のんほい ゴンベッサ
思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき
29年2月18日~30年12月31日
戻る 世界らん展日本大賞2017 東京ド-ム蘭を買う 世界らん展日本大賞2017 東京ド-ム
のんほいごんべっさ 浜名湖にカキヲ捕り |
2018年12月31日 孫と息子とで浜名湖にカキヲ捕りに出かける到着すると海はベタ凪潮も見てこなかったが丁度干潮でサイコーの状態だった しかしカキが無いのだむむ、、、前は一杯あったのに、三河湾がダメでこちらに来たのに捕る所がなくなる夏異常に暑いのが影響か? それでみ息子が頑張って少々のカキとニシ貝を少し捕ってきたので浜で焼き家に持ち帰ることが出来た。 焼きカキは孫娘気に入ったようでパクパク食べた、まあ結構楽しく遊べた。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアートを完成させた |
2018年12月28日 ボタニカルアートを完成させた。 学名 Musella lasiocarpa (Franch.) C.Y.Wu ex H.W.Li 英名 Chinese yellow banana , banana 別名 チャイニーズイエローバナナ 中国名 地涌金莲 di yong jin lianチュウキンレン 用紙 Arches 極細 300g/㎡ 57cm x 47cm 中国の雲南省からインドシナ半島に分布しています。 標高1500~2500メートルの山地に生え、高さは60~80センチ 変わった植物だヒスイカズラを探しに行って見つけたものだがたまには植物園も面白い、やはり絵を描く材料を探すなら一人で行き じっくり観察採寸、撮影をしないと絵にはならない、一番は実物を見ながら描くのが良いが次善の策だ。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 蔓性実物探索 |
2018年12月24日 この時期は結構花がいろいろ咲くし開花期間が長く楽しめる。 Darwinara(Dar. ) Charmチャーム2018年9月2日豊橋蘭友会で購入したもの薄いブルーちょっぴりピンクが入るか? まあ初花花は大きいまあ後は好き嫌い チランジアも咲きだした、このタイプ良く花が咲く。 今日は暖かなので表浜にボタニカルアートに会う蔓性実物を探しに行く、まあ今描きかけの絵も有るので描くかどうかは分からない カラスウリはもう遅いしツルウメモドキや美男カズラ、ノブドウ、しかし蔓はあるが台風のためか実がほとんど無い ツルウメモドキだけ一か所実が沢山付いたのをみつけた美男カズラは多少あったがもう遅い様だ、ノブドウは蔓はあれど実は無かった 色々歩いて回ったがシナモン(ニッケ)の木を見つけた。 |
のんほいごんべっさ 和歌山家族旅行 |
2018年12月23日 和歌山県に家族旅行車に乗る人数が大人4人孫2人の6人と言う事で座席を3列シートにして乗り込む しかし私の体調が最悪、風邪で鼻水だらだら咳にがらがら声おまけに少し前から右肩が痛く寝るのにも大変苦労している。 運転は息子がするので楽なのだが少し遠いので朝6時出発、出発時点では雨果たしてどうなるか? 大阪付近ではまだ雨だった白浜到着時には雨は上がり陽も少し出てきた。 まずはとれとれ市場で少し遅い昼食 ここはかなり広く色々な物を売っているが まずは飯だ、食べる所はかなり広く 海鮮丼、寿司、刺身、その他いろいろ 目移りするほどある。 刺身二皿とビールを持って来たが 息子がサザエや寿司その他を持って来たので 結局昼間から御馳走とビールで満腹 孫娘は大好きなイクラ丼でニコニコ顔。 女性達はお土産を沢山仕入れていた 最後にマグロの解体ショウでいろいろ買った様で ここはかなり楽しめる。 南方熊楠の展示、この人名前は知っていて粘菌 の研究くらいの知識しかないがよく分からない?ので 行ってみるか。 まあ色々見ても天才と言う事は分かるが業績がよく分からない? まあ自分の馬鹿さ加減は分かるが。 ここは屋上が絶景で360度展望が出来る二枚目の写真屋上のドームから一階まで垂れ下がっている。 ちょうど夕焼け時で奇麗な景色だった。 ホテルは予約が遅かったので大きなところは満杯で取れず元JRの保養施設がホテルになっている所 部屋は洋間と和室の二間でそこそこでよかった。 料理も伊勢海老刺身、鮑、土瓶蒸しなどいろいろで摘まみには最適満福美味しかった。 ここは流石にJR二部屋つぶし鉄道模型が走ったり、展示品が有ったり otakuには良いところかも。 