) Proud Appeal
2007年5月豊橋蘭友会展示品
Dendrobium(Den.) purpureum x capituliflorum プルプリューム x キャピツリフロラム
世界らん展日本大賞2010 豊橋蘭友会人気投票2013年12月大型   豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Dendrobium(Den.)purpureumプルプリューム x capituliflorum キャピツリフロラム ‘Sun Boy’soper SELECT
豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Dendrobium(Den.) purpureum    x   petiolatum プルプリューム x ペティオラツム
豊橋蘭友会人気投票2009年7月  豊橋蘭友会人気投票2011年7月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月  豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Dendrobium (Den.) Rainbow Dance`Akazukin chan`レインボーダンス
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) Romanesu seto47
1995年友人よりいただく。
Dendrobium(Den.) Roy Tokunaga `kawa`ロイ トクナガ`カワ`(= Den. atroviolaceum x Den. johnsoniae),
フラワードーム2007 第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) Roy Tokunaga‘Miyuki‘SQ/JOGA ロイ トクナガ`カワ`
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Dendrobium.(Den.) Sachi `Hamana` BM/12thWOC
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Dendrobium(Den.) Sander's Festival x sanderae サンダース フェスティバル x サンデレラ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) Sander's Festival x Sander's Festivalサンダース フェスティバル
2007/3/4蘭友会で購入、花が大きく、
花保ちもこのタイプはかなり長いような気がする。大変に美しい花なので買って正解、大事に育てたい。
Dendrobium(Den.) Sander`s Festival x Schuetzei
豊橋蘭友会人気投票2010年7月   豊橋蘭友会人気投票小型2011年1月
Dendrobium(Den.) Santana サンタナ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) Scabrilingue スカブリリンゲ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium (Den.) Second Loveセカンドラブ
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) Second Love `Kirameki` デンドロビュウム セカンドラブ`キラメキ`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(ベスト賞)
Dendrobium (Den.) Senbazuru‘Yoshino’センバヅル
フラワードーム2010
Dendrobium(Den.) Shirasagi シラサギ176
1996/4/1高芽
Dendrobium(Den.) Silver Bells ‘Enami‘ SM/JOJAシルバーベルズ‘エナミ‘
豊橋蘭友会人気投票2011年2月    第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Dendrobium(Den.) Silver Bells `Sanaru Ace` デンドロビウム・シルバーベルズ‘サナルエイス’(Den. schuetzei x Den. Alice Iwanaga)
フラワードーム2007 豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Dendrobium(Den.) smillieae x miyakei  スミリエ x ミヤケイ
豊橋蘭友会人気投票2009年9月   豊橋蘭友会人気投票2012年8月
Dendrobium(Den.) Snow Festival スノー フェスティバル
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2009年2月  豊橋蘭友会人気投票2011年2月   豊橋蘭友会人気投票2012年2月
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Dendrobium (Den.) Spider Lilyスパイダーリリー
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Dendrobium(Den.) Summer Cloud サマークロウド
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrobium (Den.)   (tetragonumテトラゴナム x Hohoemiホホエミ)
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrobium(Den.) tetragonum x ruppianum テトラゴナム x ルピアナム
2008年1月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Dendrobium(Den.) thyrsiflorum x farmeri シルシフロラム x ファーメリー
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Dendrobium(Den.) Uaeng Thueng ウェン ツェン
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Dendrobium(Den.) Violet Yamaji バイオレット ヤマジ
豊橋蘭友会人気投票2009年3月   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2009年5月  豊橋蘭友会人気投票2010年3月
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Dendrobium(Den.) White Graceホワイトグレース210
2000/7/1蘭友会で購入。豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Dendrobium (Den.) Yellow Chinsai`Magical Color`イエロー チンサイ マジカルカラー
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrobium(Den.) Yukidaruma Queenユキダルマ クイーン226
1991年リブで購入。2007年4月豊橋蘭友会人気投票

Dendrochilum (Ddc. )デンドロキラム 属名はギリシア語で「樹の唇弁」を意味し樹上に着生することと唇弁を持つことにちなむ。
長細い稲穂のような多く香りのある花をつける、「首飾り蘭」の愛称がある。
エピデンドルム亜科アレツサ連セロジネ亜連。265(130~150)種があり、
ビルマ・スマトラ・フィリピン・ボルネオ・ニューギニアなどに分布する。樹上または岩上に着生する。
小さな偽鱗茎が群生し、頂部に革質の葉が1個つく。花茎は偽鱗茎の基部からあるいは側生し、小さな花が多数規則的に並んで美しい。
ゴンベッサの大好きな蘭です。
Dendrochilum(Ddc. ) anfractum アンフラクタム(1)  フィリピン産   11997/12/2相澤蘭園で購入。
小型の割に花が大きくてスクリュウタイプで花までカールして面白い、この株はネジリ棒のように捻れているのがよい、
cootesiiクーテシイと同じ種と思われるが、堂ヶ島の蘭園ではanfractumで出ていた、
阿部蘭園で買ったcootesiiクーテシイとネジリ方がだいぶ違うが、多分個体差ではないかと思われる。
どちらが正しいのだろう。
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Dendrochilum(Ddc. ) apoense(12)アポエンセ   フィリピン産   1996/3/1国際蘭展吹上ホール、セント.ポールズ.オーキッズで購入
スクリュウタイプで美しい、色も優しい感じです。
この種は他では見たことがないが、売り主が洋書の図鑑の写真を見せてくれた、
2008年2月豊橋蘭友会
Dendrochilum (Ddc. )appineアピネラン科デンドロキラム属. 学名 Dendrochilum appine. 原産地 東南アジア.
多年草. 東南アジア原産だと思われる着生ランの一種。いっけんするとイネ科やカヤツリグサ科. の植物のように見え、
一般的なランの認識とはだいぶ違う ...
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Dendrochilum(Ddc. ) arachnites アラクニテス  (93)   フィリピン産  2005/12/17蘭友会で購入
黄色が大変美しいクーウル系のDendrochilumなので買い控えていたのですが、ついつい安かったので、買ってしまつた。
Dendrochilum(Ddc. ) arachnitisアラクニテス バライティー(78)  フィリピン産
2004/2/29阿部蘭園で購入チョット変わったタイプです阿部蘭園でこれとソックリの株をarachnitisアラクニテス
の変種と学者に調べていただいたそうで、ゴンベッサは花は見ていないので分からないが花は白で黄緑がかっているそうです。
この花は白ですが同じ系統かもしれない?もう一株その時に似た株を買ってきた、花が楽しみです。
バルブは普通のDendrochilumのように丸いのがある。2008年2月豊橋蘭友会   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
検索ではDendrochilum(Ddc. ) yuccaefoliumユッカエフォリウム で出てくるどちらが正しいのか?
Dendrochilum(Ddc. )  arachnitisアラクニテス バライティ(sp-54)?100
2006/5/3阿部蘭園で購入。
普通arachnitisは黄色で葉が細くバルブもほとんど目立たないが阿部蘭園が学者の所に持って行ったらarachnitisということらしい
まあ花をよく見ると何となく似ているがこれだけ姿形が違えば違う種でも良いような気がするが?いかがなものか。
検索ではDendrochilum(Ddc. ) yuccaefoliumユッカエフォリウム で出てくるどちらが正しいのか?
Dendrochilum (Ddc. ) bicallosum ‘Mille Feuillas’ ビカロッサム
フィリピン原産の多年草。着生種。標高800mあたりまでの低山に生育する。                      
花の大きさは10mmあまり20mm近くなることもある。肌色を帯びたオレンジ小花をやや長い花茎にびっしりつけ、
ネジリバナの様にら旋状ねじれて下垂します。
世界らん展日本大賞2010 
Dendrochilum(Ddc. )
 cobbianum ?コビアナム(14)
フィリピン産 自生地=フィリピン。花茎は細く斜上し、長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。
花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
名前はあっているか不明。
 1997/7/6蘭友会で購入、
ゴンベッサの所のDendrochilumでは一番の大株沢山咲くと誠に美しい。
初夏咲きでcobbianumとはリップの形が違う普通はリップが三味線バチの様な花ですが、この株はリップの形が丸っこい。
外国の図鑑にはこの花がcobbianumで乗っていた。
Dendrochilum(Ddc. ) cobbianum ?コビアナム(4) フィリピン産 自生地=フィリピン。花茎は細く斜上し、長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。
花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
名前はあっているか不明。2008年6月豊橋蘭友会
1995/3/1国際蘭展吹上ホールセント.ポールズ.オーキッズで購入
前の14番と同じ種この方が小さいが買ったのは古いのです。今は一番大きな市販の木枠からはみ出し始めています。
育て方を失敗したりイロイロあったけれど基本的に丈夫で毎年必ず咲いてくれます。
Dendrochilum(Ddc. ) cobbianum コビアナム(yellow) (91)  フィリピン産  自生地=フィリピン産。花茎は細く斜上し、長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。
花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
2001/11/20阿部蘭園で購入2008年6月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年3月  第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
cobbianumにしてはやや大型、花色は黄色が濃くて大変良い、花が後半になるほど黄色くなってくる、株も大きくなってきたので沢山の花
を咲かせなくては。2007年10月豊橋蘭友会  世界らん展日本大賞2007   世界らん展日本大賞2011 
Dendrochilum(Ddc. )  cobbianum コビアナム? sp-1(2)  フィリピン産  自生地=フィリピン。花茎は細く斜上し、長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。
花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
1994/1相澤蘭園でSPと言うことで購入ですがこの株はcobbianumで間違いないでしょう、
ただかぶが少し小振りくらいかな花房が長くて大変に美しいこの株を見てからDendrochilumにはまってしまった。
Dendrochilum(Ddc. ) cobbianumコビアナム album ‘Myuki’CHM/JOGA(107)  フィリピン産 自生地=フィリピン。花茎は細く斜上し、
長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
2006/11/26阿部蘭園で購入
阿部蘭園での選抜個体で薄緑色で大変に美しい、写真より実物の方が色が綺麗です。
SP-3の株にひじょうによく似ている。2007年1月豊橋蘭友会人気投票    豊橋蘭友会人気投票2009年1月
フラワードーム2010
Dendrochilum cobbianum album
2010年11月7日 豊橋蘭友会で購入。
Dendrochilum(Ddc. ) cobbianumコビアナム(yellow)(98)フィリピン産。花茎は細く斜上し、長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。
花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
2006/3/26阿部蘭園で購入(107)のcobbianumと兄妹のような株ですが、こちらの株の方が
黄色くなってくる、もう少し後で写真を撮ればもっと黄色くなる、阿部蘭園で(98)と(107)が選抜
してあり最初この株を買ったこちらの株の方が黄色が濃くて良く思えたのです。
しかし阿部さんは107の方を審査に出したようで、Myuki’CHM/JOGAの賞を取っている。
2008年1月初開花。第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009   
Dendrochilum(Ddc. ) cobbianumコビアナム(yellow)
豊橋蘭友会人気投票2009年12月    豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Dendrochilum(Ddc. )cobbianum `Fumiko`コビアナム `フミコ`自生地=フィリピン。花茎は細く斜上し、
長さ15~20cmの総状花序を下垂させる。花は芳香があり、径1.5cmで、横~やや下向きにつき、淡黄白色で唇弁は濃黄色。花期は秋~冬。
世界らん展日本大賞2008 
デンドロキラムのコビアナムはいろいろなタイプがある写真のは大型の黄色タイプ、最近はもう少し小型のタイプが市場に出てきている。
ゴンベッサは種が違うのではないかと考えていたが(リップの形が違い葉もよく見ると違う)、さいきん賞も取っているので山違いとなっている。
まあこのへんは学者がどのように判断するかできまってしまうようです。
花がしだれのように沢山たれる姿は本当に美しい、このような大きならん展ではほとんど賞に入らないが見直されても良い種だと思います。
Dendrochilum(Ddc. ) coccineum(63)コクシネウム  フィリピン産
2002/3/17国際蘭展名古屋ドーム、セント.ポールズ.オーキッズで購入ゴンベッサのDendrochilumの中で一番のお気に入りですが、
なかなか大きくならない、wenzellii を除きこれだけ赤い花は見たことが無い、スクリュウタイプで花も大きくて素晴らしい、
この花は他では見たことがない。豊橋蘭友会人気投票2009年5月   第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2  豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Dendrochilum(Ddc. ) convallariaeforme `Joa Joa` コンバラアリーフォルメ`ジョア ジョア
世界らん展日本大賞2009
Dendrochilum(Ddc. ) convallariaeformeコンバラアリーフォルメ
2008/4/6蘭友会(池谷蘭園)で購入.。フィリピン産
Dendrochilum(Ddc. ) convallariaeformeコンバラアリーフォルメ フィリピン産
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2008年2月豊橋蘭友会   2009年2月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Dendrochilum(Ddc. ) convallariaeforme?コンバラアリーフォルメ (45)  フィリピン産  
 2001/3/18アジア太平洋蘭会議名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入
小型でスクリュウタイプ花も可愛いのですが名前は?違うかもしれないなー。
Dendrochilum(Ddc. ) cootesii クーテシイ(74) フィリピン産
2003/10/26阿部蘭園で購入。
最初阿部蘭園でも種名が分からず、cootesiiかと聞いたら「株が大きいのでcobbianum でないかなー」と言っていたのです。
まあいいかと買っておいたらcootesiiが咲いた、確かにcootesiiにしては株が大きいのです。
anfractum で買ったのとは花のネジレ方がかなり違うがそれこそ個体差だと思います。
どちらの名前が正しいのかな。
Dendrochilum(Ddc. ) cootesii. alba.クーテシイ アルバ  バフィリピン産
2006年1月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Ddc. ) cornutumコルナタム(112) ボルネオ島産 2007/2/4 蘭友会(阿部蘭園)で購入。
小型で花穂が長くて美しい2007年4月豊橋蘭友会人気投票  2008年5月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Dendrochilum(Ddc. ) curraniiクラニー?(31) フィリピン産 名前はあっているか不明
2000/3/20国際蘭展名古屋ドーセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
小型のDendrochilumで沢山咲けば綺麗ですが小型は暑がり多いような気がするので育て難い。
Dendrochilum(Ddc. ) curraniiクラニー?(sp-10) (29)  フィリピン産
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入
この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた
(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。その時の株の一つ今は植え替えに失敗してだいぶ小さくなってしまつた。
花も沢山咲けば綺麗ですがなかなか難しい。
種名はあっているか不明。
Dendrochilum(Ddc. ) denpoenseデンポエンセ(104) イリアン産
2006/10/1に蘭友会で購入。
このデンドロキラムかなり珍しい物で阿部蘭園入った物だが数が少なくて買えなかった物、このデンドロキラムは一花がかなり大きくて
一花の大きさが18mmもあるのです、まだ株がかなり小さいので力が付けば花数も多くなると思います。
Dendrochilum(Ddc. ) 
filiforme フィリフォルメ (18)
 
  フィリピン産。花茎は細く長さ12~15cmで下垂する。
花は弱い芳香があり、径7mmで淡黄色。花期は秋~冬。
1998/4/9阿部蘭園で購入。大変美しい風に吹かれる柳を連想させるような花で風流な感じです。
花穂の長いタイプと短いのがあります、これは長い方。一度軟腐病だと思うのですがバルブ葉に黒いシミが出来バルブが次々に腐って来て、
ダイセン、ベンレートをかけたらますますひどくなり諦めかけたのですが、マイシンSをかけたらピタリと止まり復活してきました。
今は予防に春何度か殺菌剤、殺虫剤混合とマイシン、殺虫剤の混合を交互にかけています。
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Dendrochilum(Ddc. )  formosanum フォルモサヌム (3)   台湾産。花は半開し径1cmで淡黄緑色。花期は秋。
1995/1/1   阿部蘭園゙で購入綺麗で良く増え良く咲くDendrochilumで大株も作りやすい、けれどやはり上の方がすいてきた、
何とか上の方が復活するように努力ちゅう。2008年1月豊橋蘭友会  2006年12月豊橋蘭友会人気投票
Dendrochilum(Ddc. ) formosanum?(122) フォルモサヌム
2008/5/26阿部蘭園で購入。
阿部蘭園にフォルモサヌムと言うことで入ったようだがこの一株だけが
巨大に育ち草丈56cmもある、花はフォルモサヌムに似ているそうで株も大株になり分けたのでそのわけ株を購入。
まあかなりの珍品なのです。
Dendrochilum(Ddc. )  glumaceum グルマシュウム  (9)  フィリピン産  自生地=ボルネオ~フィリピンの標高30~2300m。常緑着生ラン。花は芳香がある。
尖った橙色の唇弁をもつ、径1cmの淡黄白色の花が、垂れる花穂に咲く。花期は冬~春。
1995/1/1阿部蘭園で購入glumaceumにしては少し大型、この株はガクまで白くて美しい、
たいていガクに色が付いていて目立つものです。2008年2月豊橋蘭友会   2009年2月豊橋蘭友会
Dendrochilum(Ddc. ) glumaceum‘Esther’CBM/AOS グルマシュウム ‘エステル’ 自生地=ボルネオ~フィリピンの標高30~2300m。常緑着生ラン。
花は芳香がある。
尖った橙色の唇弁をもつ、径1cmの淡黄白色の花が、垂れる花穂に咲く。花期は冬~春。
2006年11月豊橋蘭友会展示品  2007年10月豊橋蘭友会
Dendrochilum(Ddc. )  glumaceum `Kaoru` グルマシュウム  `カオル`  自生地=ボルネオ~フィリピンの標高30~2300m。常緑着生ラン。花は芳香がある。
尖った橙色の唇弁をもつ、径1cmの淡黄白色の花が、垂れる花穂に咲く。花期は冬~春。
フラワードーム2008 個別コンテスト・香りの部(優良賞)東名豊川洋らん園 豊橋蘭友会の方でおめでとうございます。
自生地=ルソン島、ミンダナオ島など フィリピンの標高30~2300m。 花期=冬~春
Dendrochilum(Ddc. ) glumaceum `Kwa`グルマシュムウム 自生地=ボルネオ~フィリピンの標高30~2300m。常緑着生ラン。花は芳香がある。
尖った橙色の唇弁をもつ、径1cmの淡黄白色の花が、垂れる花穂に咲く。花期は冬~春。
フラワードーム2007 
Dendrochilum.(Ddc. ) irigense  自生地 インドネシア
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Dendrochilum(Ddc. ) irigenseイリゲンセ
2007/2/3蘭友会で購入 自生地 インドネシア
小型で株の割りに花が大きくて可愛いのです。2006年3月豊橋蘭友会人気投票  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Dendrochilum(Ddc. ). irigense `Miyuk`イリゲンセ
2008年3月豊橋蘭友会
Dendrochilum(Ddc. ) kopfii コフィー   自生地フィリピン
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Dendrochilum(Ddc. ) longifoliumロンギフォリウム
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Ddc. )  magnum (yellow)マグナム  (38) フィリピン産
2001/2/12蘭友会の人から購入yellouとしてはあまり良くなかったので最近良い株を分けていただく。まあそれでも綺麗です。2006年9月豊橋蘭友会人気投票
Dendrochilum(Ddc. ).magnum (yellow)マグナム(92) フィリピン産
2005/11/6蘭友会で購入前にyellouを買った時色が良くなかったので同じ人から買い直し、この株はすばらしい。
豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Dendrochilum(Ddc. ).magnum.yellowマグナム フィリピン産
2003年9月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum (Ddc. ) magnum
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Dendrochilum(Ddc. )  pallideflavens(89)   インドネシア産
2003/5/2阿部蘭園で購入短期間でこれだけ増えた蘭は初めてである。
ビニールポット植わった小さな株が2年でこれだけの大きさになった、斜めから写しているけれど正方形のヘゴ板裏も表も一杯になっている。
蘭のギネスものではないかと思います。
写真新しいのに更新
Dendrochilum(Ddc. ).propinquumプロピンキューム 自生地フィリピン. 花花期=冬
.2003年2月豊橋蘭展    2006年2月豊橋蘭展   2008年2月豊橋蘭友会 
Dendrochilum(Ddc. )  propinquum(108)プロピンキューム自生地フィリピン. 花花期=冬
2006/11/26 阿部蘭園で購入
スクリュウタイプの綺麗な花です。
Dendrochilum(Ddc. )  sp-2 (17)  フィリピン産   名前判明 kopfii コフィー
1998/3/8国際蘭展吹上ホール  セント.ポールズ.オーキッズで購入大型で赤花大変珍しい、他でもかなり話題なった種です
豊橋蘭友会人気投票2010年8月   豊橋蘭友会人気投票2013年8月大型
Dendrochilum(Ddc. )  sp-3 (yellow)(20) 自生地不明
1998/12/20蘭友会のある方の遺品小さな株でしたが元は高かったようで名札の下の方に値札が貼ってあった。
cobbianumによく似ているが葉に艶あり何となく違う感じがする、リップも下が丸い2度に分けて咲いたけれど
最初の花は房が倍くらい長かった、他より大きな葉っぱが所々でているがそれに長い花が付いた。
豊橋蘭友会人気投票2010年3月Dendrochilum(Ddc. ) cobbianum album コビアナム アルバム
阿部蘭園で同じタイプをこの名前で賞を取っているのでこの名前にする。

Dendrochilum(Ddc. )  sp-7(26)   フィリピン産
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
その時の株の一つ、この株は根が少なかったけれど一度も衰えずその年からドンドント咲いた。
他でこの種は見たことがない。2006年2月豊橋蘭展   2004年2月豊橋蘭展   2003年2月豊橋蘭展
Dendrochilum(Ddc. )  sp-8(27)  フィリピン産 名前判明Dendrochilum scriptumスクリプタム
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
その時の株の一つ、かなりの大株ゴンベッサの好きな花のです。この株も2度に分けて咲き残念、しかしこれだけ一度に咲けば
上出来、最初の1年目は作落ちしたが、最近は元気がよい、とにかく大株は難しのです。
2007年4月3日写真変更2007年4月豊橋蘭友会人気投票   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Dendrochilum(Ddc. ) sp-13 (32)  フィリピン産
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
その時の株の一つ.この株は一度全部葉が落ちてしまった、もうダメかと思いましたが、産毛のような葉っぱが出て来て
少しずつ復活してきたので愛着がある、花はそれほど綺麗ではないけれど他では見たことがない。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-18(41)  フィリピン産
2001/3/18アジア太平洋蘭会議セント.ポールズ.オーキッズで購入小型のDendrochilum花はよく見ると大変に可愛いようやく
最近少し力が付いてきたがまだ沢山の花が咲いた事がない。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-21(44)  フィリピン産
2001/3/18アジア太平洋蘭会議セント.ポールズ.オーキッズで購入小型です、小型のDendrochilumはなかなか大きくならない
多分暑がるのではないかと想像する。沢山咲けば綺麗なのに。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-24(47)  フィリピン産
2001/3/18アジア太平洋蘭会議セント.ポールズ.オーキッズで購入小型で可愛いDendrochilumです。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-29(23)  フィリピン産
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
その時の株の一つ、この株も上手く成長しない、何年もかけて弱っていくような気がする。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-30  (54)  インドネシア産
2001/5/28阿部蘭園で購入上へ上へと伸びてしまう、育て方には工夫がいりそうだ、とりあえず真ん中に
水苔を摘めてみたがどうだろうか?。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-32(58)  産地 不明(多分フィリピン産でないかと思います。)
2001/10/18阿部蘭園で購入、蘭友会の競りに出て
阿部蘭園に競り負けて、沢山に株分けした内の一株を買った物です。かなり大きくなって来ました、けっこう珍しい物です。
2008年2月豊橋蘭友会  2007年2月豊橋蘭友会人気投票  2007年1月豊橋蘭友会人気投票  2006年1月豊橋蘭友会展示品
2004年12月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年1月  豊橋蘭友会人気投票2010年1月  豊橋蘭友会人気投票2010年2月
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrochilum(Ddc. ) sp-36(68)    フィリピン産
2002/4/1蘭友会で購入これだけ咲けば綺麗です。2004年12月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Ddc. ) sp-36(110)  フィリピン産
2006/12/17 蘭友会で購入前のsp-36は枯れてしまったので再度購入、小型種は暑がるタイプが多いのかもしれない。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-38(71)    フィリピン産   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
2003/1/19阿部蘭園で購入株の大きさの割りに花穂が大変に長くスクリュウタイプで美しい花ですが花が
何故か咲きずらい,新芽が土筆の茎のような形で出てくるのが面白い。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-39(71)  産地 フィリピン?
2003/4/6蘭友会の友人からいただく小型でスクリュウタイプで良い花です。
やはり捻れるタイプの花は良いですね、捻れると昆虫もとまりやすのかな?。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-40(73)    フィリピン産
2003/9/19阿部蘭園で購入小型のDendrochilum。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-41(76)    フィリピン産
2003/10/26阿部蘭園で購入花が大きくて面白い、一花がよく見える感じの花です。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-46(82)   フィリピン産
2004/9/29阿部蘭園で購入花が隙間無く付いて綺麗でです、sp-51も同種と思はれるがこちらの個体の方が綺麗に見える。
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrochilum(Ddc. ) sp-47(85)  自生地 不明
2005/1/16阿部蘭園で購入、大変に可愛い花です、小型でスクリュウタイプ。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-48(86)  フィリピン産
2005/1/16阿部蘭園で購入小型で変わった花です。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-50(88) フィリピン産 
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
その時の株の一つ(sp-10)の大株の中に生えていたのを,取り出して植えたもの、意外と綺麗な花が咲いた、
formosanum によく似ているがこの株の方が開花時期が少し遅く花の形も違っている。
Dendrochilum(Ddc. ) spー51(95)  フィリピン産
2006/3/5蘭友会で購入sp-46と非情によく似ているので同種かもしれない。
全体の感じは少し違うがsマクロの写真で見ると同じ花ような気もする。
Dendrochilum(Ddc. ) spー52(97)  フィリピン産
2006/3/5蘭友会で購入小型でスクリュウタイプですが意外とバルブが大きい。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-53(99) イリアン産
2006/4/2蘭友会(阿部蘭園)で購入小さな株に沢山の花が付いている、これだけ咲けば大株になれば綺麗な気がする。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-55(101)  フィリピン産
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入この年は山採ホヤホヤ株が大きなダンボール箱に一杯入っていた、
そのダンボール箱をひっくり返して大株を買い占めた(しかし私の前に1人豊橋蘭友会の人が沢山買っていた)。
その時の株の一つ、交渉成立してお金を払ってから他の棚にこの株の大株を見つけたが、交渉して2~3芽オマケしてもらった、
それが少しずつ大きくなって開花するようになってきた。
sp-32と似ているがこちらの方が丈が短くて花色が濃い個体差か種が違うかは分からない。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-56(40) フィリピン産
2001/3/18アジア太平洋蘭会議セント.ポールズ.オーキッズで購入.。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-57(103)産地 不明
2006/6/4阿部蘭園で購入。小さな花でモワモワした感じが綺麗です。
後でよく見たら葉がきれいな縦縞の斑入りになっている。
Dendrochilum(Ddc. )sp-58
2006/10/1蘭友会で購入ラベルにジャワ ケルボン産と書いてある。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-59 (116) 自生地 不明
2007/7/8阿部蘭園で購入。
阿部蘭園に行くと沢山のデンドロキラムがあるが花が咲いていないとよく分からない、ほとんどがspなので
花を見て良さそうなら買ってくるけっこう花茎が太く花穂が上を向いている写真は斜め上から撮影しているので
目立たないがけっこう上を向いているのです。
Dendrochilum(Ddc. ) sp-60 (117)  フィリピン産
2007/7/8阿部蘭園で購入。
よく似たのがあるが、ちょっと違うような気がする花が黄緑をしているしバルブの形も違う感じがする
小型のデンドロキラムは沢山咲けば綺麗です。
2008年7月豊橋蘭友会
Dendrochilum(Ddc. ) sp-61 (121)スラウェシ産
2008/5/3 阿部蘭園で購入。
けっこう珍しいもので、阿部蘭園に一株しかなく、それを3株に割ったなかの一番小さな株、花も面白く穂の幅が1.5cmも有り幅が広い。
見た感じもかなり良い、大株に作り込めば面白そうです。
豊橋蘭友会人気投票2009年5月  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Dendrochilum(Ddc. ) sp-62
2008/6/1蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
かなり安かったので思わず買ってしまった。
Dendrochilum(Ddc. ) sp249
2006年3月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Ddc. )143 .sp  ベトナム産
2004年2月豊橋蘭展   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Dendrochilum(Ddc. ) .sp        フィリピン産  大型で赤色系の珍しい。
2006年10月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Ddc. ) sp
2007年10月豊橋蘭友会展示品
Dendrochilum(Ddc. ) tenellum テネラム(94)
  フィリピン産
2006/2/13豊橋蘭展(川口蘭園)、豊橋蘭展で役員の当番で出た時に川口蘭園の売店の売り上げに貢献して御礼にいただく。
意外と蘭を売るのは面白かつた、ちゃんと説明して良い蘭を紹介すれば売れるものですね。
Dendrochilum(Ddc. ) uncatum(111) 産地  不明
2007/1/7蘭友会で購入。豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Dendrochilum(Ddc. ) wenzelii ウエンゼリー(10)  フィリピン産
1995/1/1阿部蘭園で購入、買う時に葉の長いのを買った、やはり少し花も長いようです。
wenzellii は根が鉢に良く回らないと咲きづらいようです。丈夫で良く増えます。2008年2月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Dendrochilum(Ddc. ) wenzelii フィリピン産
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2004年2月豊橋蘭展  
Dendrochilum(Ddc. )
wenzelii(オレンジ) sp-44(80)
 
 自生地 不明(フィリピンかな?)
2004/4/28蘭友会の友人より購入、arachnitisとwenzellii の中間のような花、葉が太めで長い、
Dendrochilum(Ddc. ) wenzelii(オレンジ)   フィリピン産
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Dendrochilum(Ddc. ) wenzelii ウエンゼリー (オレンジ)フィリピン産
2008/4/12豊橋蘭展蘭展(阿部蘭園)
花の感じがwenzellii ウエンゼリーとチョット違うような気もする。spかもしれない。
Dendrochilum(Ddc. ) wenzelii albm (yellow) ウエンゼリー(19)  フィリピン産
1998/5/3阿部蘭園で購入。阿部蘭園でwenzellii を輸入した時に少し黄色のが混じって来た、最初に見つけた株で他にも出たから良い
ということで売っていただいた所、家で咲いたら赤も混じっていた、2006年になって赤と黄色を分けたが上手く分かれたかはまだ不明。
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Dendrochilum(Ddc. ) wenzelii albm‘Kataoka’BM/SOGA(yellow) ウエンゼリー‘カタオカ’(57)  フィリピン産
2001/12/25阿部蘭園で購入、豊橋蘭展でBM/SOGAに入ったオリジナル株の分株、賞に入った分株なので
小さな株で高かったがようやく咲くようになってきた。豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Dendrochilum(Ddc. ) williamsii ウイリアムシーフィリピン ルソン島 標高1200〜2300m
豊橋蘭友会人気投票2017年2月
Dendrochilum (Ddc. )yuccaefoliumユッカエフォリウム (106)spか?  インドネシア産
2006/10/24阿部蘭園で購入
なかなか変わった花です、同じタイプでもう少し大型のベトナム産のがあったが、株が少なくて買えなかったが、
インドネシア産のがあると言うことでこの株を買った。Dendrochilum arachnitis バライティーが検索で出てくるのでspか?
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Dendrochilum (Ddc. ) yuccaefolium ユッカエフォリウム
検索で調べるとこの名前だと違う種が出る(Dendrochilum arachnitis バライティー)この個体は学者に調べてもらってあるので
どちらが正しいのかは不明。大型のベトナム産
豊橋蘭友会人気投票2010年11月

Dialaelia(Dial)ディアレリア 人工属Discrium(Diacm) x Laelia(L) 1905に登録。
Dialaelia(Dial)   Mizoguchi 'Princess Kiko' ダイアレリア ミゾグチ ‘プリンセス キコ’ 属名変更 Caulaelia(Cll.) カウレリア
2007年1月豊橋蘭友会展示品  2007年2月豊橋蘭友会人気投票

Dichaea( Dich.) ディカエア  110(40)種があり、キューバ・メキシコからペルー・ブラジルに至る熱帯アメリカに広く分布する。
樹幹や岩上に着生する。茎は細く、革質の葉が2列生し、何年も緑色を保ち脱落しない。短い花茎が葉腋から出て1花をつける。
花は小さく、芳香があり、花色は白・緑・ピンク・紫を帯び、変化に富む。
Dichaea ( Dich.) glauca グラウカ 西インド諸島・メキシコからコスタリカにかけて分布する。本属中の最大種。葉の特徴葉は、
細長い茎に2列に密着してつく。花は光沢があり、径1.5~1.8cm、白または灰緑色。花期は春。
2007年8月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Dichaea ( Dich.) morhii 
2011年2月27日 東京ドーム ムンディフローラ(ペルー)で購入。




Dimerandra(Dim.)ディメランドラ エビデンドラムと近属で、中南米及び西インド諸島に8種が自生する。
Dimerandra(Dim.)emarginata    エマーギナタ
メキシコ~エクアドル、トリニダードトバゴかけて自生する着生蘭 花は個体による変化は少ない。
2009/11/1 阿部蘭園で購入。



Dimorphorchis (Dimo.) ディモルフォルキス カリマンタン島に2種自制する。短茎性の着生大型蘭。
Dimorphorchis (Dimo.)lowiiロウィ自生地 カリマンタン島

Diplocaulobium (Dcm. )ディプロコーロビウム 100(30~75)種がありマレー諸島~ニューギニア、南太平洋の島々、オーストラリア北東部に分布する。
着生ラン。根茎は匍匐し、1葉をつける茎が直立する。花茎は茎の上端から弓状に出て、淡黄~淡褐色の花を1個つける。
デンドロビウムの1節として扱われることもある 。
Diplocaulobium(Dcm. ) tentaculatumテンタキュラタム310  自生地  ニューギニア
2005/3/6川口蘭園でいただく
1日花で注意していないと開花を見逃す、花は大変に綺麗です。
ゴンベッサの所では年に2回咲きます。 
Diplocaulobium(Dcm. ) .regaleレガレ  自生地 ニューギニア
2006年10月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2013年7月




Disaディサディサ属 169種があるとされ、熱帯アフリカに分布する地生ラン。草性で地下に塊根をもつ。茎は単一で直立し、
基部から頂部へ葉をつけ、先端に花を総状につける。通常萼片が大きく、背萼片は頭巾状。花色は赤・桃・黄・緑・紫・白など、変化に富む。

DisaディサArtists Pale アーチスト ペイル




Doritaenopsis(Dtps.)ドリテノプシスPhalaenopsisとDoritisの交配により生まれた人工属で小型化した胡蝶蘭。
Doritaenopsis (Dtps.) Anna-Larati Soekardi アンナ ララティ ソエカルディ
豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Doritaenopsis  (Lioulin Pretey x phalaenopsis(Phal) Sogo Vivien)
とラベルに書いてあるがこの世界はよく分からないが色がスゴイ。
世界らん展日本大賞2008 
Doritaenopsis (Dtps.){(Doritaenopsis (Dtps.) Luchia Pink x Phalaenopsis(Phal.) Luchia Lady)
x Doritaenopsis (Dtps.) Taisuco Beauty}‘Passion Rose‘
  
フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展
Doritaenopsis (Dtps.) (Doritis(Dor.)pulcherrimaプルケリマ x Phalaenopsis(Phal.) parishii パリシー)
豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Doritaenopsis (Dtps.) Sogo Vivien x sibling ソーゴビビアン 斑入り
2011年2月27日 東京ドーム台湾の佳埼蘭園で購入。
Doritaenopsis (Dtps.) Sogo Vivien x sibling ソーゴビビアン 斑入り
2011年2月27日 東京ドーム台湾の佳埼蘭園で購入。
Doritaenopsis(Dtps.)Tai Lin Moon‘Tai Lin Mooni’ ドリテノプシス タイ リン ムーン 商品性の部 ベスト賞
フラワードーム2010
Doritaenopsis (Dtps.)Tyina Shin Spring Pixie
2011年2月27日 東京ドーム台湾の佳埼蘭園で購入。

Doritis(Dor.) ドリティス (Phalaenopsis)から分離された単型属。ビルマ~タイ・ラオス・マレー半島・スマトラに広く分布する。
葉は肉厚でかたく、花茎は長く直立し、桃紅色の花を多数つける。花保ちは良い。
Doritis(Dor.) pulcherrima aquinii プルケリマ アキーニー   ビルマからスマトラに至る熱帯アジアに広く分布。
花は平開し、径2~4cm、鮮桃紅色で寿命は長い。花期は秋~冬。
豊橋蘭友会人気投票2008年8月  豊橋蘭友会人気投票2009年8月  豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Doritis(Dor.) pulcherrimaプルケリマ  ビルマからスマトラに至る熱帯アジアに広く分布。
花は平開し、径2~4cm、鮮桃紅色で寿命は長い。花期は秋~冬。
2004年2月豊橋蘭展
Doritis (Dor.) pulcherrimaプルケリマ  ビルマからスマトラに至る熱帯アジアに広く分布。
花は平開し、径2~4cm、鮮桃紅色で寿命は長い。花期は秋~冬。
2009/2/22東京ドーム(喜納洋蘭)で購入。

Dracula(Drac.)ドラクラ 属名は『ちいさな竜」「双翼の怪獣」の意だが、吸血のコウモリを思わせる花容から、Dracula伯爵にちなむものとされている。
80種以上があり、コロンビア・エクアドルを中心に一部はメキシコ南部からパナマにも見られる。
着生または岩上生し湿度の高い雲霧林に自生する。。従来マスデバリア(Masdevallia)の2節に分類されていたが、1978年に分離独立させられた。
Dracula(Drac.) bella ベラ.
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
コロンビア原産 標高1800~2000mの場所に生息しているため、日本の暑さに弱いランです 花期は1月~2月
Dracula(Drac.) diana ダイアナ 自生地 コロンビアの標高1200m付近。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Dracula(Drac.) gorgona ゴルゴーナ
2007年6月豊橋蘭友会展示品
Dracula(Drac.) sodiroiソディロイ自生地  エクアドルの標高1500~2400m
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Dracula(Drac.) vampiraウァンピラ エクアドル産。花は10x22cm前後。萼片は幅広く上下に開き、
緑白色地に濃黒紫色の条斑が全面にある。唇弁は椀状で桃白色。花期は冬~春。
2008年6月14日 ランの館





Dresslerella (Drslla.) ドレスレレラ 自生地 エクアドル~コスタリカ 葉も花も毛だらけの大変面白い種。花は個体差があるようだが、
大抵は1cm位の大きさの花を咲かせる。草丈は5~8cm程の小型種で、年間を通じて温暖な気候を好み、
あまり強い光を必要としないので夏場は70%程の遮光が必要。
Dresslerella (Drslla.) lasiocampa
豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2011年11月





