のんほい ゴンベッサ

思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき

     23年3月19日~5月13日
 フラワードーム2011 あいち花フェスタ 名古屋国際蘭展 探訪記 蘭を買う        台湾旅行

のんほい ゴンベッサ 、ええじゃないか ゴンベッサ田原市サンテパルク、可睡ゆりの園、加茂花菖蒲園 追加
2011年5月13日
ええじゃないか ゴンベッサ田原市サンテパルク可睡ゆりの園、加茂花菖蒲園 追加
のんほい ゴンベッサ ええじゃないか ゴンベッサ 新城市湯谷温泉を追加
2011年5月12日ええじゃないか ゴンベッサ 新城市湯谷温泉を追加した。
まあ少し過去に遡るのも良いかなと考えた。
のんほい ゴンベッサ 写真の追加
2011年5月9日 Angraecum(Angcm.) scottianum スコッチアナム が綺麗に咲いたので写真を追加した。
のんほい ゴンベッサ 潮干狩り
2011年5月5日
潮干狩りは久しぶりです、三河湾の豊橋と伊良湖の中間あたり、
ココは磯場でアサリがあれば以外に大粒、しかし見つけるのが
結構難しい、まあ潮干狩り場ではないので、もちろんただなのです。
磯場なので色々な物がいる、ナマコやイソギンチャク、色々な貝
それにワカメ、ワカメはけっこう沢山取れるが、あまりとっても仕方がないので
小さめのやわらかそうなのを取った。
これをさっと湯にとうしサラダにすると誠に美味い、もちろん味噌汁に入れても
抜群に美味い、芽株は焼いても、ゆでても美味い。
アサリはクウラー2/5くらいはかみさんと二人で取った、オオアサリは
自分でも一つ取ったが、ウエットスーツで取っていた人にいただいた。
これはけっこう浅い所にもいるので、取り方を覚えたので
これからは少しは取れそうなきがする。
夜バベキューセットで焼いて食べたが非常に美味かった、もちろん
ビール付きです。
のんほい ゴンベッサ 初花
2011年5月3日
2011/2/27東京ドーム 上品蘭園(タイワン)で買ってきた、Aerangis(Aergs.) エランギス citrataシトラタ が咲いた。
まだ株が小さいので花数は少ないが、大変に可愛らしい花です、まだ咲き始めかこの個体色か?薄緑がかってなんとも言えない色です。
のんほい ゴンベッサ  新緑、カヤラン、セッコク


2011年5月3日
かみさんの実家に行って来た、草刈りなどの作業の後、新緑を見ながらの散歩でカメラを持って歩いて見た。
こちらではまだしょうしょう桜の花も有り新緑と一緒に楽しめる、道路脇の桜の枝にカヤランの蕾を見つけた、開花してないのが残念だが
蕾でも黄色の小粒玉がけっこうかわいい、おそがけのつくしも見つけた。
その後セッコクが落ちていないか探しに行き山の中を歩き回り沢山のセッコク拾うことが出来たがイノシシかウサギかはわからないが
バルブがカジられていた大株もあった、根元が少しは生きているので、それも持ち帰り全部を一つの金網による筒付けにした。
最近は来るたびにセッコクを拾うのでこれで筒付けが庭に5個もぶら下がっている。
のんほい ゴンベッサ 豊橋蘭友会
2011年5月1日
豊橋蘭友会蘭展で4月の豊橋蘭友会例会が抜けたので、久しぶりの感じがする、会場に入り、今日は展示品3点、
Coelogyne(Coel.) cristata alba Dendrobium(Den.)wardianumウォーディアヌム
Rhyncholaelia digbyana ‘Mrs Chase’AM/AOS(MC)持つてきたので飾りつける。
展示品の写真を撮影し始めたが今日は又展示品の数がメチャ多い、あまりの多さに撮影終了時には汗をかいてしまう。
競りが始り今日はかみさんに贈答用の蘭を頼まれているので、良い物が出ないか、だいたいの狙いを付け落札に備える。
池谷蘭園ので贈答品4点とSedirea (Sed.)japnicaナゴラン名護蘭、混ぜて落としたので名護蘭は安くなり500円相当になる、蕾付きの立派な株、単品だとこの値段では無理。
次に佐藤蘭園の大輪カトレア競り下がり真中へんでそこそこのを一鉢、と競り下がった底で二鉢落としかなり安く手に入った。