疲れていたので食事の後すぐ寝てしまい夜中に目が覚めたが また眠る。 2018年12月24日 朝風呂に入りのんびりして朝食、まあ今日が本命なのだ アドベンチャーワールドホテルからすぐ近くで余裕を持つて 出てきたのですがもう一杯人が来ていた。 私の体調はまだ最悪、今日一日耐えられるか?。 ここは大変広く一日かけても回り切れないか? いろいろ見て回りイルカショウの時間広大なプールにたくさんのイルカ大人が見ても楽しい 手を挙げた女性空中を落下しているのだがシャッターを押すのが遅れた、もっと高い位置で 撮りたかったのに着水まじかになってしまった。 ここは色々な動物達に餌やり体験が出来るようになっている、孫娘「フィリピンの動物園の番組を見ていて」餌やり体験をしたくて、ここで一杯出来て大満足。 しかしここは広いのだ、私は何とか歩きとうしたが最後のころはヘトヘト最悪。 孫は遊園地の遊具も一人乗り初体験、まだ小さいので乗ることが出来ないのは親と乗ったり興奮していた。 ここはパンダが有名何頭もいる子供は見るのが大変だが親は普通に見られる 一枚目の写真は笹を落としてしまいあ~ぁの顔 二枚目はぼく眠いのうつらうつら、とてもかわいいのだ。 夕方までここで遊び本当に疲れたがとても良いところだった。 帰る途中雨が振り出し遊んでいる時は薄日が差し暖か 大変に運が良かった。 このあたり大変に温暖な感じがした、まだ山は奇麗に紅葉していて 漆の葉が真っ赤に染まり奇麗だった。 家に帰り着いたのは11時少し前運転手はご苦労様でした。 |
のんほいごんべっさ 額装 |
2018年12月14日 Phalaenopsis(Phal.)japonica名護蘭額装 が完了した。 だいぶ前からコツコツ絵をかいたり額装したりと気の向くままに作業をしていた。 絵は常に描いているので額装費用を安く上げないとやっていけないが常に店を回り 良い材料がないかと探しているがこれも楽しみの一部だ。 意外と額装まで自分で作成する人は少ない感じがする。 |
のんほいごんべっさ 大根 |
2018年12月14日 市民農園で育てた大根だが艶ぽく育った、いたずら描きしたのは息子の嫁、絵の才能はピカイチ私はとてもかなわないが 唯一ボタニカルアートだけは何とかなる。 最近は孫、息子と誕生日が続きそれにもうすぐクリスマス何かと忙しい。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会のHPを完成 |
2018年12月13日 豊橋蘭友会のHPを完成させた、そろそろHPの移動をしなくてはならない上手くできるだろうか?たぶんリンクがだめになってしまいそうだ? 設定などもやり方を忘れているため自信がないが最終の期限があるので大変だ。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年12月7日 Bulbophyllum (Bulb.)バルボフィラム.annandaleiアナンダレイ2015/2/22東京ドーム(セントポ-ルズオーキッズ) で購入したものだが全く違っていた、まあこんなこともあるさ。 Bulbophyllum (Bulb.)sp(odoratum taypu)2011/4/3豊橋蘭展で購入したもの株もだいぶ大きくなったし 花も毎年咲いてくる。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 額装 |
2018年12月6日 ボタニカルアート教室の日で行く前にいつもリサイクルショップにっ寄ってから教室に まあ額とか紙類文具あたりを見る、額やマットに使える物を探すのだが最近はあまりない。 ガイモ科 Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィー主に南アフリカ、アフリカ南部 原産 を額装した。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年12月2日 2018年11月28日の蘭はCycnoches(Cycd.)Wine Delight 'J.E.M.' FCC/ AOSシクノデス ワインデライト, とと判明、豊橋蘭友会で売主はお休みだったが会長さんに尋ねたところ判明。 今日は10時からで弁当も出る今年最後の蘭友会なので贈答用の花をかみさんから頼まれている 指定値コーナ-でやまはるさんからシクラメンとポインセチアを多数買った数を買ったので負けてもらう 太陽園芸さんで球根10袋も買った、まあ蘭ではないが蘭友会で売ることが出来る。 蘭以外ではこれだけで後は蘭だ。 