Dryadella (Drya.) ドリアデ   43種があり、グアテマラからブラジルにいたる広い地域に分布する。小形の着生ランで、
マスデバリア(Masdevallia)に含める場合が多く、形態も似ている。
Dryadella (Drya.) zebrinaゼブリナ 自生地 ブラジル、ペルー、ボリビアの標高1500~3400付近の雲霧林。

Dyakia ダイアキア ボルネオ島。着生。1種.。Ascocentrum属から分離された。短い茎に、葉が2列に互生する。葉は、平らな舌形。
花茎は、腋生し多数の花を円筒状につける。

Dyakia hendersoniana ヘンダーソニアナ. 自生地ボルネオ島. 花花期=夏~秋
2007年10月豊橋蘭友会  2007年10月豊橋蘭友会
ピンクの美しく可愛い花です。


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Elleanthus (Ell. )エリアンサス  ソブラリアと近属で約15種が熱帯アメリカに分布する。
Elleanthus (Ell. )  blatteus
2009年3月豊橋蘭友会    世界らん展日本大賞2010 
Elleanthus (Ell. ) fractifiexus250 ECUADOR産
2003/3/15国際蘭展名古屋ドームECUAGENERA CO LTDで購入。三株この時買ったが二株は暑さのためにお亡くなりになった。
変わった蘭です、花は小さくてマクロで見ないとよく分からない。
Elleanthus (Ell.) oliganthusオリガンツス  自生地  コロンビア、エクアドル、ボリビア、ペルーの標高200〜2700m。
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Elleanthus (Ell.)robustus
2017年1月豊橋蘭友会人気投票、自生地  コロンビア 、 コスタリカ 、 エクアドル 、 ペルー 、 ベネズエラ

Encyclia (E. )エンシクリア   属名は enkykleiu (とり囲む)の意味から来る。リップがずい柱を包むことによる。
153(60)種があり、熱帯・亜熱帯アメリカに分布する。
茎が肥大して卵形~円筒形のバルブとなり、その頂に2つの葉をつける。葉は、楕円形~線形で革質。
花茎は、バルブの頂の2つの葉の間からでて、1つ~多数(総状)の花をつける。

Encyclia(E.) adenocaula エンキクリア アデノカウラ 種名は「有腺茎」の意味、メキシコの海抜1,000~2,000mに自生してる着生種。
バルブは卵型、高さ6cmぐらい、葉はバルブの頂上より2~3枚着く、硬く細長い葉で長さ30cmぐらい、
花径は直立し長さ1mぐらい伸びることもあり、枝分かれする。花期は夏。
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Encyclia(E.) alataアラタ
自生地 メキシコ~コスタリカの標高0~1000m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Encyclia(E.) baculus バクルス自生地 メキシコ~ニカラグア、ブラジルに分布。
2007年6月豊橋蘭友会展示品
Encyclia(E.) bracteata ブラクテアタ  自生地  ブラジルのサンパウロへバイーアの標高10~500m付近。
豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Encyclia(E.) citrinaシトリナラン科 エピデンドルム・キトリヌム メキシコ産。花は下向きで半開し、径約6cmで黄色。花期は夏~秋。
豊橋蘭友会人気投票2010年6月  豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Encyclia (E. ) cochleata album `Nora` BM/SOGE コクレアタ
自生地北アメリカ(フロリダ)~コロンビア、ベネズエラ. 花は倒立。花期=夏~秋
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Encyclia (E.) collare
検索に出てこない。
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Encyclia (E. )cordigera コルディゲララ メキシコから南米北部に広く分布。花は径5~7cm、花色は変異に富み緑色~褐色、
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2004年2月   世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Encyclia(E.) garciana ガルシアナ   自生地   中南米
2008年1月豊橋蘭友会
Encyclia (E. )mariae エンシクリア マリエ    メキシコの標高 1000 ~ 1200 メートルに自生する着生種です。花期:初夏
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Encyclia(E.) vitellina ビテリナ   自生地  メキシコ、グアテマラ、エルサルバドル
豊橋蘭友会人気投票2012年11月


Epicattleya (Epc. )エピカトレア  Cattleya x Epidendrum 1897年に登録された人口属
Epicattleya (Epc. ) Rene Marques `Tyler` レネ マークイス'テイラー'
(Epi. pseudepidendrum x C. lcaesiana)
豊橋蘭友会人気投票2010年11月



Epicrianthesエピカラエンティス
Epicrianthes flavofimbriataフラボフィンブリアータ     自生地    フィリピンのミンダナオ島
2008年7月豊橋蘭友会

Epidendrum(Epi.)エピデンドラム.1114(700)種が知られ、USA南東部からメキシコ・熱帯アメリカに分布する。
常緑の着生ラン。葉は2.5~5cmの楕円形で、堅い多肉質。花は秋咲き。強い芳香をもつものがある。
(属名変更の為 Encyclia(E.) エンシクリア、Prosthechea(Psh.) プロスセケア を含む)

Epidendrum(Epi)  alatum  アラツム    メキシコ・ニカラグアに分布。花は芳香があり、径3.5~5cm、黄緑色で先端が紫色。
唇弁に紫色の筋がはいる。花期は春~秋。
2008年8月豊橋蘭友会展示品
属名変更 Encyclia(E.) エンシクリア
Epidendrum(Epi) atacazoicum ‘Mt Iizuna’アタカゾイカム ‘マウントイイズナ’ 自生地 エクアドルの標高1400〜2900m
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Epidendrum(Epi)aviculaアビキュラ
2010/10/3蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
自生地ブラジル、ペルー. 花期=秋~冬.
Epidendrum(Epi.)cinnabarinum ‘Gon’シンナバリナム‘ゴン’ 自生地は ベネズエラ・ブラジル
世界らん展日本大賞2013
Epidendrum(Epi) coriifolium コリーフォリューム    自生地   メキシコ~ペルーと広く原生する、
2004年2月豊橋蘭展
Epidendrum(Epi) bifalce ‘Mt Iizuna‘ ビファルセ ‘マウント イイズナ‘
世界らん展日本大賞2011
Epidendrum(Epi) diffusumディッフスム  自生地  キューバ、ジャマイカ、メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、コロンビア、ベネズエラ
ガイアナ、スリナム、ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Epidendrum(Epi) difformeディフォルメ 自生地メキシコ~パナマ.
豊橋蘭友会人気投票2012年7月   
Epidendrum(Epi) difforme `white`CBR/JOGAディフォルメ `ホワイト`
2008/2/3蘭友会(配布苗 阿部)
中南米原産 草丈15~25㎝茎の頂上から花茎を伸ばし白色の花を4~10輪着花 ペタルは糸のように細い
豊橋蘭友会人気投票2010年1月   豊橋蘭友会人気投票2013年1月 
Epidendrum(Epi) escobarianum エスコバリアヌム 自生地 エクアドル、コロンビア
豊橋蘭友会人気投票2011年6月  豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Epidendrum(Epi) falcatum `Yamada` ファルカーツム`ヤマダ` 自生地  メキシコからパナマの低地から標高2000m
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Epidendrum(Epi.) hugomedinaeフゴメジネエクアドル南東部の標高1,600mで発見されました。株は小さくコンパクトサイズです。
花も小さく約1cmですが沢山着けます。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Epidendrum(Epi.) jasminosmum ジャスミノスマム
豊橋蘭友会人気投票2017年1月自生地 エクアドル、ペルー標高400~1100m
(一般名または意味ジャスミンの香りエピデンドルム属のラン)
Epidendrum(Epi) melanoporphrea ‘J&L’
2008年2月豊橋蘭友会2007年1月豊橋蘭友会人気投票
Epidendrum(Epi.) miclobulbon ミクロブルボン
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Epidendrum(Epi) moncum ‘Fantasi’ モンクム‘ファンタシーi’  自生地  中南米
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Epidendrum(Epi) pentotisペントティス
2010/6/6蘭友会で購入。
メキシコからブラジルに分布。花は有香で2花が背中合わせになり、倒立して咲き、淡黄白色で唇弁に濃栗色の筋がはいる。花期は夏。
Epidendrum(Epi) polyanthum ポリアンサムチアパス、メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、
パナマ、ベネズエラ、ブラジルの標高914〜2000メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Epidendrum(Epi.) porphyreumポルフィリュームラン科エピデンドルム属の多年草。
コロンビア・エクアドルの熱帯山地雨林(1800~3900m程度の高標高、高湿度の地域)に自生しているようです
花は紅紫色、直径は2cm程度です,花は総状花序になって垂れ下がります 花茎が弓形になっています。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Epidendrum(Epi.)purum ‘Nikole’エピデンドラム プラム
異名:Prosthechea(Psh.) radiataプロステケア ラディアタ
メキシコ・グアテマラ・ホンジュラスなど、中米に原生する着生種。近年エンシクリア属より分離され本属(プロステケア)に移行。花の幅は約4cm、
薄黄緑色、リップ紅紫の筋斑。肉厚弁で花保ち極良、主に春~夏咲き。

と同じ物らしいのだが検索で出てくる花やバルブとは違うが同じ種なのか?しかし賞まで取っているので同じで良いのか?
フラワードーム2010
Epidendrum(Epi)revolutum ‘Hotaru’レボラタム ‘ホタル’
自生地 ブラジル(リオデジャネイロ、グアナバラ)
世界らん展日本大賞2013
Epidendrum(Epi) rigidum
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Epidendrum(Epi.) tampense タンペンセ
フロリダ、バハマ原産の着生種。大きな株では花茎は長さ50~80cmに達し、多数花をつけます。開花期は夏です。
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Epidendrum(Epi) parkinsonianum  パーキンソニアナム   メキシコからパナマまで広く分布する大型種。
花は寿命が長く、有香で、径10~15cm、花被片は線状披針形で淡黄色~黄緑色、唇弁は白色。花期は夏。
2007年6月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Epidendrum(Epi) parkinsonianum   パーキンソニアナム    メキシコからパナマまで広く分布する大型種。
花は寿命が長く、有香で、径10~15cm、花被片は線状披針形で淡黄色~黄緑色、唇弁は白色。花期は夏。
2009/5/3蘭友会で購入。
Epidendrum(Epi) polyanthum ポリアンサム   自生地  チアパス、メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、
ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ベネズエラ、ブラジルの標高 900~2000m
豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Epidendrum(Epi)pseudepidendrum シュードエピデンドラム、  自生地 コスタリカとパナマの標高400〜2000m
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム台湾の大台蘭園で購入。
Epidendrum(Epi.) pseudo-schumannianum `Sky Rocket`シュードシューマニアナムパナマ産。花は径約3cm、橙黄色地に濃赤紫色の斑点がはいり、
唇弁は紫色。花期は春。
フラワードーム2009
Epidendrum(Epi.)subplumスブフラム
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会\
Epidendrum(Epi) stamfordianum.スタンフォーディアナム メキシコからパナマ・ベネズエラに広く分布。花は径3~4cm、
緑黄色地に赤褐色の斑点があり、唇弁は白色地に赤色の斑点がある。花期は冬~春。
2006年1月豊橋蘭友会展示品  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  2007年3月豊橋蘭友会人気投票  豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Epidendrum(Epi).stamfordianum‘Harada’BM/JOGAスタンフォーディアナム‘ハラダ’  キシコからパナマ・ベネズエラに広く分布。花は径3~4cm、
緑黄色地に赤褐色の斑点があり、唇弁は白色地に赤色の斑点がある。花期は冬~春。
2007年1月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Epidendrum(Epi) stamfordianum. (pink type)self スタンフォーディアナム 
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Epidendrum(Epi)vesicatum ヴェシカタム  自生地 ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2010年9月   豊橋蘭友会人気投票2011年8月 
Epidendrum(Epi) .vitellinumウィテリヌム  メキシコ・グアテマラ産。花は長命で、径3~4cm、鮮橙赤色~朱赤色、
唇弁の基部は黄色。花期は秋~冬。
2003年10月豊橋蘭友会展示品  世界らん展日本大賞2008 
属名種名変更 Prosthechea(Psh.) プロスセケアvitellina ビテリナ


Epidendrum(Epi.) Candy Valley `Miura Otome`エピデンドラム キャンデイ バレー`ミウラ オトメ`
フラワードーム2008
Epidendrum(Epi) Charm Valley `Little Dragon`エピデンドラム.チャームヴァレイ `リトル ドラゴン `
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(ベスト賞)
Epidendrum(Epi.) Charm Valley x Miracle Valley ‘Maihime’ チャーム バレー x ミラクル バレー‘舞姫’商品性の部 ベスト賞
フラワードーム2010
Epidendrum(Epi.) Cosmo Dream Color コスモ ドリーム カラー
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Epidendrum(Epi) Cosmo Dream Colr `Fuyu Hanabi` コスモ ドリーム カラー フユハナビ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Epidendrum(Epi.)Flamingo Valley ‘Pink Pearl’フラミンゴ ヴァレイ‘ピンク パール’商品性の部 優秀賞
フラワードーム2010
Epidendrum(Epi.) Narrative Genji ‘Yuugao’ナラティブジェニー‘ユウガオ’
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Epidendrum(Epi) Plastic Doll `Yamaharu`BM/JOGAプラスチック・ドール
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Epidendrum(Epi) (Pony Valley  x  Sakura Valley) `Fairy Kiss`
フラワードーム2009
Epidendrum(Epi)  (Wonder Valley x Happy Valley) `Little World`エピデンドラム(ワンダー ヴァレイ x ハッピーバレー)`リトルワールド`
フラワードーム2008

Epigeneium (Egm. )エピゲニウム  属名はギリシア語のepi(上)genion(顎)に由来している。
41(35)種があり、ヒマラヤ~中国南部・インドシナ~ニューギニアなど、熱帯アジアを中心に分布している。
中~小型の着生ラン。花は1~数個つき、長命で中~大型。1932年にセッコク属(Dendrobium)から分離された。
Dendrobium (Den.)デンドロビュウムに変更

Epigeneium(Egm. ) amplum アンプルム(斑入り)362  自生地  ビルマ タイ 中国南部
2006/9/3 蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Epigeneium(Egm. ).amplum.アンプルム  ビルマ・タイ・中国南部に分布。花は香りがあり、平開し、径6~9cm、
褐緑色地に紫褐色の斑紋が全面にはいる。唇弁は肉厚で黒紫色。花期は冬。
2003年10月豊橋蘭友会展示品
Epigeneium(Egm. ) amplum アンプルムビルマ・タイ・中国南部に分布。花は香りがあり、平開し、径6~9cm、
褐緑色地に紫褐色の斑紋が全面にはいる。唇弁は肉厚で黒紫色。花期は冬。
2007年12月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年1月   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Epigeneium(Egm. ) lyonii ライオニー63 自生地  フィリピンのルソン島
1998/4/1阿部蘭園で購入。
大変に美し花です。2008年6月豊橋蘭友会    豊橋蘭友会人気投票2009年7月  豊橋蘭友会人気投票2010年6月
豊橋蘭友会人気投票大型2011年3月  豊橋蘭友会人気投票2011年7月    豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Epigeneium(Egm. ) lyonii `Irago`ライオニー `イラゴ`  自生地  フィリピンのルソン島
フラワードーム2007 第48回春の洋らん展示会豊橋蘭友会2009
Epigeneium(Egm. ) lyonii var alba ライオニー バー アルバ   自生地  フィリピンのルソン島
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Epigeneium(Egm. ) triflorum トリフロルム 262 自生地  ジャワ島の東部~中部の高度1000m~1700m付近
2003/9/19阿部蘭園で購入。
Epigeneium(Egm. ) triflorum トリフロルム(8)   自生地  ジャワ島の東部~中部の高度1000m~1700m付近
2009/3/1蘭友会で購入。
Epigeneium(Egm. ) sp(195)
2001/12/20阿部蘭園で購入。



Epilaeliocattleya (Eplc.) エピレリオカトレヤ   人口属  Epidendrum (Epi.)×Laelia(L.)×Cattleya (C.) 1960年に登録された人口属
Epilaeliocattleya (Eplc.) エピレリオカトレヤ Charlie Brown `Red Star` チャーリーブラウン`レッドスター`
豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Epilaeliocattleya (Eplc.) Hatillo‘Pinta’BM/JOGA エルハティロ‘ピンタ’
豊橋蘭友会人気投票2009年7月

Epipogium (Epgm. )エピポギウム 4種があり、ユーラシア温帯・アフリカ熱帯~太平洋南西部に分布する。
Epipogium(Epgm. ) roseumロセウム (タシロラン)352 リュウキュウムヨウラン(琉球無葉蘭); タシロラン(田代蘭) 南関東から
熱帯アジア~オーストラリア・西アフリカなどに広く分布する。高さ25~50cmになる腐生ラン。花は小さく、長さ約1cmで白色。花期は5~7月。
2005/7/4愛知県新城市
腐生蘭です、なかなか珍しい蘭で新城市で群生地を見つけた暇があったら又写真を撮影に行きたい。

Eria エリア 属名はギリシア語のerion(羊毛)に由来し茎や葉、花に細毛を持つことにちなむ。
エリア; オサラン属 500種以上からなり、九州南部から西はインド、南はオーストラリアまで広く分布している。着生種でまれに地生。
花は小型ないし中型で、色彩も地味。セッコク属(Dendrobium)に近い。

Eria amica アミーカ
豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Eria brachystachya `Yasumi`エリア・ブラキスタキヤ. `ヤスミ`  自生地  フィリピン
世界らん展日本大賞2007   豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Eria bractescens ブラクテセンス?42
1997/3/1阿部蘭園
検索で見ると違う写真が出てくる、どちらが正しいのだろう?
台湾の業者がドームの売れ残りを阿部蘭園に置いて行った、この株の中に下のが混じっていた。
Eria coronaria コロナリア
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Eria cylindrostachyaシリンドロスタキヤ  自生地 フィリピン
1997/3/1阿部蘭園40
台湾の業者がドームの売れ残りを阿部蘭園に置いて行った、その中で一株だけ他とチョット違うのを見つけ購入、
育てた所巨大化してけっこう綺麗な花が咲いた。2006年3月豊橋蘭友会人気投票  2004年3月豊橋蘭友会展示品
Eria globifera  グロビフェラ 自生地 ベトナムの標高800から2200メートル。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Eria ornata オルナタ 自生地 ヒマラヤ、タイ、マレーシア、スマトラ、ボルネオ、ジャワ、フィリピンの標高300~1500m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年9月   豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Eria obesaオベサ
豊橋蘭友会人気投票2012年12月  豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Eria pannea パンネア 東部ヒマラヤ、アッサム、ブータン、シッキム、Myanamar、タイ、マレーシア、ラオス、カンボジア、
中国南部、ベトナム、ボルネオ島、スマトラの標高 0~1300m。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Eria エリアreptans(オサラン)自生地  日本静岡県以南と伊豆諸島
2008/4/12とぴあ浜松(浜北JA)で購入。
Eria robusta ロブスタ   自生地   タイ、マレーシア、ボルネオ、ジャワ、スラウェシ、スマトラ、ニューギニア、ソロモン諸島、ニューカレドニア、
フィリピン、フィジー、サモア、バヌアツ、台湾の標高300〜2150m。
豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Eria sp  309
2005/3/6蘭友会で購入。他の蘭を買った時オマケのような状態で付いてきた。
Eria sp   60
1998/2/22阿部蘭園で購入。豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Eria sp    19
1996/9/1蘭友会で購入。
Eria sp
2008年1月豊橋蘭友会
Eria sp
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Eria  sp
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Eria sp
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Eria vanoverberghii バノバーバギー 自生地フィリピン. 花期=秋~冬
豊橋蘭友会人気投票2010年11月  豊橋蘭友会人気投票2011年10月

Eriopsis (Ess.) エリオプシス アンデス山脈を中心とする高地に、6種が分布する。空中湿度が高い、いわゆる蘚苔林の樹上に着生する。
花茎は長さ60cmに達し、径2~4cmの花を密につける。
Eriopsis (Ess.) エリオプシス biloba ビロバ  自生地 ブラジル・ギアナ・ペルー。花は径2.5~3.5cm、黄金色で縁は赤褐色を帯びる。
唇弁は赤褐色。ずい柱は淡緑色。花期は冬。本属のタイプ種。
豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Eriopsis (Ess. ) sceptrumセプトルム 自生地 ブラジル、ペルー、ベネズエラ、エクアドル 標高 80~470m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム ペルーのムンディフローラで購入。


Eulophiella(Eul.)エウロフィエラ 属名はエウロフィア属Eulophiaの縮小型、草姿がエウロフィアに似ることによる。
マダガスカル島に固有で、5種が知られている。湿度の高い森林に自生する、中~大型の着生ラン。太い匍匐茎を縦横に伸ばし椰子やタコノキに着生する。
間隔をおいて偽鱗茎をつける。その基部から花茎を出し、多数の花をつける。

Eulophiella(Eul.)roempleriana ‘Yoko Y. Saitoh’  レンプレリアナ ‘ヨウコ Y.サイトウ’日本大賞
世界らん展日本大賞2008 
自生地 マダガスカル北東部産。大形のタコノキに着生する種。花は香りがあり、開張し径8~9cm、紫紅色で唇弁が菫紫色。花期は春。
まあ兎に角スゴイ、デカイ、雄大、感嘆するしかないのです、しかしこれだけデカイ物を趣味家が育てるということは、
普通の人には無理、まずは場所がない、まあお金持ちで広大な温室持ちしか育てられないですね。

Eulophiella(Eul.) elisabethae x Rolfe ‘Irago Misaki’エリサベサエ x ロルフ
豊橋蘭友会人気投票2014年3月大型





Eulophia ( Eupha.)ユウーロフィア
ラン科 【属名】エウロフィア; イモネヤガラ属; イモラン属 [Eupha.]; wild coco エピデンドルム亜科。209(約300)種があり、
熱帯アフリカを中心に、アジア・オセアニア・アメリカの熱帯・亜熱帯圏に分布する。地生ランで、一部着生種もあり、大型のものが多い。
花茎は単一で直立し、中~小型の花を総状につける。
Eulophia ( Eupha.)boleawongo `Jumbo Orchids` BM/TOGA
種名の方の検索は出てこないどうも珍種のようだ。
世界らん展日本大賞2010 珍寶蘭園で購入。
Eulophia ( Eupha.) flavaフラバ  自生地   中国、インド、アッサム、ネパール、Myanamar、タイ、ラオス、香港、ベトナムの海南省の標高400m付近
豊橋蘭友会人気投票2013年7月


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Flickingeria  (Flkga. )フリッキンゲリア  約70種が東南アジア、南太平洋の島々、オーストラリア東北部に分布する。
匍匐茎が斜上または下垂し、間隔を置いて球茎ができる。 球茎は紡錘形または円筒形で、1つの節があり、1つの葉をつける。葉は、狭い長楕円形で、革質。
花は、葉腋に一つのつけるか、多数の花を叢生する。花は一日で萎む。

Flickingeria(Flkga. ) grandiflora(グランディフロラ )253  インドネシア産
2003/5/2阿部蘭園で購入。
変わった蘭です、昔はDendrobiumに含まれていたようです。
山採の時よりも小さくなったが根付いたようです。
豊橋蘭友会人気投票2009年10月


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Galeandra (Gal. )ガレアンドラ インドシナと、フロリダからブラジルにいたる熱帯アメリカに、36(25)種が分布する。半地生から着生まであり、
生育型は変化に富む。茎は直立し、線状の葉を2列につける。花茎は頂生し。総状または円錐状に花をつける。
Galeandra (Gal. ) stangeana スタンゲアナ
原産地 熱帯アメリカ. 多年草. ガレアンドラ属は熱帯アメリカに約25種が生育する。 唇弁が筒状になり、花はつり下げられるように咲く。
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Galeandra(Gal. ) batemanii K-96 selected deep cione(選別農色個体) バテマニー K-96 セレクテッド ディープ シオーネ
2007年9月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2008年9月
Galeandra(Gal. ) baueri ガレアンドラ バウエリ  メキシコから南米まで分布。花は香りがあり、径約5cm、淡黄褐色で、唇弁は紫紅色。花期は夏~秋。本属のタイプ種。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Galeola(Gla. )ガレオラ ラテン語の 「galea(兜(かぶと))」が語源。
ツチアケビ属 旧世界の熱帯を中心に7(20)種がある。

Galeola(Gla. ) septentrionalisセプテントリオナリス (ツチアケビ)353ツチアケビ(土通草) ナラタケと共生する腐生ラン。高さ0.5~1mになる。
花は黄褐色で、唇弁が上になる。花期は6~8月。果実は紅色で、長さ6~10cm。
2003/8/22新城市
腐生蘭の種、ウインナーがぶら下がっているような、異様な姿です。玉虫が二匹
Galeola(Gla. ) septentrionalisセプテントリオナリス (ツチアケビ)354ツチアケビ(土通草) ナラタケと共生する腐生ラン。高さ0.5~1mになる。
花は黄褐色で、唇弁が上になる。花期は6~8月。果実は紅色で、長さ6~10cm。
2003/7/4新城市 腐生蘭の花これが上のようになる。世界らん展日本大賞2008 

Gastrochilus(Gchls.)ガストロキルス 属名はgaster(胃)とcheilos(唇弁)の2語の合成によるもので、唇弁の形態からつけられた。
55(15)種があり、ヒマラヤから日本・マレーシアに分布する。小~中形の着生ラン。短い茎に2列に葉をつける。葉は、披針形~長楕円形で革質、肉厚。
革質の葉が2列に互生する。 花茎は、葉の付け根(葉腋)からでて、小さな花を散形状につける。
日本には、カシノキラン、モミラン、ベニカヤランが自生する。

Gastrochilus(Gchls.) bellinus ベリヌス  雲南~ビルマ・タイ産。花は肉厚で、径約3cm、黄褐色地に褐色の細点がはいる。唇弁は白色で中央が黄色。花期は冬。
2006年3月豊橋蘭友会展示品
Gastrochilus(Gchls.) dasypogon ダシポゴン
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
ヒマラヤからラオス、中国南部と広く分布、日本産のカシノキランやベニカヤランなどは同じ属なる
着生蘭。やや矮性で多数の小花をまとめてつける。
Gastrochilus(Gchls.) dasypogon ダシポゴン
2010年11月7日蘭友会(阿部蘭園)で購入。


Gastrochilus(Gchls.) sp
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会



Gastorchis (Gach.)ガストルキス 属名は「腹」と「ラン」の2語からなり、唇弁基部のふくらみをさすらしい。
マダガスカル島に5種、マスカレン諸島に1種分布。高性の地生ラン。バルブは、円錐~紡錘状で、頂にバルブの割に大きな葉を数枚つける。
葉は、広い披針形で、縦の襞が目立つ。
花茎はバルブの基からでて太く肉質で直立し、中形の花を総状に10~20個つける。ガンゼキラン属(Phaius)・エビネ属(Calanthe)と近縁。

Gastorchis(Gach.) humblotiiフンブロッティイマダガスカル産。花は径4cm、桃紫色で、唇弁は側裂片が橙黄色、
中裂片は白地に赤ぼかしで、中心が鮮黄色。花期は夏。
2007/11/4蘭友会で購入。
自生地 マダガスカル島の内陸部の標高1000~1500mの湿度の高い森の林床に生える。
Gastorchis(Gach.) pulchra 'Fredensborg' プルクラ `フレデンスボルク`
世界らん展日本大賞2007
Gastorchis (Gach.) schlechterii `Fredensborg` GM/EOC94 シュレヒテリー フレデンスボルク マダガスカル産。花は径5~6cm、純白で、
唇弁は杯状に開き、側裂片は黄色地に褐色の斑、中裂片は濃紫赤色で先端が波状白色。花期は冬~春。
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009

Gongora(Gga)ゴンゴラ  属名は昔のニューグレナダ国の総統D,A,C,Gongorの名にちなむ。
約25種からなり、メキシコからブラジルまでの熱帯アメリカに分布する。常緑の着生ラン。
バルブは、卵形~紡錘形で縦に溝があり、頂に2つの葉をつける。葉は、葉柄があり、広い披針形、革質で、縦のしわが目立つ。
花茎は偽鱗茎の基部から出て下垂し、短命な奇花を多数つける。
花色は赤褐色・黄褐色・黄白色で、紫褐色の斑点がある。スタンホーペア(Stanhopea)・コリアンテス(Coryanthes)と近縁。  

Gongora(Gga.) atropurpureaアトロパープレア
とラベルに書いて有るが検索出てくる花と違うがどちらが正しいか不明。 
2008年6月豊橋蘭友会   世界らん展日本大賞2010 
Gongora(Gga.) galeata ガレアタ20   自生地 メキシコ 花は径3.5cmで、暗赤褐色・橙黄色・黄緑色など。花期は夏。
1996/10/6蘭友会で購入。
本当におかしな花≧(´▽`)≦アハハハ
Gongora(Gga.)guinguenervis var tricolor
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Gongora(Gga.) odoratissima. オドラティッシマ
原産地 ベネズェラ、トリマ、コロンビア ネットの写真で見ると赤茶系の花のようだ。
世界らん展日本大賞2010 エクアジェネラ(エクアドル)で購入。
Gongora(Gga.) quinquenervisキンケネルビス7 自生地 メキシコ~ブラジル. 花期=冬
1996年阿部蘭園で苗を購入。
まるで蜂が飛んでいるようですね。雄蜂を誘っているのかな?
人間をだます、植物があったら楽しいなどと考える、例えば美女がおいでおいでをしている花。
((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
Gongora(Gga.) quinquenervis var tricolor`Kanazawa` キンケネルビス バー トリカラー  自生地 メキシコ~ブラジル. 花期=冬
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2 

Grammangis (Gra. )グラマンギス 属名はギリシャ語のgramma(=letter,mark,文字、印)とangos(=vessel,管)の2語からなり、
恐らくはリップの良く目立つ赤紫色のすじに由来する。
マダガスカルに4種、マレー半島・インドネシアに1または2種が分布している。シュンラン属(Cymbidium)に近縁で、
グランマトフィルム(Grammatophyllum)から分離された。大形の着生ラン。バルブは、紡錘形で、5・6枚の葉をつける。葉は、長いへら形で、革質。
花茎は、新芽と同時にでて、偽鱗茎の基部から花茎が弓状に伸び、多数の花を総状につける。

Grammangis. ellisii.エリシー  マダガスカル産。花は香りと光沢があり、径6cm、黄色で茶褐色の斑点が密にはいる。花期は夏。本属のタイプ種。
2004年5月豊橋蘭友会展示品

Grammatophyllum(Gram)グラマトフィルム 属名はギリシア語のgramma(文字)とphyllon(葉)とからなり、花弁の模様に由来する。
11種があり、東南アジア~フィリピン、ニューギニア に分布する。着生または岩上生。相対は巨大で、高さ2m以上になる。
バルブは、卵形~紡錘形で、頂に2・3枚の葉をつける。(バルブが棒状になるものもある。)
花茎は長大で、バルブの基からでて、多数の花を総状につける。シュンラン属(Cymbidium)と近縁。 約12種が東南アジア~フィリピン、ニューギニアに分布する。
Grammatophyllum(Gram)elegance‘Tiger’グラマトフィルム エレガンス 'タイガー' 一般の部 最優秀賞
フラワードーム2010 
Grammatophyllum(Gram) ?  sp  (52)
1997/8/3蘭友会で購入。
Grammatophyllumは本当かなー?Cymbidiumにも似ているが?
Grammatophyllum(Gram)  .scriptum.var.citrinum`Hihimanu'スクリプタム シトリナム ヒヒマヌ ・フィリピン・ボルネオ・ニューギニアにかけて分布。
花は平開し、径4cm、黄緑色に茶褐色の斑点がはいる。花期は夏。茎は薬用にされる。
2006年9月豊橋蘭友会展示品  2007年8月豊橋蘭友会  2003年8月豊橋蘭友会展示品
Grammatophyllum(Gram)  speciosumスペキオスム 熱帯アジアに広く分布する着生蘭。蘭科植物中でもっとも巨大な種。
茎は高さ2~3mに達し、長さ1~1.5mの花茎に、多数の花を総状につける。花は径10cm、黄色で赤褐色の粗い斑点がはいる。花期は秋。本属のタイプ種。
2007/10/6阿部蘭園にてs氏より購入。
16年4月17日愛知県名古屋市 蘭の館  2008年6月14日ランの館
Grammatophyllum(Gram)  stapeliiflorum.スタペリィフロラムマレー半島~インドネシア原産
2010/5/2蘭友会(阿部蘭園)で購入。

Grammatophyllum(Gram) Jumdo Grund
豊橋蘭友会人気投票2010年7月
(Gram) 

Grosourdya (Gsa.)グロソウルディアインドシナ半島~マレーシア。単茎性。着生。9種.。 短い茎に数枚の葉をつける。
葉は線状長楕円形で平らで革質。 花茎は数本でて、数個の花をつけ、順次開花する。

Grosourdya(Gsa.) (sp) appendiculataアペンディキュラ?283 ジャワ産
2004/5/22阿部蘭園で購入。
山採株でまだ植え付ける前に買ったが、種名は?が付く。このような蘭は名前の判定が難しい。

Guarianthe(Gur.)グアリアンセ中南米産のカトレヤ原種の中で2枚葉系の一部が、Guarianthe(グアリアンセ属)に移行します。

Guarianthe(Gur.) aurantiaca ‘Red Queen‘アウランチアカ ‘レッド クイーン‘
自生地  エルサルバドル、 ホンジュラス、メキシコ
フラワードーム2011
Guarianthe bowringiana ‘Black Prince`ボーリンギアナ ‘ブラック プリンス’.274  (Cattleyaから属名変更)
自生地  グアテマラ,ベリーズ
2005/9/4蘭友会で購入。2010年10月3日の蘭友会で購入。
Guarianthe(Gur.) bowringiana coerulea ボーリンギニア セルレア
豊橋蘭友会人気投票2009年9月  豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Guarianthe(Gur.) bowringiana coerulea ‘Violetボーリンギニア セルレア バイオレット39  (Cattleyaから属名変更)自生地  グアテマラ,ベリーズ
1996/9/1蘭友会(鈴木蘭園)で購入。豊橋蘭友会人気投票2008年10月   豊橋蘭友会人気投票2008年10月   
Guarianthe(Gur.) bowringiana`K.Hiraki`HCC/AOS  自生地  グアテマラ,ベリーズ
2007年10月豊橋蘭友会
Guarianthe(Gur.) bowringiana DarkTepee
豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Guarianthe(Gur.)guatemalensis‘Orchid Ranch’ グアテマレンシス‘オーキッド ランチ’
中南米産のカトレヤ原種の中で2枚葉系の一部が、 Guarianthe(グアリアンセ属)に移行。
aurantiaca x skinneriの自然交配種 赤色小輪多花性
フラワードーム2010
Guarianthe(Gur.)  skinneri alba `arsimi`自生地:標高1200m位のメキシコ・ガテマラ・ホンジュラス・ニカラグア・コスタリカ
フラワードーム2009
Guarianthe(Gur.) skinneri album スキンネリー アルバム
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  豊橋蘭友会人気投票2009年5月  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Guarianthe(Gur.) skinneri alba"Debbie"スキンネリー アルバ "デビー".
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2    第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Guarianthe(Gur.) skinneri ‘Casa Luna’ AM/AJOS スキンネリ カーサ ルナ
自生地 メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ、パナマなど中南米
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月 
Guarianthe(Gur.). skinneri coerulesecens `Fumiko' スキンネリー セルレッセンス `フミコ'
自生地 メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ、パナマなど中南米
世界らん展日本大賞2013
Guarianthe(Gur.). skinneri coerulesecens `Orchidglade' スキンネリー セルレッセンス ‘オーキッドグレード' 
(Cattleyaから属名変更)自生地 メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ、パナマなど中南米
2004年4月豊橋蘭友会展示品 フラワードーム2007 
Guarianthe (Gur.)skinneri var alba FCC/AOS スキンネリー バー アルバ
自生地   メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、コスタリカ、パナマなど中南米の標高1250m
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Guarianthe(Gur.) skinneri ‘Orchid glade‘ スキンネリー ‘オーキッドグレイド‘
フラワードーム2011




Guaricyclia (Gcy.)グアリシクリア 人工属 Encyclia x Guarianthe
Guaricyclia (Gcy.)Kyouguchi ‘Happy Field’キョウグチ 
フラワードーム2010



Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレア Cattleya x Guarianthe x Sophronitis の人工属
Guarisophleya(Gsl.) Mine Gold `OC` ミネ ゴールド `OC`
世界らん展日本大賞2009  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
ソフロがカトレアに変更のため属名変更Guaricattleya (Guct.) グアリカトレヤ (Cattleya x Guarianthe)


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Habenaria(Hab.) ハベナリア ミズトンボ属 844(600)種があり、全世界の熱帯から温帯にかけて広く分布する。
地下に塊根をもち、塊根から1本の茎をだし、数枚の葉をつける。葉は、線形~披針形。茎の上部に数個~多数の花を総状につける。
日本産は約11種あるが、これをHabenaria[狭義]; Peristylus; Pecteilisの3属に分ける見解がある。
Habenaria (Hab.) dentata デンタタ (ダイサギソウ大鷺草). ラン科ミズトンボ属の多年草で、 地生ランの一種。
和名は花がサギソウに似て、草丈が大きいことから。自生地本州(関東・東海地方の太平洋側)、
四国、九州より南。熱帯アジアに分布。 花期=9~10月。
20010年11月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Habenaria (Hab.) medusa  メドゥサ 自生地 インドネシア・ スマトラ  中型地生種 サギソウと同族、
2008年11月豊橋蘭友会展示品  2010年10月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2011年10月


Hamelwellsara (Hmwsa.) ハメルウエルサラ Aganisia x Batemannia x Otostylis x Zygopetalum x Zygosepalum の人工属
Hamelwellsara (Hmwsa.) Aussie Quest `Koinada`デルトラ・クエスト
フラワードーム2009



Haraella(Hal.)ハラエラ 台湾特産の単型属。小形で常緑の着生ランで、カシノキランに似る。
Haraella(Hal.)odorataオドラタ 自生地 台湾 標高1000~2200m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の佳琦蘭園で購入。




Helcia (Hlc.) ヘルキア】ヘルキア属 [Hlc.] コロンビアとエクアドルに4種が知られる。着生ラン。トリコピリア(Trichopilia)に近縁で、花形がよく似ている。
Helcia (Hlc.)sanguinolentaサンギノレンタ  自生地 エクアドル、ペルー、コロンビア 標高600~3000m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム ペルーのムンディフローラで購入。