池谷蘭園、佐藤蘭園ともに蘭友会の業者の中でも仕立ての良さはトップクラス、贈答品には最適な蘭屋さんなので競り下がっても
蘭はかなり立派なものなのです。
次は趣味家のが出て珍しいバルボが結構出たので、まずはCirrhopetalum(Cirr.) macraei マクラエイ
和名 シコウラン. 自生地インド東部、スリランカ、ヒマラヤ東部~日本(屋久島). これは前から指名手配500円超安値で手に入った。
この蘭は買いたくても目にする事がなかったので嬉しい、次にBulbophyllum(Bulb.) cochleatum var bequaertii コクレアツム バー ベクアールテイ
自生地 ギニア、コートジボワール、リベリア、ナイジェリア、シエラレーオネ、ガボン、ザイール、スーダン、ケニア、
タンザニア、ウガンダ、マラウイ、ザンビアの標高900~2200m。
この蘭は豊橋蘭友会蘭展や豊橋蘭友会展示品では見たことがあったが、競りに出たのは初めてかな?超奇妙な珍品これが1000円
の安値で買えた、今日は珍しのが出るのでついつい手があがって落としてしまう、てが上がるのを抑えなくてはと思うのだが次も
珍品Bulbophyllum(Bulb.) williamsii ウイリアムシー 自生地 フィリピンのミンダナオ島。
これも超珍し黄色花の大きな花が咲くと言う珍品これも1000円で手に入った。
次はBulbophyllum(Bulb.) spこれは咲いてみないとわからないが500円のやす値、あらかた良さそうな所は買い占めた。
鈴木蘭園になりCattleya(C.) intermedia var.aquinii coerulea
インターメディア アクイニセルレア一応は持っているが同じ名前でも花が違うのでこれも落とす、700円次は
Megaclinium (Mgm.) scaberulum スカベルラム 自生地 南アフリカ、ジンバブエの標高100~2300m。
Megaclinium (Mgm.)falcatum var bufoファルカタム(.maximum)と良く似ているが一回り小型だ、この蘭は見たことがなかった。
これも超安値で500円で手に入る。 
最後にまた池谷蘭園のを贈答用に安値で2点落とし終了。
のんほい ゴンベッサDendrobium(Den.) wardianumウォーディアヌム(343)
2011年4月27日
Dendrobium(Den.) wardianumウォーディアヌム(343)ベトナム産2007/12/30購入。
初花が咲いた、白地に先端が紫の何とも言えない美しさだ、まだ株が小さいので花数が7輪しかないのが残念
今新芽が二本出ているので来年は花がつくバルブが倍になり華やかに咲くかな。
のんほい ゴンベッサ 巨大玉ねぎ
2011年4月26日
かみさんが市民農園から玉ねぎを収穫してきた。
驚くことにみな巨大化していた、その中でも一番でかいのが
写真の玉ねぎ、直径が20cmはある、こんなにでかいのは
ゴンベッサも初めてだ。
サラダにして食べたが非常に甘くて美味かった。
小さな畑だが、けっこう収穫がある、農薬をいっさい使わなくても
けっこう作物は出来るものだと感心している。
市民農園みたいな所は天敵や鳥などが虫を食べたり
作物自身も強くなるのかもしれない。
のんほい ゴンベッサ 初花
2011年4月26日
Dendrobium(Den.)guerreroiグエレロイ2007/3/3東京ドームセント.ポールズ.オーキッズで購入が咲いた。
小株なので良く生き残っていたものだ、温室の隅の方でひっそりと咲いていたが良く見ればかわいいけれど、沢山咲かないと目立たない。
Dendrobium(Den.)farmeri  `Irago` SM/NIOS ファーメリー`イラゴ` 2009/4/12豊橋蘭展(川口蘭園)で購入が
綺麗に咲いたので写真を追加。
こういう血統書付きの株は美しいものです。
Dendrobium(Den.)loddigesii ロディゲシー 2011/4/10豊橋蘭展の配布苗。
はがき持参に配布苗が付いたのでカミサンがもらったもの。
蕾付きだったので見事に咲いた、小株だがやはりプロはすごいものです。
のんほい ゴンベッサ セロジネが美しい
