蘭Coelogyne |
蘭Coelogyne Cosmo-Cristaコスモ・クリスタ?39
2001年に蘭友会の友人よりいただく。 |
蘭Coelogyne |
蘭Coelogyne cristataクリスタータ13
1996/12/1阿部蘭園で購入。
この株は匍匐径が長く作り辛いが豊橋の暑さに耐えるようです。
インド産 |
蘭Coelogyne |
蘭Coelogyne dayana ダイアナ48
2004/4/3阿部蘭園で購入。
セロジネの代表選手のような種。
花房が長くなり、大変に美しい。
まだ株が小さいのでこれからが期待です。
産地 タイ ボルネオ 100〜1500メートル
2007/7/24写真の追加。
株がだいぶ大株になってきたが花房が二つしか付かなかった。 |
蘭Coelogyne |
蘭Coelogyne flaccida(フラクキダ)?14
1996/12/1阿部蘭園で購入。
最初はインド産のmassangeana マッサンゲアナで入って来たが
花が咲いた所違うのでspになり、蘭友会の展示に川口蘭園がflaccida(フラクキダ)で出品聞いて
みるとこれがflaccidaらしい、佐藤蘭園から買ったflaccidaはspかincurvum (インカーバム)
らしい本当に訳が分からない。
インド産
2010年4月1日綺麗に咲いたので写真の追加。
|
蘭Coelogyne |
蘭Coelogyne Intermediaインテルメディア41
2001/4蘭友会で購入。
セロジネで一番市場に出ている種
沢山咲くとひじょうに綺麗です。 |