蘭
蘭Podangis(Ptst. )ポダンギス | |
![]() ![]() 蘭Podangis(Ptst. ) dactylocerasダクチロケラス 2011年2月27日東京ドーム台湾の上品蘭園で購入。 熱帯アフリカ〜アンゴラ・タンザニア産。花は多数が散形状につき、椀形で、白色半透明。花期は秋〜冬。 白く透き通るような小さな花が房になって咲く、大変にあいらしい花。 2011年8月27日初花、今までは順調に育っている、花も沢山咲きうれしい。 |
|
蘭Polystachya(Pol) | |
![]() ![]() 蘭Polystachyaポリスタキア galeata ‘Napoleon’ OBM/AOSガレアタ‘ナポレオン’260 2003/7/6蘭友会で購入。 産地 アフリカ |
|
蘭Polystachya(Pol) | |
![]() 自生地 熱帯アフリカ〜エチオピア. 花期=春〜夏 2008/5/26阿部蘭園で購入。 |
|
蘭Pomatocalpa (Pmcpa. ) ポマトカルパ | |
![]() 自生地 中国南部、アッサム、アンダマン、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム 東部ヒマラヤ、アッサム、ブータン、シッキム、マレー半島、スマトラ、ジャワ、 ボルネオ島、小スンダ列島、スラウェシフィリピンの標高200〜1600m 豊橋蘭展で購入。 かなり安く手に入ったので買ってしまった。 |
|
蘭Psychopsis | |
![]() ![]() ![]() 蘭Psychopsis (Pyp)papilioパピリオ245 1996/2/1阿部蘭園で購入、2002/8/1高芽 産地 ベネゼーラ |
|
蘭Psychopsis (Pyp) | |
![]() 2010/2/21東京ドーム(台大蘭園)で購入。 2010/6/18初花 花の大きさ横幅8cm縦14cmもありかなり大きな花で嬉しい。 なかなか綺麗な物です。 |
|
蘭Pterostylis (Ptst.)プテロスティリス | |
![]() ![]() 蘭Pterostylis (Ptst.)プテロスティリスophioglossa オフィオグロッサ この怪しげな、セミの抜け殻のようなランは、オーストラリアに自生する地生ランです。その独特な形から「ヘルメットラン」の愛称があります。 葉はロゼット状で地上すれすれにつきます。ひとつの花茎は直立しその先端に花をひとつだけ咲かせます。極めて珍しいランです。 |