もう一株太陽園芸さんで Vanda(V.)coerulea fma Pink セルレア ピンク 株は小さいが珍しいタイプだねばって負けていただき 3000円でまとめた。 指定値コーナ-はここまでで展示品の撮影 けっこう時間がかかる 交換会に入りマイカイマユミ4鉢贈答用に落とす。 山が変わりBulbophyllum (Bulb.)penicillumペニシリュウム 花房がかなり長いこんなに長いのは初めてだ Maxillaria(Max.) cucullataククラタの二株 500円づつで落とした。 太陽園芸さんの山でVanda(V.) Lumpini Red x coeruleaルンピニー レッド x セルレア 白いバンダだが前買ったのとダブったこれは1500円。 Vanda(V.) Kultana Gold x Kriangkrai Yellow.黄色のバンダ2000円 自分用はこの5鉢でおしまいで贈答用にシンビジュウム2鉢追加で おしまい。 |
のんほいごんべっさ 額装 |
2018年12月1日 Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフローラム(タイ) 用紙 Arches 極細 300g/㎡ 70cm x70cm 額縦83.5cm横83.5cm の額装が出来上がってきた、まだ完全に出来上がってはいないのだが写真撮影には影響ない段階まで来た。 額からの制作なのでコツコツ作っている、まあ額が大きいので結構手間がかかるが楽しんで作っている そこそこの広い場所がいるので孫がいる時は全く作成はできないのでいない時間を見計らって作成する とにかく孫優先ですごくかわいいのだが目が離せない。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年11月28日 今月の蘭友会で購入したものだがラベルが違っていたのでだいたいしか名前が 分からない12月の蘭友会で確かめないといけない。 まあ有名な種なのですぐわかるだろう。 |
のんほいごんべっさ Vanda(V.)Sansai Blueサンサイブルー |
2018年11月26日 Vanda(V.)Sansai Blueサンサイブルー2013/7/7蘭友会(太陽園芸)で購入したもの 毎年咲いてくれる、株も大きくなり力がついてきているようだ。 Crimson Glory x coerulea の交配だが色形ともに奇麗だ。 |
のんほいごんべっさ 焼き芋 |
2018年11月25日 家族全員で表浜に焼き芋、年何回かは遊びに、市民農園で全面芋畑にするのは このためなのだ、ブルーシートを敷きテントを設営して焚火だ今日は絶好の日和で 結構暑い、焚火のそばは熱く近寄りがたい、まあ芋の他はソウセイジ、肉、ハマグリ などを焼きノンアルのビールで一杯、下の孫はまだ小さいので誰かが見ていないといけないが上の孫は4歳に近いのでけっこう一人でも楽しく遊べる。 芋はサイコーの焼け具合に出来上がり甘くおいしい。 結構余分に焼いたけれど家に帰り隣近所に配りあっという間にきれいに片付いた。 |
のんほいごんべっさ 額装 |
2018年11月22日 Strongylodon macrobotrys ヒスイカズラ額装 一応完成したがまだ少し作業が残っている。 まだ額装していない絵が有るので少しずつでも作らないと絵がたまってしまうストックしてある額で間に合えばマットを作成すればすむのだが しかしマットを作ることも結構手間がかかる。 |
のんほいごんべっさ 額縁作成 |
2018年11月21日 昨日から額縁を作り始めた、最近描いた絵はかなり大きいため絵に合う額がなかなか無いのです市販の額だと縦は長すぎ横が狭い 横に合わせると縦が空きすぎる、マットで調整してもバランスが悪い、まあ作るしかないと作り始めた今回で二度目 まあだいたい作り方は分かっているのだが結構手間だ、今日で額の縁は出来上がったがまだマットやアクリル板のカット 額の裏をどうするかなどいろいろ面倒なのだ、今は手間暇かけることを楽しめるのでコツコツ作ればよい。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年11月20日 2010/12/5に蘭友会で購入したVanda(V.)coeruleaセルレア、花自体は網目も薄いし 良くは無いのだが見た目は優しい感じで奇麗で好きだ、自分で楽しむだけなら十分だ まあ原種なのでいろいろな花がある、セルレア三株持っているのだが去年ドーム買ったのは 良い花だったもう一株は未開花。 Dendrochilum(Ddc. )sp2017/9/3豊橋蘭友会(阿部蘭園)で購入formosanum フォルモサヌム で入ってきたて花はそっくりだが株が巨大すぎてspになったという個体。 一株から増やされた株だが蘭友会ではだいぶ回っているが世間ではないだろう。 今日はリサイクルの店を回り毛糸と拡大鏡眼鏡を買ってきたがあまりよくなかった 帰りエビでも捕ろうかとポイントに寄ったのだが工事中で車が入れずやめにした。 |
