のんほいゴンベッサ
フラワードーム2009
あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-4蘭を買う
戻る フラワードーム2009 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-3 21年3月30日〜月日
世界らん展日本大賞2010 東京ド−ム
のんほいゴンベッサ フラワードーム2009あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記-4蘭を買う |
![]() ![]() ![]() 名古屋ドームは店が少なくて高いそれとビールとのセットのもない 仕方がないので弁当とビールを別で買うがビール750円は高い 他に店が無いことを良いことにボルなと思いながら仕方なしに 買う、観覧席で昼からのビールは大変に美味しい、いつも思うのだが 昼間飲むビールは特別に美味いのです、ゆっくり飲んで食べ 休息を兼ねて読書をする、ほどよく酔っぱらい続きの撮影をする 撮影を終わり売店の方を見に回るが外国の業者はエクアドルとブラジル タイワン3店くらいしかない、去年安売りで買ったタイワンの蘭屋は もう交配のカトレヤしかうってないしもう残りわずかなようだ 原種を扱っているのはエクアドルとブラジルとタイワンの3店舗 しかない東京ドームとは大違いでかなり苦戦しそうだ まあダメなら東京ドームでは沢山買ったので諦めるしかないが それでもと思い最終時間に近くなったのでまずはブラジルの業者と カトレアの原種2株を値段交渉だいぶネバッタが交渉不成立 で買えなかった、タイワンの業者佳和蘭園にかなりの珍品 が沢山置いてあるがかなり高額な値段が付いている ジャブでどのくらい値下げするか聞いてみると6000円を5000円にする くらいでほとんど安くはならない、これでは話しにならない だいたいゴンベッサは東京ドームでは半額かそれ以下を目指している これでは名古屋では買い物なしで終わるかと思い始めたが 最後の最後にもう一度佳和蘭園で交渉してみる、最初6000円二つで 6000円にしないか交渉で10000円と言う、もっと下げてと話すと 他のバルボ一株付けると言う葉のない変わったバルボを持ってきた、もう一種珍品があったのでこれを付けろと交渉するがそれだと11000円 だと言うこれで1000円の差になったがこれ以上下がらないので妥協。 Bulbophyllum contortisepalumコントルティセパラム ?名札が無いので名前不確定6000円を4000円に Bulbophyllum inunctum Red6000円を4000円に Cirrhopetalum putidum albaプティダム(fascinatorファシナトール)?これも名札が無いので名前不確定 4000円を3000円に計16000円を11000円 物はかなりの珍品で花も良いまあ高かった買ってしまった、ゴンベッサのばあいこうして値段交渉をして買うのをけっこう楽しみにしている。 |