Heterotaxis (Lindl.) ヘテロタクシス
Heterotaxis valenzuelana バレンズエラナ
豊橋蘭友会人気投票2011年8月

Hexisea (Hxsa.) ヘキシセア  5種が知られ、メキシコから南米熱帯に分布する。着生または岩上生。小形で、
偽鱗茎は棍棒状に幾つか繋がり、葉は線形~線状披針形で肉厚で革質、2・3枚の葉を上部につける。
茎頂の葉の付け根に幾つかの花をつけ唇弁が他の花弁とよく似ており、ほぼ同形同大。アルポフィルム(Arpophyllum)に近縁。

Hexisea(Hxsa.) bidentata ビデンタタ    メキシコからパナマにかけて分布する小~中型の着生蘭。花は平開し、
径約3cm、朱赤色~橙赤色だが変異に富む。花期は夏。本属のタイプ種。
2007年10月豊橋蘭友会展示品
2008/12/7阿部蘭園で購入。   豊橋蘭友会人気投票2012年2月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Hexisea (Hxsa.) imbricata インブリカータ自生地メキシコ~南アメリカ西部. 花期=秋
オレンジ朱色で花径約2cmの花を数輪つけます。ビデンタタに似て誰からも好まれる美種です。
2010/4/10豊橋蘭展で購入。
豊橋蘭友会人気投票2010年5月



Himantoglossum (Him.)ヒマントグロッスム 約2種ヨーロッパに地生する大型種。
Himantoglossum (Him.) robertianum ‘Lucky Sprite’  ロベルティアヌム‘ラッキー スプライト’ 自生地 地中海地域


Holcoglossum (Holc.)ホルコグロッサム  属名はギリシア語の「革ひも」と「舌」を組み合わせたもの。
アッサムから台湾に11種が分布する。小形の着生ラン。茎は、葉鞘で覆われ、扇形に両側に葉を展開する。葉は、
線形で革質で肉厚。 花茎は葉腋から生じて下垂し、大きな白い花を2~3個つける。

Holcoglossum(Holc.) kimballianumキンバリアナム   タイ・ビルマ・中国南部に分布。花は径4~5cm、白色または淡桃色、
唇弁は桃紫色で基部が茶色。花期は秋。
2006年3月豊橋蘭友会展示品  2007年12月豊橋蘭友会    2003年12月豊橋蘭友会展示品
Holcoglossum(Holc.) kimballianumキンバリアナム 版画
フラワードーム2009

Howeara (Hwra.)ホウエアラ 人工属Leochilus x Oncidium x Rodriguezia の交配種
Howeara Lava Burst 'Puanani' ラバ バースト 'プアナニ' 247
2001/12/2蘭友会で購入。
Howeara  Lava Burst 'Puanani' ラバ バースト 'プアナニ'
2006年12月豊橋蘭友会展示品

Howeara  (Hwra.)ホウエアラ x Comparettia,(Comp)コンパレティア
Howeara .Lava Burstラバ バースト x Comparettia  .macroplectronマクロクレプトロン
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展



Hygrochilus ( Hy.) ヒグロキラス
バンドプシスから分離された属で東南アジアに1種が自生する。
Hygrochilus ( Hy.) parishii パリシ-
インド北東部、ビルマ、タイ、ベトナムの標高800~1100メートルに自生する着生種。花色は個体による変化が少ない
フラワードーム2010長潁農業開發股イ分有限公司で購入。


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Idaイダ中南米に自生する着生ランの1種で、大きなバルブと膜質の大きな葉を持つのが特徴的である。
休眠期には葉を落とすようである。花は大きめで鮮やかなグリーンをしている。イダ属は以前はリカステ属に入っていたものが、
最近独立したものであるようだ。したがって、現在でもリカステ属で記載されているものも多い。
Ida 属は2009年に Sudamerlycaste 属に変更
Ida fimbriata `Amakousa`イダ フィンブリアタ ‘アマクサ’自生地=コロンビア・エクアドル
世界らん展日本大賞2008 激励賞を取っていたがイダ属というのは初めて見たマキシラリアに似た感じで素敵でした。
Ida fimbriata `Eldorado`イダ フィンブリアタ`エルドラド`自生地=コロンビア・エクアドル
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(優良賞)
Ida fimbriata フィンブリアタ
世界らん展日本大賞2009   豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Ida longipetalaロンギペタラ  ラン科 イダ・ロンギペタラ 南米北部産。花は斜開し、径約15cm、帯褐緑色、有香。花期は夏。
フラワードーム2009   フラワードーム2010

Inobulbon(Ino.)イノブルボン  自生地   ニューカレドニア。大きく丸いバルブを持ちDendrobium としても分類される。
Inobulbon( Ino.) munificum  ムニフィカム  自生地 ニューカレドニアに広く分布。俗名「毛玉デンドロ」、バルブ球状で周囲には一面に細毛を有す、
花茎30~40cm 伸ばし20 輪以上つける
2007年8月豊橋蘭友会
Inobulbon ( Ino.) munificumムニフィカム
世界らん展日本大賞2010 珍寶蘭園にて二株購入。



Ionocidium (Incdm.) イオノキディウム 人工属  Ionopsis x Oncidium の交配種。
Ionocidium (Incdm.) Ionopsis(Inps.) paniculata x Oncidium(Onc.) flexuosum `Shonan Magic`
豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Ionocidium (Incdm.) Popoorn 'Haruri' ポップコーン 'ハルリ'
豊橋蘭友会人気投票2010年10月

Ionopsis(Inps.)イオノプシス
ラン科 【属名】イオノプシス属 [Inps.]; violet orchid 6(10)種があり、フロリダ・メキシコから熱帯アメリカに分布する。着生ラン。
偽鱗茎の基部から花茎を伸ばし、多数の花を円錐花序につける。
Ionopsis(Inps.) paniculata パニュキュラータ
自生地は、熱帯および亜熱帯アメリカ(フロリダ、メキシコ~ボリビア、パラグアイ)の着生蘭。小さなバルブの頂に1の葉をつける。
葉は、線状~棒状で肉厚、革質。 花茎は、葉の付け根(葉腋)からでて分枝して たくさんの小さな花をつける。
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Ionopsis(Inps.) utricularioides ウトリキュラリオイデス上のと同種異名
豊橋蘭友会人気投票小型2011年2月   豊橋蘭友会人気投票2011年3月   豊橋蘭友会人気投票2014年2月


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Jumellea(Jum.)ジュメレア 属名はフランスの植物学者Jumelleにちなむ。
マダガスカル、コモロ、マスカレン諸島、アフリカに約50種が分布する。着生または岩上生。短いあるいはやや細長い茎に、
左右2列に葉を展開する。葉は革質で胸腺径、線形~長楕円形で肉厚、先端が窪む。 花茎は、葉の付け根(葉腋)からでて、
花は白色ろう質で一つ着け独特の花形になる。以前はアングレカム(Angraecum)に含められていた。  

Jumellea(Jum.) densefoliata350   自生地  マダガスカル
2006/5/7蘭友会(川口蘭園)で購入。
Jumellea(Jum.) sagittata サギタータ 自生地=マダガスカル
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Jumellea(Jum.) sagittata `Kaori`ジュメレア サギタータ `カオリ`  自生地=マダガスカル
フラワードーム2008
Jumellea(Jum.) teretifolia テレティフォリア  自生地   マダガスカルの標高 1300〜2000m
豊橋蘭友会人気投票2013年5月


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Kefersteinia(Kefst.)ケフェルシュタイニア 属名はランの収集と栽培に活躍したHerr Kefersteinを記念したもの。
62種があり、メキシコ・コスタリカからブラジルにかけて分布する。小形または中形の着生ラン。偽鱗茎はない。
茎は短く、叢生し、倒披針形で薄い紙質の葉を2~3個つける。花茎は短く、下垂して1~数花をつける。
花は中形、透明感のある白または緑黄色で、栗色・赤または紫色の斑点がある。コンドロリンカ(Chondrorhyncha)に含められる場合がある。

Kefersteinia(Kefst.) mystacinaミスタシナ  自生地  コロンビア、エクアドルの中高地。
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Laelia(L.)レリア 属名はローマの神話のかまどの女神ウエスタVestaに仕えた乙女の一人の名にちなむ。
11(~30~100)種があるといわれ、メキシコ~中米~アルゼンチンに至る広い地域に分布する。花粉塊を8個もち、カトレヤ()の4個と区別される。
本属のうち、日当たりの良い岩上に生じるものを特に「ロックレリア」と呼ぶ。 バルブは、卵形~紡錘形(線形のものもある)で、頂に1~2枚の葉をつける。
葉は、楕円形~披針形、線形で、肉厚、革質。 花茎は、バルブの頂からでて、1つ~多数の花(総状)をつける。
(属名変更の為 Sophronitis(S.) ソフロニティスを含む)

Laelia(L.) anceps alba BM/JOGA アンセップス アルバ
  メキシコ~グアテマラ産。常緑の着生ラン。花は径10cmで淡桃紫色。
花期は11~1月。低温に強い。
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Laelia(L.) anceps alba `Morelos`アンセプス
豊橋蘭友会人気投票2009年11月
Laelia(L.) anceps `Guerrero` アンセプス バー ゲレーロ
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Laelia(L.) anceps ‘Hillii’ FCC/RHS アンセップス ‘ヒイリー’   メキシコ~グアテマラ産。常緑の着生ラン。花は径10cmで淡桃紫色。
花期は11~1月。低温に強い。
2007年1月豊橋蘭友会展示品
Laelia(L.) anceps var Veitchiana (アンセプス バー ビーチアナ )126  メキシコ~グアテマラ産。常緑の着生ラン。花は径10cmで淡桃紫色。
花期は11~1月。低温に強い。
2002/2/18蘭友会の友人よりいただく。
Laelia(L.) anceps (アンセップス)21  メキシコ~グアテマラ産。常緑の着生ラン。花は径10cmで淡桃紫色。花期は11~1月。低温に強い。
1995年阿部蘭園で購入。この株はやたらと密に芽が出てくる。
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Laelia(L.) anceps `Ducks` アンセプス `ダックス `
自生地 メキシコ~グアテマラ産
世界らん展日本大賞2013
Laelia(L.) angereriアンゲレリ 自生地=ブラジル、ミナスジェライス州の北東部、標高1000~1300、岩生。
属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス 属名変更Cattleya
2007年5月豊橋蘭友会 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   
Laelia(L.) briegeri `Star of Brazil`self ブリゲリ スター オフ`ブラジル 属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス 属名変更Cattleya
ブラジル原産。長い花茎に黄~濃黄色の花が3~5花つく。唇弁はやや縮れる。花期は冬。
2007年8月豊橋蘭友会
Laelia(L.) fidelensis フィデレンシス   自生地=ブラジル  属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス  属名変更Cattleya
2008年1月豊橋蘭友会  2008年1月豊橋蘭友会
Laelia(L.) flava `Muku`レリア フラバ`ムク` 属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス   属名変更Cattleya
ブラジル内陸部産の海抜800~1000メートルくらいのところにある岩場で生育する小形種。花は径5~6cmで鮮黄色。
花期は5~6月。交配親として重要。 自生地=ブラジルの海
フラワードーム2008
Laelia harpophylla  ハーポフィラ 自生地 ブラジル 属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス   属名変更Cattleya
ブラジル原産。花は径6cmで鮮朱橙色。花期は2~3月。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laelia jongheana fma alba `Yuki Dreamily`ジョンゲアナ 属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス  属名変更Cattleya
ブラジルミナス・ジェライス州原産。花は径10~13cm、淡紅紫色。唇弁は濃桃紫色で中央が黄色。花期は2~4月。
世界らん展日本大賞2008 
Laelia(L.) lueddemanii ルエデマニーコロンビア、コスタリカ、パナマ原産。50cm以上のバルブから60cm前後の花茎が伸び、
7~8cmの褐色中輪花を数十輪着ける。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Laelia.(L.)perrinii coerulea  ペリニー・セルレア   属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス  属名変更Cattleya
ブラジル原産。花は径13cm、淡紫紅色、唇弁は紫紅色。花期は秋から冬。
2005年11月豊橋蘭友会展示品
Laelia(L.) purpurata rubescens x Laelia rubescens 'BlumenInsel'
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展    2007年2月豊橋蘭友会人気投票  
属名変更  Sophrolaelia(Sl.) ソフロレリア  属名変更Cattleya
Laelia(L.) superbiens `kawano` スーパービエンス`カワノ`  自生地 メキシコ,グアテマラ,ホンジュラス,ニカラグアの標高800~2000メートル
世界らん展日本大賞2009
Laelia(L.) tenebrosa ourea Walton Grande FCC/AOS テネブロッサ オーレア ウォルトン グランデ
属名変更 Sophronitis(S.) ソフロニティス  属名変更Cattleya
ブラジル原産の種。 褐色ペタルにワイン紫リップのコントラストが綺麗な花。夏咲き。
2008年7月豊橋蘭友会
Laelia(L.)tenebrosa テネブロッサ
2008年7月豊橋蘭友会
Laelia(L.) undulata `Kakio`アンデュラータ
フラワードーム2009






Laelianthe(Lnt.)レリアンセ 人口属 Guarianthe(Gur.) グアリアンセ x Laelia _(L.)レリア
Laelianthe(Lnt.) Wrigleyi リグレイ
豊橋蘭友会人気投票2011年11月

Laeliocattleya(Lc.) レリオカトレア人口属Cattleya (C.)×Laelia(L.)1863年登録の人口属。
(属名変更の為 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ、Sophrolaeliocattleya(Slc.) ソフロレリオカトレヤ、
 Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ、Laelianthe(Lnt.) レリアンセ、Sophranthe(Srt) ソフランセを含む)

Laeliocattleya.(Lc.). Aloha Cace アロハケース    属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) .Aloha.Case アロハケース     属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2006年10月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.) .Aloha.Case アロハケース
2007年1月豊橋蘭友会展示品 属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
Laeliocattleya(Lc.) Aloha Case ‘ Surprise’アロハケース ‘サプライズ’   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 
属名変更Cattleya

2006年11月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.) .Aloha. Case coerulea アロハケース セルレア    属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Amarooアマロー
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Antonetta Mahan アントネット・マーハン    属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2007年5月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.) Asahi `Atsumi` BM/JOGA アサヒ‘アツミ’     属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2008年2月豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Ballet Folklorico `Eloquens`レリオカトレア バレエ フォルクロリコ  
属名変更 Sophrolaeliocattleya(Slc.) ソフロレリオカトレヤ
属名変更Laeliocattleya(Lc.) レリオカトレア

フラワードーム2008 豊橋蘭友会の方 東名豊川蘭園さん
Laeliocattleya(Lc.) Blue Kahili 'Delft Beauty' ブルーカヒリ ディルフトビューティ
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Laeliocattleya(Lc.) Blue Pacificブルーパシフィック   属名変更  Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ
属名変更Cattlianthe(Ctt.)カトリアンセ
2003年2月豊橋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Bowri Albida ボウーリ・アルビダ  属名変更  Laelianthe(Lnt.) レリアンセ
2003年12月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.) Bryan Wheeler `Grandson`HCC/AOSブリアンヘェア
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009   第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2  豊橋蘭友会人気投票2010年5月
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Canhamiana Semiaiba カンハミアナ セミアルバ  属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2008年5月豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Cheerio `Debbie`AM/AOS チェリオ `デビー`
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Chyong Guu Swan‘RubyLip’AM/OSROCチョングー スワン ‘ルビーリップ.’  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.) Cuiseag ‘Mankaen’PC/JOS ( クィシーグ ‘マンカエン’) 227   
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
1996/9/1阿部蘭園で購入。素敵な花ですが、芽が横を向いて出るのが苦労します。
Laeliocattleya(Lc.) Dorothy Oka `Yumi`ドロシー オカ ‘ユミ’   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2007年8月豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Dubescens‘Pinky’(MC) デュベッセンス‘ピンキイ’231
2003/1/5蘭友会(配布苗)
Laeliocattleya(Lc.) Excelsior `The Grove`エクセルサー ‘ザ グローブ’     属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2007年6月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya (Lc.)  Gila Wilderness ‘Takara Sienne’ ギラ ウイルダーネス ‘タカラ ジェン ’ 252  
 属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更Cattleya
2004/12/19蘭友会で購入。
Laeliocattleya(Lc.) Goldbrad‘Miku’ゴウルドブラッド‘ミク’SO/JOGA247 
属名変更   Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ属名変更Cattlianthe(Ctt.)カトリアンセ
2004/12/5蘭友会(配布苗)
Laeliocattleya(Lc.). Golden Brad ゴールデン ブラッド
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Hamana Wink`Irago`BM/JOGA  ハマナ ウインク`イラゴ`
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Happy Essnce ‘4161’ ハッピーエッセンス
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Laeliocattleya(Lc.)  Imperial Wings 'Noble' インペリアルウィングス ‘ノーブル’    
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2003年2月豊橋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Irene Finney 'York' アイレン フィニー `ヨーク`   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Izumi Melody `Flawless king`イズミメロディ‘フローレスキング’    属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
フラワードーム2007 
Laeliocattleya.(Lc.) Janice.Matthews.‘Ceilon’ジャニス マシューズ‘セイロン’.  
 属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.)Knacky Driver‘Cosmo Two’ナッキードライバーコスモツー
2005/12/4蘭友会(配布苗)
2010/4/1初開花まあ配布苗はけっこう枯らしてしまうのが多いがこうして咲けば綺麗です。
Laeliocattleya(Lc.)Lancer ‘Roustabout’ ランサー ルースタボウト
フラワードーム2010
Laeliocattleya(Lc.) Leafwood Lane 'Green Alabaster'AM/AOS'リーフウット レーン グリンー アラバスター101
2001/3蘭友会で購入。
Laeliocattleya(Lc.) Love Knot 263   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2005/5/1蘭友会で購入。
Laeliocattleya(Lc.) Love Love‘Rich‘ BM/JOGA ラブラブ リッチ
豊橋蘭友会人気投票2011年3月  豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Laeliocattleya(Lc.) Lucky Summer(ラッキー サマー)49
1997/1/5蘭友会で購入。
Laeliocattleya(Lc.) Memoria.Sangah.chit.goldn.Prizeメモリア サンガー チット ゴールデン プライズ
 属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Laelia(L.) Mini Gold X Cattleya(C.) crispata
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Laeliocattleya.(Lc.).Mini Purple coerulea ミニパープル セルレア   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Mini Purple ‘Sato‘SM/GOGA   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2009年2月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2008年9月
Laeliocattleya(Lc.) Mini Purple ‘wink`(ミニパープル ウインク)250   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2004/12/19蘭友会で購入。
Laeliocattleya(Lc.) Nice Holiday ‘Sun Topia’(ナイスホリデイ サントピア )77  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2000/2/6蘭友会で購入。2008年3月豊橋蘭友会 豊橋蘭友会人気投票2009年2月  
Laeliocattleya(Lc.) Pink Costume `Aniversary Party` ピンク コスチューム   
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
フラワードーム2008個別コンテスト・一般の部(奨励賞)
Laeliocattleya(Lc.) Poor paul ‘Blue Heaven’PC/JOSプアーポール’ブルーヘブン’59  
 属名変更   Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ属名変更Cattlianthe(Ctt.)カトリアンセ
1999/1/3蘭友会(佐藤蘭園)で購入。2007年3月豊橋蘭友会人気投票  2007年1月豊橋蘭友会人気投票
Laeliocattleya(Lc.). Prism Palette プリズム パレット   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Prism Palette ``Rainbow`AM/AOS プリズム パレット `レインボー`  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更Cattleya 
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Laeliocattleya(Lc.) Purple Plum ‘Goleta’パープル プラム‘ゴレタ’
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Laeliocattleya(Lc.) Rojo ロジョー    属名変更  Sophranthe(Srt) ソフランセ 属名変更Cattlianthe(Ctt.)カトリアンセ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Santa Barbara Sunset‘Snowtime‘HCC/AOS サンタバーバラサンセット'スノータイム
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Laeliocattleya.(Lc.) Stephen.Oliver.Fourakerステファン オリバー フォーレーカー   
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更Cattleya
2006年3月豊橋蘭友会展示品
Laeliocattleya(Lc.) Sunset Glow ‘Flamingo’サンセットグロー フラミンゴ.
豊橋蘭友会人気投票2014年2月小型
Laeliocattleya(Lc.) Taida Swan `Taida` タイダ スワン`タイダ`   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更Cattleya
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Laeliocattleya(Lc.) Tropical Pointer `Cheetah` BM/JOGA トロピカル・ポインター 'チーター'
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Laeliocattleya(Lc.) William Sandersウイリアム サンダース
2007年11月豊橋蘭友会
Laeliocattleya (Lc.) Wrigleyi ‘Blue Heaven’リグレイ ‘ブルーヘブン ’238   属名変更   Laelianthe(Lnt.)  レリアンセ
2003/10/5蘭友会で購入。
Laeliocattleya(Lc.) Wrigleyi (リグレイ )12   属名変更   Laelianthe(Lnt.)  レリアンセ
1995阿部蘭園でオマケの苗

Lepanthes(Lths.)レパンテス 属名はギリシア語のlepis(鱗)とanthos(花)からの造語で微少な花被片にちなむ。
947(600)種を含むとされる。アンティル諸島およびメキシコからボリビアにかけて分布する。細い茎の先端に1つの葉をつける。
葉は、線形~円形で革質。花茎は、茎の先端から1つあるいは数本束にでる。1つの花茎に、1つ~多数の花をつけ花は小形で黄色が多く、
ほぼ平開し萼筒を形成しない。

Lepanthes(Lths.) telipogoniflora
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展

Leptotes (Lpt. )レプトテス  属名はギリシア語でleptotes(繊細)という意味で、本属の葉の形状にちなむ。
6種があり、ブラジルからアルゼンチンに分布する。草姿がブラッサヴォラ(Brassavola)に似た着生ラン。匍匐茎に、
短いバルブが密着してつき、その頂に1枚の葉をつける。葉は、棒状で、多肉質。花茎は、バルブの頂(葉の付け根)からでて、1~3の花をつける。

Leptotes (Lpt. ) bicolor `Big Boy` SBM/JOGA バイカラー `ビッグボーイ`自生地=ブラジル、パラグアイ 花期=冬~春
フラワードーム2008
Leptotes (Lpt. ) bicolor`Hamana`バイカラー`ハマナ` BM/JOGA  自生地=ブラジル、パラグアイ 花期=冬~春
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Leptotes (Lpt. ) bicolor `Jun`バイカラー
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009 豊橋蘭友会人気投票2010年5月


Leptotes (Lpt. ) High Color ハイカラー
豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Leptotes (Lpt. ) Spring Colorスプリングカラー
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Leptotes (Lpt. ) Spring Color`Pink` スプリングカラー`ピンク`

豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Leptotes(Lpt. ) tenuis x bicolor テニュイス x バイカラー
豊橋蘭友会人気投票2011年1月

Liparis (Lip.)リパリス属名はliparos(光沢のある)の意で光沢のある葉にちなむ。
リパリス; クモキリソウ属 熱帯から亜熱帯・温帯にかけて、420(250)種が広く分布し日本にも約10種が自生する。 主として小形の地生ラン。
バルブは、球形~棒状で、楕円形~線形の葉をだし2~数個の柔らかい葉をつける。バルブに節があるものもある。
温帯に自生するものは、冬に地上部が枯れ、バルブのみ残るものが多い。 花茎は、バルブの先端の葉の間からでて、総状に小さな花をつける。

Liparis(Lip.) bootanensisブータネンシス(チケイラン)49  屋久島産   チケイラン(竹?蘭) 九州南部・沖縄・台湾・中国・ヒマラヤに分布。
花は淡黄緑色で、径1cm。花期は10~12月。
1997/7/28屋久島の山口山野草で購入。
Liparis(Lip.) crenulata クレヌラタ 300  ジャワ産
2004/12/19蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Liparis(Lip.) formosana ‘Hisame’フォルモサナ‘氷雨’(ユウコクラン)  自生地  日本、琉球諸島、台湾、香港
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Liparis(Lip.) gibbosa ギボサ自生地  東南アジア~ メラネシアの諸国、諸島  標高200~1900mに分布。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2  豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Liparis(Lip.) nervosaネルボサ(コクラン)288  豊橋産     コクラン(黒蘭) 関東以西・台湾・中国に分布する。花は小さく暗紫色。花期は6~7月。
2004/2/1
Liparis(Lip.) (rhodocheila?)ロードケエラ  ジャワ産
2004/9/29阿部蘭園で購入。名前は違う可能性が高い。
豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Liparis(Lip.) SP
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Liparis(Lip.) viridiflora ビリディフローラ269  自生地 (亜)熱帯アジア
2004/1/10阿部蘭園で購入。
Liparis (Lip.) viridiflora `Kazu`BM/JOGA ビリディフローラ
豊橋蘭友会人気投票2010年1月 豊橋蘭友会人気投票2011年1月



Ludisia (Lus.) ルディシア  一種 東南アジア~中国南部に自生する中型地生蘭。
Ludisia (Lus.) discolor ‘FN-Beat’ディスコロル自生地 東南アジア~中国南部



Luisia (Lsa.) ルイシア
Luisia (Lsa.) teres‘Ginga’テレス‘銀河’  自生地  本州中部~琉球列島、および台湾、中国四川に分布する
フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Luisia (Lsa.) thailandica タイランディカ  自生地  ミャンマー、タイ、ベトナム
豊橋蘭友会人気投票2014年8月   世界らん展日本大賞2014 でコクコクオーキッドにて買った物。

Lycaste(Lyc.)リカステ 属名はトロイの王の美しい娘Lyasteni由来する。
50(25)種があり、メキシコからペルー・ボリビアまで分布する。地生または着生ランで、多くは高地に産する。
中~大形。偽鱗茎はやや扁平な卵形で、密に生じ、2~数葉を頂部につけ、葉は、広い披針形で縦しわがある。
偽鱗茎が完成すると落葉する。花茎は偽鱗茎の基部から生じ、大きな花を1花つける。 1つのバルブから数本の花茎をだすものが多い。

Lycaste(Lyc.) aromaticaアロマティカ 自生地  メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス。花は黄色で径6~7cm。香りがある。 花期=春
2008/5/4蘭友会(やまはる蘭園)で購入。
贈答用に買ったが一鉢残ってしまった。豊橋蘭友会人気投票2011年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年6月   豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Lycaste(Lyc.) fragrans リカステ・フラグランス自生地:エクアドル  黄緑色の地味な花で交配種と見比べると対照的です。
世界らん展日本大賞2008 属名変更  Ida
Lycaste(Lyc.) locustaロカスタ  ペルー原産。花は斜開し、径約8cm、緑色、唇弁の縁は羽状に裂けて白い。有香。花期は春。
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展   属名変更  Ida
Lycaste(Lyc.) trifoliata トリフォリアタ    自生地:コロンビア,エクアドル,ペルーの高地に分布する
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Lycaste(Lyc.) xytriophoraクシトリオフォラ
豊橋蘭友会人気投票2011年1月


Lycaste(Lyc.)..Abou First Spring アボウファーストスプリング
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  フラワードーム2010  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Lycaste(Lyc.)Abou Piyo ‘Piyo’アボウ ピヨ ‘ピヨ’商品性の部 特別賞
フラワードーム2010
Lycaste(Lyc.) Alan Salzman `Akane` アラン ザルツマン `アカネ`
世界らん展日本大賞2009
Lycaste(Lyc.) Astra `Hatsune` アストラ`ハツネ`
豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Lycaste(Lyc.) Auburn オーバン
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Lycaste(Lyc.) Chita Impulse ‘King‘チタ インパルス‘キング‘
世界らん展日本大賞2011
Lycaste(Lyc.)Clara Sesemann `Happy Smile`・クララゼーゼマン
世界らん展日本大賞2009
Lycaste(Lyc.) Elizabeth Powell 'Maki' エリザベス・ポーウェル ‘マキ’
世界らん展日本大賞2007
Lycaste(Lyc.) Guinevere `Greensleeves` ギネベレ`グリーンスリーヴス`
フラワードーム2007 
Lycaste(Lyc.)Hamana Peak x  Mem Bill Congleton
豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Lycaste(Lyc.)John Ezzy‘Pink Star’ジョンエジー商品性の部 特別賞
フラワードーム2010
Lycaste(Lyc.) Hamana Wine `Isuzu`ハマナワイン`イスズ`
フラワードーム2007
Lycaste(Lyc.) John Ezzy `Pink Fashion`ジョンエジー `ピンク ファッション`
世界らん展日本大賞2008
Lycaste(Lyc.) Mem Kageyuki Mito `Yellow Fantasy`
フラワードーム2008
Lycaste(Lyc.) Nagai International‘Angel Baby Yun‘ナガイ インターナショナル エンジェルベビーユン
フラワードーム2011
Lycaste(Lyc.) Rakuhoku `Pearl Pink`ラクホク `パール ピンク`
フラワードーム2009
Lycaste(Lyc.) Rakuhoku `Lala`ラクホク`ララ`
フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Lycaste(Lyc.) Rakuhoku `Yui`ラクホク`ユイ`
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部クイーン・オブ・オーキッズ賞 (最優秀賞)
Lycaste(Lyc.) Rakuhoku `Tosimi`ラクホク`トシミ
世界らん展日本大賞2013
Lycaste(Lyc.) Rakuhoku `Yui`
世界らん展日本大賞2009  フラワードーム2011
Lycaste(Lyc.) Shoalhavenショールヘブン
2003年2月豊橋蘭展   世界らん展日本大賞2008   奨励賞になっていたが、本当にスッキリした美し花、何とも言えない清々しさを感じます。
Lycaste(Lyc.) Shoalhaven `Benihime`リカステ ショールヘブン `ベニヒメ`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(ベスト賞)
Lycaste(Lyc.) Shoalhaven ‘Pure Yui’ ショールヘブン ‘ピュア ユイ’
世界らん展日本大賞2010 
Lycaste(Lyc.) (Shoalhaven x Shonan Beat) `Sho`(ショールヘブン x ショーナン ビート)
本当に美しいと言う言葉が似合う、またカトレアとは違うスッキリとした美しさがある。
世界らん展日本大賞2008 
Lycaste(Lyc.) Shoalhaven`Yoko`sDelight`ショールヘブン`ヨウコズ デライト`
世界らん展日本大賞2009
Lycaste(Lyc.) Silk Lemon `yuune`シルク・レモン
フラワードーム2009
Lycaste(Lyc.)skinneri alba x Lusianii
フラワードーム2010
Lycaste Sunray `Adeyaka`サンレイ”アデヤカ”
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展   世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Lycaste(Lyc.) Sunray `Ichigo Milk`サンレイ
フラワードーム2009
Lycaste(Lyc.) Sun Spots `Fire Bird`サン スポッツ `ファイヤーバード `
フラワードーム2009
Lycaste(Lyc) Tinette `Lady `s Maid`チネッテ `レディース メイド`
世界らん展日本大賞2008


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Malleola (Mll. )マレオラ  インドネシアを中心に、タイ、ベトナム、フィリピン~ニューギニア島など。着生。約30種。
茎は、単茎性で数枚の葉をつける(2列互生)。葉は、長楕円形で革質。紫色を帯びることが多い。
花径は、葉の付け根からでて垂れ下がり、多数の花をつける。

Malleola(Mll. ) witteanaウィッテアナ
2006年9月豊橋蘭友会展示品。

Masdevallia(Masd.)マスデバリア 属名はスペインのカルロス3世の侍医Joise Masdevallを記念したもの。 
536(350)種があり、コロンビア~ボリビアに至るアンデスを中心にメキシコ~ブラジルまで分布している。
小形の着生ランで、多くは高地雲霧林の樹幹・倒木・岩石などに着生する。茎は、短かく先端に1枚の葉をつける。
葉は、さかさ披針形~へら形で、革質。 花は側萼片のみが大きく発達し、先端が長く伸びる。
花茎は、葉の付け根(葉腋)からでて、細く、1つ~多数の花(総状)をつける。

Masdevallia(Masd.) auropurpureaオーレオープルプレア271  産地  Bolivia Colombia北部Venezuela西部1600-1800m 花期は冬~春。
2004/2/1蘭友会で購入。
Masdevallia(Masd.) caesia カエシア 自生地  コロンビア標高1600〜2200m
Masdevallia(Masd.) caudivolvula カウディボルブラ   自生地  コロ​​ンビアの標高2000〜2500m
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Masdevallia(Masd.) clover クロバー
フラワードーム2008
Masdevallia(Masd.) civilisシビリス  原産はコロンビア・ベネズエラ・エクアドル・ペルーの高地雲霧林。花期は春。
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Masdevallia(Masd.) concinna コンキンナ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Masdevallia(Masd.) descoidea 自生地  コロンビア
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Masdevallia(Masd.) goliath Elvi  CBR/JOGA ゴリアテ  自生地  エクアドル
2007年11月豊橋蘭友会
Masdevallia(Masd.) ignea `Opus One`イグネア  原産はコロンビア中央山脈東側で、苔むした岩場に生える。花は4cm前後で朱赤色。花期は冬~春。
フラワードーム2004  フラワードーム2010
Masdevallia(Masd.) limax 'Nishida' リマックス 原産地 エクアドル. 多年草. エクアドル原産の着生ランの一種。
比較的小型のランで、鮮やかなオレンジ色の. 花色が魅力的な種である。                                            
花期 10月~2月 花付きが大変良く大変かわいい花です。    
世界らん展日本大賞2010 
Masdevallia(Masd.) lychniphoraリクニフォラ 自生地 ペルーの標高2000m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Masdevallia(Masd.)..maculataマキュラタ 自生地 コロンビア、エクアドル
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  フラワードーム2007  
Masdevallia.(Masd.) macrura.マクルラ  ベネズエラ・コロンビア・ペルー原産。花期は不定。
2005年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2003年2月豊橋蘭展
Masdevallia(Masd.) mendozae メンドーザエ   エクアドル原産。花は1.2x3.5cm前後、萼片が合着して、長く湾曲したラッパ状になる。
鮮黄色~橙黄色で、内面に微毛をしく。花期は2~4月。
世界らん展日本大賞2007
Masdevallia(Masd.) patula `Cool` 自生地   エクアドル
世界らん展日本大賞2007
Masdevallia(Masd.) princeps ‘A.L.C.’ プリンケプス   自生地 ペルー
世界らん展日本大賞2009
Masdevallia(Masd.) roseolaエクアドル南部 コロンビア北部 自生高度1500-1800m
生育温度 中高温性(昼 17-24 C, 夜 10-15 C程度)
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Masdevallia(Masd.) uniflora 'Cow Hollow' ユニフローラ カウ ハロウ
エクアドル・ペルー原産。花は2x2.5cm、萼片が3方に開き、尾状部は短い。鮮紫紅色で中央が乳白色。花期はおもに冬。
 世界らん展日本大賞2010                                            


Masdevallia(Masd.) Falcataファルカータ
豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Masdevallia(Masd.) Firaseri `Seattle Dream`
世界らん展日本大賞2009
Masdevallia(Masd.) Highland Monarch ‘Golden Gate’ マスデバリア ハイランド モナーク ‘ゴールデン ゲート’
世界らん展日本大賞2010 
Masdevallia(Masd.) Grand Sun `The Giant`  グランド サン `ザ ジャイアント`
フラワードーム2008
Masdevallia(Masd.) Patricia Hill 'Louely' パトリシア ヒル
世界らん展日本大賞2010
Masdevallia(Masd.) (princeps x ayabacana)'Tasuku' プリンケプス x アヤバカナ
プリンケプス ペルー産でマスデバリア属で最も大きな花です。花は萼片から萼片への最高30cm以上測定されることがあります。 
色は黄金色から赤煉瓦色にわたります。                            
アヤバカナ ペルーの標高1200~1800mに自生し栽培困難とされる種です。  
世界らん展日本大賞2010   
Masdevallia(Masd.) Storobelii ストロベリー
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Masdevallia(Masd.) (Tuakau Candy×Angel Frost `Clover`)`Koko`かな?
世界らん展日本大賞2008 
Masdevallia(Masd.) Tuakau Candy x (coccinea x amabilis) `O,M.J`マスデバリア  ツアカウ キャンディー x (コクシネア x アマビリス)`O,M.J`
フラワードーム2008