のんほいごんべっさ ガガイモ科 Stapelia スタペリア属gettleffii ゲットレフィー |
2018年11月16日 ガガイモ科 Stapelia スタペリア属gettleffii ゲットレフィー のボタニカルアートが一応完成したがまだ先生に最終チェックを受けていない まあ見切り発車だが大変に面白い花だった。 まあ蘭を描くことにこだわってはいたのだがなかなか良いモデルがないのと世界らん展で5部門(ボタニカルアート)を含むがなくなってしまい がっくりきている。 やはり目標が消えたことは痛いが2018で賞をいただいたことは幸運だった。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会人気投票 |
2018年11月16日 今月はらん展も有ったし蘭友会のHPの更新が大変だようやく今日豊橋蘭友会人気投票のページ を完成させた、その為なかなか絵が描けなかった。 やはり絵をかくのは落ち着いて描かないとだめなのです。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年11月15日 今日はボタニカルアート教室の日で描きかけのガガイモ科 Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィーの絵を持っていくだいぶ描き込んでいるが 今日の教室では完成は無理だろう、がんばってざっとは描けたがまだ修正が残っている。 |
のんほいごんべっさ リンゴ狩り かんてんぱぱ野村陽子、ボタニカルアート美術館 駒ヶ岳 |
2018年11月11日 家族に孫二人連れてリンゴ狩りに車二台で出かける途中親戚に孫の服をいつもたくさん作ってくれるのでお礼兼ねて孫たちを見せて 少し話をしてから目的地に出発豊根村を走ると紅葉がだんだん奇麗になってくる。 新野峠を越えると長野県、道の駅信州新野千石平を超すとすぐにリンゴ園があるここの所毎年来ている 今日は天気も良くて家族連れには最適色々な種類のリンゴがあるが食べ比べてみるとかなり味が違う どれも美味しいのだが皆が出した結論は群馬名月これが甘くて歯ごたえもあり美味い リンゴ狩りは一人400円だがお土産に群馬名月を中心にして籠一杯買ったお腹はリンゴでいっぱい。 ここで息子たち分かれて伊那までかみさんと行く、息子たちは道の駅信州新野千石平で昼飯を食べて帰るようだが 良く食べられるなと若さに感心する。 私たちは151号線をこのまま北上凄い山の中だが道は結構よいし紅葉がとても美しいのでドライブも楽しい 中央自動車道に入り景色はアルプス峰々に雪が見える、駒ヶ岳SAで遅い昼食で一服、駒ヶ根インターで降りて 私の今回の目的かんてんぱぱミュージアム野村陽子、ボタニカルアートの美術館 伊那食品工業の会長さんが野村陽子、ボタニカルアートを気に入り美術館を作ってしまったという太っ腹の話 しかも無料だ、広大な庭園食堂やお土産屋お店以外は無料、太っ腹素晴らしいやら羨ましいやら まずは美術館に行き絵を見る、かみさんも絵に驚いていたが一回り見ると買い物に、私はじっくり絵を見て行く とにかく大きな絵が多いのだ、まあ植物が大きいと全体を描けば必然で紙が大きくなる、ボタニカルアート は実物大に書くものなのです、私も描いたヒスイカズラの絵があると聞いていたが残念なことに絵が変わっていた。 まあこれは仕方がない、しかし感動した大きな物を細部まできっちり書いてある。 写真は撮影できないので感動を伝えるのは難しいがやはり大きな絵は見ごたえがある。 ヤマユリの絵の作成過程がビデオで流されていたが紙を立てて立って描いている 細かな絵を立って描くのはかなり大変に思える、まあもっと巨大な絵を描く人もいるので どうして描いているのだろうか?。 じっくり見た後かみさんを探し買い物を終えたかみさんと温泉に出発と言っても割と近かった 日帰り温泉こまくさの湯さすがに観光地人が一杯いる脱衣所が結構狭く風呂の方は普通かな? 露天はけっこう混んでいたさすがに標高が高いので肌寒いので温泉に浸かると気持ちが良く今日の疲れが抜ける。 ここは食堂もあるのでソースミニカツ丼とそばのセットでビールで乾杯。 