蘭Chysis

蘭Chysisチシスbractescens ブラクテセンス
2007/4/1蘭友会で購入
二鉢いくらの超安値での競りで落札。

産地 蘭友会
蘭Coeliaセリア


蘭Coeliaセリアtripteraトリプテラ
2005/1/16阿部蘭園で購入。 自生地 メキシコ、グアテマラ西インド諸島標高500〜1200
2009/5/10初開花、一度に6房も咲いた、蕾はミョウガの花芽のようで面白くバルブがまん丸でツヤツヤで食べたくなるほど
ウットリしてしまう、花は清楚な感じでまあまあかな?それにしてもほとんど見かけない蘭です。
蘭Comparettia

蘭Comparettiaコンパレティアx specioasスペシオサ267
2004/1/4蘭友会(阿部蘭園)で購入。
素敵な色です。

産地  エクアドル.ペルー
蘭Coryanthes(Crths.)

x蘭Coryanthes  elegantium x boyl261
2003/9/7蘭友会(川口蘭園)で購入。
バケツ蘭本当におかしな花です。蜂をだましてバケツに落として花粉をしょわせるとは。
Coryanthes(Crths.) 

Coryanthes(Crths.) trifoliata トリフォリアタ
2011年3月14日フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展
のPerufloraで購入。

上の名前で買ったがネットで検索をするとどうも名前が違っていそうで
Coryanthes(Crths.)macranthaマクランタではないかと思われる。
自生地:トリニダード、フランス領ギアナ、スリナム、ガイアナ、ベネズエラ、コロンビア、
ペルー、ブラジルの熱帯雨林の低地。

2011/07/07の時点で蕾が大きくなってきた、一応新芽および根も出てきている。
普通は2〜3個の花が付くがまだ株に力が無いので一輪付いた。
この蘭通称バケツ蘭と言うが蕾の状態を見てもかなり面白い
もうじき咲くと思うが興味を持って眺めている、どうもこの蘭は
蟻と共生しているのをNHKのテレビで見たが、蟻を寄せる力があるようで
蕾に蟻がたかってくる、黒い点々の所からなにか蟻の好きな物が出ているようで、そこに沢山の蟻がくる、写真には二匹写っているが
普段は沢山いる。

2011年7月11日
初開花、昨日釣りに出かける前は小学生の拳くらいの蕾になっていた。
今日釣りから帰ってきたら見事に開花していた、花の大きさは12cm
かなり大きい、しかしなんとも言えない花の形ち、不気味と言おうか滑稽と言おうか
ただただ関心をしてしまう、バケツの中は液が入っていて、沢山の蟻が落ちて
死んでいたが食虫植物ではなく蜂を落とし花粉を背中に付ける仕掛けになっている。
まあ蜂を落とす仕掛けに蟻が落ちた、昆虫いじめの花。
しかしこんなに早く花が見られるとは思いもしなかった、根や新芽も出てきている。
何とかこの暑さを乗り切って育ってもらいたい。
蘭Cymbidium(Cym.)
Cymbidium(Cym.) dayanumダヤヌム(ヘツカ蘭)
2012年10月07日蘭友会で購入。
自生地 アッサムインド、東部ヒマラヤ、シッキム、タイ、カンボジア、中国、ベトナム、ボルネオ、
マレーシア、フィリピン、スラウェシ、スマトラ、

蘭Cymbidium




Cymbidiumシンビディウムx lancifolium59
1997/11/15阿部蘭園で購入。


ボルネオ産
蘭Cymbidium

蘭Cymbidiumシンビディウムgoeringii ゴエリンギイ (春蘭)303
2005/1/23新城JAで購入。

蘭C-2表