Maxillaria(Max.)マキシラリア  属名はラテン語のmaxilla(顎の骨)を意味し、横から見た花の形が口を開けた昆虫の顎に似ることによる。
556(300)種があり、フロリダ南部から中・南米の山地に広く分布する。多くは小形の着生種で、茎が肥大して卵形~紡錘形のバルブとなり、
頂に1・2枚の葉(普通は披針形)を付けるものと、茎が肥大せず、左右2列に葉をつけるものとがある。
花径は、バルブの基からでて、1つの花をつける。(花茎を多数だす種では花が房状に見えるものもある。)
バルブを作らないものの花茎は、茎の途中の葉の付け根(葉腋)からでる。
Maxillaria(Max.) alba アルバ 自生地  メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、キューバ、ジャマイカ、トリニダード·トバゴ共和国、仏領ギアナ、ガイアナ、スリナム、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高250m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Maxillaria(Max.) angustisegmentaアングスティセグメンタ  自生地  グアテマラ、コスタリカ、パナマ
2007/2/10豊橋蘭展にて蘭友会の友人より購入。
マキシラリアのこのタイプのバルブ好きなのです。
まあバルボが好きなのはバルブが好きと言うこともあるのかも。
バルブを見るだけで何となく花が想像できるような気がするがこのタイプの花は美しい気がする。
早く初花が見たい物です。豊橋蘭友会人気投票2011年3月   豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Maxillaria(Max.) angustisegmenta’.Lil.’アンゲスティセグメンタ  自生地   グアテマラ、コスタリカ、パナマなどに分布。
2005年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Maxillaria(Max.) angustisegmentaアンゲスティセグメンタ  自生地   グアテマラ、コスタリカ、パナマなどに分布。
2003年2月豊橋蘭展   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Maxillaria(Max.) brunnea ブルンネアエクアドル産
フラワードーム2008 ECUAGENERA CO.LTD.で購入。第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
豊橋蘭友会人気投票2011年2月  豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Maxillaria(Max.) calantha  エクアドル産 自生地 = エクアドル及びペルーの2300~2800m
フラワードーム2008 ECUAGENERA CO.LTD.で購入。
豊橋蘭友会人気投票2012年7月 
蘭Maxillaria(Max.) callichromaカリクロマ  自生地  エクアドル
2007/1/5に阿部蘭園で購入。バルブが大きくて見ほれてしまう、早く初花を見たい物です。
Maxillaria(Max.) callichromaカリクロマ
2006年12月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年12月 
Maxillaria (Max.)carinulata 自生地  コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1200~2500m
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Maxillaria(Max.) coccineaコクシネア  自生地  カリブ海諸島~南アメリア北部. 花期=冬
花は小さいが赤くて美しい沢山咲くようになれば見応えが出てくると思います。
Maxillaria(Max.) .coccinea コクシネア   自生地  カリブ海諸島~南アメリア北部. 花期=冬
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2008年5月豊橋蘭友会 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2  豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Maxillaria(Max.) confusaコンフュサ  エクアドル産
フラワードーム2008 ECUAGENERA CO.LTD.で購入2009年4月初花。
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Maxillaria(Max.) cornuta コルヌタ 自生地 ペルーの標高1800付近、の雲霧林。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Maxillaria(Max.) cucullataククラタ(23) 自生地 メキシコ?ペルーまでの中央アメリカに分布。
花は肉厚で、径6cm、黄色~赤褐色で、濃褐色の斑点がはいる。花期は春。
2007/8/5蘭友会で購入
なかなか面白い花です。
Maxillaria(Max.) cucullataククラタ   自生地   メキシコ?ペルーまでの中央アメリカに分布。
花は肉厚で、径6cm、黄色~赤褐色で、濃褐色の斑点がはいる。花期は春。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Maxillaria(Max.)dallessandroi
2011年2月27日 東京ドーム ムンディフローラ(ペルー)で購入。
Maxillaria(Max.) densaデンサ
自生地 メキシコ、ベリーズ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コロンビア
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Maxillaria(Max.) dillonii  ペルーの標高800m
豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Maxillaria (Max.) discolor ディスカラー  自生地 ベリーズ、ニカラグア、トリニダード、フランス領ギアナ、ガイアナ、ベネズエラ、
コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア、ブラジル、ウェットの標高200〜1600m
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Maxillaria(Max.) ecuadorensis エクアドレンシス
2007年6月豊橋蘭友会展示品
Maxillaria(Max.) elatior エラチオール  自生地 メキシコ~中央アメリカ. 花期=冬~春
蘭としてはズウタイが大きくて花が小さいので嫌われるかもしれない。
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Maxillaria(Max.)  elatior `Satt`エラチオール  自生地 メキシコ~中央アメリカ. 花期=冬~春
蘭としてはズウタイが大きくて花が小さいので嫌われるかもしれない。
世界らん展日本大賞2008 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Maxillaria (Max.)elegansエレガンス
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Maxillaria (Max.) embreii
豊橋蘭友会人気投票2011年11月豊橋蘭友会人気投票2012年1月   豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Maxillaria(Max.) equitansエクイタンス  自生地  ペルー、コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、ボリビアの標高200〜1500m。
豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Maxillaria(Max.) encyclioides自生地 エクアドル 標高240~1000m
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Maxillaria (Max.) estradae エストラーダエ自生地 エクアドル
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Maxillaria(Max.).fractiflexaフラクティフレクサ 自生地 コロンビア、エクアドルの標高800~2000mに分布。
2003年11月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2011年6月   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Maxillaria(Max.) friedrichsthalii フリードリッヒスタリイ
グアテマラ、コスタリカ、パナマなどに分布。偽球茎は短い間隔を置いて連なる、花は白色から黄緑色、
唇弁はラベンダー色の斑点がある黄色。
豊橋蘭友会人気投票2010年3月  豊橋蘭友会人気投票2011年3月  豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Maxillaria(Max.) funicaulis
自生地 エクアドル・ペルー・ボリビアの標高2000~2600m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Maxillaria (Max.) grandimentum 自生地 ペルー標高1500~2000m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Maxillaria(Max.) hennisianaヘンニシアナ 自生地 パナマ、コロンビア、エクアドル
豊橋蘭友会人気投票2010年5月   豊橋蘭友会人気投票2010年9月   豊橋蘭友会人気投票2011年3月  豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Maxillaria(Max.) hennisiana ヘンニシアナ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Maxillaria(Max.) houtteana
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Maxillaria(Max.) huancabambae
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Maxillaria(Max.) huebschii form red フエブシー フォーム レッド   自生地  コロンビアの標高1800から2500m。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月  豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Maxillaria(Max.) irrorataイルロラタ  エクアドル産
フラワードーム2008 ECUAGENERA CO.LTD.で購入。検索では出てこない。
2008年7月豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.) juergensiiユルゲンシー358  エクアドル・ペルー・ブラジル原産の、小形の着生ラン。
花は肉質で、半開し径約1cm、栗色で中央は白色。花期は春。
2006/7/2蘭友会で購入。第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Maxillaria(Max.) lehmanii レーマニー    自生地  エクアドル
2007年5月豊橋蘭友会展示品
Maxillaria.(Max.)lepidota ? レピドータ
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Maxillaria(Max.) leucantha リューカンサ(12)   自生地  コスタリカ、パナマ
2007/1/5阿部蘭園で購入 豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Maxillaria(Max.) longibracteata  自生地  西部の南アメリカ
豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Maxillaria(Max.) longissimaロンギッシマ  エクアドル産
2007/3/16国際蘭展名古屋ドームECUAGENERA CO.LTDで購入。
2007/11で新芽がだいぶ出てきて何とか夏越成功。
豊橋蘭友会人気投票2010年2月   豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Maxillaria(Max.) luteo- albaルテオ-アルバ  エクアドル産
2007/3/16国際蘭展名古屋ドームECUAGENERA CO.LTDで購入。
2007/11で新芽がだいぶ出てきて大きくなってきた。2008年くらいには花が咲かないか期待している。
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.) marginata マルギナータ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Masdevallia(Masd.) mendozae メンドーザエ  自生地 南エクアドル 標高 1800~2300m
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Maxillaria(Max.) meridense メリデンセ 検索に出てこないので名前があっているか不明。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.) molitor "Hawk Hill" モリトール`ホークヒル` 自生地  エクアドル
大輪のマキシラリアで、黄色地で弁先に紫紅色が入る、希少花。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.) multicaulis ムルチカウリス 自生地 ベネズェラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高350~1600m熱帯雨林
2008/12/12阿部蘭園で購入。
産地 Peru Rio Chino 1300mと書いてあった
spだったが種名2011/06/06に判明。豊橋蘭友会人気投票2012年2月   豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Maxillaria(Max.) multicaulis ムルチカウリス自生地 ベネズェラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高350~1600m熱帯雨林
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Maxillaria(Max.) nasuta ナスタ   自生地  メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ガイアナ、チアパスの標高220〜1800メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Maxillaria(Max.) neophylla  自生地  コロンビアの標高750〜1400メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Maxillaria (Max.) notylioglossa  自生地  コロンビア、ブラジル、エクアドル、ペルー、ボリビア、ベネズエラの標高 1000〜2000メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Maxillaria(Max.) ochroleucaオクロリュウカ  自生地  中米
2010/8/1 蘭友会で購入。
Maxillaria (Max.) pachyphylla ポルフィロステーレ  自生地 ブラジル、ボリビア
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Maxillaria (Max.) parviflora パルウィフローラ  自生地  西インド諸島、トリニダード、メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、ホンジュラス、ペルー、
ベネズエラ、ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Maxillaria(Max.) perryaeペリエ エクアドル産
フラワードーム2008 ECUAGENERA CO.LTD.で購入。
2008/12/12阿部蘭園で購入。      豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Maxillaria(Max.) picta `s` ピクタ
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Maxillaria(Max.) picta `vashon`AM/AOS ピクタ`ヴァッション`自生地 ブラジル~アルゼンチン。花は香りがあり、肉質で径約4cm、
黄色で外面に黄褐色の斑点がはいる。唇弁は黄白色に赤紫色の斑点がはいる。花期は春。
2008/4/12豊橋蘭展で購入。
Maxillaria (Max.)plebya?の名前が書いてあるがplebejaかもしれない
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2   第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Maxillaria(Max.) praestans 'Abe' BM/JOGA
2007/6/18阿部蘭園で購入。
この株が3株あったので このマキシどんな花と聞いたら「別の温室に今咲いている」
と言って 案内してくれた、見ると素晴らしい花が咲いていたのでこれも欲しくなり高かったが買ってしまつた。
HPの検索では出てこないので自生地など不明。
2008年6月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年6月  豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Maxillaria(Max.) praestans 'Abe' BM/JOGA
2008年6月豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.)procurrans
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Maxillaria(Max.) ponerantha  エクアドル産
2008/3/10阿部蘭園で購入。第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2   
Maxillaria(Max.) ponerantha  
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2013年2月   豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Maxillaria(Max.) reichenheimianaライヒエンハイミアナ(14) 自生地  コスタリカ
2007/2/10豊橋蘭展の時蘭友会の友人より購入。
2007/7に初開花、この写真は下の方から撮影横から見ると花びらに隠れて花の真が見られない、
小型のマキシラリア。2007年6月豊橋蘭友会    豊橋蘭友会人気投票2010年2月  豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Maxillaria(Max.) reichenheimiana ライヒエンハイミアナ
2007年6月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Maxillaria(Max.) ringens ‘Cute’CHM/JOGA リンゲンス‘キュート’333   自生地  中米
2006/2/5蘭友会(川口蘭園)で購入。
Maxillaria(Max.) rodigasiana `Sho` 自生地=エクアドル
世界らん展日本大賞2008 
マキシラリアはいまけっこう注目しているが、なかなか値段が高いし珍しい物は数が少ないので、南米の蘭屋で買わないと
手に入らない物が多い、今年も買おうと思ったが店で頑張ってネギツタが値段が1000円ほど折り合わず交渉決裂でマキシラリアは
手に入らなかった。
まあ他の店でいろいろ買ったので満足している。
Maxillaria (Max.) rubioi   自生地コロンビアとエクアドルの標高 630〜720メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Maxillaria(Max.) rufescens Gleneyrie ルフェッセンス . ‘グレネイリー’
フラワードーム2009
蘭Maxillaria(Max.) sanderianaサンデリアナ  (ペルー産 ) エクアドルとペルーの高地原産。やや大形の着生種。
花は大輪で径約13cm、白色で中心は赤紫色。花期は初夏。
2007/3/3国際蘭展東京ドームペルー FLORで購入。
マキシラリア3株買ったが2株枯れてしまった残念。
サンデリアナは花が大きいので何とか開花させたい物です。
Maxillaria(Max.) sanderianaサンデリアナ  自生地 ペルー,エクアドルの標高1200~2500 やや大形の着生種。
花は大輪で径約13cm、白色で中心は赤紫色。花期は初夏。
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展第
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Maxillaria(Max.) sanderiana `L&R' x `Tuakau' サンデリアナ自生地 ペルー,エクアドルの標高1200~2500 やや大形の着生種。
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Maxillaria(Max.).sanguinea `Mercedes `Rabago'サンギネア ‘メルセデス ラバゴ’  自生地  コスタリカ~パナマ. 花花期=冬~春.
2003年2月豊橋蘭展
Maxillaria(Max.) sanguinea`Mercedes Rebago`CBM/HOS AOSサンギネア‘メルセデス ラバゴ’自生地  コスタリカ~パナマ. 花花期=冬~春.
2008年3月10日(月)阿部蘭園で購入。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2 豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Maxillaria(Max.) sanguinea`Mercedes Rebago`CBM/HOS AOS  サンギネア‘メルセデス ラバゴ‘自生地 コスタリカ~パナマ. 花期=冬~春
2008/3/10阿部蘭園で購入。
Maxillaria(Max.) schunkeana ‘Black Daiyamond’シュンケアナ‘ブラックダイヤモンド’自生地 ブラジル、サント州
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Maxillaria(Max.) seidellii
豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Maxillaria(Max.) shepheardii シェファールディー 自生地  コロンビア.
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Maxillaria(Max.) sophronitisソフロニテス  自生地ベネズエラ. 花期=冬.
2007/10/6阿部蘭園で購入。 赤い花が沢山咲きひじょうに美しい。
Maxillaria(Max.) sophronitis ソフロニチス  自生地  ベネズエラ
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展   2007年5月豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.)  sp
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Maxillaria(Max.) sp
2006年12月豊橋蘭友会展示品 豊橋蘭友会人気投票2009年12月 
Maxillaria(Max.) sp
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Maxillaria(Max.) sp
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Maxillaria (Max.)sp
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Maxillaria (Max.)  sp? albam
2009/4/20阿部蘭園で購入。
2009/10/1初開花、けっこうこの花は好きなのです。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Maxillaria(Max.) sp (gracilis)
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Maxillaria.(Max.) sp (panama)
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Maxillaria.(Max.)striata `Lucky Boy'ストリアタ `ラッキーボーイー`自生地 ペルーの高地
2003年8月豊橋蘭友会展示品
Maxillaria(Max.) striata
2009/2/22東京ドーム(Peru flora)で購入。
豊橋蘭友会人気投票2010年9月   豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Maxillaria(Max.) tenuifolia テヌイフォリア  自生地  メキシコ~ホンジュラス。花は香りがあり、肉厚で平開し、
径約4cm、黄色で赤褐色の斑点が全面にはいる。花期は夏~秋。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  2008年5月豊橋蘭友会
Maxillaria (Max.) thurstonorum チュアストノラム 自生地  エクアドル
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Maxillaria(Max.) triloris トリロリス  自生地  ベネズエラ~エクアドル
2007年2月豊橋蘭友会人気投票   2009年2月豊橋蘭友会人気投票    第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Maxillaria(Max.) triloris `Fanyasy` トリロリス `ファンタジー`
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Maxillaria.(Max.) triloris.var.Hat.Trick.トリロリス バー ハットトリック  自生地  ベネズエラ~エクアドル
2005年2月豊橋蘭友会洋蘭展  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Maxillaria(Max.) turkeliae 自生地  エクアドルの標高1000から2500m。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Maxillaria(Max.) ubatubana
2008年5月豊橋蘭友会
Maxillaria (Max.)valenzuelanaバレンズエラナグアテマラ、コスタリカ、パナマ、コロンビアなどに分布。偽球茎はなく、扇型をしている。
花は黄緑色、唇弁は黄色で赤紫の斑点がある。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Maxillaria(Max.) variabilis ‘Nagasaka’ バリアビリス 335   自生地 アメリカメキシコ~ベネズエラ。小形の着生種。
花は肉厚で半開し、径約3cm、黄緑色から暗赤色まである。花期は春。
2006/2/5蘭友会(配布苗)
Maxillaria(Max.)  variabilis バリアビリス 14    自生地 アメリカメキシコ~ベネズエラ。小形の着生種。
花は肉厚で半開し、径約3cm、黄緑色から暗赤色まである。花期は春。
1995阿部蘭園で購入。
Maxillaria(Max.) variabilis ‘Nagasaka’ バリアビリス ‘ナガサカ’
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Maxillaria(Max.)variabilis バリアビリス
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Maxillaria(Max.)variabilis v semi-alba バリアビリス
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Maxillaria(Max.) venusta ‘Lil’ ベナスタ
2003年2月豊橋蘭展
Maxillaria(Max.) venusta `Lil`BCN/AOSAM/AOSベナスタ
2008/10/5蘭友会で購入。豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Maxillaria(Max.) vernicosa ベルニコサ 自生地  ブラジル
2007年5月豊橋蘭友会展示品
ラベルが付いてなかったのでこれで良いのか不明だが多分良いと思う。
豊橋蘭友会人気投票2012年5月


Maxillaria(Max.) Mem Ben Berliner メモリア ベン ベリナー
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Maxillaria(Max.) tenuifolia x variabilis  テヌイフォリア x バリアビリス
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  2008年5月豊橋蘭友会
Maxillaria(Max.)Jinsop Medina(striata x fractflexa)
原種と思ったがよく調べたら交配種でした,白地に赤筋が入り花は綺麗なようだが。
世界らん展日本大賞2010 エクアジェネラ(エクアドル)で購入。
Maxillaria(Max.)sanderiana x anthina anthinaが検索で出てこないので名前に?が付く。
花は大変面白い。
豊橋蘭友会人気投票2011年6月

Mediocalcar (Med.)メディオカルカ   エリア等と近属で主としてニューギニア。その他モルッカ諸島など。着生または地生。約24種。
バルブは棒状で、先に1~4枚の葉をつける。葉は、長楕円形。 花茎は、バルブの先端からでて、1つの花をつける。

Mediocalcar(Med.) abbreviatum アブレビアタム  ニューギニア島、海抜800m、植物体は長さ50cm位になり、下垂する。
バルブは高さ1.4cmぐらいになり、長さ6cmぐらいの細長い葉を1枚つける。花茎は長さ1cmぐらい、
花は鐘形、緋赤色で先端が緑色。セパルは3分の1まで合生し、長さ約1.2cm、先端は少し反り返る。冬から春咲き。
2007年2月豊橋蘭友会展示品  2008年1月豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  豊橋蘭友会人気投票2010年1月
世界らん展日本大賞2010 
Mediocalcar(Med.) decoratumデコラタム307 ニューギニア島、海抜900~2000m、種名は美しい、飾られた、飾りをもつの意味。
株はマット状に広がり、バルブは0.5cm間隔で生じ、バルブは円柱形~やや棍棒状、長さ2cmぐらい頂上より細長い葉を3~4枚つける。
花茎は0.7cmぐらい、冬咲き。 栽培は容易、水は好む。ヘゴなどにも付けられるが付け初めに水を切らさないようにしたほうが良い。
2005/2/28阿部蘭園で購入。第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Mediocalcar(Med.) decoratumデコラタム    自生地  ニューギニア
2006年1月豊橋蘭友会展示品  2008年2月豊橋蘭友会    2008年2月豊橋蘭友会  2008年1月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年12月
豊橋蘭友会人気投票2010年1月  豊橋蘭友会人気投票2010年2月   豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Mediocalcar(Med.) paradoxum パラドクスム    自生地  モルッカ諸島、スラウェシ、ニューギニア、ソロモン諸島、サンタクルス島、
フィジー、サモア、カロリン諸島、バヌアツ
豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Mediocalcar(Med.) pigmiaピグミア        自生地  ニューギニア
豊橋蘭友会人気投票2009年1月   2009年2月豊橋蘭友会人気投票   豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Mediocalcar(Med.) sp
豊橋蘭友会人気投票2010年12月   豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Mediocalcar(Med.) sp
豊橋蘭友会人気投票2014年2月小型
Mediocalcar(Med.) versteegii `J&L` バーステージー  パプアニューギニアの標高800~2000mに自生しているそうです。
豊橋蘭友会人気投票2011年2月   豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Mediocalcar(Med.) versteegii `KIYOKO` バーステージー ‘キヨコ‘
世界らん展日本大賞2011 
Mediocalcar(Med.) versteegii `Sanaru`バーステージー   パプアニューギニアの標高800~2000mに自生しているそうです。
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞) 原田 甚平 豊橋蘭友会の方でおめでとうございます。
豊橋蘭友会の尊敬している大先輩,流石です。2008年3月豊橋蘭友会  
フラワードーム2009 もう一株出ていたが種名が 豊橋蘭友会人気投票2010年3月  フラワードーム2010






Megaclinium (Mgm.)メガクリニウム多肉質の太い花序の上に小さな花が並ぶメガクリニウム節
(Megaclinium)は園芸上しばしば独立の属として取扱われる。メガクリニューム属はバルボフィラムの仲間で熱帯アフリカに自生し、
肉厚な花茎が独特でコプラに似ていることからコブラ・オーキッドと愛称されている。

Megaclinium (Mgm.) platyrhachis `Aina Okika プラティラキス `アイナ オキカ` 自生地ウガンダ、タンザニア
世界らん展日本大賞2009
Megaclinium (Mgm.)purpureorhachisプルプレオラキス 自生地ウガンダ、タンザニア
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Megaclinium (Mgm.) scaberulum スカベルラム自生地 南アフリカ、ジンバブエの標高100~2300m。
2011年5月1日豊橋蘭友会で購入。




Meiracyllium (Mrclm.) メイラシリウム メキシコとグアテマラに2種が分布する。小形の着生ラン。短い匍匐茎をもち、肉厚で楕円形の葉を1個つける。
花は植物体に比べて大きく、明紅色で美しい。

Meiracyllium(Mrclm.) trinasutum トリナスツム メキシコ~エルサルバドル産。葉は長さ3~5cmの楕円形で、厚くかたい。
暗緑色で縁が紫色を帯びる。花は斜開し、赤紫色。花期は春。本属のタイプ種。



Mexipedium (Mxdm.)メキシペディウム
Mexipedium (Mxdm.) xerophyticum‘Mille Feuilles’ ゼロフィチカム'ミルフィーユ' 自生地 メキシコの標高320m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年9月

Microsaccus (Mcs. )ミクロサックス  約約12種がミャンマー~フィリピン、インドネシアなどに分布する。 着生。
細長い茎の両側に多くの葉を密着してつける(2列互生)。葉は、中折れして二重になり、扁平、肉厚。
花茎は、葉の付け根からでて極短かく、2つの花を対につける。

Microsaccus(Mcs. ) affinisアフィニス305   ジャワ産
2005/2/6蘭友会(配布苗)

Miltonidium(Mtdm.)ミルトジューム  . 人口属Miltonia(Milt.)×Oncidium(Onc.)1940年登録の人口属。
Miltonidium(Mtdm.) Cleo ‘s pride’Hama’クレオス プライド ハマ177  属名変更 Oncidium(Onc.) オンシディウム     
2000/2/12豊橋蘭展(佐藤蘭園)で購入。
Miltonidium(Mtdm.) Love Komachi ミルトニジューム ラブコマチ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Miltonia (Milt.) ミルトニア 属名はイギリスのラン愛好家Milton子爵を記念したもの。
種の大半は南アメリカ、ブラジル南東部とアンデス北部に自生し、中央アメリカ産の二種を含め種の数は約20(11)種とされている。
常緑性の着生ラン。偽鱗茎は扁平で、1~2葉を頂生する。葉は、線形~長楕円形で、革質。偽鱗茎の基部から花茎を伸ばし、
平開する大きな花を1~数花つける。唇弁の基部が湾入しない種を別属(Miltoniopsis)とする場合がある。
(属名変更 の為  Miltoniopsis(Mps.) ミルトニオプシス を含む)

Miltoniopsis(Milt.) phalaenopsisファレノプシス  属名変更   Miltoniopsis(Mps.) ミルトニオプシス 
自生地 コロンビア東側山脈、ノース・サンタンデル、標高1300~1600m
2007年10月豊橋蘭友会
Miltonia (Milt.) spectabilisスペクタビリス ブラジル南東部産。花は変異が多く、径5x7cm、乳白色で、唇弁は桃紫色の条斑が放射状にはいる。
花期は春~夏。強健種。本属のタイプ種。
豊橋蘭友会人気投票2009年6月



Miltoniopsis(Mps.) ミルトニオプシス
Miltoniopsis(Mps.) warscewiczii var alba ワルシェヴィッチイ・アルバ  自生地  コスタリカとパナマの標高1000〜2000m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月



Monomeria (Mono.) モノメリア
Monomeria (Mono.) dichroma   自生地 ベトナム ラオス 標高 1900~2100m
豊橋蘭友会人気投票2014年3月   Bulbophyllum(Bulb.) dichromum と同じ。



Monosepalum (Mpm. )モノセパルム ニューギニア産のバルボフィラムの仲間。萼片が一つに融合していることからついた属名。
Monosepalum (Mpm. ) dischorense ディショレンセ  淡黄色に紫褐色の斑模様入りで蛇皮模様の面白い花。
草丈約3cmのミニ種 マルク島原産.
豊橋蘭友会人気投票2010年11月



Mormodes (Morm.)モルモデス 約60種が中南米に自生する。78(20)種があり、メキシコからブラジルに至る熱帯アメリカに広く分布する。
落葉性の着生ラン。草姿は近縁のカタセツム(Catasetum)に似るが、本属は両性花をもつ。
バルブは、紡錘形で節をもち数枚の葉をつける(2列互生)。葉は、長披針形で縦皺がはいる。
花茎は、バルブの中部の節からでて数個~多数の花をつける。

Mormodes(Morm.) rolfeanaロルフェアナ 自生地 エクアドル
2004年2月豊橋蘭友会



Mormolyca (Mlca.) モルモリカ  ラン科 【属名】モルモリカ属 メキシコ以南からブラジル・ペルーまで、8種が分布する着生ラン。匍匐茎から間隔をあけて偽鱗茎を生じ、革質の葉を1個頂生する。偽鱗茎の基部から細い花茎を出し、1花を頂生する。
Mormolyca(Mlca.) polyphylla エクアドル、ペルーの標高900~1100mに自生する。



Mymecophila(Mcp.)ミルメコフィラ英名ではCow-Horn OrchidとかAnt Farm Orchidなどとも呼ばれる 中央アメリカに自生する着生ランで、蟻と共生する 蟻植物
Myrmecophila(Mcp.)thomsonianaトムソニアナ  自生地 ケイマン諸島
フラワーマルシェ2012 吹上ホール 蘭を買う


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Neofinetia(Neof.)ネオフィネチア 属名はneos(新しい)とフランス人の蘭研究家E,A,Finetからなる。
ネオフィネティア; フウラン属 2種があり、日本・朝鮮半島・中国に分布する。樹上・岩上に着生する。茎は、短く、数枚の葉を2列につける。
葉は、線形で肉厚、中折れする。 花茎は側生し、長い距をもつ白い花をつける。

Neofinetia(Neof.) falcataファルカタ ‘朱天王(赤花) (フウラン)259フウラン(風蘭); フウキラン(富貴蘭) 中国~東アジア温帯産。常緑の着生ラン。
花は芳香があり、白色で径1cm。古典園芸植物として、富貴蘭と呼ばれ、古くから多数の品種が知られている。
2003/7/6蘭友会で購入。
Neofinetia(Neof.) falcataファルカタ (フウラン)257
仕事先でいただく。
広大な庭でたくさんのフウランが自然繁殖をしていた。庭で自然繁殖なんて才才-!!w(゚o゚*)w
豊橋蘭友会人気投票2009年7月   豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Neofinetia(Neof.)falcataファルカタ (アマミフウラン)
2008/5/11とぴあ浜松(浜北JA)で購入。
Neofinetia(Neof.) falcata `Benisuzume` ネオフィネチア ファルカタ `紅雀`
フラワードーム2008 個別コンテスト・香りの部ベスト・フレグランス賞(最優秀賞)
Neofinetia(Neof.) falcata `Higashidemiyako` ネオフィネチア `ヒガシデミヤコ`東出都`
フラワードーム2008個別コンテスト・香りの部(優良賞)フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Neofinetia(Neof.) falcata‘Kikuotome’ネオフィネチア ファルカタ ‘菊乙女’商品性の部 特別賞
フラワードーム2010
Neofinetia(Neof.)falcata‘Nangokunomai’ ネオフィネチア ファルカタ (フウラン)‘南国の舞’
フラワードーム2010
Neofinetia(Neof.) falcata‘黄福’
豊橋蘭友会人気投票2013年6月




Neolauchea (Nla.)ネオラウケア   属名はギリシア語のneos(新しい)Lauche(人名)の2語からなる。
ブラジル南部に1種が原生する
Neolauchea (Nla.)pulchellaプリケラ  小形の着生ラン。偽鱗茎から棒状の葉を1個頂生する。花茎は茎頂から出て、
桃赤色の可憐な花を1個つける。
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Neolauchea (Nla.)pulchellaプリケラ
2011年1月10日豊橋蘭友会交換会、川口蘭園から落とす。
自生地ブラジル. 花期= 秋~冬

Neomooreaネオムーレア 属名はラン栽培家F,W,Mooreへの献名。
パナマ・コロンビアに2種が分布する。大形の地生または着生ラン。偽鱗茎は密に並び、ひだのある長大な葉を2個頂生する。
花茎は偽鱗茎の基部から直立し、芳香のあるろう質の花を10~20個、総状につける。

Neomoorea irrorataイルロラタ   パナマ・コロンビア産。花は芳香があり、径4×5cm、ろう質の赤褐色で中心部は白色。
唇弁は黄色地に紫褐色の条斑がある。花期は春。
2007/11/4蘭友会で購入、本を読むと葉の長さが1mにもなると書いてあり、花は大変に綺麗と書いてあるがそんなに大きく多分育てられない
様な気がする、開花まで育てるのはやはり至難の業かなー。

Neostylis(Neost.)ネオスチリス  人口属Neof. falcataフウラン×リンコスチリス属Rhynchostylisの人工交配属。1965年
Neostylis(Neost.) (Daintyデンティ x Rhynchostylis giganteaリンコスティリス・ギガンテア) `Chieko`
フラワードーム2007 
Neostylis(Neost.)Dainty  デンティ
豊橋蘭友会人気投票2009年7月  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Neostylis(Neost.) Lou Sneary ルー、スニーリー133
1998/12/1蘭友会(配布苗)  豊橋蘭友会人気投票2008年10月   豊橋蘭友会人気投票2009  豊橋蘭友会人気投票2010年10月
Neostylis(Neost.) Lou Sneary `Purple eye`ルー、スニーリー `パープル アイ`
2007年9月豊橋蘭友会
Neostylis(Neost.) Lou Snear ‘Sato’ルースネアリー
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Neostylis (Neost. ) (Neofinetia(Nma.) falcataファルカタ x Rhynchostylis(Rhy.) gigantea `Red`ギガンテア `レッド`)
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Neostylis (Neost.) Pinky ピンキイ   (Neofinetia(Nma.) falcataファルカタ x Rhynchostylis(Rhy.) giganteaギガンテア
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2   豊橋蘭友会人気投票2014年3月



Nervilia (Ner. )ネルヴィリアネルヴィリア; ムカゴサイシン属 65(80)種があり、旧世界の熱帯~亜熱帯に分布する。
塊茎状の匍匐茎があり、葉は葉は心形で1枚をつける。葉は、花が終わった後でて、心形~円形、葉柄があり、襞がはいる。
花茎は、葉がでる前にでて直立し、1~数個の花をつける。

Nervilia(Ner. ) aragoanaアオイブクロ  アオイボクロ(葵黒子); ヤエヤマヒトツボクロ 沖縄以南、インド東部からオーストラリア北部・サモア諸島にかけて分布。
花は淡緑白色で長さ1.5~3cm。花期は5月。花後、心形の葉が出る。本属のタイプ種。
2009/2/22東京ドーム(喜納洋蘭)



Nuccioara( Nuc.)ヌクキオアラ  人工属   Cattleya x Caularthron x Laelia x Sophronitis
Nuccioara( Nuc.)ヌクキオアラVillage Chief Porfum `Snowy Crystal` ビレッジチーフパフューム'スノーウィクリスタル'
フラワードーム2009


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Oberonia (Ob. )オベロニア  オベロニア; ヨウラクラン属 311(120~150)種があり、
日本・中国・ヒマラヤ・マレーシア・オーストラリア・太平洋諸島マダガスカル、熱帯アフリカに分布する。小型で単茎性の着生ラン。
葉は、茎の両側に茎を包むように密着してつく。剣状で、上下に平らで肉厚、左右交互に重なる。
茎頂から花茎を出し、極小の花を多数穂状につけて、垂れ下がる

Oberonia(Ob. ) japonicaジャポニカ ヨオラクラン329ヨウラクラン(瓔珞蘭) 宮城県から台湾まで分布。小形の着生ラン。
花は径約1mm、黄紅色で、長く垂れ下がった花穂に多数つく。花期は4~6月。
2005/6/1鳳来町   2013_1021東栄町
Oberonia(Ob. ) padangensis 4 自生地 タイ、マレーシア、ボルネオ、ジャワ、スマトラ、ニューギニア、スラウェシ島の標高250~1600m河川林。
2008/5/3 阿部蘭園で購入。
かなり変わった蘭です。 第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Oberonia (Ob. )  sp
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Oberonia (Ob. ) sp
豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Oberonia(Ob. ) thysbe シスベ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Octomeria (Oma. )オクトメリア  属名はギリシア語の「8つ」と「部分」を組み合わせたもの。約150種が中、
146種があり、ブラジルを中心とする南アメリカ及び西インド諸島に分布する。着生ラン。茎は、棒状で細く、頂に1枚の葉をつける。
葉は、披針形で革質。花茎は、茎の頂からでて、房状に花をつける。 プレウロタリス(Pleurothallis)にきわめて似ていて、一見しても見分けがつかない。

Octomeria(Oma. ) grandifloraグランディフロラ347   南米北部に広く分布。花は本属中では大きく、黄色で、唇弁に赤紫色の斑がはいる。
2006/4/2蘭友会(川口蘭園)

Odontioda(Oda.) オドンチオダ 人口属Cochhlioda(Cda.)×Odontoglossum(Odm.)1906年に登録された。
Odontioda(Oda.) Charles Worthiiチャールズウォーシイ
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Odontioda(Oda.) Enzan Crystal `Lovely Jewel` エンザン クリスタル`ラブリー ジュエル`
世界らん展日本大賞2009
Odontioda(Oda.) .Fiona Isler フィオナ イスラー
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2003年2月豊橋蘭展
Odontioda(Oda.) Red Dawn ‘Happy Wedding’オドンチオダ レッド ドーン ハッピーウェディング
世界らん展日本大賞2010 
Odontioda(Oda.) Red Dawn `Pearl Pierce` レッド ドーン`パール・ピアス`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(特別賞)

Odontocidium(Odcdm.)オドントシジュウム  . 人口属Odontoglossum(Odm.)×Oncidium(Onc.)1911年に登録された.
Odontocidium(Odcdm.) Dorothy Wisnom`Golden Gate`HCC/AOS ウィスナム`ゴールデン ゲート`
2007年5月豊橋蘭友会展示品
Odontocidium(Odcdm.) Sphacetante ‘Evelyn’AM/AOS(1)
2002/4/7蘭友会(配布苗)
2007年7月5日初花,配布苗から初花を迎えるのは嬉しい、苗からだとけっこう枯らして
しまうのがあるのです、

Odontoglossum(Odm.)オドントグロッスム属名はギリシア語のodonto(歯)とglossa(舌)の2語よりなり、唇弁基部の歯状突起による。
71(100)種があり、中、南アメリカ、コロンビア~ペルー、ボリビアに至るアンデス山地に分布。着生ラン。
バルブは、扁平の卵形~紡錘形で短い匍匐茎で偽鱗茎が連なる、葉は、細長い披針形で、革質の葉を1~3個頂生する。
花茎は偽鱗茎の基部から直立または下垂し、大きく美しい花を総状につける。

Odontoglossum(Odm.) pendulumペンドゥルム321 属名変更Cuitlauzina(Cu.) pendula クイトロジーナ.ペンデュラ に変更している
自生地 メキシコ西部の底山地。花はろう質で香りがあり、
径5~6cm、淡桃色で、唇弁の基部は細く黄色。花期は夏~秋。
2005/6/5蘭友会で購入.
Odontoglossum(Odm.) pulchellum`Shiori` プルケラム`シリオ`    属名変更 Osmoglossum(Ogm.) オスモグロッスム
自生地 メキシコ、グアテマラなど   花期, 冬~春
水仙の花に似て清楚な感じの花でハデさは無いが美しい。
Odontoglossum(Odm.) pulchellum`Makioka`BM/JOGA   プルケラム`マキオカ`   属名変更 Osmoglossum(Ogm.) オスモグロッスム
メキシコ・グアテマラ・エルサルバドルに分布。花茎は直立し、3~10花をスズランのようにつける。花は半開し径約2cm、白色で、
唇弁の基部は黄色。花期はおもに春。
フラワードーム2008


Odontoglossum(Odm.) Midnight Miracle ミッドナイト ミラクル     属名変更Oncostele(Ons.) オンコステレ
豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Odontoglossum(Odm.)Rowden Jester `MAKI`
世界らん展日本大賞2009
Odontoglossum(Odm.). Wild Cat`Bob Cat' ワイルド キャット `ボブ キャット`
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Odontoglossum(Odm.) Wild Cat`Doris' ワイルド キャット `ドリス`
豊橋蘭友会人気投票2011年1月


Oeoniella  (Oenla.)オエオニエラ  マダガスカル・マスカリーン・セイシェルなどに、2または3種が分布している。
オエオニア(Oeonia)・アングレクム(Angraecum)に近縁。草姿はやや小さく、各部にも特徴がある。
茎は、棒状で左右2列に葉をつける。葉は、線形~長楕円形で革質。 花茎は、葉の付け根からでて、数個~多数の花を総状につける。

Oeoniella(Oenla.) polystachys ポリスタキス マダガスカル・マスカリーン・セイシェルに分布。花は径3~5cm、淡緑色で唇弁は白色。花期は冬~春。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年5月

Oncidium(Onc.)オンシジウム 属名はギリシア語のonkidion(小さなこぶ)により、唇弁基部に小さな突起があることにちなむ。
約400種があり、フロリダ、メキシコ~ブラジル、アルゼンチン北部至る熱帯、亜熱帯地域に広く分布。
形態は変異に富み形は様々であるが、次のようなものがある。
、卵形のバルブがあり、その基部と頂にそれぞれ2枚の披針形の薄い葉をつける。
、扁平な球形のバルブがあり、頂に1枚の長楕円形の厚い葉をつける。
、バルブを作らず、短い茎の両側に剣状で肉厚の葉を数枚つける。
、バルブを作らず、長楕円形で肉厚の葉を数枚つける。 花茎は偽鱗茎の基部から出て、小~中形の花を総状に多数つける。
花茎は、茎あるいはバルブの基からでて、総状に花をつけるものが多い。
(属名変更の為  Zelenkocidium(Zed.) ゼレンコキディウムを含む)

Oncidium(Onc.) ampliatum アムプリアタム  グアテマラからペルー・コロンビアにかけて分布。花は径約2.5cm、
鮮黄色に茶褐色の斑点がある。花期は春。
2008年6月豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009   豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Oncidium(Onc.)  cheirophorum ‘Empelor’ケイロフォルム ‘エンペラー’299  コロンビア・パナマ産。花は径約1.5cmで黄色。花期は冬。
2004/12/19蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Oncidium(Onc.) crispaクリスパ 自生地  ブラジルのオルガン山脈の標高  800〜1250m
豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Oncidium(Onc.)  croesus クロエサス292  自生地 コロンビア
2004/9/5蘭友会(配布苗)第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Oncidium(Onc.) fleyuosum フレクスオスム   版画 自生地  ブラジル
フラワードーム2009
Oncidium(Onc.) hastilabium ハスティラビウム   自生地  コロンビア
豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Oncidium(Onc.)isthmiイスミ  パナマ、花茎長く良く枝打ちし2.5cm程度の花を多数、黄色に茶斑入り、
L 黄部に白色に髭状
豊橋蘭友会人気投票2010年3月第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Oncidium(Onc.) longipesロンギペス99  ブラジル産。花は2.5~3cm、淡緑色で褐色の横縞があり、
唇弁は黄色で基部に茶褐色の斑点がある。花期は春~初夏。
1995年友人よりいただく。豊橋蘭友会人気投票2010年8月
Oncidium(Onc.)macranthum ‘Ecuagenera‘マクランツム
自生地 ペルー・エクアドル・・コロンビア 
フラワードーム2011
Oncidium(Onc.) macranthum ‘Paulo‘ AM/AOSマクランツム自生地 ペルー・エクアドル・・コロンビア 
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Oncidium(Onc.) obryzatumオブリザタム332  コスタリカ・パナマ・コロンビア・ペルーに分布。花は径約2.5cm、
黄色で基部に暗褐色の斑がはいる。花期は春。
2005/12/4蘭友会で購入。
Oncidium(Onc.) ornithorhynchumオーニソリンカム248   メキシコからコスタリカに広く分布。花は径約2.5cm、紫色~淡桃色まであり、
斑の入り方も変化に富む。花期は秋~冬。
2003/2/16豊橋蘭展(川口蘭園)で購入。
Oncidium(Onc.) ornithorhynchumオーニソリンカム    メキシコからコスタリカに広く分布。花は径約2.5cm、紫色~淡桃色まであり、
斑の入り方も変化に富む。花期は秋~冬。
2006年12月豊橋蘭友会展示品
Oncidium(Onc.) phymatochilum フィマトキラム自生地   大西洋岸森林のリオデジャネイロ 、 サンパウロ 、 エスピリトサント 、
ミナスジェライス州とペルナンブコ州 、
豊橋蘭友会人気投票2012年5月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Oncidium(Onc.)?不明 (sp)
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Oncidium(Onc.)wyattianum ‘Akiko’ウイアティアナム ‘アキコ’   自生地 ペルー 標高 1500~2300m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム  


