のんほいゴンベッサ

フラワードーム2010
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2

戻る     あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展探訪記    あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-3

あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Ida longipetala‘Sun Shade’ロンギペタラ  
ラン科 イダ・ロンギペタラ 南米北部産。花は斜開し、径約15cm、帯褐緑色、有香。花期は夏。

Dendrobium (Den.)  densiflorum‘Long Well’ デンシフローラム
東京ドームと同じ人こちらの方がゴンベッサには
良く見えるが?
たぶんインド産の物だと思える。
ラン科 デンドロビウム・デンシフロルム インド・ネパール・ビルマ産。
花はわずかに芳香があり、径4〜5cm、
淡黄色で、唇弁は黄色で基部は橙色。花期は春。
こうして個人出品の蘭を撮影していると、個人の物については東京ドームに劣らないし原種の割合も多い気がする。
それに毎年見たことの無い蘭もかなり出品があり興味深い、しかし毎年同じ時期の蘭展なので種は限定されやすい。
蘭は一年中何かかしか開花するので、この時期に開花しない蘭達が多く有り、そのような蘭達は見る機会が少なくなり蘭友会の月一回の人気投票
でしか見られない物も沢山あり奥が深い、バルボなどの開花期間の短な物も沢山の種があり、国際蘭展で見られる物は
蘭の中の一部でしかないがこれだけ沢山の蘭がそろうのも国際蘭展しか無いのも事実、まあ全世界の蘭が詰まっているのです。
昔は蘭の栽培をしている趣味家は貴族や政治か医者が多く後はお金持ちしか楽しめなかった、東洋蘭の栽培の歴史は古い
それを思えば今は貧乏人のゴンベッサまでが蘭を楽しめ、国際蘭展で多くの世界の蘭を目にすることが出来るのは
幸せなのです。まして自分の小さな温室中にも世界が詰まっているスゴイ事なのかな。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Dendrobium (Den.) carronii ‘Winter Constellation’ カロニ-
インドネシア産 草丈約15p、花径約2p.

Dendrobium (Den.) antennatum ‘Gree Rabbit’
ラン科 デンドロビウム・アンテンナツム オーストラリア・ニューギニア産。
花は芳香があり、径3〜6cm、萼片は白色、側花弁は淡緑色、
唇弁は白色で紫色の筋が入る。花期は冬。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Dendrobium (Den.) wardianum‘Leo’
ラン科 デンドロビウム・ウォーディアヌム インド・ビルマ・タイ・中国に分布。
花は径8〜10cm、白色で先端が紫色。唇弁は白色で先端は紫色、
基部に濃栗色の斑が2つある。花期は春。

Dendrobium (Den.) teretifolium‘Tomoko’
ラン科 デンドロビウム・テレティフォリウム オーストラリア・ニューギニア産。
大形で長さ3mに達し、下垂する。
花は径2〜4cm、白〜クリーム色で、花被片はすべて披針形。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Dendrobium (Den.)trantuanii ‘Ota’トランツアニー
ベトナム,ラオスに原生する、着生種。花の幅は約4.5cm、
明るいソフトピンクでリップ極濃赤紫、可愛らしい肉厚弁の美花。
平べったいバルブが特徴、希少な珍種です。

Dendrobium (Den.) hemimelanoglossum‘Yukina’ヘミメラノグロッサム
自生地ベトナム. 花期=春
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Dendrobium (Den.)violaceum ‘Fine Friend’ビオラシウム
ラン科 デンドロビウム・ウィオラケウム ニューギニア産の地生種。
花は長さ約4cm、径1.8cmで淡桃色、唇弁の先端は濃紅赤色。花期は秋〜冬。
花の寿命は6ヶ月に達する。

Dendrobium (Den.) Senbazuru‘Yoshino’センバヅル
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Trichoglottis(Trgl.) ionosma ‘Akira’
トリコグロッチス イオノスマ
自生地=フィリッピン、台湾、沖縄(北限). 絶滅危惧種花は径約3cm、
黄色に茶色の斑紋がはいり、唇弁は白色に赤色の筋がある。花期は春。
和名:イリオモテラン ,ニュウメンラン , 西表蘭