その後はホテルで爆睡。 2018年11月12日 ホテルで朝食を取り菅の台バスセンターに最初のバスでロープウェイしらび平駅まで行く予定 バス停は山のふもとで紅葉が素晴らしいく山々は 黄色く染まっている。 バスの一番前に座り出発、道は細くカーブはきつい かなり頭を突っ込む状態でくるりと回る運転手は上手い物だと感心する 周りはカラ松が多くて黄色の紅葉が多い段々と標高が上がるにつけて 葉は減り枝が目立つようになってくる、沢伝いに上がるのだが沢も美しい 始発のロープウェイに乗るのだが待つ間かなり冷え込んでくる 上は3枚下はパッチを履いてきたが寒い乗る人たちは防寒着の人たちが多い。 ロープウェイから見える景色が素晴らしい滝があったり、岩に生えた木 二枚目の写真は1~2mの木なのだが写真で切り取れば岩に生えた大木の感じがする 最も樹齢はかなりのものだと想像できる。 駅に到着すると無茶寒い薄手の防寒着を着ても振るえそうだが景色は抜群に良い 千畳敷からの風景二枚目中央アルプスから南アルプスを望むぽつんと アルプスの向こうに富士山が望める、その富士山を望遠レンズで撮影 曇りの予報だったが午前中は晴れていてサイコーだった。 ホテルの喫茶でホットコーヒー身も心も温まるこれで山を降りる。 菅の台バスセンターに到着隣に駒ヶ根ファームス味わい工房すずらんハウスなどの買い物所が有り農産物と日本酒を買う 買ったのは信濃鶴純米酒なのでそれほど高くはない 一応今日の目的達成、帰りながら日帰り温泉ひまわりの湯を目指す。 国道と中央道、国道と通過して途中蕎麦屋に寄る 天ぷらざるそば、このそばがかなり美味しかった ひまわりの湯でのんびりここはツルツルの湯で気持ちが良い ひまわりの湯の対面に酒屋ビールとつまみそれにお酒の黒純米を買った 旅先でお酒を買うのは楽しいどんな味かな?。 車の運転はここまでで後は助手席でビールとつまみ ここから稲武に抜けるか津具に抜けるか迷ったが津具に決めた 道中は道は多少細いが峠超えをするので紅葉が楽しめる 対向車もほとんどないのでのんびり楽しみながらのドライブ 家には5時チョイ前に到着。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年11月4日 今日は豊橋蘭友会と同時に豊橋蘭友会秋のらん展の最終日まずは豊橋蘭友会の会場に売り手ははらん展の方にも行っている人達がいるので少ないか? と思ったがまあそこそこ、会員の数は少なめ、いつも買う人が原種カトレアを持ってきていたので物色するCattleya(C.).lawrenceanaローレンセアナ Cattleya(C.)maxima fma alba マキシマ アルバの二株をつんだが一株1000円で三株2500円にすると聞き Monnierara (Monn.)モニエララMillennium Magic‘ Witchcratt’ FCC/AOS ミレニウム マジック'ウオッチクラフト たぶんこれで良いと思うのだがラベルが全く違うのが入っていたので?だがちょっと前はかなり高額のものだったと聞く この三株で2500円それとおまけEpidendrum(Epi)secundumセクンダム?ではないかと言っていたがまあよく分からない まあ咲いてからよく調べなおす。no ナーセリーイデの指定値コーナーでVanda(V.) ampullaceum 4n アンプラシュウムの4倍体大株、8000円高額だったが思い切って買ってしまった かなり大株だし葉幅も広い輸入品のようで向こうでは暑すぎて花が咲かないというだから花の咲いた後がなく咲けば初花になる。 アンプラシュウムの大株一つ持っているが4倍体の花も見てみたい。 交換会に入り鈴木蘭園で一株だけ買ったCirrhopetalum(Cirr.) pulchellum スペルがllのところがrになっていたがスペルと花形から見てこれだろうと推測した 1000円で落とした、かなりの大株沢山の花が咲けば可愛く奇麗だと思う。 蘭友会が終わってからガーデンガーデンに行き展示の蘭を引き上げる Cattleya(C.)guttata FS3379 グッタータ このらんナーセリーイデで買ったのだがよい花に当たったようなのだ 緑色が少ないそうで?万円するようだ とても手が出せない花、イデさんや会長から褒められた。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会秋のらん展 |