Oncidium(Onc.) Cheiro-Kukoo `Green` ケイロククーグリーン    属名変更 Zelenkocidium(Zed.)
2009年2月豊橋蘭友会展示品
Oncidium(Onc.) Kaizumic Delight カイズミック デライト
2007年2月豊橋蘭友会展示品   2007年5月豊橋蘭友会
Oncidium(Onc.) Kay Chathamケイ チャタン x Oncidium ornithorhynchumオーニトリンクム
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Oncidium(Onc.) Little Angel リトルエンジェル   属名変更 Zelenkocidium(Zed.)
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Oncidium(Onc.) Makali `Gotoh'マカリー "ゴトー"
2003年2月豊橋蘭展
Oncidium(Onc.) Moon Shadow `Tiger Tail` ムーンシャドウ‘タイガーテイル’
2007年9月豊橋蘭友会
Oncidium(Onc.) Sharry Baby´Sweet Fragrance`AM/AOS101シャーリーベイビー 'スイートフラグランス'
1992年豊橋蘭展で苗を購入。
当時は高くて苗を購入。
Oncidium(Onc.) Spring Gold スプリング ゴールド
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Oncidium(Onc.) Twinkle トゥンクル'
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Oncidium(Onc.) Twinkle `Christmas Holidays' トゥインクル クリスマスホリデーズ
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Oncidium(Onc.) Twinkle´Pop Corn`トゥインクル ‘ポップ コーン’
豊橋蘭友会人気投票2011年1月

Oncidioda (Oncda.)オンシティオダ 人工属 Cochlioda x Oncidium
Oncidioda (Oncda.) Kilauea x Onc chysomorphum オンシティオダ キラウエア x クリソモルファム
世界らん展日本大賞2010 
Oncidiola(Oncda.) Morning Medley `Sakra`モーニング メドレー
世界らん展日本大賞2008 フラワードーム2009
Oncidiola(Oncda.) Pretty Orange `Kouyou`
フラワードーム2008
Oncidiola(Oncda.)  Waltonensis `Aneby`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(ベスト賞)


Oncostele (Ons.)オンコステレ    人工属 Oncidium(Onc) x Rhynchostele
Oncostele(Ons.)  Midnight Miracleミッドナイト ミラクル
2007年1月豊橋蘭友会人気投票





Ophrys (Oph.)オフリスラン科 【属名】オフリス属 spider orchid; bee orchid 約20種あるが、変種の数が多い。
地中海沿岸に分布する地生ラン。直立する草本で、地下に2個の肉質根をもち、数個の膜質葉を地際に拡げる。
花茎は直立し、毛に覆われ、虫の姿に似た花を数個つける。
Ophrys (Oph.) bombyliflora 'Tokyo Crows' オフリス ボンビリフロラ
地中海沿岸の中近東~欧州~北アフリカ原産。 高さ25cm。花は緑色ときに白色、唇弁はビロード状黒色~濃褐色で、                   
中央は青紫色。蜂の姿によく似る。花期は3~5月。
世界らん展日本大賞2010
Ophrys (Oph.) leochroma ‘Lucky Sprite’レオクロマ‘ラッキースプライト’自生地 クレタ島、ギリシャ
世界らん展日本大賞2014
Ophrys (Oph.) mammosa ‘Lucky Sprite’マンモーサ‘ラッキースプライト’ 自生地 地中海東部。
世界らん展日本大賞2014



Opsistylis(Opst.)オプシスチリス 人口属Rhynchostylis(Rhy.)×Vandopsis(Vdps.)1970年に登録された人口属。
Opsistylis(Opst.)  Suree `Orchis`スリー`オーキス
フラワードーム2008  長潁農業開發股イ分有限公司で購入。



Orchisオーキス35種があり、ヨーロッパを中心に中国南西部・インド北部まで分布する。小~中形の地生ラン。地中に楕円形の塊根をもつ
Orchis  graminifolia グラミニフォリア
豊橋蘭友会人気投票2014年7月

Ornithophora (Orpha.) オルニトフォラブラジル原産の単型属。小型の着生ラン。
バルブは、扁平な長楕円形で匍匐茎から間隔をおいて偽鱗茎が生じ、2~3枚の基の葉の鞘で包まれ、頂に2つの線形の葉をつける。
偽鱗茎の基部から花茎を直立し、10前後の小さな花を総状に多数つける。花は倒立して、唇弁が上向きになる。

Ornithophora(Orpha.).radicansランディカンス  ブラジル南部・南東部産。「オンシジウム」の近縁で、一属一種、
花は開帳し、径0.6~0.7cm、淡緑色で唇弁は白色。花期は秋。
2003年10月豊橋蘭友会展示品

Otochils (Ocs. )オトキリス    自生地  ブータン、カンボジア、NEインド、ミャンマー、ネパール、シッキム、タイ、ベトナム
Otochils(Ocs. ) fuscus 61
1998/3/1蘭友会で購入。
国内の検索では出てこない、よく見ると可愛い蘭です。

Osmoglossum(Ogm. )オスモグロッサム 約140種が中南米に分布する。
Osmoglossum(Ogm. ) pulchellum プルケラム 自生地メキシコ、グアテマラ、エルサルバドルなど.
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年3月
Osmoglossum(Ogm. ) pulchellum `Shiori` プルケラム‘シオリ‘
世界らん展日本大賞2011 


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Panisea (Pan.)パニセア 属名はギリシア語のpas(すべて)とisos(等しい)の2語からなり花被片がいずれも似ている事によると思われる。
8(4)種があり、インドから中国南部・インドシナに分布する。小形の着生ラン。偽鱗茎は長楕円形肉質で接して生じ、2葉を頂生する。
花茎は偽鱗茎の基部から出て1花をつける。セロジネ属(Coelogyne)から分離された。

Panisea(Pan.) uniflora ユニフロラ   ヒマラヤ~雲南・ビルマ・タイ・ラオスに分布。花は平開し、径約2cm、膜質で淡褐黄色。花期は春。
2007年4月豊橋蘭友会人気投票  第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Paphiopedilum(Paph.) パフィオペディルム  
属名はギリシア語のPaphia(Paphosの女神ヴィーナスの古都)とpedilon(サンダル)に由来し、ヴィーナスのスリッパの意。
77種があり、東南アジアを中心にインド~中国南部、フィリピン~ニューギニア、ブーゲンビル島まで分布している。
常緑多年生で、一般に林床に地生または岩上生、まれに樹上着生。茎は、短く、4・5枚(あるいはそれ以上)の葉を両側に展開する。
葉は、長楕円形、肉厚で、黒紫の斑がはいるものもある、花茎は、茎の頂の葉の間からでて、1つ~多数の花をつける。 唇弁は特有の袋形をしている。

Paphiopedilum(Paph.). armeniacum `Cool No7`アルメニアカム  雲南~ミャンマーの海抜2000メートルまでの石灰岩の崖地。
地下に匍匐茎を伸ばして殖える。花は径約7cm、杏黄色。花期は春。  
世界らん展日本大賞2008 
黄色の素敵な花、素晴らしですねー。フラワードーム2008 `Sanaru`  フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) armeniacumアルメニアカム
H22年7月4日豊橋蘭展で購入。
4株有った中の花の形の一番良いのを選んだ。
Paphiopedilum(Paph) barbatum nigrum バーバタム ニグラム
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
マレー半島産。花は径8~9cm、白色地に紫褐色の斑紋があり、唇弁は濃赤紫色。花期は春~夏。
Paphiopedilum(Paph.)  bellatulum album ベラチュラム アルバム ビルマ・タイなどの海抜300~1600メートルの石灰岩がある所。
花は径7~10cm、白色地に濃紫色の斑点が全面にある。花期は春~初夏。交配親として重要。
2008年6月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Paphiopedilum(Paph.) bellatulum `Suigen-Bin` ベラチュラムビルマ・タイなどの海抜300~1600メートルの石灰岩がある所。
花は径7~10cm、白色地に濃紫色の斑点が全面にある。花期は春~初夏。交配親として重要。
フラワードーム2008 フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) bellatulum (sib)) var.album "Clifford"HCC/JOS x var.s/a "Omoteyama"
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Paphiopedilum(Paph.) charlesworthii チャーレスウォーシー ビルマからインドのアッサム地方東部に分布しています。
高地の石 灰岩地に生え、地生します。
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Paphiopedilum(Paph.) charlesworthii var.album チャーレスウォーシービルマからインドのアッサム地方東部に分布しています。
豊橋蘭友会人気投票2011年11月
Paphiopedilum(Paph.) delenctii デレナティ  ヴェトナム原産のこの蘭は、その美しさから [ パフィオの女王 ] と称される程です。                                     
1913年、ヨーロッパで紹介されたこの種は、 フランスの園芸家であった、[ デレナ氏 ] に、献名されました。
自生地=中国 雲南省 ベトナム北部。花は径8~9cm、白色に微紅色を帯びる。花期は冬~春。  芳香有り。
フラワードーム2008
Paphiopedilum(Paph.) delenatiiデレナテイ ヴェトナム原産のこの蘭は、その美しさから [ パフィオの女王 ] と称される程です。                                     
1913年、ヨーロッパで紹介されたこの種は、 フランスの園芸家であった、[ デレナ氏 ] に、献名されました。
自生地=中国 雲南省 ベトナム北部。花は径8~9cm、白色に微紅色を帯びる。花期は冬~春。  芳香有り。
2009/6/7蘭友会(池谷蘭園)で購入。
Paphiopedilum(Paph.) delenctii fma alba ‘Emi’デレナティ アルバ ‘エミ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) delenatii fma vinicolor 'Old Mountain' デレナテイ ビニカラー
ヴェトナム原産のこの蘭は、その美しさから [ パフィオの女王 ] と称される程です。                                     
1913年、ヨーロッパで紹介されたこの種は、 フランスの園芸家であった、[ デレナ氏 ] に、献名されました。
自生地=中国 雲南省 ベトナム北部。花は径8~9cm、白色に微紅色を帯びる。花期は冬~春。  芳香有り。
世界らん展日本大賞2010
Paphiopedilum(Paph.) druryi ‘Sun Elf’ ドゥルーリー   自生地   インド南部の標高1000〜2000m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Paphiopedilum(Paph.) emersonii. `Akira` エマーソニー    中国雲南省産。花は平開し、径約9cm、弁質は柔らかく白色、
唇弁の内側は淡黄色に褐紫色の斑点がある。花期は初夏。
フラワードーム2009
Paphiopedilum(Paph.) fairrieanum フェイリアナム   アッサム・シッキム・ブータン標高1250~2150m 産。花は幅3.5~4cm、縦5~6cm、
緑白色地に菫紫色の筋がはいる。花期は冬。
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Paphiopedilum(Paph) fairrieanum `Tomohiko`フェイリアナム  `トモヒコ` アッサム・シッキム・ブータン標高1250~2150m 産。花は幅3.5~4cm、縦5~6cm、
緑白色地に菫紫色の筋がはいる。花期は冬。
世界らん展日本大賞2009
Paphiopedilum(Paph.) gardineriガーディネリー   種名変更  glanduliferumペディラムグランデュリフェラム
自生地:ニューギニア  
2007年2月豊橋蘭友会展示品
Paphiopedilum(Paph.) gratrixianumグラトリキシアナム  自生地   ラオス~ベトナム. 花花期=冬
2007年12月豊橋蘭友会    豊橋蘭友会人気投票2009年1月   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Paphiopedilum(Paph.) hainanensis `Suigen` ハイナネンシス`スイゲン`自生地=ハイナン島
フラワードーム2008 第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Paphiopedilum(Paph.) hangianum ‘Next’ハンギアナム
ベトナム原産 ペタル幅6センチ以上の個体もあり水平に展開する 黄橙色 ペタルの基部は褐色 花径13~17㎝の大輪で原種には珍しい厚弁花。
フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) haynaldianum ハイナルディアナム  自生地 フィリピンのルソン島やネグロス島。花は横に開張し、径15cmに達する。
淡黄緑色地に褐色の粗い斑点がはいり、先端は紫色。花期は冬~春。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Paphiopedilum(Paph.) hirsutissimum var esquirolriヒルスティッシマム バー エスキロレイ311 ビルマ・タイ・インド・雲南産。
花は径13~16cm、黄緑色地に中央が暗褐色、花弁の縁は強い波状で先端が暗紫紅色。花期は冬~春。
2005/4/3蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
Paphiopedilum(Paph.) laevigatum レービガタム   自生地 フィリピンのパラワン島,ボルネオ島北部、ギマラス島の標高0~500m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月  豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Paphiopedilum(Paph) lawrenceanum ローレンセアナム ラン科 パフィオペディルム・ローレンセアヌム ボルネオ産。花は径10~12cm、
背萼片は白色に基部が緑色で黒紫色の筋がはいり、花弁は緑色で先端は桃色、脈は濃紫色。唇弁は緑紫褐色。花期は夏。
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Paphiopedilum(Paph) leucochilum リューコキラム
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Paphiopedilum(Paph.)liemianum ‘Jade King’
ラン科 パフィオペディルム・リーミアヌム スマトラ産。花は径8~9cm、
背萼片は緑色で縁が白色、花弁はねじれ、縁が波状で、淡黄白色地に赤褐色の斑点がはいり、唇弁は濃桃紫色。花期は不定。
フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) lowii  ローウィ ボルネオ・スマトラ・ジャワ・マレー半島に分布。
花は径11~16cm、背萼片は黄緑色地に基部が濃褐色、花弁は黄緑色地に褐色の斑点がはいり、先端は菫桃色、唇弁は緑紫褐色。花期は春~初夏。
フラワードーム2008 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  フラワードーム2010
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Paphiopedilum(Paph.) lowii fma album ‘Tsunrugi’ローウィ
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) malipoenseマリポエンセ312   雲南~ベトナム産。花はほぼ平開し、径7~8cm、淡緑色に褐色の細点がはいる。唇弁は袋状。花期は春。
2005/4/3蘭友会(鈴木蘭園)で購入。第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Paphiopedilum(Paph.) micranthum ミクランサム雲南~ベトナム産。花は弁質が柔らかく、径5~7cm、
豊橋蘭友会人気投票小型2011年3月
Paphiopedilum(Paph.) micranthum `Stone River`ミクランサム ‘ストーン リバー’雲南~ベトナム産。花は弁質が柔らかく、径5~7cm、
白色地に紫色の脈がはいる。唇弁は巾着形で大きく、白色に微紅色を帯びる。花期は春。
フラワードーム2009
Paphiopedilum(Paph.) micranthum var eburneum x sib Champion shop ミクランサム エバニウム チャンピオンショップ
2012年09月02日豊橋蘭友会で購入。
2012年11月19日初開花大変高貴な花で美しい。
Paphiopedilum(Paph.) micranthum var eburneumミクランサム エブルネウム
豊橋蘭友会人気投票2010年9月
Paphiopedilum(Paph.) micranthum var eburneum x sib Champion shop  ミクランサム エブルネウム チャンピオン ショップ
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Paphiopedilum(Paph.) micranthum ‘YS’HCC/NOSミクランサム
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Paphiopedilum(Paph.) parishiiパリシー 81    ビルマ・タイから雲南まで分布 標高:1300~1500m。
花は縦13~16cm、白色に基部と脈が緑色で、花弁が強くねじれて垂れる。花期は夏。
1994年相澤蘭園で購入。   豊橋蘭友会人気投票2011年7月   豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Paphiopedilum(Paph.) philippinense var albescens フィリピネンセ アルベッセンスフィリピン~ボルネオ産。花は縦10~15cm、
背萼片は白色地に褐紫色の筋がはいり、花弁は細長くねじれながら垂れる。花期は夏
豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Paphiopedilum(Paph.) philippinense var roebelinii ‘Babuin’フィリピネンセ  バー  ロベレニ フィリピン~ボルネオ産。花は縦10~15cm、
背萼片は白色地に褐紫色の筋がはいり、花弁は細長くねじれながら垂れる。花期は夏
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) philippinense `Seiko` フィリピネンセ`セイコ`  フィリピン~ボルネオ産。花は縦10~15cm、
背萼片は白色地に褐紫色の筋がはいり、花弁は細長くねじれながら垂れる。花期は夏。
世界らん展日本大賞2007 フラワードーム2008f album `Luna`
Paphiopedilum(Paph.) philippinense `Suigen`フィリピネンセ `スイゲン`フィリピン~ボルネオ産。花は縦10~15cm、
背萼片は白色地に褐紫色の筋がはいり、花弁は細長くねじれながら垂れる。花期は夏。
フラワードーム2009
Paphiopedilum(Paph.) philippinense var albumフィリピネンセ  バー アルバム  フィリピン~ボルネオ産。花は縦10~15cm、
背萼片は白色地に褐紫色の筋がはいり、花弁は細長くねじれながら垂れる。花期は夏。
世界らん展日本大賞2007
Paphiopedilum(Paph.)primulinumプリムリヌム
ラン科 パフィオペディルム・プリムリヌム スマトラ産。花は径6.5~7cmで緑黄色。
花期は不定。P.liemianumのアルバ系統とも考えられる。
フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) robinsonii ‘Suigen’ロビンソニー‘スイゲン’
フィリピンのルソン島でみられる。花ハナケイ23cmの数スウ花を春ハルつける。
ドイツ人蘭収集シュウシュウ家Robbelenにちなむ。
フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) rothschildianum(`Borneo` FCC/AOS X `Charles Edward`AM/AOSボルネオ x チャーレス エドワード)
ボルネオ産。花は径15~20cm、黄白色に黒紫色の筋がはいる。唇弁は紫褐色。花期は夏。
2010/4/10豊橋蘭展で購入。
Paphiopedilum(Paph) rothschildianum `Canadian Rose` ロスチャイルディアナム ` カナディアンローズ`
ボルネオ産。花は径15~20cm、黄白色に黒紫色の筋がはいる。唇弁は紫褐色。花期は夏。
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(優秀賞)
Paphiopedilum(Paph.) rothschildianum `Everest`ロスチャイルディアナム`エベレスト`  
ボルネオ産。花は径15~20cm、黄白色に黒紫色の筋がはいる。唇弁は紫褐色。花期は夏。
世界らん展日本大賞2007 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   16年4月17日愛知県名古屋市 蘭の館  豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Paphiopedilum(Paph.) rothschildianum `Holy Knight` ・ロスチャイルディアヌム‘ホーリーナイト’  
ボルネオ産。花は径15~20cm、黄白色に黒紫色の筋がはいる。唇弁は紫褐色。花期は夏。
フラワードーム2007 
Paphiopedilum(Paph.) rothschildianum `Naito` ロスチャイルディアナム` ナイトー`
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Paphiopedilum(Paph) rothschildianum `T、K、Emperor` ロスチャイルディアナム ` T,K,エンペラー`
世界らん展日本大賞2009
Paphiopedilum(Paph) rothschildianumボルネオ産。花は径15~20cm、黄白色に黒紫色の筋がはいる。唇弁は紫褐色。花期は夏。
第48回春の洋らん展示会2009   豊橋蘭友会人気投票2009年5月   豊橋蘭友会人気投票2010年8月
Paphiopedilum(Paph.) sanderianum サンデリアナム
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Paphiopedilum(Paph.) sanderianum‘Four Years Four’BM/JOGA サンデリアナム 'フォーイヤーズフォー'
豊橋蘭友会人気投票2012年1月
Paphiopedilum(Paph.) sanderianum `n,h,5256`  サンデリアナムその名前は,イギリスのラン愛好家であるサンダー(Sander)氏にちなむ。
自生地=カリマンタン(旧ボルネオ島)の海抜150~600メートルくらいのところにある石灰岩の崖地で岩生して生育する。
背萼片は淡黄色地に褐色の筋がはいる。花弁はリボン状にねじれて数10cm下垂し、
淡黄色地に暗紫紅色を帯び、紫褐色の細点がある。唇弁は黄紫褐色。花期は夏。
フラワードーム2008 世界らん展日本大賞2010
Paphiopedilum(Paph.) spicerianumスピケリアヌム   ビルマからアッサムに分布。花は径5~7cm、背萼片は白色で基部が緑色、
中央に桃紫色の筋。花弁は緑褐色で中肋は濃褐色。唇弁は濃紫褐色。花期は冬~春。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2010年1月   豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Paphiopedilum(Paph.) sukhakuliiサクハクリ    タイ産。背萼片は白色地に緑色の筋がはいり、花弁は水平に開張し、
黄緑色に黒紫色の斑点がはいる。唇弁は濃桃紫色。花期は冬~春。
2006年2月豊橋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Paphiopedilum(Paph.)  sukhakulii `Jumbo Wings`サクハクリ `ジャンボ  ウイング`    タイ産。背萼片は白色地に緑色の筋がはいり、花弁は水平に開張し、
黄緑色に黒紫色の斑点がはいる。唇弁は濃桃紫色。花期は冬~春。
2007年3月豊橋蘭友会展示品
Paphiopedilum(Paph.) .tonsumトンスム  ボルネオ・スマトラ産。花は径10~14cm、背萼片は淡褐色で周辺は白色、
緑色の筋。花弁は水平に開張し、淡褐色で濃紫色の斑点。唇弁は淡紫褐色。花期は冬~春。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Paphiopedilum(Paph.)tonsum var cupreum ‘Good Hope’トンサム バー クプレウム‘グッド・ホープ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.).venustum.var.albumベナスタム バー アルバム ネパール・アッサム産。花は径8.5~9cm、
背萼片は白色地に鮮緑色の筋。花弁は桃紫色に基部が緑色で、黒紫色の筋。唇弁は淡黄桃色に濃緑色の脈。花期は冬。
2003年2月豊橋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Paphiopedilum(Paph.).venustumベナスタム  ネパール・アッサム産。花は径8.5~9cm、
背萼片は白色地に鮮緑色の筋。花弁は桃紫色に基部が緑色で、黒紫色の筋。唇弁は淡黄桃色に濃緑色の脈。花期は冬。
2003年2月豊橋蘭展 世界らん展日本大賞2008
Paphiopedilum(Paph.).venustum ‘Star Mine’ベナスタム ‘スターマイン’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.).venustum ‘Yunodake’ベナスタム ‘ユノダケ’
世界らん展日本大賞2014
Paphiopedilum(Paph.)vietnamense‘Suigen’ヴエトナメンス‘スイゲン’
1998年にベトナム北部で新発見種
フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) villosum ‘Suigen’‘スイゲン’
ラン科 パフィオペディルム・ウィロスム lady's slipper ビルマ・タイ・アッサム産。
花は径9~11cm、背萼片は黄色地に濃褐色。花弁と唇弁は光沢のある黄褐色。花期は冬~春。
フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) wardii fma album ‘Shining Blade’ワーディ アルバム ‘シャイニング・ブレイド
自生地 ミャンマー北部~中国南部 標高1200~1600m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) wardii ‘Winter Phantom’ワーディ ‘ウィンターファントム’

Paphiopedilum(Paph.) wenshanense 'Kiko' ウェンシャンエン中国中南部の雲南省からベトナムに分布しています。コンコロル種
(P. concolor)とベラツルム種(P. bellatulum)との自然交雑種と考えられています。花期=冬~春     
世界らん展日本大賞2010   フラワードーム2010   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Paphiopedilum(Paph.) wenshanense 'Shan' ウェンシャンエン
世界らん展日本大賞2011 


Paphiopedilum(Paph) Airwave `Nissho`エアウェーブ ‘ニッショー’
世界らん展日本大賞2009  世界らん展日本大賞2010 
Paphiopedilum(Paph) Amber Shell `Vi-Kamogawa` アンバー シェル `ビ カモガワ
世界らん展日本大賞2009
Paphiopedilum(Paph.) Angel Hair `yuuta`エンジェル ヘアー`ユウタ`
世界らん展日本大賞2007
Paphiopedilum(Paph.) Armeni-Whiteアルメニ ホワイト 285
2004/6/6蘭友会で購入。2007年6月豊橋蘭友会    豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Paphiopedilum(Paph.) Bel Royal `Hiro-oishi`ベル ロイヤル `ヒローオオイシ`
世界らん展日本大賞2008 
Paphiopedilum(Paph.) Berenice ベレニス95
1998/4/5蘭友会で購入。第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Paphiopedilum(Paph) Booth‘s Sand Lady ブースズサンドレディー
豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Phalaenopsis(Phal.) Borneo Star `Luna` ボルネオ スター `ルナ`
フラワードーム2009
Paphiopedilum(Paph.) Chinese Wonder `Coro` ・チャイニーズワンダー‘コロ’写真では分からないが巨大花
フラワードーム2007 
Paphiopedilum(Paph.) Daybreak Noavelleデイブレイク
フラワードーム2007
Paphiopedilum(Paph.) Delrosi   デルロシー
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Paphiopedilum(Paph.) Emerald Sea `Titanic`  エメラルド シイー`タイタニック`
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞)フラワードーム2010
Paphiopedilum(Paph.) Euphrasia`Oyamazaki`ユウフラシア `オオヤマザキ`  版画
フラワードーム2009
Paphiopedilum(Paph.) Fanaticum ‘Spring Time‘ファナティカム‘スプリング タイム‘
世界らん展日本大賞2011 
Paphiopedilum(Paph)  Franz Glanz `Akiko`s Smile` フランツ グランツ アキコズ スマイル`
世界らん展日本大賞2009
Paphiopedilum(Paph.) Fumi`s Delight ‘Super Cool No1‘フミ デライトズ‘スーパークールNO1‘
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) Fumi`s Delight ‘Super Cool No3‘フミ デライト‘スーパークール‘
フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展
Paphiopedilum(Paph.) Golden Toyokawa `kako` ゴールデン トヨカワ `カコ`
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2003年2月豊橋蘭展
Paphiopedilum(Paph.). Goultenianum (callosum x curtisii) グールテニアムム( カローサム  x カーティシー)
フラワードーム2008
Paphiopedilum(Paph) Green Window `Stone` グリーン ウインドウ `ストーン`
世界らん展日本大賞2009
Paphiopedilum(Paph.)Hamana Windy`Supe`x sukhakulii
2008年3月豊橋蘭友会
Paphiopedilum(Paph.) Hamana Windy`Supe` x sukhakulii `Manalsaland 'BM/JGP
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Paphiopedilum(Paph) hangianum x malipoensa ハンギアナム x マリポエンセ
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Paphiopedilum(Paph) Harold Koopowitz ハロルドクーポウィッツ
豊橋蘭友会人気投票2012年11月 
Paphiopedilum(Paph) Harold Koopowitz ‘Select’ ハロルドクーポウィッツ
豊橋蘭友会人気投票2012年12月  
Paphiopedilum(Paph.) Hiro Julie `Toki` ヒロ ジュリー`トキ` 
世界らん展日本大賞2008 
Paphiopedilum(Paph.)  Hsinying  Sceptreシンイン セプター x Hsinying Web `Taka`シンイン  ウェブ `タカ`
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Paphiopedilum(Paph.) insigne ‘Heafildhall’インシグネ 'ヘアフィールドホール'
豊橋蘭友会人気投票2017年1月 自生地 ビルマからアッサム。
Paphiopedilum(Paph.) Kolosand コロサンド
2008年7月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票大型2011年2月
Paphiopedilum(Paph.) Lady Isabelレディー イサベル
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Paphiopedilum(Paph.) Lady Rothschildl ‘FN-Beat’レディー ロスチャイルド‘FN-ビート’
世界らん展日本大賞2014
Paphiopedilum.(Paph.) (Landmark x rothschildianum `Luna`)(ランドマーク x ロスチャイルディアナム)
フラワードーム2008
Paphiopedilum(Paph.) Lantha Stage ランサ ステージ
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Paphiopedilum(Paph.) Lebeauペディラム
豊橋蘭友会人気投票2009年8月   豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Paphiopedilum(Paph) Ma Bella ‘Hiroko’ マーベル ‘ヒロコ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム    世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph)[Macabre x(Pulsar x Redmaude)'Titan'10970 x (Ruby Mist x Makabre)'Chunky Monkey'
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Paphiopedilum(Paph.) Macabre (Voodoo Magic 'Nightshade'x sukhakulii 'Ink Spot')マカブル
2007年4月豊橋蘭友会展示品 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Paphiopedilum(Paph.) Magic Lantern マジック ランタン
豊橋蘭友会人気投票2009年7月   豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Paphiopedilum.(Paph.) Maudiae・モーディアエ.x.Sanderianumサンデリアナム
2006年8月豊橋蘭友会展示品
Paphiopedilum(Paph) Michael Koopowitz `In-Charm`ミッシェル クーポウィッツ
世界らん展日本大賞2009   世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) Millennium Spot BM/JOGAミレニアム
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Paphiopedilum.(Paph.) Millennium Spot Win BM/JOGA ミレニアム スポット ウィン
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Paphiopedilum (Paph.) Miller's Daughter ミラーズドーター
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Paphiopedilum(Paph.) Milmanii ミルマニイ 194
2001/8/1蘭友会(配布苗)
Paphiopedilum(Paph) Norito Hasegawa ノリト ハセガワ
豊橋蘭友会人気投票小型2011年2月
Paphiopedilum(Paph) Norito Hasegawa ‘Kintaro’ノリト ハセガワ ‘キンタロー’
世界らん展日本大賞2010 
Paphiopedilum(Paph.) Norito Hasegawa ‘Yoko'sSmile’ノリト ハセガワ‘ヨウコズスマイル’
世界らん展日本大賞2013   豊橋蘭友会人気投票2014年3月小型   世界らん展日本大賞2014
Paphiopedilum(Paph) Pebblepath‘Big Drops’ ペブルパス ‘ビッグ ドロップス’
世界らん展日本大賞2010 
Paphiopedilum(Paph.) Prime Chird プライム チャイルド
豊橋蘭友会人気投票2013年8月大型
Paphiopedilum(Paph.) Prince Edward of York プリンス エドワード オブ ヨーク
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   2008年7月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2010年7月   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Paphiopedilum(Paph) rothschildianum ロスチャイルディアナム x Landmark ‘Pink Fan’ ランドマーク
豊橋蘭友会人気投票2012年8月
Paphiopedilum(Paph) Ruby Tovchstone `Blach Tatoo` ルビー タッチ ストーン `ブラック タトッー`
世界らん展日本大賞2009
Paphiopedilum (Paph.) Saint lsabel
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Paphiopedilum (Paph.)Saint Swithin セイント スイシン
2007年2月豊橋蘭友会展示品
Paphiopedilum(Paph.).Saint Swithin セイント スイシン
2004年2月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Paphiopedilum(Paph.).Saint Swithin セイント スイシン
1998/3/1 豊橋蘭友会で苗を購入。2009/7/30初開花、
Paphiopedilum(Paph.) Seymour Tower Jersey AM/RHS パフィオペディルム・シーモアタワー‘ジャージー’(Paph. Beresford x Paph. Beaumont)
フラワードーム2007 フラワードーム2008個別コンテスト・一般の部(奨励賞)
Paphiopedilum(Paph.) Shin-Yi’s Pride ‘Big Boy’シンイーズ プライド‘ビッグボーイ’
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.)  Shun-Fa Golden `Kai KoMa`  シャン ファ ゴールデン `カイ コマ`
フラワードーム2008
Paphiopedilum(Paph) SparsholtJaguar スパーショルト'ジャガー'
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Paphiopedilum(Paph.) Stone Lovely ‘Tokyo Gold’ x Ice Castle‘Galaxy‘
豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Paphiopedilum(Paph.) Supersuk フィップス
1995/1近所の園芸店で花の終わった株を安く購入。
2009/5/11の写真だが前に何度か咲いていたと思うがここに貼ってなかったので追加した。
Paphiopedilum(Paph.) Thunder Cloud `First Surprise`
フラワードーム2009  フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Paphiopedilum(Paph.)Toru’s Wunder ‘Tomo’s Luck’トオルズ ワンダー‘トモズ ラック’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Paphiopedilum(Paph.) Tokyo Knight Dream ‘Snow Moon‘トウキョウ ナイト ドリーム ‘スノー ムーン‘
世界らん展日本大賞2011 
Paphiopedilum(Paph.) Transvaalトランスバール
2006年10月豊橋蘭友会展示品
Paphiopedilum(Paph.) Transvaal`Montecfto`x henryanum`Montecfto`
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Paphiopedilum(Paph.) Wossner China Moon `Big Bird`ウズナー チャイナ ムーン`ビッグバード`
フラワードーム2009



Papilionanthe(Ple.)パピリオナンセ元バンダ属、インド~マレー半島。着生。10種.。 茎は、棒状で長く伸び、葉を互生する。葉は、
棒状で多肉、革質。節から根をだす。 花茎は、葉の付け根からでて1つ~複数の花をつける。

Papilionanthe(Ple.) teres `Gland Flora`  テレス `グランディフローラ`バンダ・テレス ヒマラヤ・タイ・ビルマ・雲南に分布。
花は径7.5~10cm、桃色で、唇弁は濃紅紫色。花期は春~夏。花保ちは5週間程度。
世界らん展日本大賞2008 パピリオナンセ何て名前になっている元バンダの原種も素晴らしいですねー。奨励賞
豊橋蘭友会人気投票2011年2月   豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Papilionanthe(Ple.) teres alba`Oyamazaki`テレス アルバ`オオヤマザキ‘
世界らん展日本大賞2011 世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Papilionanthe(Ple.) teres 'Atsugi' SM/JOGA テレス アツギ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会
Papilionanthe(Ple.) teres `Oyamazaki`テレス `オオヤマザキ 
ヒマラヤ・タイ・ビルマ・雲南に分布。花は径7.5~10cm、桃色で、唇弁は濃紅紫色。花期は春~夏。花保ちは5週間程度。
フラワードーム2010  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2



Paraphalaenopsis (Prphln.) パラファレノプシス
ラン科 【属名】パラファレノプシス属 [Prphln.] 4種があり、いずれもボルネオ西部特産。ファレノプシスよりバンダに近縁。
常緑単茎性で、着生または岩上生。花は平開し、径3~7cm、淡緑黄色・濃黄褐色・白色などで、香りがある。
Paraphalaenopsis (Prphln.) labukensis ラブケンシス
ラン科 (エントランスホール) ボルネオ、サバ州の海抜500から1000mに特産する大型の
着生種で、2mを超える棒状の長い葉が下垂し、世界で最も葉の長いランとして有名です。
一つの花茎に5から15個の花をつけ、花径は約6cm。 ...
フラワードーム2010長潁農業開發股イ分有限公司で購入。



Pecteilis (Pec.) ペクテイリス 9種ほどから成る小さな属で、東南アジアから日本に掛けて分布し、
Habenaria属やPlatanthera属に極近縁の長円形の塊茎を有する地生蘭である。
属名は櫛型のリップの側裂片に言及するギリシャ語のpectein (=comb、櫛)に由来する。
Pecteilis (Pec.) sagarikii サガリッキーR. SagarikがタイのPracinburiにおいて発見し、
T. Smitinand博士を通じてG. Seidenfadenに株を送った。1973年にSeidenfadenがこれを開花させ、
記載した。これでお分かりのように、種名は発見者の名前に因んだものである。
豊橋蘭友会人気投票2009年11月

Pescatorea(Pes.)ペスカトレア9  属名はパリのラン収集家V,Pescatoreへの献名。
約11種があり、コスタリカからエクアドル・コロンビアに分布する。中型で、着生または地生。花茎は側生し、比較的大きな花を1個つける。
ハントレヤ(Huntleya)・コンドロリンカ(Chondrorhyncha)に近縁。

Pescatorea (Pes.) coronariaコロナリア319  コロンビア産。花は香りがあり、厚肉で、開張し、径4.5~7cm、深菫紫色。唇弁は白毛を密生する。花期は夏。
2005/6/5蘭友会で購入。
Pescatorea (Pes.) lehmannii`レーマンニイ`Black Soal`  コロンビア・エクアドル産。花は肉厚の浅い椀形で、
径6~8cm、白色に菫紫色の筋がはいり、唇弁は菫紫色。花期は春~秋。
2007/6/3蘭友会で購入。2007年7月豊橋蘭友会
Pescatorea (Pes.) elata エラタ
2007年7月豊橋蘭友会展示品



Phaiocalanthe (Phcal.)ファイオカランセCalanthe x Phaiusの人工属
Phaiocalanthe (Phcal.) Kryptonite ‘Tokyo Red’  クリプトナイト一般の部 優良賞
フラワードーム2010


Phaiusファイウス ファイウス; ガンゼキラン属 約50種があり、タイ・マレーシアを中心に、熱帯アフリカから太平洋にかけて広く分布する。
やや大形の地生ランで、バルブは、卵形~円錐形、円柱形で、数枚の葉をつける。
葉は、長楕円形~披針形で、襞がある。花茎は、バルブの先端あるいは葉の付け根からでて、数個の花を総状につける。 エビネ属(Calanthe)に近縁。