2011年4月19日
Coelogyne(Coel.) Memoria Sadako 'No.6'?メモリア サダコ咲き始めの色が美しく感じ写真を撮影した。
もったいないので写真を追加した。

Coelogyne(Coel.)cristata alba クリスタータ アルバ花も沢山付いたが、純白と言えるような白があまりにも美しいのでこれも写真を追加した。
クリスタータ アルハの花は大きいし好きな花です。
のんほい ゴンベッサ 初花
2011年4月15日
サンルームが二階建てになり下の部屋が蘭の花の観賞室なり開花株や蕾の株を飾ってある、最近暖かくなった為蕾の株や開花株が
増えて部屋一杯になっている。
しかし立派な株はほとんどないがまあこの時期が一番咲くのかな、その中に少しは初花の物も混じる。
初花の物は一輪でも咲けばかなり嬉しいのです。
Cattleya(C.) intermedia var.aquinii coerulea インターメディア アクイニセルレア 5輪咲いたが花の開き方があまり良くない、花色は美しい
Cattleya(C.) intermedia var.aquinii vinicolor インターメディアバー アクイニビニカラーこちらは2輪だが花の形は良い気がする。
最近は原種カトレアも少しは買い始めたので少しは咲いてくるが、しかし高い物は手が出ないのでこんなものです。
Dendrobium(Den.)speciosum var. pedunculatum スペキオスム・ペドゥンクラツム2006/2/13蘭友会で購入したものだが
開花まで時がかかった、スペキオスムにしては小型だが、大きくはならないのかな?。
Dendrobium(Den.)hancockii・ハンコッキー2011/3/14名古屋ドーム台湾の長潁農業開發股份有限公司で購入した物だが
知らない間に咲いていた、同じく沖縄の仲里園芸で買ったDendrobium(Den.)okinawenseオキナワエンセ(オキナワセッコク)
も咲いたがこちらは撮影を忘れていたので写真なし。
2011年2月27日東京ド-ム台湾の佳埼蘭園で超安値買ったDoritaenopsis (Dtps.) Tyina Shin Spring Pixieも咲き始めた。
Ascofinetia Cherry Blossom チェリーブロッサムこの株は出戻り株で温室の隅で咲いていた、チェリーブロッサムは一度大株に
して枯らしてしまったのでちょうど良いのかな。
今月の開花株と言うようなコーナーを作れば良いと思うのだが、今でも更新大変なのでとてもできそうにない
まあ豊橋蘭友会のHPの更新がかなりの時間がかかってしまうのでしかたがない。
毎月の展示品の写真の整理、一番時間のかかるのは名前の確認まあ一度検索で調べるが一番多用しているのは笑ってしまうが
自分のHPの蘭一覧表(蘭図鑑) 趣味家が何処までできるか目指せ 蘭大図鑑なのです。
まあ毎月のように属や種が増えているので巨大な蘭図鑑が出来てきた、外国のは一つ巨大なのが有りこれにはとても追いつかないが
国内では種の数はトップクラスではないかと思っているが、多分間違いも多く有るかもしれない。
まあしかし蘭の名前は一種でも沢山の名前が有る物が多いので、どの名前が正しいかはわからない。
のんほい ゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭展  第50回 洋らん展 終了
2011年4月10日
3日も準備でサンテパルクへ行った、今年は去年よりも展示品も多く集まり、それにスズキ蘭園さんがディスプレイまで作った。
販売コウナーも蘭が沢山ある、その中でBulbophyllum(Bulb.)sp (odoratum taypu)が目に付き早くも購入してしまった2000円。
会場はかなり立派に出来上がったが震災の影響が心配だ。
ゴンベッサは土曜日が当番日で行ってみると、金曜日まではお客が少なめだったようでどうかなと思った。
今日の天気予報は午前中は雨後曇りその後は晴れの予報、雨で観光客が少ないかと思ったが蘭展の会場の方は人が沢山入って来た。
蘭の売れ行きも好調でなかなか忙しかった。