2018年11月2日 今日はらん展の会場に午後から行き写真の撮影をして夕方までいた 夜はホームページに載せるように頑張って作業して未完成だが一応載せるまでこぎつけた。 豊橋蘭友会秋のらん展 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会秋のらん展準備 ボタニカルアートの教室 |
2018年11月1日 明日から豊橋蘭友会秋のらん展がガーデンガーデン始まるので昼から展示の蘭を持っていき 手続き完了させてからボタニカルアートの教室に行く 先月が変則だったので二週連続になった今日はガガイモ科 Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィー のバルブの色を決めて塗り始めた、最初に色を決めるのが難しい、いろいろ色を作りバルブの色と比べて決めるがここで失敗すると 後に影響して絵が変わってしまう、似た色を二色ぐらい作り薄く塗り重ねて色を出していく試しにワンバルブ塗ってみて良いか確かめる まあ今日は塗り始めなのであまり進まない |
のんほいごんべっさ 豊橋市美術博物館 咲いた蘭 |
2018年10月28日 今日豊橋市美術博物館で会場を借りる抽選会に行き会場を借りられることになった 教室のボタニカルアートの展示会が出来ることになった来年初夏の事だが今決める様だ。 Cattleya(C.)guttata FS3379 グッタータ 家に来ての初花まあ奇麗だが 巨大な株なのです、双葉の原種カトレア 花の形が似ている物が多いし高価なものも 多いのです、花の大きさは8cmくらいです。 |
のんほいごんべっさ 温室の内張り |
2018年10月27日 今日温室の内張りをし始めた最低温度が13度くらいに下がり始めたので早く張らないと これがなかなか大変だとにかく温室には天井から無数の蘭が吊るしてあり棚にもいっぱいの蘭がある その中で天井、やサッシ周りにビニイルシートを張る、蘭をどかして棚に上がり吊るした蘭も移動 して張るのだから大変なことなのだ、少し作業して疲れると休憩の繰り返し 今日一日かけて温室完了で後はサンルームが残っているが後に回す。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年10月25日 旅行から帰ってまだ疲れているにだが今日はボタニカルアート教室の日だ Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフローラム(タイ)用紙 Arches 極細 300g/㎡ 70cm x70cm とデッサンの描きかけの絵を持っていく、デンシフローラムの絵は一応完成と言う事で先生に見ていただく 先生も良いだろうとOKをくれたので修正はなし。 ガガイモ科 Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィー のデッサンをする,これが奇怪な巨大な花で面白いのだがなかなか大変なのだ。 |
のんほいごんべっさ 山陰旅行 |
2018年10月22日 今日から鳥取、島根2箔3日の旅行だ歳を取るとレンタカーも貸してくれないとか? まあめんどくさいのでマイカーで出かける運転もかみさんと交代しながらなら何とかなるし 着いてしまえば自由になる、しかし鳥取は遠い朝早く出発途中朝食を取り 昼過ぎに鳥取砂丘に到着、まずはラクダに初乗りけっこう揺れるまあ結構楽しい その後写真で見える砂丘の高いところまで行く 登り始めは元気が良かったが中腹くらいから足を上げるのが大儀になる 頂上では景色はよいが足はフラフラ測量をしていたのにこの体たらく情けない 帰りも結構登りがありフラフラしながら帰ってきた。 その後はのんびり三朝温泉に行き泊まる、ここで今日は湯めぐり食事前に 二軒の温泉に入る、最初の湯は万翆楼で人間国宝の宮大工が建てたらしいかっこいい 湯だった二件めは女湯の方は良いとと言っていたが男の方はよくなかった 三朝館に帰り豪華な食事松茸ずくしと鳥取和牛、品数が多くて全部は食べられない 風呂上りにビールごちそう極楽だ疲れた体が生き返る。 少し仮眠をしてからここの温泉にのんびり浸かる露天に湯の滝があり かなり豪華だ三件の中ではここが一番良かった。 2018年10月23日 朝起き早朝の温泉に今日は風呂が変わっているこちらも良いが昨日の方が良かった 朝食はバイキング形式控えめに持ってきたのに全部食べられず残してしまった 残すのは心が痛む。 今日最初に行ったのは三徳山三佛寺投入堂、崖に張り付く様に建っている とてもではないが現地までは歩いて行く気がしないので 遠くから見える場所で写真を一枚撮影。 