Phaius tankervilleae fma alba `Chisato`タンケルビレアエ アルバ‘チサト‘カクチョウラン(鶴頂蘭); カクラン(鶴蘭)
カクチョウラン、学名・ファイウス・タンケルヴィレアは、種子島・屋久島以南に分布する我が国最大サイズの蘭である。
種子島~オーストラリア・ニューカレドニアに生える地生蘭。花は平開し、長さ約5cm、外側は白く、内側は暗褐色。
唇弁の縁は紅紫色を帯びる。花期は5~6月。
フラワードーム2008
Phaius tankervilleae‘Kinkaku’ タンケルビレアエ ‘金閣’
カクチョウラン、学名・ファイウス・タンケルヴィレアは、種子島・屋久島以南に分布する我が国最大サイズの蘭である。
種子島~オーストラリア・ニューカレドニアに生える地生蘭。花は平開し、長さ約5cm、外側は白く、内側は暗褐色。
唇弁の縁は紅紫色を帯びる。花期は5~6月。  
世界らん展日本大賞2010
Phaius tankervilleae‘Yshie’ タンケルビレアエ
フラワードーム2010
              

phalaenopsis(Phal.)ファレノプシス   属名はギリシア語のphalaina(蛾)とopsis(見かけ)の2語からなり、花の形に由来している。
ファレノプシス;コチョウラン属 約50種があり、ヒマラヤ・インド・インドネシア・オーストラリア北部・フィリピン・台湾に分布する。
樹木などに着生する単茎性ラン。茎は、短く、2~5枚の葉を両側に展開する。
葉は、卵形~長楕円形で肉厚。 花茎は葉腋から弓状に伸び、数~数10花をつける。ドリティス(Doritis)と近縁。

Phalaenopsis(Phal.) amabilis ‘Hsiang Bin’CCM/AOSアマビリス‘ヒシャン ビン’
世界らん展日本大賞2014
Phalaenopsis(Phal.) chibae  チバエ   自生地  ,ベトナム,ダラット付近,海抜400-600m
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
phalaenopsis(Phal.)cornu-cervi コルヌ-ケルヴィ
2011年3月14日   豊橋蘭友会人気投票2014年7月
フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展
沖縄の仲里園芸
で購入。
自生地 サラワク州、ボルネオ、ジャワ、スマトラ、タイ、ニコバル諸島、ミャンマー
2011年10月3日初開花
phalaenopsis(Phal.) cornu-cervi (red) (siam form) コルヌ-ケルヴィ
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
phalaenopsis(Phal.)equestris エクエストリスフィリピン、台湾原産、標高約300mくらいのところ生育、白色~淡紫紅色地に桃紅色を帯び、
唇弁は淡桃紅色。花期は春~秋。
2010/10/3蘭友会(Taiyo・Engei)で購入。第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
phalaenopsis(Phal.) equestris v alba エクエストリス アルバ  フィリピン産の小形種。花は径約3.5cm、白色~淡紫紅色地に桃紅色を帯び、
唇弁は淡桃紅色。花期は春~秋。
2006年9月豊橋蘭友会展示品。
Phalaenopsis(Phal.) giganteaギガンテア  ボルネオ産の大形種。花はろう質肉厚で径約5cm、
淡黄緑色地に赤紫~赤褐色または栗色の斑紋が多数はいる。花期は秋。世界最大級の原種胡蝶蘭
世界らん展日本大賞2007   フラワードーム2008 `Climb`   16年4月17日愛知県名古屋市 蘭の館  17年5月3日愛知県名古屋市 蘭の館
Phalaenopsis(Phal.)giganteaギガンテア  ボルネオ産の大形種。花はろう質肉厚で径約5cm、
淡黄緑色地に赤紫~赤褐色または栗色の斑紋が多数はいる。花期は秋。世界最大級の原種胡蝶蘭
2009/2/22東京ドーム(珍寶蘭園)で購入。
Phalaenopsis(Phal.)giganteaギガンテア   ボルネオ産の大形種。花はろう質肉厚で径約5cm、
淡黄緑色地に赤紫~赤褐色または栗色の斑紋が多数はいる。花期は秋。世界最大級の原種胡蝶蘭
世界らん展日本大賞2009  世界らん展日本大賞2011 
phalaenopsis(Phal.) lueddemanniana ‘Pink Star‘ルエンデマンニアナ‘'ピンクスター‘
自生地 フィリピンのルソン島,ミンダナオ島 花期;春
フラワードーム2011
phalaenopsis(Phal.) mannii マンニイ 自生地 東インドのヒマラヤ、アッサム、ネパール、ブータン、シッキム
中国南部、ベトナムの標高500~1500m付近の高湿度、常緑樹林。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
phalaenopsis(Phal.) mariaeマリエ    フィリピン・ボルネオ産。花は星形で径3~5cm、白またはクリーム色地に栗褐色の斑点がはいり、
唇弁は淡藤色~紫色。花期は春~夏。
2007年11月豊橋蘭友会
phalaenopsis(Phal.) pallens パレンス  自生地 フィリピンの標高500m付近。
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
phalaenopsis(Phal.) parishii var coerulea. パリシーセルレア   ヒマラヤ東部・ビルマに分布する矮性種。
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
phalaenopsis(Phal.) parishii var.lobbiiパリシー ロッビィー 346    ヒマラヤ東部・ビルマに分布する矮性種。
花は径約1.5cmで乳白色、唇弁は紫菫色または深紅色。花期は春。
2006/4/2蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Phalaenopsis(Phal.) schilleriana `Hiromi` シレリアナ `ヒロミ`
自生地 フィリピン
世界らん展日本大賞2013
Phalaenopsis(Phal.) schilleriana `Sashima` シレリアナ   フィリピン産。花茎は分枝して長さ約1mに達し、30~50花以上をつける。
花は香りがあり、径6cmで淡桃色。唇弁は白色~桃紫色。花期は春。ピンク系の交配親として重要。
世界らん展日本大賞2009
phalaenopsis(Phal.)tetraspis(spot x sib)テトラスピス
インド~スマトラ、アンダマン諸島に分布する多年草。着生種。 花径は5cm弱。肉質、光沢、香りの良い花。
2010/5/2蘭友会(原田蘭園)で購入。
Phalaenopsis(Phal.) tetrapisテトラピス
豊橋蘭友会人気投票2009年8月   豊橋蘭友会人気投票2010年8月
phalaenopsis(Phal.) venosa ベノーサ  自生地  インドネシアのセレベス島の標高500〜700m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月   豊橋蘭友会人気投票2014年8月
phalaenopsis(Phal.) violacea ビオラセア スマトラ・ボルネオ・マレー半島に分布。花は香りがあり、
肉厚ろう質の星形で、径5~8cm、ボルネオ産は花被片基部が菫紫色で先端が黄緑色、唇弁は紅紫色。
マレー産は全体が菫桃色。花期は春~夏。香水のような香り有り。
2008年6月14日 ランの館
phalaenopsis(Phal.) violacea alba ビオラセア アルバ
豊橋蘭友会人気投票2010年8月  豊橋蘭友会人気投票2011年10月 
phalaenopsis(Phal.)violacea v. blue ビオラセア ブルー
ラン科 ファレノプシス・ウィオラケア スマトラ・ボルネオ・マレー半島に分布。
花は香りがあり、肉厚ろう質の星形で、径5~8cm、ボルネオ産は花被片基部が菫紫色で先端が黄緑色、唇弁は紅紫色。
マレー産は全体が菫桃色。花期は春~夏。
世界らん展日本大賞2010 台大蘭園で購入。
phalaenopsis(Phal.) violacea Indigo Red ビオラセア インディゴ レッド
豊橋蘭友会人気投票2012年8月
phalaenopsis(Phal.) wilsoniiウイルソニー  自生地  チベット~中国南部. 花期=春
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月


phalaenopsis(Phal.) Candle Power キャンドル - パワー
2008年6月豊橋蘭友会
Phalaenopsis(Phal.)(Emeraude x Morning Moon) `Green Earth` エメラウド x モーニング ムーン`グリーン アース`
世界らん展日本大賞2009
phalaenopsis.(Phal.) Ever-Spring Light エバース プリング ライト
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Phalaenopsis(Phal.) Fortune Saltzman `Maple Bridge`フォーチュン サルツマン `メイプル ブリッジ`
フラワードーム2009
phalaenopsis(Phal.) I-Hsin Amy `Lovely Star`ファレノプシス イッシン エイミー ` ラブリースター`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(ベスト賞)
Paphiopedilum(Paph) Mystic Knight ‘Sensation’ ミスティック ナイト‘センセーション’
世界らん展日本大賞2010 
phalaenopsis(Phal.)Purple Martin パープルマーティン
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
phalaenopsis(Phal.) Taipn Spot
豊橋蘭友会人気投票2011年7月
Phalaenopsis(Phal.) Taisuco Anna `Taisuco k71303` タイスコ アンナ `タイスコK71303`
世界らん展日本大賞2009
Phalaenopsis(Phal.) tetrapisテトラピス x bellina coerulea ベリナ 'セルレア'
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
phalaenopsis(Phal.)(Unimax Sakura Hime x amabilis x Taisuco Lullaby)‘Princess Sakura’
ユニマックス サクラ ヒメ X アマビリス X タイスコ ララバイ‘プリンセス サクラ’
商品性の部 ベスト賞
フラワードーム2010
Phalaenopsis(Phal.) venosaベノサ x Musashinoムサシノ
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
phalaenopsis(Phal.) Wedding Promenade `Eternity`ファレノプシス ウェディングプロムナード`エタニティ`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(特別賞)
phalaenopsis(Phal.) Sogo Yukidian‘Pingtung King’ソゴ・ユキディアン ‘ピントン・キング’
世界らん展日本大賞2007,世界らん展日本大賞2008 優秀賞

Pholidotaホリドータ  属名はギリシア語で「鱗片状の」を意味し、花序の鱗片状の苞葉にちなむ。
44種があり、中国南部からオーストラリアにかけて分布する。着生種。
茎は、棒状のものと肥大して卵形のバルブとなるものとがありやや小さな偽鱗茎を密生し、頂に1・2枚の葉をつける。
葉は、楕円形~長楕円形。 、花茎は、茎(バルブ)の先からでて、多数の花を2列につけて下垂する。 セロジネ属(Coelogyne)に近縁。

Pholidota articulataアーティキュラータ157   自生地  中国南部~熱帯アジア。
2000/3/20国際蘭展名古屋ドームキーリー.オーキッズで購入
Pholidota chinensis シネンシス8   ビルマ・インドシナ・中国南部に分布。花は平開し、白色で、唇弁の基部は黄色。花期は春。
1995年阿部蘭園で購入。
豊橋蘭友会人気投票2010年5月
Pholidota globosa
2008年5月豊橋蘭友会
Pholidota imbricata インブリカータ 159   自生地  スリランカ~フィジー
2000/4/30阿部蘭園で購入。
この株は花の色がとても良い。
豊橋蘭友会人気投票2010年11月
Pholidota (Pho.) wenshanica ウェンシャニカ   中国の広西壮族自治区、雲南省、 ベトナム
豊橋蘭友会人気投票2012年1月   豊橋蘭友会人気投票2013年1月

Phragmipedium(Phrag.)フラグミペディウム  アツモリソウ亜科。22(15)種があり、メキシコ~ブラジル・ペルーまでの広い範囲に分布している。
川に近い場所に着生または岩上生する。常緑で、根茎が横に伸びる。
茎は、短く、両側に4~10枚程度の革質の細長い葉を扇形に展開する葉は、披針形で革質。
花茎は、茎の先端からでて、(分枝して、)数個の花を咲かせる。唇弁は袋をつくる。花はパフィオペディルム属(Paphiopedilum)に似る。

Phragmipedium(Phrag.) besseaeベッセアエ  コロンビア・エクアドル・ペルーの標高1000~1500に分布する。花は肉厚で平開し、径6~7.5cm、橙赤色。花期は夏。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2008年2月豊橋蘭友会
Phragmipedium(Phrag.) bessea var flavumベッセアエ  コロンビア・エクアドル・ペルーの標高1000~1500に分布する。
花は肉厚で平開し、径6~7.5cm、橙赤色。花期は夏。
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Phragmipedium(Phrag.) caudatum コーダツム  メキシコからコロンビア・ペルーまで広く分布。
花は同時に開花し、黄緑色~褐緑色で濃緑色の脈がはいる。花弁はねじれながら下垂し、30cm以上ときに80cmに達する個体もある。花期は夏。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Phragmipedium(Phrag.) caudatum gigantium fma.sanderae コーダツム ギガンテウム フォルマ サンデラエ
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Phragmipedium(Phrag.)  caudatum `Naito`HCC/NOSコーダタム`ナイトー`メキシコからコロンビア・ペルーまで広く分布。
花は同時に開花し、黄緑色~褐緑色で濃緑色の脈がはいる。花弁はねじれながら下垂し、30cm以上ときに80cmに達する個体もある。花期は夏。
21年2月28日阿部蘭園で購入。
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Phragmipedium(Phrag.)kovachii コバチー
種小名は発見者のアメリカ人 Michael Kovach 氏に因む。大変大きな花を咲かす2002年に発見された新種です。原産地 ペルー
フラワードーム2010   世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム
Phragmipedium(Phrag.) longifolium ロンギフォリウム  自生地   コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドルの標高600~1700m
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Phragmipedium(Phrag.)warszewiczii ワルセウィッチイ(warscewiczianum ワルセヴィチアナム) 自生地 コロンビア、エクアドル、ペルー
種名由来は、オーキッド・ハンターJoseph Ritter von Rawicz Warscewicz氏に因んで名付けられた。

豊橋蘭友会人気投票2011年6月



Phragmipedium(Phrag.)Angel Hair `yuuta`エンジェル ヘアー.`ユウタ`  
世界らん展日本大賞2007
Phragmipedium(Phrag.) Don Wimber ドン ウィンバー
豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Phragmipedium(Phrag.) Elizabeth Castle `Hide`エリザベス キャッスル `ヒデ`
世界らん展日本大賞2009
Phragmipedium(Phrag.) Jason Fisher ジェイソンフィッシャー
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Phragmipedium(Phrag.) Jason Fisher `Jersey Pride`フラグミペディウム  ジェイソン フィッシャー 'ジャージー プライド'
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(優良賞)花色が真っ赤で本当に色が素晴らしいですね。フラワードーム2009
Phragmipedium(Phrag.) Sedenii セデニー92
1997/10/7蘭友会で購入。
Phragmipedium(Phrag.) Sedenii  セデニー
2006年1月豊橋蘭友会展示品
Phragmipedium(Phrag.)Suzanne Decker‘Sea Girt’ スザンヌ デッカー‘'シー ギフト' ’一般の部 優秀賞 ( kovachii x Cape Sunset ) 2007 年登録品種
フラワードーム2010世界らん展日本大賞2011 
Phragmipedium(Phrag.)kovachiiコバチー X Phragmipedium besseaeベッセアエ
コバチー 種小名は発見者のアメリカ人 Michael Kovach 氏に因む、ペルー原産

ベッセアエ コロンビア・エクアドル・ペルーの標高1000~1500に分布する。
花は肉厚で平開し、径6~7.5cm、橙赤色。花期は夏。
フラワードーム2010エクアゼェネラで購入。
Phragmipedium(Phrag.) Ruby Slippers ルビー スリッパーズ
豊橋蘭友会人気投票2010年5月




Physosyphon.フィソシフォン プレウロタリス等と近属で6種が熱帯アメリカに自生する。

Physosyphon. pubescensプベッセンス
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
ブラジルに自生する着生種。花色は個体による変化が少ない。




Platystele(Pls. )プラティステレラン科プラティステレ属に属し,メキシコ,ベリーズ~コロンビア,エクアドル,ボリビア
などの海抜1700メートル以下のところに着生して生育する小型の原種
Platystele(Pls. ) beatricis
豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Platystele(Pls. ) misera ミセラ 自生地 コロンビア、ペルー、エクアドルの標高1800から2900m。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Platystele(Pls. ) oxyglossa自生地 メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、コスタリカ、ベネズエラ、コロンビア、
エクアドル、ペルー、ボリビア、ブラジルの標高2000m付近、熱帯雨林。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2


Pleurothallis(Pths.)プレウロタリス  属名はギリシア語のpleuron(助骨)とthallos(枝)からの造語で、
この属の多くの種が束生する助骨のような茎の先に葉が付くことに由来する。
少なくとも1000種(1241種とも)を含み、Dendrobium; Bulbophyllumと共に、植物界最多の種を含む属の一つ。
フロリダ半島南部以南の熱帯及び亜熱帯アメリカに分布し、雲霧林帯で種の分化が著しい。多くは着生または岩上生で、時に地生する。
茎は、細い棒状で、先端に1枚の葉をつける。葉は、(長)楕円形、披針形、心臓形、へら形などで、革質。
花茎は、茎の先端からでて、1つ~多数(総状)の花をつける。花茎の短いものは花が葉の表面に載っているものが多い。

Pleurothallis(Pths.) acestrophylla
豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Pleurothallis(Pths.) amparoana アムパロアナ  コスタリカ・パナマ産。花は半開し、長さ約0.8cm、黄褐色で紫色を帯び、
内面の白い毛が目立つ。花期は自生地で5月。
2008年5月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Pleurothallis(Pths.) anthrax
豊橋蘭友会人気投票2009年11月  豊橋蘭友会人気投票2010年10月 
Pleurothallis(Pths.) ascera  自生地  コスタリカ、パナマ、コロンビア標高 1800メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Pleurothallis(Pths.) aves-seriales  自生地  ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高  2200〜2800m
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Pleurothallis(Pths.) canaligeraカナリゲラ 自生地 エクアドル
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Pleurothallis(Pths.)  cardiothallis ‘Charlotte’カルデオタリス‘シャーロッテ’162 産地  メキシコ,ベリーズ,コスタリカ,ニカラグア,コロンビア, エクアドル
2000/8/30塩瀬蘭園
Pleurothallis(Pths.) cardiothallis カルデオタリス産地  メキシコ,ベリーズ,コスタリカ,ニカラグア,コロンビア, エクアドル
豊橋蘭友会人気投票2009年10月  豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Pleurothallis(Pths.)claviculata クラビキュラータ 原産地 エクアドル
フラワードーム2010
Pleurothallis(Pths.) cocornaensis ココルナエンシス   自生地  アンティオキアコロンビアの標高1800〜2100m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月   豊橋蘭友会人気投票2014年2月
Pleurothallis(Pths.) cogniauxiana  自生地  ニカラグア、コスタリカ、パナマの標高1000〜2000m。
豊橋蘭友会人気投票2013年1月
Pleurothallis(Pths.) cypripedioides シプリペディオイデス 自生地  中南米.
2008年10月豊橋蘭友会  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2   フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Pleurothallis(Pths.) dilemmaジレンマ  自生地 エクアドル
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  2008年3月豊橋蘭友会  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Pleurothallis(Pths.) endotrachys自生地  ベネズエラ、メキシコ、エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ,パナマ、
コロンビア、パナマの標高1300~1500m,雲霧林

第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Pleurothallis(Pths.) excelsaエクスセルサ   自生地 コロンビアとエクアドル標高1900m
豊橋蘭友会人気投票2014年3月
Pleurothallis(Pths.) flexuosa フレキシオサ 自生地 ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアウェットの標高350~1900m
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2   フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Pleurothallis(Pths.) flexuosa stripeフレキシオサストライプ
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Pleurothallis(Pths.) fulgens `St First` フルゲンス
フラワードーム2008
Pleurothallis(Pths.) gargantuaガルガンチア 自生地 エクアドル
2007年5月豊橋蘭友会展示品。  豊橋蘭友会人気投票2009年3月  豊橋蘭友会人気投票2012年2月  豊橋蘭友会人気投票2013年3月
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.)  grobyi グロービー286   自生地  メキシコ エクアドル
2004/6/6蘭友会で購入。
Pleurothallis(Pths.) grobyi グロービー(17)   熱帯アメリカ産。小形種。花は長さ0.3~1.1cm、白色または黄色で赤紫色の筋がある。花期は冬。
2006/7/2蘭友会で購入、一鉢あったのでいらなかったが他のランとセットで競り落ちてしまった。
素焼き鉢よりもビニールポットの方が成績が良いのは、水が好きなようだ。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.) guanacastensis グアナコステンシス
豊橋蘭友会人気投票2017年1月 自生地 ニカラグアとコスタリカのモンタナ標高80~1100m
Pleurothallis(Pths.) hemirhoda‘Se.First’ ヘミルホダ   自生地  コロンビア、ベネズエラ、エクアドル、ペルー、ボリビア
フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Pleurothallis(Pths.) immersa  イメルサ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Pleurothallis(Pths.)  imperialis 338   エクアドル産
2006/3/19国際蘭展名古屋ドーム ECUAGENERA CO.LTD.で購入。
Pleurothallis(Pths.) janettiae  自生地  中央アメリカ
豊橋蘭友会人気投票2013年3月  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.)  longissimaロンギッシマ(19)
2008/12/7豊橋蘭友会で購入。   豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Pleurothallis(Pths.) maduroiマドゥロイ   自生地  パナマ
2013年1月豊橋蘭友会展示品
Pleurothallis(Pths.) marthaeマルタエ    自生地  南アメリカのコロンビアとエクアドルに分布
2006年3月豊橋蘭友会展示品。2008年2月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年3月  フラワーマルシェ2012 吹上ホール
豊橋蘭友会人気投票2013年5月大型
Pleurothallis(Pths.) mathildae マチルダエ   自生地  ブラジルのリオデジャネイロ
豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Pleurothallis(Pths.) megalopsメガロパ  自生地 この小型種は標高1500から2500メートルの南部エクアドルアスアイ州の西側斜面に自生。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Pleurothallis(Pths.) mystaxミスタクス
豊橋蘭友会人気投票2011年10月   豊橋蘭友会人気投票2013年1月   豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Pleurothallis(Pths.) niveoglobula ニベオグロブラ自生地 エクアドルの標高500~1650m付近の雲霧林。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Pleurothallis(Pths.)oblonga `St First`オブロンガ
フラワードーム2009
Pleurothallis(Pths.) palliolata `Elm`パリオラタ   グアテマラからパナマにかけて分布。花は葉上に3~4個をつけ、径約1.5cm。花期は冬。
2009年2月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2012年2月   フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Pleurothallis(Pths.) pectinataペクティナータ
2009年2月豊橋蘭友会
Pleurothallis(Pths.) penelopsペネロプス  自生地 エクアドルの標高1650~1700m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.) penelops‘Se.First’ペネロプス  自生地 エクアドルの標高1650~1700m
フラワーマルシェ2012 吹上ホール
Pleurothallis(Pths.) phalangifera ファランギフェラ  自生地  コロンビア、ベネズエラ、エクアドル、ペルーの標高1200〜3200m
豊橋蘭友会人気投票2013年2月
Pleurothallis(Pths.) platysemos. プラティセモス
豊橋蘭友会人気投票2010年3月  第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.)  pterophoraプテロフォラ 自生地 ブラジルの南東
2008年6月豊橋蘭友会
Pleurothallis(Pths.) scurrulaスキュルラ  自生地  ペルー
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Pleurothallis(Pths.) segoviensisセゴビエンシス 自生地 メキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア
コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドルの標高350~2300m付近。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Pleurothallis(Pths.) sonderianaソンデリアナ  自生地ブラジル~アルゼンチン
豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Pleurothallis(Pths.)  sp3 27
2005/10/2蘭友会で購入。
Pleurothallis(Pths.)sp
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Pleurothallis(Pths.) stenocepara
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Pleurothallis(Pths.) stenostachyaステノスタキィヤ
豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Pleurothallis(Pths.) striata ストリアータ
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Pleurothallis(Pths.) strupifolia スツラピフォリア  自生地  ブラジル. 花期=秋~冬
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  豊橋蘭友会人気投票2011年11月  豊橋蘭友会人気投票2013年5月小型
Pleurothallis(Pths.) talpinaria  タリピマリア自生地 コロンビア、ペルー、ベネズエラ、エクアドル
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Pleurothallis(Pths.) talpinaria purple タルピナリア パープル
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.) tarantula タランチュラ  自生地  コロンビア~エクアドル. 花期=冬
2008年5月豊橋蘭友会   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Pleurothallis(Pths.) teaguei ‘Okkaata‘テアゲイ  自生地 エクアドの標高750〜1550m
世界らん展日本大賞2011 
Pleurothallis(Pths.) teagueiテアゲイ   自生地 エクアドの標高750〜1550m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Pleurothallis(Pths.) tentaculata テンタクラタ  自生地  アンデス南米、ベネズエラ
豊橋蘭友会人気投票2012年12月
Pleurothallis(Pths.) titanチタン  パナマ・コロンビアの中高地に自生する地生種
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2014年2月小型
Pleurothallis(Pths.)  titan ELM Red チタン エルム レッドパナマ・コロンビアの中高地に自生する地生種
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展    豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Pleurothallis(Pths.) titan チタン パナマ・コロンビアの中高地に自生する地生種
豊橋蘭友会人気投票2009年11月 
Pleurothallis(Pths.)  tribuloides トリブロイデス287  自生地  中米のそして西インド諸島
2004/6/6蘭友会で購入。
Pleurothallis(Pths.) tridentata
豊橋蘭友会人気投票2010年10月 
Pleurothallis(Pths.) truncata  トルンカタ
世界らん展日本大賞2011 
Pleurothallis(Pths.)  tubataツバタ356  自生地 メキシコ、グアテマラ
2006/7/2蘭友会で購入。2007年7月豊橋蘭友会
Pleurothallis(Pths.) vidua ビドゥア自生地 パナマ
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Pleurothallis(Pths.) vidua `St First` ビドゥア
フラワードーム2008
Pleurothallis(Pths.)  viduata ヴィヅアタ 自生地 エクアドル
2007/5/3阿部蘭園で購入、すごく可愛い花で気に入ってしまった。
豊橋蘭友会人気投票2010年7月  豊橋蘭友会人気投票2011年9月   豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Pleurothallis(Pths. )wagneri
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2  第50回 洋らん展 豊橋蘭友会


Podangis(Ptst. )ポダンギス 属名はギリシア語のpodos(脚)とangos(管)に由来し、唇弁の距の形による。
単型属。熱帯アフリカ・西アフリカに分布する、小形で単茎性の着生ラン。アングレクム(Angraecum)に近縁。
ごく短い茎に、左右に扇形に広げて数枚の葉をつける。葉は、アヤメの葉に似て、扁平で肉厚。
花茎は、腋生で短く、透明感のある白い花を多数つける。
Podangis(Ptst. ) dactylocerasダクチロケラス 熱帯アフリカ~アンゴラ・タンザニア産。花は多数が散形状につき、椀形で、白色半透明。花期は秋~冬。
白く透き通るような小さな花が房になって咲く、大変にあいらしい花。
2011年2月27日東京ドーム台湾の上品蘭園で購入。
Podangis(Ptst. ) dactyloceras ダクチロケラス 熱帯アフリカ~アンゴラ・タンザニア産。花は多数が散形状につき、椀形で、白色半透明。花期は秋~冬。
2007年7月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年7月    豊橋蘭友会人気投票2009年7月-2    豊橋蘭友会人気投票2010年7月
2011年9月豊橋蘭友会展示品


Polystachya(Pol.)ポリスタキア  属名はギリシア語のpolys(多数)とstachys(花序)とからなり、本属の花の付き方をあらはす。
225種が知られ、熱帯アフリカを中心に、中・南米やアジアの熱帯・亜熱帯圏に広く分布している。着生または地生で、多様な形態がある。
バルブは、棒状~紡錘形あるいは卵形で、3~5枚程度の葉をつける。葉は、長楕円形~披針形で革質。
花茎は、バルブの頂からでて、多数の花を総状につける。花は、倒立(唇弁が上向く)して、やや下向きに咲く。

Polystachya(Pol.) affinis `Lshikawa` アフィニス 
フラワードーム2008
Polystachya(Pol.) clareae `kikuchi`クラレエ `キクチ` 自生地 マダガスカル 
世界らん展日本大賞2009
Polystachya(Pol.) galeata ‘Napoleon’ OBM/AOSガレアタ‘ナポレオン’260  自生地  アフリカ
2003/7/6蘭友会で購入。
Polystachya(Pol.) paniculata パニキュラタ 自生地  熱帯アフリカ~エチオピア. 花期=春~夏
2007年4月豊橋蘭友会人気投票  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Polystachya(Pol.) paniculataパニキュラタ(3) 自生地  熱帯アフリカ~エチオピア. 花期=春~夏
2008/5/26阿部蘭園で購入。  第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Polystachya(Pol.) pinicolaピニコラ  自生地  ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2014年2月



Pomatocalpa (Pmcpa. )ポマトカルパポマトカルパ属 [Pmcpa.] エピデンドルム亜科。32(60)種を含み、インドからポリネシアまで広く分布する。
小形~大形の着生ラン。短い茎に革質の葉が2列に互生する。花序は側生し、多数の花を密につける。
Pomatocalpa (Pmcpa. ) spicataスピカタ  自生地東部ヒマラヤ、アッサム、ブータン、シッキム、アンダマン諸島、ミャンマー、タイ、ラオス
中国南部、ベトナム、マレー半島、スマトラ、ジャワ、ボルネオ島、小スンタ列島、スラウェシ、フィリピン、 標高200~1600m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム セントポールズ オーキッズで購入。





Porroglossum (Prgm.) ポログロッスム 34(23)種があり、アンデス山系を中心に分布する。小形で着生または岩上生。
かつてマスデバリア(Masdevallia)に分類されていた。
Porroglossum (Prgm.) hirtzii ヒルツィ-自生地 ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高1600から3000メートルの雲霧林。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Porroglossum (Prgm.) lycinum 自生地 ペルー 標高2100m付近の雲霧林。 
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2

Potinara(Pot.)ポティナラ  人工属 Cattlya(C.) x ,Brassavola(B.), x Lalia(L.), x Sophronitis(Soph.)
の4種類の属を人工交配させてできた種類です。 1992年登録
 (属名変更の為  Thwaitesara(Thw.) トワイテサラ、 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤを含む)
Potinara(Pot.) Angel Kiss `NO5` エンジェル キス    
属名変更  Thwaitesara(Thw.) トワイテサラ (Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia x Sphronitis )
属名変更Rhyncattleanthe Rth. リンカトレアンセ( Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia)
2008年3月豊橋蘭友会
Potinara.(Pot.) Burana.Beauty.Burana.ブラナ ビューティ ブラナ  
属名変更  Thwaitesara(Thw.) トワイテサラ (Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia x Sphronitis )
属名変更Rhyncattleanthe Rth. リンカトレアンセ( Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia)
2006年10月豊橋蘭友会展示品
Potinara(Pot.) .Candy.Pop.x.Pot.Creation
2006年8月豊橋蘭友会展示品
Potinara(Pot.) Charmidas Miura SM/JOGA チャーミダス ミウラ249   属名変更   Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ
(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis) 属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ( Cattleya x Rhyncholaelia )
2004/12/19蘭友会で購入。
Potinara(Pot.) Congaree ‘Orchidlibrary’コンガリー ’オーキッドライブラリ 41   属名変更  Thwaitesara(Thw.) トワイテサラ 
(Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia x Sphronitis )属名変更Rhyncattleanthe Rth. リンカトレアンセ( Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia)
1996/10/6蘭友会で購入。
どんな蘭でも大株に作り込み、沢山の花を咲かすことが出来れば美しい。
Potinara(Pot.) First Class `Snowlets` ファースト クラス ‘スノーレッツ’.   属名変更   Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ
(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis) 属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ( Cattleya x Rhyncholaelia )
世界らん展日本大賞2007
Potinara(Pot.) Harbor Light ‘Miyuki’(ハーバー ライト ‘ミユキ’ )112    属名変更   Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ
(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis) 属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ( Cattleya x Rhyncholaelia )
2001/6/3蘭友会で購入。花付きは大変良いが貝殻虫が付きやすい。
Slc. Jungle Beau x Pot Angel Kiss 属名変更Rhyncattleanthe(Rth.)
2009年2月豊橋蘭友会展示品
Slc Jungle Beau x Pot Angel Kiss  属名変更Rhyncattleanthe(Rth.)
2007年7月豊橋蘭友会
Potinara(Pot.) Love Love `Rich` ラブ ラブ `リッチ`   
属名変更  Thwaitesara(Thw.) トワイテサラ (Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia x Sphronitis )
属名変更Rhyncattleanthe Rth. リンカトレアンセ( Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia)
フラワードーム2008 個別コンテスト・一般の部(奨励賞)原田 甚平 豊橋蘭友会の方でおめでとうございます。
Potinara(Pot.) Love passion `Orange Bird`ラブパッション ’オレンジバード’   属名変更  Thwaitesara(Thw.) トワイテサラ
(Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia x Sphronitis )
属名変更Rhyncattleanthe Rth. リンカトレアンセ( Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia)
フラワードーム2007 
Potinara(Pot.) Maxima x pot Sweet Sugar ’Happy Feeld’106 属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.)
2001年蘭友会で購入。
Cattlianthe(Ctt.) Maricana x Pot Angel Kiss  属名変更Rhyncattleanthe (Rth.)
2007年7月豊橋蘭友会
Potinara(Pot.) .Memorial.Goldo.Aki-iメモリア ゴールド x C.Yen.Surpriseイェン サプライズ 属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.)
2006年9月豊橋蘭友会展示品
Potinara(Pot.)  Slc Jungle Beauジャングル ビュー x Pot Angel Kissエンジェル キス 属名変更Cattlianthe(Ctt.)
2007年7月豊橋蘭友会展示品
Potinara(Pot.)  (Ctt.) Maricana x Pot Angel Kiss エンジェル キス属名変更Rhyncattleanthe (Rth.)
2007年7月豊橋蘭友会展示品
Potinara(Pot.)  Slc Miyuki Little Kingミユキ‘リトルキング’ x Pot Angel kissエンジェルキス属名変更Cattlianthe(Ctt.)
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Potinara(Pot.) Sweet Memory `s-1`スイートメモリー
豊橋蘭友会人気投票2009年9月
Potinara(Pot.) Sweet Sugar ´Orange Target’スウィートシュガー‘オレンジ ターゲット’106  
 属名変更   Rhynchosophrocattleya(Rsc.) リンコソフロカトレヤ
(Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis) 属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ( Cattleya x Rhyncholaelia )
2001/12/28佐藤蘭園で購入。




Procatavola (Pcv.) プロカタボラ  Brassavola x Cattleya x Prosthechea の人工属
Procatavola (Pcv.) Golden Peacock ‘Orange Beauty’(MC) ゴールデン ピーコック 'オレンジ ビューテ
豊橋蘭友会人気投票2013年12月



Promenaea (Prom.)プロメナエア 属名は古代ギリシアのDodonaの巫女Promeneiaにちなむ。
19(15)種からなり、ブラジルの高地に分布する。小形で着生まれに岩上生。 偽鱗茎はやや扁平な卵形で、密に生じ、
革質長楕円形の葉を1~2個頂生する。偽鱗茎の基部から葉より短い花茎を出し、ふつう1花を頂生する。

Promenaea (Prom.)  Colmanians `K-15`
2008年6月豊橋蘭友会
Promenaea (Prom.) Crawshayana クローシェイアナ
2008年5月豊橋蘭友会
Promenaea (Prom.) guttata グッタータ 自生地  ブラジル
豊橋蘭友会人気投票2012年7月  豊橋蘭友会人気投票2013年6月
Promenaea (Prom.) silvana  自生地  ブラジル(バイア)
豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Prosthechea(Psh.)プロステケア
Prosthechea(Psh.) cochleata alb `Nora` BM/JGP x self コクレアタ
2010/9/5蘭友会(阿部蘭園)で購入。
Prosthechea(Psh.) mariae(big lip type) マリエ   自生地  北西部メキシコの標高1000〜2000m。
豊橋蘭友会人気投票2013年7月



Psychilis(Psy.)サイキリス
Psychilis(Psy.)cordigera alba `Henrigue` コルディゲラ アルバ`エンリケ` 自生地 メキシコからベネゼエラにかけて標高0~900m
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 種名変更atropurpureaアトロプルプレア
Psychilis cordigeraコルディゲラ(Encycliaエンシクリア属名変更)  自生地 メキシコからベネゼエラにかけて標高0~900mに自生する。
2004年2月豊橋蘭展 種名変更atropurpureaアトロプルプレア
Psychilis(Psy.) atropurpureaアトロプルプレア 自生地 メキシコ~コロンビア、ベネズエラ
世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム ボタニカルアート 書いてある種名変更している。

Psychopsis (Pyp.)サイコプシス 4~5種がコスタリカ~ペルーにかけて分布する。
Psychopsis(Pyp) papilioパピリオ245  自生地  トリニダードトバゴ、ベネゼーラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの低地に分布する。
長い茎を伸ばし,その先に大きな花を一つつけます。蝶が飛んでいるように見えるところが学名の由来です。
上の 3 枚の花びらがとても細く長くなっています。
1996/2/1阿部蘭園で購入、2002/8/1高芽  2003年2月豊橋蘭展]
Psychopsis (Pyp)papilio v. alba パピリオ バー アルバ
自生地  トリニダードトバゴ、ベネゼーラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの低地に分布する。
長い茎を伸ばし,その先に大きな花を一つつけます。蝶が飛んでいるように見えるところが学名の由来です。
上の 3 枚の花びらがとても細く長くなっています。
世界らん展日本大賞2010 台大蘭園で購入。
2010/6/18初花
フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2010年7月


Psychopsis(Psychp.) Kalihi ‘Big’
世界らん展日本大賞2013 ボタニカルアート
Psychopsis Mariposa `Green Valley` マリポサ`グリーン ヴァレイ`
フラワードーム2008 長潁農業開發股イ分有限公司で購入。
豊橋蘭友会人気投票2011年5月


Pterostylis (Ptst. )プテロスティリス 143(70)種があり、オーストラリアを中心に、モルッカ諸島~太平洋南西部・ニュージーランドに分布する。塊根で殖える地生ラン。葉はロゼット状に生じ、直立する花茎に1~多花をつける。花は頭巾に角が生えたような特異な形をし、通常褐色を帯びた緑色。
冬期には地上部は枯れて休眠する。

Pterostylis(Ptst. ) baptistii `Great Valky` バプティスティー `グレート バルキー`自生地=オーストラリア
フラワードーム2008
Pterostylis(Ptst. ) baptistii  バプティスティー 自生地=オーストラリア
豊橋蘭友会人気投票2009年1月
Pterostylis (Ptst. ) curta 'Yuno' クルタ オーストラリア東部とタスマニアの林床に自生する小型の地生蘭です。
梅雨頃から休眠に入り、球根状態で夏越しをし9月頃から芽が動き始め、2月から3月頃に花を見せてくれます。
世界らん展日本大賞2010
Pterostylis(Ptst. ) nutans alba ‘Swan’ヌタンス アルバ  ‘スワン’ 自生地 オーストラリア、ニュージーランド、ニューカレドニア、ニューギニア
世界らん展日本大賞2014


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Renanda (Re.)レナンダ(Arachnis x Renanthera x Vanda)の人工属
豊橋蘭友会人気投票2010年9月



Renanstylis (Rnst.) レナンスティリス  Renanthera x Rhyncostylisの人工属
Renanstylis (Rnst.) Manoa Qneen ‘White Dragonfly’マノア クイーン‘ホワイト ドラゴンフライ’
フラワーマルシェ2012 吹上ホール