最終日の日曜日は良く晴れ、かたずけがあるので昼ちょっと前にサンテパルクえ着いた。
今日は駐車場も満杯だし、蘭展会場も満員でレジの方は超忙しそうだ、しかし今日は当番でないので気が楽だ。
お客の相談にのったりで手伝っていたが後半には台の上が空になる所が出てきた。
最後に飾ってあった胡蝶蘭を500円で販売、お金は義援金にする、これも行列が出来飛ぶように売れてしまった。
蘭展は大成功のうちに終了、最後にAerangis (Aergs.)hildebrandii. ヒルデブランディーを700円で買ってしまった。
最終日の最後なので安くかえた、けっこうかわいい花なので嬉しい。
のんほい ゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭展  第50回 洋らん展
2011年4月2日
最近は地震と津波のニュースで心が縮で釣りも行ってないが、段々と普通の生活に戻さないとと思う。
豊橋蘭友会蘭展  第50回 洋らん展の日が今度の月曜日から日曜日まで田原市 サンテパルクで始まるので
否応なくその準備で今日出かけた、明日も出かけ、準備と蘭の持ち込みをしなくてはならない。
しかし50回も蘭展を続けているのは驚きで豊橋蘭友会の歴史の古さを表している。
50回と言えば50年前でゴンベッサのいくつの時に始めたのかと考えると年がばれるのでやめる。
数年前までは豊橋市内の百貨店で開催していたが、費用がかかりすぎるので田原市 サンテパルクに移った。
ココはサンテドームと言う広大な会場が有り無料で貸していただける、その代わり会場の設営などはすべて自前での準備になる。
ココは子供の遊び場や沢山の花が有るが駐車場からすべて無料、それに野菜や物産を安く売っている。
野菜料理の人気バイキングや喫茶店などもある、前かみさんが蘭展に来た時バイキングで食べ過ぎ唸っていた。
まあ家族連れでゆったり遊ぶには費用もかからず一日遊べ買い物まで出来る良い所です。
まあ難を言えば豊橋から遠い車なら大したことは無いが、渥美線田原駅~バスが出ているようだ。
のんほい ゴンベッサDendrobium(Den.)speciosum var. pedunculatum スペキオスム・ペドゥンクラツム
2011年3月19日
Dendrobium(Den.)speciosum var. pedunculatum スペキオスム・ペドゥンクラツムが初開花。
2006/2/13蘭友会で購入したものだが開花までかなりの年数がかかった、今のところ個体はかなり小型なのでなかなか良い。
普通のスペキオスムは巨大化して置く場所に苦労するがそれでもバルブが縦に伸びるのはまだ良い、大きなのが横へと伸びるのは
場所をとってしょうがない。
のんほい ゴンベッサ Bulbophyllum(Bulb.)binnendijkiiビンネンディジキー
2011年3月19日
妻が用事がありどうしても実家に行くという、今はガソリンをあまり使わない方が良いが仕方がない、途中新城のJAにより買い物
ココはけっこう混んでいた広いし園芸物~野菜まで多種多様な物を売っている。
阿部蘭園でその後贈答用の蘭を探し、かみさんが沢山買う、ちょうど阿部さんが店の方に来ていたので
東京ドームの話や東北地方太平洋沖地震の話をした、「お得意さんの被災地の蘭園とまったく連絡がとれなくなった」
と話してくれた、店の方にもBulbophyllum(Bulb.)binnendijkiiビンネンディジキーが置いてあった
良く見ると緑の芽のが一鉢有ったのでつかんでしまった、まあビンネンディジキーは何鉢買ったかわからない
沢山枯らしているが冬越ししているのもある、まあ何とか花を咲かせてみたいと執念である。
左の写真を見ると新芽の葉に赤の筋が一つも入っていない。
これで800円、ドームで買えばかなり高い
まあ花は咲いてみないとわからないが、咲かせる
事が肝心、育ててみて高温性かな、一部病気が入ると
せっかく大きくなっても連なって枯れる事がある。
越冬の間に枯れる事が多いが上手く冬越し出来るのも
あるので良く分からない。
農場の方に行きたかったが時間がとれず残念
用事をすませ、帰りは日帰り温泉につかり
ビールを一杯、温泉の後のビールはサイコー。