今日の一番の本命場所足立美術館まあ美術品は撮影できないので素晴らしい 庭園を撮影、ここの庭は世界的にも有名で本当に素晴らしい のんびり見ていても飽きが来ない。 しかし本命は美術品、絵本の原画が少々結構ほのぼのしてよかった 今日は横山大観展で大観と他の巨匠と比べられるように 展示して有り趣向が面白かった他に大観だけの展示の部屋も有り 作品の数が凄かった。 これだけでかなり感激したのだが違う部屋に魯山人の展示の部屋焼き物が多いのだが 焼き物は良くは分からない。 ここを出ると今度は最近の作の日本画これが又でかい縦1間横1間半のが普通の大きさ ほとんどがもっと大きいそれが何十点と飾られている、ここに入る時点でかなり疲れていたのだが 又じっくり見る気が沸いてきた、しかしこの大きさの絵を描くエネルギーどこから沸くのか? 私たちのボタニカルアート仲間内では私の絵は大きいしかしここの絵とは比べる事さえ出来ない まるで世界が違うのだ。 私が絵をじっくり見てる間かみさんは買い物ここでお土産沢山買った様だ。 この時点で私はヘトヘト。 足立美術館の後は出雲大社に来たが昼をだいぶ過ぎていたがここで昼食に出雲そばを食べた 昼食の時だいぶ休んだのでそこそこ元気も出てきたのでゆっくり神話の世界を楽しむ さすがにここは神話の世界木も巨木が沢山ある、しめ縄もすごい 拝殿でお参りした後横の作の隙間から本殿を撮影 伊勢神宮でも本殿は見られないようになっているので由緒ある神社は本殿は 隙間からちらりとしか見ることが出来ないのです。 これで今日の観光予定は終わりで松江しんじ湖温泉の夕景湖畔すいでんかく に行く夕日がきれいということで部屋も湖畔が見える部屋なのだが あいにく今日は曇りで見ることが出来ない 夕食は7時と言うことなので先に温泉に入るまあまあの湯舟か? 夕食は鮑がメインですき焼きその他、2日続けての飽食に血糖値が心配になる 今日はさすがに疲れたので早々に寝る。 2018年10月24日 ゆっくり起き朝風呂に浸かり朝食やはりバイキング形式だ 今日はかなり少なめに取り完食、残さず食べると気持ちが良い かみさんは快食快眠まねができない。 温泉宿から近いところに松江城が有るのだから見て行こうと出かける。 やはり城は美しい巨大な楠の木があった巨木は好きなのでいつも見ても感動。 ここで酒を一本買う李白かなりのお値段普段は買えないが旅行先でだいたい記念に買う いつも楽しみなのです。 お城の後は大山まきばの、みるくの里、大山の展望台まで行きたかったのだがあいにく山は霧におおわれている 牧場で景色は良いのだが牛が見えないのは残念だ。 ここは岡山県になる、ひるぜんジャージーランド 店の表側は景色も良くなくがっかりしたが裏側が奇麗だったジャージ牛が寝そべっている 「ジャージ牛は英仏海峡に浮かぶ「ジャージー島」が原産。高たんぱく、カルシュウム、ビタミン、ミネラルなどの栄養価も高く、その味はイギリス王室御用達とされています。 しかし体格が小さく1日の乳量はホルスタインの2/3ほどしかない希少なブランドミルクです。」と言う事のようだ。 ここで昼食を取り帰宅。 8時頃無事帰りついた。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会人気投票2018年10月 |
2018年10月21日 豊橋蘭友会人気投票2018年10月のHPようやく完成にこぎつけた、パソコンが変わったしソフトも変わりようやく慣れてきた この歳になると新しい事をするのは大変なことなのですがモニターが二つになったのは大変に便利だ片方にデーターを出して見ながら出来る翆 出したり消したりしなくても作業ができるこんなに便利な方法が在るのは知らなかった。 |
のんほいごんべっさ 墓参り セッコク 阿部蘭園 |
2018年10月19日 かみさんの実家に墓参りに行く、山の巨木杉が倒れ被害が出たと聞いている 台風24号は田舎の方も被害が出ている、もう日が立っているので行くのには不都合がない しかし今年は異常な年だ、到着してすぐに倒木を見に行くが木が巨大なだけに現場はすさまじい その後香花を取りに裏山に入り切ってきたが雨が降った後なので蛭が気になり時々足をチェック 無事に山から出ることが出来た。 今度は私の本命のセッコク拾い、そんなに拾ってどうする?と言われそうだが 拾うこと自体も楽しいのだ、筒付けや塀の上に付けたり庭中セッコクでいっぱいにしている 最初に三株(二枚目写真)大株をゲット後は小株を複数(三枚目写真)これだ拾えれば 十分なのでそろそろ帰る準備でちょっと川の提を歩くと巨大な株が一株(1枚目写真)落ちているではないか しかしすごい株だこの大きさになるのは?十年か?