Renanthera(Ren.) レナンセラ  属名はラテン語のrenes(腎臓)とギリシア語のanthere(葯)の2語からなり、花粉塊が腎形をしていることによる。
東南アジアからフィリピンに、18(15)種が分布する。大形の着生ラン。茎は強く直立し、線形~長楕円形、茎の両側に多数の葉をやや間隔をおいてつける。
葉は、線形~狭披針形で肉厚、革質。 上部の節から花茎を長く伸ばして分枝し、多数の花をつける。花は平開し、濃赤色・橙色など。

Renanthera(Ren.)  citrina レナンセラ シトリナ  自生地  東南アジア
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  2008年5月豊橋蘭友会   世界らん展日本大賞2010   豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Renanthera(Ren.) imschootiana イムシューティアナワシントン条約の1類で、現在は輸出入できません。
ベトナム~ミャンマー、インドに原生する、着生種。通常、中~大型種
豊橋蘭友会人気投票2010年7月  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Renanthera(Ren.).matutinaマツーティナ  自生地  フィリピンからスマトラ・マレー半島に分布する。花は星形で平開し、
橙赤色で濃赤色の斑点が入る。花期は秋。
2006年10月豊橋蘭友会人気投票
Renanthera(Ren.).matutinaマツーティナ  自生地  フィリピンからスマトラ・マレー半島に分布する。花は星形で平開し、
橙赤色で濃赤色の斑点が入る。花期は秋。
2010/6/14阿部蘭園で購入。
Renanthera(Ren.)  monachica モナキカ   フィリピン原産。花は平開し、径2.5~3.5cm。黄色地に赤色の斑点が全面に入る。花期は冬~春。
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Renanthera(Ren.) philippinensis フィリッピネンシス 
フィリピン原産の原種で燃えるような赤い色彩が特徴。大きくなる種類で、株が充実してくると一度に複数の花茎を上げるので大変見応えがある。
豊橋蘭友会人気投票2009年12月  豊橋蘭友会人気投票2011年7月   豊橋蘭友会人気投票2012年1月   豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Renanthera(Ren.) philippinensisフィリッピネンシス ?かsp?
フィリピン原産の原種で燃えるような赤い色彩が特徴。大きくなる種類で、株が充実してくると一度に複数の花茎を上げるので大変見応えがある。
2011年2月27日 東京ドーム台湾の麗城蘭苑で購入。 
Renanthera(Ren.) sp
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Renanthera(Ren.) レナンセラ  spベトナム産
2010/4/11豊橋蘭展で購入。
Renanthera(Ren.)  storiei var philippinensis `Since1972`ストリエイ バー フィリッピネンシス 自生地フィリピン. 花期=春~夏
世界らん展日本大賞2008 豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Renanthera(Ren.).storieiストリエイ   ルソン島原産。大形種。花は長さ5~6cm、橙赤色地に濃赤色の斑点が入る。花期は夏。
2003年9月豊橋蘭友会展示品


Renanthera(Ren.) Brookie Chandler レナンセラ・ブルーキー チャンドラー  79
1999/8/1蘭友会で購入。
Renanthera(Ren.)Scarlet Yuka (imshootiana×philippinensis) スカーレット ユカ.
2010/2/21世界らん展日本大賞2010 台大蘭園で購入。
2011/6/1初開花、真っ赤で情熱的な色です。
豊橋蘭友会人気投票2011年6月
Renanthera(Ren.)  不明
2007年7月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2009年6月

Restrepia(Rstp.)レストレピア 属名はコロンビアのアンティオキーア、アンデス地方の自然史を最初に調査したJos`e E,Restrepoに捧げられたもの。
メキシコからアルゼンチン北部にかけて、49(25)種が分布する。樹上まれに岩上に着生する。プレウロタリス(Pleurothallis)によく似ている。
茎は、細い棒状で、いくつかの鞘で覆われ、先端に1つの葉をつける。葉は、卵形~楕円形で革質。
花は、茎の先端につく。花柄が長く、花茎のように見えるものもある。
Restrepia(Rstp.) antennifera アンテニフェラ 自生地 ベネズエラ、エクアドル、コロンビア
豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Restrepia(Rstp.) guttulata グッツラタ     自生地 ベネズエラ、エクアドル、コロンビア、ペルー.
2007年2月豊橋蘭友会展示品 第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Restrepia(Rstp.) menoozoe メノーゼ
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
検索には出てこない。
Restrepia(Rstp.) sanguinea `Raspberry Stripe ' サンギネア ‘ラズベリースト  自生地   アンティオキア、クンディナマルカ、コロンビア
の標高1500〜2800メートル雲霧林
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Restrepia(Rstp.)  sp
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 

Restrepiella(Rstrpl.) レストレピエラ  フロリダ・メキシコ~コロンビアに分布する単型属。植物体はオクトメリア(Octomeria)に、
花はプレウロタリス(Pleurothallis)に似る。
茎は、棒状で鞘葉で包まれ、先端に1枚の葉をつける。葉は、長楕円形で革質。花径は、茎の先端からでて短く、1つの花をつける。

Restrepiella(Rstrpl.) ophiocephala ‘Fort Caroline’334  フロリダ・メキシコ~コロンビアの低山地に分布する。
日本ではPleurothallis aphthosaと誤認され、ムラサキカモノハシと呼ばれ、栽培されていた。
2006/2/5蘭友会(川口蘭園)で購入。

Rhyncatdendrum (Rnd.) リンカトデンドルム Cattleya x Epidendrum x Rhyncholaeliaの人工属
Rhyncatdendrum (Rnd.) Pixie Valley ‘Piccolina’ピキシーバレー‘ピッコリーナ’
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム


Rhyncattleanthe(Rth.)リンカトレアンセ Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaeliaの人工属
Rhyncattleanthe(Rth.) Angel Kiss エンジェルキッス
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Rhyncattleanthe(Rth.) Burana Beauty 'Burana'HCC/AOS. ブラナ ビューティー 'ブラナ'
豊橋蘭友会人気投票2011年9月
Rhyncattleanthe(Rth.) Love-Love ‘Rich’ ラブラブ‘リッチ
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Rhyncattleanthe(Rth.) Princess Takamado プリンセス タカマド
豊橋蘭友会人気投票2013年3月


Rhynchodirea (Ryd.)リンコデレア (Rhynchostylis x Sedirea)の人工属
Rhynchodirea (Ryd.) Dragon Charmyドラゴン チャーミー
豊橋蘭友会人気投票2010年2月



Rhyncholaelia(Rl.)リンコレリア元はBrassavola (B) ブラサボラ でしたが。属名は、イタリア人医師・植物学者Antonio Musa Brassavolaの名に因む。
2種があり、メキシコ~中米に分布する。古くはブラッサヴォラ(Brassavola)として扱われた。

Rhyncholaelia(Rl.) digbyana ‘Mrs Chase’AM/AOSディグビアナ ‘ミセス チェイス 自生地 メキシコ~中南米一帯 花期=春から初夏咲き
種名は人名Digbyにちなむ。
淡い薄緑を帯びる白色、リップの細かく深い欠刻が特徴。花径15cm内外の大輪、芳香を放つ
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Rhyncholaelia(Rl.) digbyana ‘Mrs Chase’AM/AOS(MC) ディグビヤナ ‘ミス チェイス’ 自生地 メキシコ~中南米一帯 花期=春から初夏咲き
種名は人名Digbyにちなむ。
淡い薄緑を帯びる白色、リップの細かく深い欠刻が特徴。花径15cm内外の大輪、芳香を放つ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会 2004/4/4蘭友会で購入。2008/4開花   豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Rhyncholaelia(Rl.) digbyana  `Shoko`SM/JOGA  ディグビアナ自生地 メキシコ~中南米一帯 花期=春から初夏咲き
種名は人名Digbyにちなむ。
淡い薄緑を帯びる白色、リップの細かく深い欠刻が特徴。花径15cm内外の大輪、芳香を放つ
豊橋蘭友会人気投票2009年7月  豊橋蘭友会人気投票2011年7月
Rhyncholaelia(Rl.) glauca グラウカ  自生地:メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス。
種小名は、「青緑色の」の意。
2008年1月豊橋蘭友会   世界らん展日本大賞2014
Rhyncholaelia(Rl.) glauca `Green Field` SSM/JOGA グラウカ`グリーン フィールド`自生地:メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス。
豊橋蘭友会人気投票2009年1月
Rhyncholaelia(Rl.) glauca  ‘True Island’ グラウカ  自生地:メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス。
種小名は、「青緑色の」の意。
世界らん展日本大賞2010 


Rhyncholaelia(Rl.) Aristocrat  アリストクラット
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会




Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ 人工属 Cattleya x Rhyncholaelia
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Ability Red ‘Sunset Memory’アビリティー レッド 'サンセット メモリー'
豊橋蘭友会人気投票2017年1月
C. Aloha Case `Miyuki` X Rhyncholaeliocattleya (Rlc.)Ruby Ace
豊橋蘭友会人気投票2009年8月
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Chunyeah `Yiesen`AM/AOS チュンヤー
豊橋蘭友会人気投票2009年10月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Crown Princess Masako クラウンプリンセスマサコ
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Goldenzelle 'Lemon Chiffon' ゴールデンゼル レモンシフォン
世界らん展日本大賞2011 第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Golf Green ‘Hair Pig’ ゴルフ グリーン
フラワードーム2010
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Haw Yuan Gold ‘Y.K♯2’ハウ ヤン ゴールド ‘Y.K♯2’
世界らん展日本大賞2013 
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Hey Song ‘Hey Song‘ヘイ ソング‘ヘイ ソング‘
豊橋蘭友会人気投票2011年2月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) King of Taida `Da Shing#1`キング オフタイダ ダシン#1
豊橋蘭友会人気投票2009年12月  豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.)Memoria Helen Brown‘Splash‘メモリア ヘレン ブラウンスプラッシュ
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2   豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Memoria Helen Brown ‘Sweet Afton‘ AM/AOS メモリア ヘレン ブラウン スイート アフト
豊橋蘭友会人気投票2012年12月   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Mostoral `Sato` モストラル 'サトウ'
豊橋蘭友会人気投票2009年12月   豊橋蘭友会人気投票2013年1月   豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Pastoral 'Innocence' BM/JOGA パストラル `イノセンス` 
豊橋蘭友会人気投票2010年1月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Pink Empress `Jih Shen`ピンク エンプレス `ジーシェン`
豊橋蘭友会人気投票2010年2月
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Sakurayamaサクラヤマ
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Satomi `Yosooi`サトミ
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Tainan Gold `Golden Finch` タイナン ゴールド ゴールデン フィンチ
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Tatarown ‘Blumen Insel ’ タタロウン 'ブルーメン インセル'
豊橋蘭友会人気投票2011年8月
Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Triumphal Coronation ‘Seto トライアンファイル コロネーション ‘セト’
世界らん展日本大賞2010 
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Pastel Dries
豊橋蘭友会人気投票2009年12月
Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Yong Kong'All Victory' ヨン コン'オール ビクトリー'
豊橋蘭友会人気投票2010年1月





Rhynchosophrocattleya(Rsc.)リンコソフロカトレヤ  人工属 Cattleya x Rhyncholaelia x Sophronitis
属名変更Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) リンコレリオカトレヤ 人工属 Cattleya x Rhyncholaelia
Rhynchosophrocattleya(Rsc.) Chunyeah `Yiesen♯1`AM/AOS チュンヤー
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Rhynchosophrocattleya(Rsc.)Myrtle Beach `Krull- Smith` マートル ビーチ
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会


Rhynchostylis(Rhy.)リンコスチリス  約4種があり、インドからマレー半島・インドネシア・フィリピンに分布する。中形の着生ラン。
短い茎の両側に、密着して10枚程度の葉をつける。葉は、線形で、肉厚、革質。先端に窪みがある。全体の姿はフウランに似る。
花茎は腋生し、直立または弓状に伸びて、多数の花を密につける。花は開張し肉厚で、白色地に桃紫色の斑紋があり、有香

Rhynchostylis(Rhy) coelestis コエレスティス   タイ原産。花は平開し、径1.5~2cm、肉厚、有香。花期は秋。
2007年9月豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2010年9月   豊橋蘭友会人気投票2012年8月   豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Rhynchostylis(Rhy) giganteaギガンティア  ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で、                          
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
2006年1月豊橋蘭友会展示品  世界らん展日本大賞2008 2003年2月豊橋蘭展
Rhynchostylis(Rhy)gigantea ギガンティア
豊橋蘭友会人気投票2014年3月   フラワードーム2008 あいち花フェスタ でホワイトで買ったが咲いた花はピンクスポットが入った物。
Rhynchostylis(Rhy) gigantea ‘Chen-Hui-Hsin’ギガンティア
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Rhynchostylis(Rhy.)gigantea 'Okinawa'  ギガンティア ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で,
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
世界らん展日本大賞2010
Rhynchostylis(Rhy)gigantea `orange`リンコスチリスギガンテア`オレンジ`
ラン科 リンコスティリス・ギガンテア インドシナ・マレーシア~海南島に分布。
花は径約2.5cm、白色地に桃紫色の斑点が入り、ろう質で、強香を放つ。花の寿命が長い。花期は夏~秋。
フラワードーム2010 長潁農業開發股イ分有限公司で購入。
Rhynchostylis(Rhy) gigantea `Orange Star`ギガンテア 自生地 ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で、
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
世界らん展日本大賞2008 変わった色のギガンテア美しい物です。
Rhynchostylis(Rhy) gigantea ‘ORCHIS’ギガンティア
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Rhynchostylis(Rhy) gigantea ‘Masumi’ギガンティア‘マスミ’
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Rhynchostylis(Rhy.)gigantea alba 'NS'  ギガンティア自生地 ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で、
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
世界らん展日本大賞2010
Rhynchostylis(Rhy.)gigantea 'Kwamoto' ギガンティア自生地 ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で,
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
世界らん展日本大賞2010
Rhynchostylis(Rhy) gigantea `Red`ギガンテア `レッド(3)
フラワードーム2008 長潁農業開發股イ分有限公司で購入自生地=インドからタイ
Rhynchostylis(Rhy) gigantea `Spot`ギガンテア `スポット`(4)自生地 ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で、
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
フラワードーム2008  長潁農業開發股イ分有限公司で購入
世界らん展日本大賞2010
Rhynchostylis(Rhy.) gigantea `Spring Fire`ギガンテア ‘スプリング ファイヤー’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Rhynchostylis(Rhy) gigantea `White`ギガンテア `ホアイト`(2)自生地 ラン科リンコスティリス属の常緑多年草で、
中国南部からビルマ、マレー半島、フィリピンに分布しています。低 地に生える中型の着生ランです。花期=冬
フラワードーム2008 長潁農業開發股イ分有限公司で購入
Rhynchostylis(Rhy) gigantea `White Spot` ギガンテア `ホアイト スポット`
豊橋蘭友会人気投票2011年1月
Rhynchostylis(Rhy)praemorsaプレモーサ 自生地 フィリピン 標高500m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム セントポールズ オーキッズで購入。  
豊橋蘭友会人気投票2013年8月
Rhynchostylis(Rhy) retusa・レツサ 
自生地 インド、セイロン~中国南部、東南アジア~ジャワ。花は径約1.5cm、白色で紫色の点が入り、有香。花期は夏~秋。
2006年7月豊橋蘭友会展示品  2007年7月豊橋蘭友会  2007年7月豊橋蘭友会  2005年10月豊橋蘭友会展示品
豊橋蘭友会人気投票2010年7月   豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Rhynchostylis(Rhy.)Chorchalood ‘Rainbou Shower’リンコスチリス コーカルード ‘レインボー シャワー’
世界らん展日本大賞2010 





Rhytionanthos(Rht.) リティオナンソス  
Rhytionanthos(Rht.)spathulatus`Ishikawa`OG CBR/JOGA
自生地 東ヒマラヤ、シッキム、ラオス、ベトナムの標高1000~2000m。
H22年4月10日豊橋蘭展で交換。
Rhytionanthos(Rht.) plumatumプラマタム 自生地  マレーシア、スマトラ、フィリピン. 花期=冬
2009/2/22東京ドーム(好生蘭園)で購入。



Robiquetia (Rbq. )ロビケチア 約40種が東南アジア、インドネシア、フィリピン、オーストラリア及び南太平洋の島々に分布する。
茎の両側に楕円形の葉を10枚程度つける。 花茎は、葉の付け根(葉腋)からでて、小さな花を密着して、団子状につける。
パイナップルの花に似ているので、パイナップル・オーキッドともいう。

Robiquetia(Rbq. ) cerina セリナ (merrillii)43  フィリピン 産
1997/3阿部蘭園で購入。 世界らん展日本大賞2008 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2   豊橋蘭友会人気投票2012年6月
Robiquetia(Rbq. ) compressa コンプレッサ  自生地    フィリピンの標高500〜2900m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Robiquetia(Rbq. ) mooreana ロビケチア モーレアナ  自生地 ニューギニア~ソロモン諸島. 花期=秋
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年7月  豊橋蘭友会人気投票2010年7月
Robiquetia(Rbq. ) sp
2008年6月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2010年6月

Rodriguezia(Rdza.) ロドリゲチア 属名はスペインの植物学者D,M,Rodriguez,J,BRodrigues(1842~1909)
またはJ,D,Rodriguez(1780~1747)にちなむとされるが、はっきりしない。
48(30)種があり、メキシコから熱帯アメリカ・ウィンドワード諸島に分布する。長い根茎をもつ、小形の着生種。
バルブは、扁平な卵形~長楕円形で、基に1~4枚、頂に1~2枚の葉をつける。葉は、長楕円形~披針形で肉厚。
花茎は、バルブの基からでて、1つ~多数(2列に並ぶ)の小さな花をつける。 花期は冬~春。

Rodriguezia(Rdza.)  obtusifoliaオブツシフォリア  自生地  ブラジル
2006年11月豊橋蘭友会展示品  2007年10月豊橋蘭友会


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Sarcochilus( Sarco.)サルコキラス属名はギリシア語のsarx肉、cheilos唇、しんべんが肉質であることから。
25(14)種があり、日本、オーストラリア東部を中心に、ニューギニアからポリネシアに分布する。小形~大形の着生ラン。
茎は短く、葉は2列に並ぶ。葉は、革質で、線形~長楕円形でやや湾曲する。 花茎は葉の付け根(葉腋)からでて、花を総状につける。
花は小形。カヤラン属(Thrixspermum)を含める見解がある。


Sarcochilus(Sarco.) ceciliae `Pinky` セシリエ‘ピンキイ‘自生地 オーストラリア、クイーンズランド州、ニューサウスウェール州の標高150~900m、温帯雨林
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Sarcochilus(Sarco.) fitzgeraldii フィッツゲラルディー オーストラリア東部原産。花は白~淡桃色で、深紅色の斑点が入る。花期は春~初夏。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Sarcochilus(Sarco.) japonicusジャポニクス カヤラン313 カヤラン(榧蘭) Thrixspermum japonicumの異名。
2005/1東栄町  東栄町桜の木
Sarcochilus(Sarco.)hartmanni サーコキルス ハートマンニ(8)自生地 オーストラリアのクイーンズランド州、ニューサウスウェールズの温帯雨林の
標高1000mまでにある。
2009/11/1蘭友会(配布苗)   第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2



Sarcoglottis (Srgt.) サルコグロティス
Sarcoglottis (Srgt.) sceptrodes スケプトロデス 自生地   メキシコ、エルサルバドル、ニカラグア、パナマの標高 1000m
豊橋蘭友会人気投票2013年3月

Sarcoglyphis (Sgps. ) サーコグリフィス
Sarcoglyphis ( Sgps.)comberiコンベリ
2010/1/18阿部蘭園で購入。
自生地 インドネシア
Sarcoglyphis ( Sgps.) comberi   コンベリー.   自生地    インドネシア
2007年10月豊橋蘭友会



Sarcophyton (Spn.) サルコフィトン 台湾とフィリピンに3種類有る。
Sarcophyton (Spn.) pachyphyllum パキフィラム  自生地   フィリピン
豊橋蘭友会人気投票2014年7月

Scaphosepalum (Sppm. )スカホセパルム属名はギリシア語のskaphe(椀、桶)とラテン語のsepalum(萼片)からの造語で側萼片2枚がいくらか合着し、
1個の椀状に見える事に由来する。
エピデンドルム亜科エピデンドルム連。44(30)種があり、メキシコから熱帯アメリカに分布する。小形で着生または岩上生。
マスデバリア(Masdevallia)に近縁だが、花の外観は異なり、特異な構造をもつ。
短い茎に、1つの葉を頂生。葉は、楕円形~狭卵形で葉柄があり革質。 花茎は、側生する。
Scaphosepalum (Sppm.) antenniferumアンテニフェルム 自生地  エクアドル; ボリビア; コロンビア; ペルー
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Scaphosepalum (Sppm. ) gibberosumギベロサム自生地:コロンビアの標高1600~2400m。
種小名は、「腫れ物のような瘤のある」の意で、花茎に小突起が無数にあることに因る。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Scaphosepalum (Sppm.) grandeグランデ自生地  コロンビア、エクアドルの標高 1200~1500m付近。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Scaphosepalum(Sppm. ) octhades オクシデス270  自生地  熱帯アメリカ
2004/2/1蘭友会(川口蘭園)で購入。
一度咲き出せば延々と咲いている、花房が徐々に伸びて垂れ下がるようになる。
Scaphosepalum (Sppm.) rapaxラパクス 自生地  エクアドル
豊橋蘭友会人気投票2013年12月
Scaphosepalum (Sppm. ) sp
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009






Scaphyglottis (Scgl. )スカフィグロティス熱帯アメリカ。着生。約60種.。 茎は、バルブ状になり、上部に1つ~数枚の葉をつける。
花径は、茎の途中の節あるいは先端からでて1つ~多数の花をつける。

Scaphyglottis (Scgl. ) livida `Arima` リビダ.   自生地  メキシコ
フラワードーム2009

Schoenorchis (Sns. )ショエノルキス  属名はギリシア語で「ヨシ又はイグサ」と「ラン」を組み合わせたもの。\
20種からなり、インドからインドネシア・ソロモン諸島・フィジー諸島まで分布する。小形から大形まで変異に富む着生ラン。
茎は、単茎性で多くの葉をつける(互生)。葉は、狭楕円形~披針形で多肉、革質。
花径は、葉の付け根からでて、ときには分枝し、多数の花をつけ花はごく小形で、白色や紅紫色。
Schoenorchis(Sns. ) gemmataジェンマタ 自生地ネパール~中国南部、インドシナ半島. 花期=不定
豊橋蘭友会人気投票2010年5月  豊橋蘭友会人気投票2011年5月
Schoenorchis(Sns. ) juncifoliaジュンシフォリア306 
スマトラ・ジャワ・ボルネオ産。茎は下垂し、長さ1mに達する。花は小形で紅紫色。花期は夏。本属のタイプ種。
小さな花が房咲きで咲く可愛い花で美しい。仕立て方も参考になる。
2005/2/13阿部蘭園で購入。  世界らん展日本大賞2008 豊橋蘭友会人気投票2010年6月
Schoenorchis.(Sns. ) fragrans.フラグランス 自生地  ジャワ
2004年7月豊橋蘭友会展示品 2003年8月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2009年8月

Schomburgkia (Schom.)シェーンバキア  属名はガイアナを探検したSchomburgkにちなむ。
メキシコから熱帯アメリカ・トリニダードに約15種が分布する。バルブは、長い紡錘形~円柱形で、頂に1~2枚の葉をつける。
葉は、長楕円形で、革質。 花柄は長く伸び、花を多数つける。ときにレリアに含めて扱われる。
Laeliaレリア superbiens `Kawano`スペルビエンス ’カワノ’ (属名変更)メキシコ・グアテマラ・ホンジュラス産。
花は径約12cm、側花弁は波状で桃紫色、唇弁は濃深紅色。花期は冬。
フラワードーム2007 
Myrmecophila(Mcp.)ミルメコフィラ tibicinisチビシニス32  
(属名変更)メキシコ原産。花は径5cmほどあり、鮮紫紅色あるいは褐橙色でねじれがある。
1996/4蘭友会で購入。
Laeliaレリア undulata `Fireworks`ウンドゥラタ  
(属名変更)コスタリカ~トリニダード産。花は径5cm、暗紫褐暗紫赤色で、側花弁がねじれる。花期は春。
フラワードーム2007

Sedirea (Sed.)セディレア  属名は旧属名エリデスAeridesを逆に綴つたもの。
セディレア; ナゴラン属 ナゴランのみからなる単型属。日本・朝鮮半島に分布する着生ラン。
本属はエリデス(Aerides)から分離されたもので、属名はAeridesの綴りを逆にしたもの。
短い茎に葉が2列互生する。葉は、長楕円形で、肉厚。 花茎は、下垂し花を総状につける。

Sedirea(Sed.) japnicaジャポニカ ナゴラン118 沖縄名護市産  和名の由来は、1700年頃沖縄県名護市にある名護岳で発見されたことから、
名護に因んで名付けられた。ナゴラン(名護蘭) Nago ran 日本・朝鮮半島の暖地に分布する、小形の常緑着生ラン。
葉腋から花茎を伸ばし、芳香のある淡緑白色の花を3~15花つける。花期は6月。
1994/7沖縄名護市で購入。
Sedirea(Sed.)  japonica ジャポニカ(ナゴラン)  沖縄名護市産  和名の由来は、1700年頃沖縄県名護市にある名護岳で発見されたことから、
名護に因んで名付けられた。ナゴラン(名護蘭) Nago ran 日本・朝鮮半島の暖地に分布する、小形の常緑着生ラン。
葉腋から花茎を伸ばし、芳香のある淡緑白色の花を3~15花つける。花期は6月。
2007年5月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2009年5月
Sedirea (Sed.)japnica‘koga’セディレア ジャポニカ ナゴラン ‘黄河’
フラワードーム2010
Sedirea(Sed.) japnica ‘Mai’ジャポニカ‘舞’ ナゴラン
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム




Seidenanda (Snn.) セイデナンダ Seidenfadenia(sei.)セイデンファデニア x Vanda(v.)バンダ の人工属。
Seidenanda (Snn.) vanda(v.)lamellateラメラタ xSeidenfadenia(sei.)mitrataミトラータ
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム台湾の億晟蘭園で購入。  豊橋蘭友会人気投票2013年7月



Seidenfadenia (Sei.)セイデンファデニアミャンマー、タイ。着生。1種。 短い茎に、3~5枚の葉を付ける。
葉は、長さ15~45cmの細長い棒状で、上面に立て溝が入る。
花茎は、立つか、斜め上にでて、多数の花を円筒状につける。

Seidenfadenia (Sei.) .mitratum ミトラータム 自生地  タイ及びミャンマー(元Aerides)
2003年7月豊橋蘭友会展示品   第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  豊橋蘭友会人気投票2012年5月 
Seidenfadenia(Sei.) mitrata ミトラータ 自生地 ミャンマー、タイ
豊橋蘭友会人気投票2014年7月  世界らん展日本大賞2014 東京ド-ムタイのコクコクオーキッドで購入。

Serapias (Srps.)セラピアスセラピアス属 [Srps.]; tongue orchid 地中海沿岸に約12種が分布する。
やや小形の地生ラン。地中に球状の肉質根がある。直立する花茎に、大形の苞をともなう花を数個らせん状につける。
Serapias (Srps.)lingua ‘Olivia’ ・リングア
タング・オーキッド tongue orchid 地中海沿岸産。高さ10~30cm。花は舌べろの様な褐色の花が面白い。径3cm前後で、
紫赤色に黄~緑色の斑が入り変化に富む。花期は原産地で4~5月。
世界らん展日本大賞2010 

Sobralia (Sob. )ソブラリア  属名はスペインの植物学者F,M,Sobralへの献名。
エピデンドルム亜科。124種があり、メキシコからブラジルに至る熱帯アメリカに分布する。細い茎に下部から上部までまばらに葉をつける。
葉は長楕円形~卵状披針形で、縦ひだがある。 茎頂に総状または円錐状に花をつける、径10~15cmで、芳香があり、カトレヤによく似る。
1個づつ長期に咲きつづける(個々の花は1~2日で終わる)。

Sobralia(Sob. ) macranthaマクランタ161 メキシコからコスタリカに分布する。全体に大きく高さ50~150cm、ときに2mに達する。
花は芳香があり肉質で、径15~25cm、桃紫色で白色もある。1個ずつ順に開花し、長期間咲き続ける。花期は春~夏。
2000/7蘭友会で購入。
この時一度だけで後は出ていない。珍しい物は買っておくべきだと思います。
名古屋の蘭の館にはあったなー。
笹ユリにカトレアの花が付いているようです。開花期間は短いが2番3番花がすぐに咲いてくる。
世界らん展日本大賞2008

 

Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレア  人工属  Cattleya(C) X Sophronitis(Soph)1886年に登録。
Sophronitis(Soph)が Cattleya(C)に変更のため 属名変更 Cattleya(C)
Sophrocattleya(Sc.) Aloha.Case アロハケース   
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Sophrocattleya(Sc.) Cheerio `Aebbie`AM/AOS チェリオ
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Sophrocattleya(Sc.) Mother`s Life `Mariairena` マザーズ ライフ `マリアイレナ`
世界らん展日本大賞2009
Sophrocattleya(Sc.) Phantom `Peaceful Wind`ソフロカトレア ファントム`ピースフルウィンド` このソフロカトレア本当に美しい。
フラワードーム2008
Sophrocattleya(Sc) Ruby Love
第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Sophrocattleya(Sc) Warnhamensis`Orchid River`BM/JOGA
2007年3月豊橋蘭友会展示品
Sophrocattleya(Sc) World Vacation `Nagoya Sunset`ワールドバケーション ’ナゴヤ サンセット
世界らん展日本大賞2008 

Sophrolaeliocattleya(Slc.)ソフロレリオカトレヤ 人工属 Sophronitis × Laelia × Cattleya交配種、 1892年に登録。
(属名変更の為 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ、Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ、Sophranthe(Srt.) ソフランセを含む) 
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Angel‘Canary’BM/JOGAエンゼル ‘キャナリー’251 
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)     
2004/12/19蘭友会で購入。
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Barefoot Mailman `ChinaDoll' ベアーフット メイルマン `チャイナ ドール`  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ 属名変更 Cattleya(C)
2004年2月豊橋蘭展展示品
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Barefood Mailman `ChinaDoll'  属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2006年2月豊橋蘭展
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Best Friend `Cleopatra`   属名変更 Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ (Cattleya x Guarianthe x Sophronitis )
属名変更Guaricattleya Guct. グアリカトレヤ (Cattleya x Guarianthe )
世界らん展日本大賞2008 交配種ですが色が良かったので。
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Candy Ball `Yellow Balloon`キャンディボール‘イエローバルーン’  属名変更 Sophranthe(Srt.) ソフランセ
(Guarianthe x Sophronitis )属名変更Guarianthe (Gur. )グアリアンセ
フラワードーム2007 
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Hawaiian Splash' Lea 'BM/JOGAハワイアンスプラッシュ レア
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2003年2月豊橋蘭展
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Jewel Box´Scheherazade`AM/AOSジュエル ボックス‘シェエラサード’103  
 属名変更 Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ
(Cattleya x Guarianthe x Sophronitis )属名変更Guaricattleya Guct. グアリカトレヤ (Cattleya x Guarianthe )
1995年友人からいただく。
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Kagaribi Dawn カガリビ ドーン
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Kagaribi Dawn `Red Star` カガリビ ドーン
  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2008年2月豊橋蘭友会
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Maricana`Red Nail'マリカナ レッド ネイル BM/JOGA  属名変更 Sophranthe(Srt.) ソフランセ
(Guarianthe x Sophronitis )属名変更Guarianthe (Gur. )グアリアンセ
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Mine Gold `oc`ミネ ゴールド 属名変更 Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ(Cattleya x Guarianthe x Sophronitis )
属名変更Guaricattleya (Guct.) グアリカトレヤ (Cattleya x Guarianthe )
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展   豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Mime Gold x L. flava
豊橋蘭友会人気投票2009年3月
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Miyuki Little King ミユキ‘リトルキング’  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2006年11月豊橋蘭友会展示品
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Morning Glow`Harada`モーニング グロー  
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2008年11月豊橋蘭友会展示品
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Morning Glow ‘Hitomi’ モーニンググロー‘ヒトミ’   
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2007年1月豊橋蘭友会展示品
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Morning Glow `Hitomi` モーニング グロー`ヒトミ`   
属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2008/2/3蘭友会で購入
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Rocket Burst ‘Deep Enamel’HCC/AOS226   属名変更 Guarisophleya(Gsl.) グアリソフレヤ
(Cattleya x Guarianthe x Sophronitis )属名変更Guaricattleya Guct. グアリカトレヤ (Cattleya x Guarianthe )
2002/5/5蘭友会で購入。
Sophrolaeliocattleya(Slc.) Ruby Love‘Pixi’   属名変更 Sophrocattleya(Sc.) ソフロカトレヤ属名変更 Cattleya(C)
2006/4/2蘭友会(配布苗)
配布苗にしては早く咲いた、赤紫が濃くて素敵な花です。



Sophrolaelia(Sl.) ソフロレリア人工属 Sophronitis × Laelia
属名変更Laeliocattleya Lc. レリオカトレヤ  Cattleya x Laelia

Sophrolaelia(Sl.) Sophronitis purpurata x Laelia rubescens 'BlumenInsel' パープラータ x ルベッセンス `ブルーメンインセル`
2008年3月豊橋蘭友会

Sophronitis(Soph.) ソフロニティス 属名は南アメリカのラン科ソフロニア属Sophroniaに指小辞を加えたもの。
6~7種があり、ブラジル東部とパラグアイに分布する。やや高地性で、やや小形の着生ラン。
バルブは、円柱形~紡錘形で、頂に1つの葉をつける。葉は、楕円形~長楕円形で、革質、肉厚。
花茎は頂生し、大形花を単生するものから、小形花を多数つけるものまである。カトレヤなど他属との交雑が容易で、赤花の親として有名。
属名変更によりCattleya(C)に変わる

Sophronitis(Soph.)  angereriアンジェレリ  (Laelia(L.)レリアから属名変更)  自生地  ブラジル
2007年4月豊橋蘭友会展示品
Sophronitis(Soph.) cernua (セルヌワ)65   ブラジル産。花は径1cmで、朱赤~橙黄色。
1997/10/25阿部蘭園で購入。
豊橋では栽培がなかなか難しい、
この株は最初素焼き水苔で育てていたのですが、株は少しずつ大きくなるが根が上手く張らずフラフラしていたので
コルクに付けたところ調子が良いようなのです、黄色の花ともっと良い花が咲く苗を阿部蘭園で購入したがことごとく討ち死に
やはりゴンベッサの所では暑すぎるようなのですがこの株だけは大丈夫なようで、コルクにしっかり根を張り持ち直して来たようです。
小さな花ですが色が素晴らしい、元気が出てくれば花数がもっと付かないかなと期待しているのです。
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Sophronitis(Soph.) cernua  var. aurea セルヌア オーレア   自生地  ブラジル東部
2007年11月豊橋蘭友会
Sophronitis(Soph.).coccineaコクシネア ブラジル産。花は変異が大きく径3.5~7.5cmで緋赤色。花期は春~夏。カトレヤ系との交配で、重要な位置を占める。
2003年2月豊橋蘭展   フラワードーム2008 `Black Willow` `ブラック ウイロウ`  2007年11月豊橋蘭友会
2008年3月豊橋蘭友会
Sophronitis(Soph.) crispaクリスパ268  (Laelia(L.)レリアから属名変更) 自生地  ブラジル標高800~1000m
2005/5/1蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) jongheana alba `Tokyo`BM/JOGA ジョンゲアナ 自生地  ブラジル
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Sophronitis(Soph.) lobata ロバータ242  (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地  ブラジル
2004/6/6蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) lobata  `Angerei`ロバータ (Laelia(L.)レリアから属名変更)  自生地  ブラジル
2007年6月豊橋蘭友会展示品
Sophronitis(Soph.) lobata alba ロバータ アルバ 自生地  ブラジル
2008年6月豊橋蘭友会
Sophronitis(Soph.).lundiiルンディー. (Laelia(L.)レリアから属名変更) 自生地  ブラジル東部の大西洋岸の山地の標高1000。
2003年2月豊橋蘭展
Sophronitis(Soph.) lundiiルンディー(18)(Laelia(L.)レリアから属名変更) 自生地  ブラジル東部の大西洋岸の山地の標高1000。
2009/3/1蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) perrinii var coeruleaペルニー バー セルレア278  (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地  ブラジル標高700~900m
2005/11/6蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) pumila `Miyuk` BM/JOGA プミラ `ミユキ`自生地   (Laelia(L.)レリアから属名変更)ブラジルに分布するやや小型の着生ラン。
2007年10月豊橋蘭友会展示品
Sophronitis(Soph.) purpurata rubescensプルプラタ ルベスケンス x Laelia rubescens 'BlumenInsel'ルベスケンス(Laelia(L.)レリア属名変更)
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Sophronitis(Soph.) purpurata semi alba‘carmencita`269 (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地  ブラジル南部
2005/6/5蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata semi alba‘Caixinha do Seara`270 (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
2005/6/5蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata werkhauseri(プルプラタワークハウゼリー)65 (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
2005/6/5蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata var suavissima(パープラータ バー スワビッシマ)50  (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地  ブラジル南部
1997/1/5蘭友会で購入。2008年6月豊橋蘭友会
Sophronitis(Soph.) purpurata werkhauseri(プルプラタワークハウゼリー)64  (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
1999/6/7蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata sibling cross80   (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
1999年蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata rubescensルベッセンス x Laelia rubescens 'Blumen Insel' ルベスケンス ‘ブルーメン インセル’(属名変更)
2007年2月豊橋蘭友会展示品
Sophronitis(Soph.)  sincorana シンコラナ    (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Sophronitis(Soph.) purpurata’Do Seara’(Semialba)79  (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
1999年蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata ’cindarosa’235     (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
2003/6/3蘭友会で購入。
Sophronitis(Soph.) purpurata  (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル南部
2007年5月豊橋蘭友会
Sophronitis(Soph.).perrinii coeruleaペリニー セルレア (Laelia(L.)レリアから属名変更)自生地   ブラジル
2005年11月豊橋蘭友会展示品
Sophronitis(Soph.).wittigianaヴィチジアナ  自生地 ブラジルのEspirito Santo(エスピリト・サント)州カパラオー山脈の樹幹に着生しています。
2003年2月豊橋蘭展  世界らん展日本大賞2008 
Sophronitis(Soph.)wittigiana `Kichijiya`ヴィチジアナ`キチジャ`
世界らん展日本大賞2009


Sophronitis(Soph.) Red Doll レッド ドール
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会