Vanda(V.) tricolor‘Amano’ トリコロル
別名 豹紋蘭(ヒョウモンラン). ラオス、ジャワ島〜バリ島に分布する多年草。
着生種。 標高700〜1700mに生育するという。 花の大きさは7cmくらいまで。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Trichoglottis(Trgl.)  rosea‘Prin’ ロゼア  
台湾〜フィリピンの山地産。
花は径約1cm、クリーム色に茶色の点がはいり、唇弁は深紅紫色。
花期は冬〜夏。

Guaricyclia (Gcy.)Kyouguchi ‘Happy Field’
グアリシクリア キョウグチ 
Encyclia x Guarianthe の人工属
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Rhyncholaeliocattleya (Rlc.) Golf Green ‘Hair Pig’
リンコレリオカトレヤ ゴルフ グリーン
人工属 Cattleya x Rhyncholaelia

Laeliocattleya(Lc.)Lancer ‘Roustabout’
レリオカトレア ランサー ルースタボウト
人口属Cattleya (C.)×Laelia(L.)1863年登録の人口属。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Paphiopedilum(Paph.) armeniacum ‘Circle T’アルメニアカム 
雲南〜ミャンマーの海抜2000メートルまでの石灰岩の崖地。
地下に匍匐茎を伸ばして殖える。花は径約7cm、杏黄色。花期は春。

Paphiopedilum(Paph.)liemianum ‘Jade King’
ラン科 パフィオペディルム・リーミアヌム スマトラ産。花は径8〜9cm、
背萼片は緑色で縁が白色、花弁はねじれ、縁が波状で、
淡黄白色地に赤褐色の斑点がはいり、唇弁は濃桃紫色。花期は不定。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Paphiopedilum(Paph.) lowii ‘Rinbow Nakanishi’
ラン科 パフィオペディルム・ローウィー ボルネオ・スマトラ・ジャワ・マレー半島に分布。
花は径11〜16cm、背萼片は黄緑色地に基部が濃褐色、
花弁は黄緑色地に褐色の斑点がはいり、先端は菫桃色、唇弁は緑紫褐色。
花期は春〜初夏。

Paphiopedilum(Paph.) villosum ‘Suigen’‘スイゲン’
ラン科 パフィオペディルム・ウィロスム lady's slipper ビルマ・タイ・アッサム産。
花は径9〜11cm、背萼片は黄色地に濃褐色。
花弁と唇弁は光沢のある黄褐色。花期は冬〜春。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Paphiopedilum(Paph.) robinsonii ‘Suigen’ロビンソニー‘スイゲン’
フィリピンのルソン島でみられる。花ハナケイ23cmの数スウ花を春ハルつける。
ドイツ人蘭収集シュウシュウ家Robbelenにちなむ。

Paphiopedilum(Paph.)vietnamense‘Suigen’ヴエトナメンス‘スイゲン’
1998年にベトナム北部で新発見種
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Paphiopedilum(Paph.) hangianum ‘Next’ハンギアナム
ベトナム原産 ペタル幅6センチ以上の個体もあり水平に展開する
黄橙色 ペタルの基部は褐色 花径13〜17pの大輪で原種には珍しい厚弁花。

Paphiopedilum(Paph.) bellatulum ‘Okada’ ベラチュラム
ビルマ・タイなどの海抜300〜1600メートルの石灰岩がある所。
花は径7〜10cm、白色地に濃紫色の斑点が全面にある。
花期は春〜初夏。交配親として重要。
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-2のんほいゴンベッサ

Paphiopedilum(Paph.) wenshanense ‘Okada’ウェンシャンエン
中国中南部の雲南省からベトナムに分布しています。コンコロル種
(P. concolor)とベラツルム種(P. bellatulum)との
自然交雑種と考えられています。花期=冬〜春   

Paphiopedilum(Paph.)primulinum
ラン科 パフィオペディルム・プリムリヌム スマトラ産。
花は径6.5〜7cmで緑黄色。
花期は不定。P.liemianumのアルバ系統とも考えられる。

戻る     あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展探訪記    あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-3