Spathoglottis(Spa.)スパソグロティス 属名はギリシア語のSPATHE(仏炎苞)とglotta(舌)の合成語で唇弁中裂片の形から。
スパトグロッティス; コウトウシラン属 46種があり、東西はヒマラヤからニューカレドニア、南北はオーストラリアから沖縄にかけての広い地域に分布する。
陽地生の地生ラン。偽鱗茎は広円錐形で、皺のある細長い葉を1~3個つける。花茎は偽鱗茎の基部に側生し、中~大形の花を多数総状につける。花色は豊富。

Spathoglottis(Spa.) kimballiana キンバリアナ`メイワン’  自生地  東南アジアの比較的低地に原生する
2004年10月蘭友会展示品  2008年10月豊橋蘭友会気
Spathoglottis(Spa.) kimballiana  自生地  東南アジアの比較的低地に原生する
2009/2/22 東京ドーム(喜納洋蘭)
Spathoglottis(Spa.) lobbii ロビー    ビルマ産。花は径約3.7cm、黄色で唇弁中央のいぼ状突起は濃黄色。
2008/11/2蘭友会で購入。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月
Spathoglottis(Spa.) lobbii ‘Nishiki’ ロビー
豊橋蘭友会人気投票2012年11月

Spiranthes (Spir. )スピランテス 属名はspeira(螺施)とanthos(花)からなり、花を螺旋状につけることによる。
スピランテス; ネジバナ属 28種(100種以上)があり、日本にはネジバナ、ヤクシマネジバナが自生する。 熱帯から温帯にかけて広く分布するが、
大部分はアメリカ大陸にある。地生ラン。短い根茎に肥厚した根がある。葉は根出または茎につく。花茎は直立し、多数の小さな花をらせん状につける。

Spiranthes(Spir. ) congesta コンゲスタ

2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Spiranthes (Spir. ) cernua ケルヌア
豊橋蘭友会人気投票2009年10月

Stanhopea(Stan.)スタンホペア   属名はイギリス王立園芸協会会員のStanhope伯を記念している。
約25種がメキシコ~ブラジルまでの熱帯に広く分布する。
エピデンドルム亜科。55(100)種が記載されているが、大部分は異名同種と考えられる。メキシコ~ブラジルまでの熱帯に広く分布する。
バルブは、卵型で、頂に1つの葉をつける。葉は、楕円形、革質、縦皺がある。
花茎は偽鱗茎の基部から下垂し、肉質大形で嫌な匂いのする花を2~10個つける。ゴンゴラ(Gongora)・コリアンテス(Coryanthes)にきわめて近縁。

Stanhopea(Stan.) alba アルバ?22(inodora var.alba?イノドラ)
1996/8/1蘭友会で購入。
albaと言う名前あるのがどうか分からないがとにかく美しい香りもそんなにくどくない。
メールでinodora var.alba?イノドラではないかと指摘があり検索で比較してみた所あっている可能性が高いような気がするので
?マーク付きながら書き込むことにいたしました。
Stanhopea(Stan.) insignis flavaインシグニス フラバ258  自生地 ペルー
2003/7/6蘭友会で購入。
Stanhopea(Stan.) oculata オクラタ65  メキシコ~コロンビア・ブラジルにいたる熱帯アメリカに分布する。花はバニラのような芳香がある。花期は秋。
1998/10/17阿部蘭園で購入。
Stanhopea(Stan.) tigrina ティグリナ11 自生地  メキシコ高地の1200m~2000m ..花は径20cmに達し、本属中もっとも大きい。花期は夏。
1995年阿部蘭園で購入。
Stanhopea(Stan.) wardii ワーディー  自生地   ニカラグア~コロンビア
2008/9/7蘭友会(鈴木蘭園)で購入。
2008/9/19初開花。

Staurochilus (Src.) スタウロキラス

Staurochilus (Src.) ionosma イオノスマ  自生地  フィリピンの標高300〜1300m

Staurochilus (Src.) loherianaローエリアナ  自生地  フィリピンのルソン島
豊橋蘭友会人気投票2014年7月
Staurochilus (Src.) luzonensis ルゾネンシス  自生地 フィリピンの標高400m以下
豊橋蘭友会人気投票2014年8月

Stelis (Ste. )ステリス 属名はギリシア語のstelis(ヤドリギ)に由来し樹上に着生することによる。かけて約500種が知られている。
526(300)種が知られ、アンデス山脈の高地を中心にメキシコ、キューバ、~ペルー、ブラジル南部に分布する。小形で着生または岩生する。
茎は、細い棒状で先端に1枚の葉をつける。葉は、倒披針形~楕円形で革質。花茎は茎の先端からでて、多数の小さな花をつける。
花がないと、近縁のプレウロタリス(Pleurothalis)と区別がつかないものが多い。
Stelis (Ste.) embreii 検索に出てこない
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Stelis(Ste.) eublepharisユーブレファリス    自生地  エクアドル
2007年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Stelis (Ste. ) leucopogonレウコポゴンガテマラ、パナマ、ペルーの海抜2150mぐらい、種名は白いひげを意味してる、
がく片の縁に細かい白い毛が生えてる。
豊橋蘭友会人気投票2009年9月 豊橋蘭友会人気投票2010年3月    豊橋蘭友会人気投票2012年9月 
Stelis (Ste.) maloi 自生地  エクアドル 標高1500~2000の雲霧林。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Stelis(Ste.) microphylla  自生地  アンデス高地
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Stelis (Ste.)nexipous ステリス ネクシポウス  自生地  エクアドル、コロンビア
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Stelis(Ste.). purpureaプルプレア
2006年10月豊橋蘭友会展示品  豊橋蘭友会人気投票2012年5月
Stelis (Ste.) sp (A1)
豊橋蘭友会人気投票2011年2月  豊橋蘭友会人気投票2011年3月  豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Stelis (Ste. )superbiensスーパービエンス  メキシコからブラジルまで広く分布。
第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Stelis (Ste.) vulcanicaバルカニカ 自生地  ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高300m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年11月   豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Stelis(Ste.) wagneri ワーグナー   自生地  コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1700~2250m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月

Stenocoryne (Scye. )ステノコリネ   約10種があり、ブラジルに原産する。着生または岩上生。
偽鱗茎は扁平な卵形で、革質長楕円形の葉を1個頂生する。花茎は偽鱗茎の基部から斜上し、5~10花を総状につける。
本属をビフレナリア(Bifrenaria)に含める意見もある。
Stenocoryne (Scye. ) secundaセクンダ322   ブラジル原産。花はほぼ平開し径約3cm、緑黄色で唇弁の中央部は黒紫色。花期は夏。
2005/6/5蘭友会(配布苗)



Stenoglottis(Sngl.) ステノグロティス  4種が知られ、南アフリカからタンザニアにかけて分布しています。
Stenoglottis(Sngl.) longifolia ロンギフォリア  南アフリカに原生する岩生・地生種。花径約1cm、パープルピンクの小花を20cm内外の花茎に15~20数輪つけ、 次々と開花する。花期は、主に秋~冬。
豊橋蘭友会人気投票2010年12月


Stenorrhynchus(Strs.) ステノリンカス中米を中心に、フロリダから南米大陸北部にかけて分布する属で、地生ランの一つ。
草丈は30cm程になり、葉の間から花茎を伸ばす。

Stenorrhynchus (Strs.) albidomaculatum ‘Center Field’ステノリンコス アルビドマクラタム中南米原産の地生ラン
世界らん展日本大賞2009  世界らん展日本大賞2010 
Stenorrhynchus(Strs.) lanceolatus
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Stenorrhynchus(Strs.) speciosus  スペシオサス  自生地  メキシコ~ペルー
2007年1月豊橋蘭友会人気投票   豊橋蘭友会人気投票2017年1月





Stenosarcos (Stsc.)ステノサルコス  Sarcoglottis x Stenorrhynchos

Stenosarcos (Stsc.)ステノサルコス. Vanguard 'Fireball' バンガード 'ファイアー ボール',
世界らん展日本大賞2011 世界らん展日本大賞2014




Stereochilus(Ster. )ステレオキラス 7種からなり、ヒマラヤ東部から中国南部・フィリピンに分布する。
小形の着生ラン。茎は、短く、葉を2列互生する。葉は、長楕円形で、肉厚。花序は側生し、小形の花を多数つける。
花色は白・黄・紅紫色など。本属はクレイソストマ(Cleisostoma)に含められることがある。

Stereochilus(Ster. ) dalatensis・ ダァテンシス  タイ・ベトナム産。花は小形で、萼片と側花弁は白色。唇弁は淡紅紫色。花期は夏。
2008/11/2蘭友会(阿部蘭園)で購入。   豊橋蘭友会人気投票2010年6月   豊橋蘭友会人気投票2012年6月



Sudamerlycaste(Sud.)スダメリカステ 、Ida 属は2009年に Sudamerlycaste 属に変更
中南米に自生する着生ランの1種で、大きなバルブと膜質の大きな葉を持つのが特徴的である。
休眠期には葉を落とすようである。花は大きめで鮮やかなグリーンをしている。イダ属は以前はリカステ属に入っていたものが、
最近独立したものであるようだ。したがって、現在でもリカステ属で記載されているものも多い。
Sudamerlycaste(Sud.) jimenezii 'Wakakusa'  ジメンジー‘ワカクサ’ 自生地 コロンビア
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム



蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Taeniophyllum (Tap. )タエニオフィラムタエニオフィルム; クモラン属 185(120)種があり、
日本,ガーナ~ジンバブエ・インド~東南アジア・マレーシア・ポリネシアまで分布する。着生ラン。茎ははっきりしない。
根は放射状にのびて緑色で、普通は扁平。葉は、線形またはない。葉状の根で光合成をする。 花茎は、腋生して少~多数の花をつける。  

Taeniophyllum(Tap. ) glandulosumグランズロスム  クモラン323
2004/9/22新城市



Telipogon (Tp. )テリポゴン133(50)種があり、コスタリカからペルーに至る広い地域に分布する。高地の蘚苔林の林床にコケと混じって生育している。
偽鱗茎はなく、茎も葉も柔らかい。上部の葉腋から花茎を出し。総状に花をつける。

Telipogon (Tp. ) ariasii `Luna`・アリアシイ ‘ルナ’    自生地 中米コスタリカ、パナマ 、ペルー。
花は径約4cm、淡黄色地に赤褐色の脈がはいる。中心は濃茶褐色。花期は春。
世界らん展日本大賞2009



Thrixspermum(Tx. )トリックススパーマムトリクススペルムム; カヤラン属 ハガクレナガミラン属 144種があり、
熱帯・亜熱帯アジアから太平洋西部に分布する。Sarcochilusに含める見解もある。

Thrixspermum(Tx. ) arachnites アラクニテス
2008年7月豊橋蘭友会



Thunia (Thu. )ツニア 5(8)種があり、インド北部からビルマ・タイ・中国南部まで分布する。草状がアシに似た、落葉性の着生ラン。
Thunia (Thu. ) bensoniae ベンソニアエ 自生地 インド~ビルマ産。
豊橋蘭友会人気投票2014年7月



Thwaitesara (Thw)スワイテサラ 人工属 Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia x Sphronitis

Thwaitesara(Thw) Angel Kiss 'No.5' エンジェル キッス '  Potinara から属名変更
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Thwaitesara(Thw) Angel Kiss 'No.5'  エンジェル キッス 'No.5  Potinara から属名変更
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部オーキッド・オブ・ザ・イヤー賞 (最優秀賞)
Thwaitesara (Thw) Love Passion `Island Romance`ラブ パッション
フラワードーム2009


Triasトリアスインド~タイ、ラオス、ボルネオなど。着生。12種.。 バルブは、卵形~球形で、1葉を頂生する。葉は、(長)楕円形で、肉厚、革質。
花茎は、バルブの基からでて、短く、1つの花をつける。花の形が三角形をしている。

Trias picta ・ピクタ  自生地 インドシナ. 花期=春~夏
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  第46回 豊橋蘭友会洋蘭展
Trias picta ・ピクタ  自生地 インドシナ. 花期=春~夏
2009/2/22東京ドーム(好生蘭園)で購入。


Trichocentrum(Trt.) トリコセントラム  属名はギリシア語で「毛の距」を意味し毛のような細長い距を持つ種があることにちなむ。
65(12)種があり、メキシコから熱帯アメリカに分布する。小~中形の着生ラン。バルブは、小さな卵形で、頂に1~2枚の葉をつける。
葉は、楕円形~卵形で革質、肉厚。花茎は、バルブの基あるいは頂からでて、分枝することもあり、1つ~複数の花をつける。花は植物体に比して大きい。

Trichocentrum(Trt.) cebolletumセボレタム 自生地 中南米
世界らん展日本大賞2008 
もとオンシジュウムは形態により沢山の属に分かれてしまったがこの属は葉が棒状になり面白い。
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Trichocentrum(Trt.) lanceanum ランセアナム
20年2月25日(月)東京ドーム ペルー  FLORで購入  豊橋蘭友会人気投票2010年8月
Trichocentrum(Trt.)  splendidum MC変異体 スプレンディダム自生地:ガテマラ・ホンジュラス
2007年2月豊橋蘭友会展示品
Trichocentrum(Trt.)  splendidum `Sanaru` スプレンディダム `サナル`(豊橋蘭友会のH氏)自生地:ガテマラ・ホンジュラス
世界らん展日本大賞2009
Trichocentrum(Trt.) splendidum MC変異体 スプレンディダム  自生地:ガテマラ・ホンジュラス
豊橋蘭友会人気投票2013年3月
Trichocentrum(Trt.) stacyi  自生地 ボルビア、ペルー
2007年11月豊橋蘭友会
Trichocentrum(Trt.)panamense  パナメンセ 原産地 コスタリカ・パナマ・ベネズエラ・コロンビア
フラワードーム2010

Trichocentrum(Trt.) tigrinum トリコセントラム チグリナム メキシコ産。花は径約7.5cm、濃褐色地に黄色の横縞がはいる。唇弁は黄色。花期は秋。
豊橋蘭友会人気投票2009年7月
Trichocentrum(Trt.)  pfavii ファビ-.    自生地   コスタリカ、パナマ  標高600~1300m付近
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009



Trichocentrum(Trt.) Kunine クニネ
フラワーマルシェ2012 吹上ホール 蘭を買う
Trichocentrum(Trt.) .Maui.Gold.Waldor
2006年8月豊橋蘭友会展示品   豊橋蘭友会人気投票2008年8月

Trichoglottis(Trgl.) トリコグロッチス 属名はギリシア語の「毛」と「舌」を組み合わせたもの。
トリコグロッティス; ニュウメンラン属 [Trgl.] 64種があり、スリランカからニューギニア・オーストラリア北東部にかけて分布するが、
フィリピン・インドネシアに種類が多い。着生ラン。茎は、長く伸びて、二列に多数の葉をつける。葉は、楕円形~卵形で革質、肉厚。
茎の途中の葉の付け根(葉腋)から根をだすこともある。花茎は、葉の付け根(葉腋)からでて短く、1~2個の花をつける。 花は比較的小形で多肉質。
Trichoglottis(Trgl.) amesianaアメシアナ自生地=フィリピンのルソン島中部。標高約1200メートル付近。
豊橋蘭友会人気投票大型2010年12月 豊橋蘭友会人気投票2011年12月
Trichoglottis(Trgl.) amesiana semi alba`Enami`アメシアナ セミ アルバ `エナミ`自生地=フィリピンのルソン島中部。標高約1200メートル付近。
世界らん展日本大賞2008   小さな白い花が沢山咲き、枝垂れる姿は美しい。
Trichoglottis(Trgl.) bataanensis  フィリピン産
2007/3/3東京ドームの世界らん展日本大賞2007 東京ドームでセント.ポールズ.オーキッズで購入。
2007/6/26に初開花、根っこも太いのがニョキニョキ出てきている。
Trichoglottis(Trgl.) fasciata. トリコグロッチス・ファシアタ  自生地  インドシナ半島~西マレーシア、フィリピン
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会
Trichoglottis (Trgl.)geminataゲミナタ   自生地=フィリッピンのレイテ島、ボルネオ島、スラウェシ、マルク諸島 標高0~1100m
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム 台湾の億晟蘭園で購入。世界らん展日本大賞2013 東京ド-ム 台湾の億晟蘭園で購入。
Trichoglottis(Trgl.) ionosma `Mihama`イオノスマ`ミハマ` 自生地=フィリッピン、台湾、沖縄(北限). 絶滅危惧種花は径約3cm、
黄色に茶色の斑紋がはいり、唇弁は白色に赤色の筋がある。花期は春。
和名:イリオモテラン ,ニュウメンラン , 西表蘭
世界らん展日本大賞2007 フラワードーム2008 `Mama`  フラワードーム2010  豊橋蘭友会人気投票2011年7月
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Trichoglottis(Trgl.) latisepala ラティセパラ. 自生地  フィリッピン
豊橋蘭友会人気投票2012年2月
Trichoglottis(Trgl.) philippinensis フィリピネンシス フィリピン・ボルネオの低地産。花は芳香があり、径約3cm、
紫褐色地に黄緑色の縁取りがあり、唇弁は白色。花期は春~夏。
2008年5月豊橋蘭友会 豊橋蘭友会人気投票2009年8月 
Trichoglottis(Trgl.) .philippinensis.var.brachiataフィリピネンシス ブラキアタ  フィリピン・ボルネオの低地産。花は芳香があり、径約3cm、
紫褐色地に黄緑色の縁取りがあり、唇弁は白色。花期は春~夏。
2004年10月蘭友会展示品  2007年10月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年9月   豊橋蘭友会人気投票2010年10月 
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Trichoglottis(Trgl.) philippinensis.var.brachiataフィリピネンシス ブラキアタ フィリピン・ボルネオの低地産。花は芳香があり、径約3cm、
紫褐色地に黄緑色の縁取りがあり、唇弁は白色。花期は春~夏。
2008/12/12阿部蘭園で購入。
前から欲しかったがようやく手に入った。
Trichoglottis(Trgl.) pusilla プシラ   自生地  スマトラ~ジャワ. 花期=春
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009  第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2-2
Trichoglottis(Trgl.) rosea ロゼア  台湾~フィリピンの山地産。花は径約1cm、クリーム色に茶色の点がはいり、唇弁は深紅紫色。花期は冬~夏。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2011年3月    第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Trichoglottis(Trgl.)  rosea‘Prin’ ロゼア  
台湾~フィリピンの山地産。花は径約1cm、クリーム色に茶色の点がはいり、唇弁は深紅紫色。花期は冬~夏。
フラワードーム2010
Trichoglottis(Trgl.) rosea var breviracema ロゼア  ブレビラセマ
豊橋蘭友会人気投票2010年3月
Trichoglottis (Trgl.)rosea var breviracema・ロセア バー ブレビラセマ
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム台湾の上品蘭園で購入。  豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Trichoglottis(Trgl.) sp
豊橋蘭友会人気投票2012年1月

Trichopilia(Trpla.) トリコピリア 属名はギリシア語で「毛の生えたフエルト」を意味し葯床の緑が細裂することにちなむ。
25種からなり、メキシコから熱帯アメリカに分布する。小~中形の着生ラン。バルブは、扁平な卵形~紡錘形で、頂に1つの葉をつける。
葉は、長楕円形~披針形で肉厚。 花茎は偽鱗茎の基部から生じ、赤紫色~白色の大きな花を1~数個つける。

Trichopilia(Trpla.) トリコピリア  hennisiana ヘニシアナ 自生地  コロンビアの中高地
花フェスタ記念公園
Trichopilia(Trpla.) marginataマルギナタ297    グアテマラ・コスタリカ・パナマ・コロンビア産。花は有香で開張し、径約10cm、赤色で縁が淡く、
唇弁は濃い桃赤色で縁は反転し白色。花期は春。
2004/10/12阿部蘭園で購入。
Trichopilia(Trpla.) トリコピリア suavisスアビス(L&R X Tuakau)
産地 中米コスタリカから南米コロンビア
2010/2/12阿部蘭園で購入。
大変に美しい花だが枯らさずに済めば良いが。
Trichopilia(Trpla.)  suavisスアビス  自生地 コスタリカからコロンビアにかけての標高1300~1700m。
花は有香で、径約10cm、白色地に桃赤色の点が入り、唇弁喉部は褐黄色。花期は春。
2004年4月豊橋蘭友会展示品
Trichopilia(Trpla.).suavisスアビス  自生地 コスタリカからコロンビアにかけての標高1300~1700m。
花は有香で、径約10cm、白色地に桃赤色の点が入り、唇弁喉部は褐黄色。花期は春。
2003年2月豊橋蘭展  フラワードーム2008 `Haruna`
Trichopilia(Trpla.)  suavis ‘Pink PERFUME’スアビス 自生地 コスタリカからコロンビアにかけての標高1300~1700m。
花は有香で、径約10cm、白色地に桃赤色の点が入り、唇弁喉部は褐黄色。花期は春。
世界らん展日本大賞2009
Trichopilia(Trpla.) tortilisトルティリス  自生地  コスタリカにメキシコ  1500メートルまでの標高で湿った熱帯雨林
豊橋蘭友会人気投票2012年5月





Trichosalpinx (Tsx.) トリコサルピンクス
Trichosalpinx (Tsx.) escobarianaエスコバリアナ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月




Trudelia (Trud.) トルデリア
Trudelia (Trud.) cristata クリスタータ   自生地  バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、チベット、中国の標高600〜2300m
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月





Tuberolabium (Tblm.) ツベロラビウム  ラン科 【属名】ツベロラビウム属 [Tblm.] 13(7)種があり、 13(7)種があり、
台湾・フィリピン・マレーシア・インドネシア・タイに分布する。
小形の着生ラン。茎は短く、革質長楕円形の葉が2列に互生する。花序は側生し、数~多数の花を密につける。
花は小形で、白・黄色・緑白色で、ときに紅紫色の斑点が入る。
Tuberolabium(Tblm.)kotoenseコトエンセ
ラン科 コウトウラン 台湾~フィリピン産。花は径8mmで白色。花期は秋~冬。本属のタイプ種。
世界らん展日本大賞2010 台大蘭園で購入。
Tuberolabium (Tblm.) odoratissimumオドラティシマム
第48回春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009



蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭


Urochilus (Urc.) アロキルス
Urochilus (Urc.) sanguinea ‘Fusion Stars’サンギニア 'フュージョン スター' 自生地 オーストラリア
世界らん展日本大賞2013    世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Vanda(V.)バンタ   属名はインド産のロクスブルギイroxburghiiに対するサンスクリット語の呼名にちなむ。
バンダ;ヒスイラン属 [V.]; 約40種があり、東南アジアを中心にインド、~インドネシア、オーストラリア北部、を経てソロモン諸島に至る広範囲に分布。
単茎性の着生ラン。立ち上がる茎に葉を2列につける。葉は帯状と棒状の2形がある。
上部の葉腋から花茎を出し、大形の美花を1~多数つける。棒状葉の種をパピリオナンテ(Papilionanthe)とする意見もある。
Vanda(V.)coeruleaセルレア  自生地  インド、ビルマ、タイ、中国南部
2009/10/4 蘭友会(池谷蘭園)で購入。豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Vanda(V.) coerulescens コエルレスケンス  ラン科ヒスイラン属の常緑多年草で, 中国南部からビルマ、タイに分布しています。                            
標高300~800メートルの山地に生え、樹木や岩上に着生します。茎は円柱状で、帯状の葉が2列につきます。                             
冬の終わりから春にかけて、葉腋から長い花茎を伸ばして、 淡い青色の花を15個ほど咲かせます。 
2003年2月豊橋蘭展豊橋蘭友会人気投票2009年3月   世界らん展日本大賞2010 
Vanda(V.)coerulescens コエルレスケンス
ラン科ヒスイラン属の常緑多年草で, 中国南部からビルマ、タイに分布しています。
標高300~800メートルの山地に生え、樹木や岩上に着生します。茎は円柱状で、帯状の葉が2列につきます。
冬の終わりから春にかけて、葉腋から長い花茎を伸ばして、 淡い青色の花を15個ほど咲かせます。
フラワードーム2010長潁農業開發股イ分有限公司で購入。
Vanda(V.) cristata クリスタータ  ヒマラヤ産。花は香りがあり、径3.7~5cm、淡黄緑色で、唇弁は黄緑色地に紫褐色の斑点がはいる。花期は初夏。
2008年5月豊橋蘭友会   豊橋蘭友会人気投票2009年6月
Vanda(V.) denisonianaデニソニアナ 自生地  中国(雲南)~インドシナ北部.
2006年10月蘭友会展示品
Vanda(V.) denisoniana `No Sweat`デニソニアナ `ナンバー スエット`タイ・ビルマ・雲南に分布。花は強い香りがあり、径4~6cm、
緑白色~淡黄色、唇弁は淡黄色。花期は春。
フラワードーム2009
Vanda(V.) hindsii ヒンジー  自生地  クイーンズランド州、オーストラリアとパプアとニューギニアの標高450付近。
豊橋蘭友会人気投票2013年7月
Vanda(V.) hookerianaフッケリアマレー半島・スマトラ・ボルネオに分布。花は径約5cm、桃色で、唇弁は淡紅紫色地に濃紅紫色の斑点がある。花期は夏~秋。
2008/12/12阿部蘭園で購入。
属名変更Papilionanthe(Ple.) パピリオナンセ
Vanda (V. ) javierae ジャビエレ 自生地 フィリピンのルソン島、標高1200メートル付近。
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月
Vanda(V.) insignisインシグニス  自生地  マレーシアとモルッカ諸島
豊橋蘭友会人気投票2012年7月
Vanda(V.) lamellata`Kayumi`ラメラータ  
台湾、フィリピン、スマトラ諸島などに分布。和名はコウトウヒスイラン(紅頭翡翠蘭)で、                               
紅頭は台湾の東側にある小さな島の名に因んでいるそうです。 国内では沖縄県尖閣諸島にしか生息しない入手困難な稀少品です。
花期=冬~春
世界らん展日本大賞2008  世界らん展日本大賞2010   フラワードーム2010 第49回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会1-2
Vanda(V.) lamellataラメラタ(コウトウヒスイラン) 台湾、フィリピン、スマトラ諸島などに分布。和名はコウトウヒスイラン(紅頭翡翠蘭)で、                          
紅頭は台湾の東側にある小さな島の名に因んでいるそうです。 国内では沖縄県尖閣諸島にしか生息しない入手困難な稀少品です。
花期=冬~春
2009/2/22東京ドーム(喜納洋蘭)で購入。
Vanda(V.) lamellataラメラタ
第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月自生地 琉球列島 ( 尖閣諸島 )、 台湾 ( LanYü )、 フィリピン 、および北マレーシアのボルネオ島
Vanda(v.) lamellata var calayanensis ラメラタ カラヤンエンシス
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会-2-2
Vanda(V.) lamellata ‘Gon’ラメラタ
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Vanda(V.) lamellata ‘Naka’ ラメラタ ‘ナカ’ 
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Vanda(v.) lamellata var Remediosae ラメラタ  レメディオサ 
豊橋蘭友会人気投票2012年12月   豊橋蘭友会人気投票2017年1月
Vanda (V. )luzonica ルゾニカ   版画  ルソン島産。花は径5~6cm、白色に紫色の斑点がはいり、唇弁は紅紫色。花期は春。
フラワードーム2009
Vanda (V. ) luzonica ‘Sakudena’ルゾニカ   ルソン島産。花は径5~6cm、白色に紫色の斑点がはいり、唇弁は紅紫色。花期は春。
豊橋蘭友会人気投票2012年11月
Vandaハ(V.)゙ miss joaquim ミス・ジョァキム
Vanda teres と Vanda hookeriana の自然(交) 雑種 。
1893年、Miss Joaquim によって発見され、 同年登録されている。
1981年4月15日にシンガポールの国花に選ばれた。
2008/10/5蘭友会で購入先月に続き大株を手に入れた.
属名変更Papilionanthe(Ple.) パピリオナンセ
Vanda(V.) roeblingiana ロウブリンギアナ自生地  Penninsularマレーシア、フィリピン 標高 1500メートル
豊橋蘭友会人気投票2012年7月   豊橋蘭友会人気投票2013年7月 豊橋蘭友会人気投票2013年7月  
Vanda(V.) sanderiana サンデリアナ 
豊橋蘭友会人気投票2017年1月 自生地  フィリピン
Vanda(V.) sanderiana ‘Kojuro’サンデリアナ‘コジュウロウ’  自生地  フィリピン
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Vanda(V.) scandems スキャンデンス  自生地  フィリピン:パラワン島、ミンダナオ島、ボルネオ
豊橋蘭友会人気投票2013年5月
Vanda(V.) sp 
2008/2/25 東京ドーム   セント.ポールズ.オーキッズで購入。 バンダと言っていたが違うような気がする。
花が咲けば検討する。
残念ながら枯れてしまった。
Vanda(V.) sp
豊橋蘭友会人気投票2014年8月
Vanda(V.) teres alba ヒマラヤ・タイ・ビルマ・雲南に分布。花は径7.5~10cm、桃色で、唇弁は濃紅紫色。花期は春~夏。花保ちは5週間程度。
2008/9/7蘭友会で購入  自生地   ヒマラヤ タイ
チョット高かったが思い切って買ってしまった、株が大きいので
すぐに花が見られそうです。
属名変更Papilionanthe(Ple.) パピリオナンセ     
Vanda (V. )teres `Oyamazaki`テレス `オオヤマザキ  版画    ヒマラヤ・タイ・ビルマ・雲南に分布。花は径7.5~10cm、
桃色で、唇弁は濃紅紫色。花期は春~夏。花保ちは5週間程度。
フラワードーム2009
属名変更Papilionanthe(Ple.) パピリオナンセ 
Vanda(V.) tessellata fma Semi alba xSelf テッセラータ.
自生地 アッサム、バングラデシュ、東ヒマラヤ山脈、西ヒマラヤ山脈、ネパール、ミャマー、インド北東部、スリランカの標高1500m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年8月   豊橋蘭友会人気投票2012年7月   豊橋蘭友会人気投票2012年8月
Vanda(V.) tessellataテッセラータ
自生地 アッサム、バングラデシュ、東ヒマラヤ山脈、西ヒマラヤ山脈、ネパール、ミャマー、インド北東部、スリランカの標高1500m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年8月   豊橋蘭友会人気投票2012年9月
Vanda(V.) tricolor `After Kimi`トリコロル  自生地=ラオスとジャワ
世界らん展日本大賞2008 
Vanda(V.) tricolor `Delightful Spring`トリカラー‘デライトフル スプリング’ 
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム
Vanda(V.) tricolor `Good Fragrance`トリコロル‘グッドフラグランス’ 自生地 ジャワ島
フラワードーム2009  フラワードーム2010
Vanda(V.) tricolor var suavis 'Triple Bridge' トリカラー バー スアビス
バンダ属の多年草。 ジャワ島原産。 直径5~7cm。唇弁は紅紫色。花被には紫褐色の斑点が入ります.
世界らん展日本大賞2010 
Vanda(V.) tricolor トリカラー
第50回 洋らん展 豊橋蘭友会   第52回 洋らん展 豊橋蘭友会 2013年4月


Vanda(V.) Celeste ‘Blue Mosque’ セレステ‘ブルー・モスク
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Vanda(V.) Fuchs Delight´Kasem`s Delight x Gordon Lnフュークス デライト カーセムズ デライト x ゴードン116
1995/3国際蘭展吹上ホールで購入。
Vanda(V.) Fuchs Delightフュークス デライト x Kete Ceant132
1996/7/6蘭友会で購入。
Vanda(V.) Garrett Goodwin(Bitz's Heartthrob x Sirilak) 'P.P' 
世界らん展日本大賞2013
Vanda(V.) Gordon Dillon `Thada` ゴードン ディロン `タダ`
世界らん展日本大賞2009
Vanda(V.) Kasem‘s Delightカセムス デライト x coeruleaセルレア 361
2006/9/3蘭友会で購入
巨大な株です。
Vanda(V.) Pakchong Post `Blumen Insel`パクチョン ポスト`ブルーメン インセル`
世界らん展日本大賞2008 大型の色の濃い(ビロード)バンダ、裏から光を当ててみたらもっと綺麗かも、シルバーメダルを取っていた
Vanda(V.) Pakchong Post `Haruto`パクチョン ポスト`ハルト`
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Vanda(V.) Robert's Delight x Bitz's Heartthrob‘Souta’
世界らん展日本大賞2014
Vanda(V.) Robert's Delight 'Dark Red'.・ロバーツ ディライト 'ダーク レッド'
豊橋蘭友会人気投票2011年10月
Vanda(V.) Robert's Delight 'Ink Blue'SM/JOGA.・ロバーツ ディライト 'インク ブルー゙'
豊橋蘭友会人気投票2017年1
Vanda(V.) Robert's Delight 'Rinako'.・ロバーツ ディライト 'Rinako'.
世界らん展日本大賞2014
Vanda(V.) Robert's Delight 'Shinya'.・ロバーツ ディライト 'Shinya゙'
世界らん展日本大賞2014
Vanda(V.) Sansai Blue サンサイ ブルー
豊橋蘭友会人気投票2013年12月大型
Vanda(V.) Somsri Gold ‘Lisa’ソムスリゴールド‘リサ’
世界らん展日本大賞2014
Vanda(V.) Somsri Thai Spots 'Asane'
世界らん展日本大賞2013




Vandopsis(Vdps.) バンドプシス属名はギリシア語で「Vandaに似た}を意味し花や植物体がバンダ属に似ていることにちなむ。
4(10)種からなり、インドからソロモン諸島まで広く分布する。中形~大形で、着生または地生。茎は、棒状で、両側に多数の葉を密着してつける。
葉は、長楕円形で肉厚、革質葉が2列に互生する。 花序は側生し、大形で黄・黄緑・褐紫色・白色に斑点のはいる大形の花を数~多数つける。
Vandopsis(Vdps.) giganteaギガンテア 自生地 中国南部、チベット、北ミャンマー、バングラディシュ、タイ北部、マレーシア、ラオス、ベトナム
の標高300~1100m付近。
豊橋蘭友会人気投票2011年7月
Vandopsis(Vdps.) gigantea ‘Lovely Fukushima’ギガンテア‘ラブリー フクシマ’
世界らん展日本大賞2012 東京ド-ム
Vandopsis(Vdps.) parishii パリシイ  インドからインドシナに分布。花は半開し、黄緑色地に赤褐色の斑点がはいる。花期は冬~夏。
第47回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会  豊橋蘭友会人気投票2009年8月  豊橋蘭友会人気投票2010年8月   豊橋蘭友会人気投票2012年7月



Vascostylis(Vasco.) バスコスティリス    人工属  Ascocentrum x Rhynchostylis x Vanda
Vascostylis(Vasco.) Bangkok Sunset`Mu`
2008年3月豊橋蘭友会

Vuylstekeara (Vuyl. )ブイルステケアラ 人工属  Cochlioda(Cda) x Miltonia(Milt) x Odontoglossum(Odm),1912年登録
Vuylstekeara(Vuyl.) Aloha Spavks`Ruby Eyes`
フラワードーム2008 個別コンテスト・商品性の部(特別賞)
Vuylstekeara.(Vuyl.) .Edna エドナ197
2001/12/2蘭友会で購入。


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Wilsonara(Wils.)ウィルソナラ  人工属  Cochlioda x Odontoglossum x Oncidium
Wilsonara(Wils.)〔Wils. Pacific Super Nova x Onc. chrysomorphum 〕‘Sumomo’ウィルソナラ パシフィック スペル ノヴァ x 
オンシジュウム クリソモラファム‘スモモ’
商品性の部 特別賞
フラワードーム2010


蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭蘭

Zeuxine (Zeu. )ゼウキシネ キヌラン属 約50種。熱帯アジア、インド、熱帯アフリカ、日本、中国の広域に自生する、中~小型の地生蘭。
Zeuxine (Zeu. ) strateumatica ‘KinuⅣ’(チクシキヌラン)ストラテウマティカ自生地 インド~東南アジア一帯、インドシナ半島、フィリピン
中国、台湾、日本(九州以南)。
世界らん展日本大賞2014 東京ド-ム



Zootrophion(Zo.) ズートロフィロン    ジャマイカ、中央アメリカ~アンデス。着生。約14種。
茎の先端に1枚の葉をつける。葉は、長楕円形で柄をもち、革質。 花径は、茎の先端(葉腋)からでて短い。花は、開かず、花柄と子房とは関節で繋がっている。
Zootrophion(Zo.) endresianumエンドレシアナム
第48回 春の洋らん展示会 豊橋蘭友会2009
Zootrophion(Zo.) ズートロフィロン dayanus
(とラベルにはdayanus書いて有るが検索で見るとdayanumと両方出てくる、dayanumの方が圧倒的多いが同じ物か不明)
原産地 アンデス、ベネズエラ、コロビベア、ペルー、エクアドルのウェット山地の雲霧林の標高1500~1900m

Zygonisia (Zns) ジゴニシア   人工属  Aganisia x Zygopetalum
Zygonisia(Zns) Murasaki Komach ジゴニシア ムラサキコマチ
豊橋蘭友会人気投票2009年2月
Zygonisia(Zns).Roquebrune‘Little Purple Eye’ロケブルネ‘リトル パープル アイ’
2004年2月豊橋蘭友会洋蘭展
Zygonisia (Zns)ジゴニシア Roque bruneロケ・ブルーネ x Acacallis cyaneaアカカリス・シアネア
2008年3月豊橋蘭友会

Zygopetalum (Z. )ジコペタラム 属名はギリシア語のzygon(くびき)とpetalon(花弁)とからなり、環状の隆起にちなむ。
エピデンドルム亜科。14(20)種があり、ブラジルを中心とした南米熱帯に分布する。大形で、地生または岩上生。バルブは、
卵形で基に2枚、頂に2・3葉をつける。基の葉は小さく、頂の葉は大きく、披針形で、縦皺がある。
花茎は偽鱗茎の基部から斜上し、大きな花を5~10程度つける。

Zygopetalum(Z. ) mackayi マッカイイ ブラジル原産。花は有香で、唇弁の基部から放射状に濃赤色~青紫色の条斑が入る。花期は秋~冬。
2003年2月豊橋蘭展  豊橋蘭友会人気投票2011年12月


Zygopetalum(Z. ).Red Vale`Pretty Ann' レッド ベール‘プリティー アン’
2003年2月豊橋蘭展
Zygopetalum(Z. ) .Violet Moon`Sanaru'バイオレット ムーン サナルBM/JOGA
2006年2月豊橋蘭友会洋蘭展


Zygostates (Zyt.) ジゴスタテス エピデンドルム亜科。19(10)種があり、南米熱帯に分布する。小形の着生ラン。
偽鱗茎は小さく、楕円形で革質の葉を数個つける。花茎は葉腋から出て下垂し、小さな花を多数総状につける。

Zygostates(Zyt.) grandiflora  グランディフロルス  自生地  ブラジル産、花期は冬~春。
豊橋蘭友会人気投票2008年9月

TOP-1    豊橋蘭友会