まあ台風の後でないと落ちてはこない。 沢山拾え満足して家に帰る昼食の後墓参りそのあと親戚に寄り孫たちの服が沢山できていたので かみさんはニコニコ、まあかみさんはここが本命。 その後東栄温泉のんびり疲れを癒し帰りは助手席でビール極楽だー。 帰り道、阿部蘭園で花の苗を買うと言うので寄ったのだが Eria vanoverberghii バノバーバギーが二鉢あるのを見つけた、この株といつも蘭友会の展示出る株 両方ともに傷んでいる、山あげしなかったので暑さで傷んだと言うが豊橋でもつかな? この蘭前から欲しくて頼んでいたのだが聞くと売っても良いということで2000円 この株は初めて見る大きな方は何年も前からここにあるのだが 大きいと言っても大柄なだけで大株と言うわけではないこちらの株の方が小柄 株の本数はこの方が多いのだ、たぶん山違いでタイプが違う 傷んではいるが新芽はきれいで沢山出ている エリアにしては花が美しいのです、この蘭阿部蘭園以外では見たことがない けっこう珍品だと思うのだが。 |
のんほいごんべっさ パソコン |
2018年10月15日 パソコンを変えることは思いの外大変なことだったが一応今は新しいのを使っているモニターも二つでこれは大変に便利だパソコンは市販品でなく組み立てていただいた データーの移動や新しいソフトもインソールしてもらった、自分でもやっては見たがシリアル番号までは出したのだが違う名前で出てきたためわからず苦労の連続だった 新ソフトは誕生祝で息子から一つプレゼントでもらった。 後はHPを移さなければならないが全く自信がない、最近はパソコンのことで頭が一杯で絵が全く手付かずそろそろ描かなくてはと思っている。 この前額のマットを作ったが全くダメだったのでこれはもう額の作成しかないと思い材料を買ってきた絵と額マットのバランス本当に難しい良いだろうと 作っても入れてみると気に入らないことが良くあるこれは最悪苦労が水の泡でがっくりだ。 |
のんほいごんべっさ 伊根満開 ボタニカルアート マット作成 |
2018年10月13日 誕生日ということで東京にいる娘から私の大好きなお酒が届いた それも三本も今はこのお酒が一番好きなのです 甘酸っぱい独特の味が癖になっている、ここの所お酒はロック一杯それにビール一缶、 お酒はコップに氷がたくさん入っているので大した量ではない。 年を取るのはうれしくないがお酒は大変にうれしい。 Strongylodon macrobotrys ヒスイカズラの絵を額に入れようとマットを作成して入れてみたのだが どうにも縦横のバランスが悪くて大失敗だった、やはり絵の大きさに合う額がないのだ 今回は額の縦が長すぎてどうにもならない、額を小さくすると幅が足りなくなり バランスが悪すぎる、こうなると額の作成しかないのか?マットの作成だけでもかなりの 時間を要した絵を額に入れるのは難しい物だ。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート |
2018年10月12日 Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフローラム(タイ) 用紙 Arches 極細 300g/㎡ 70cm x70cm の絵が完成した、久しぶりに載せることができた、苦労が多かっただけにほっとしている 最近はパソコンを変えたのでそのことで精いっぱいでボタニカルアート方がお留守になっていたのだが ようやく絵を描く余裕ができた、これからサイトの移動もしなくてはならないのだが 移動による不都合が起きそうだ。 |
のんほいごんべっさ パソコン |
2018年10月9日 パソコンを変えることは思った以上に大変だプログラムも変わるしホームページの設定もやり直さなくてはならない今日ようやく 何とか新パソコンでの更新ができるようになったのだが今度は転送先がおしまいになるという厄介なことだ まだ日があるが変えないといけない変えるとリンクがだめになる感じがしている直すとなると膨大な時間がかかりそうだ あ~あ悩みは尽きない、最近はパソコンに掛かり切りで絵も全然描いていない。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年10月7日 豊橋蘭友会の日だ、一応展示品2鉢持って行く 行くと配布苗のある日だった。 Vanda(V.)peaches 見本写真はピンクの綺麗なはなだったのでこれにした 最近は配布苗も回数を減らし良い物にしたのでバカにならない 今日もこの前買った人が面白そうな物を持って来ていた ので覗くまあこの人のは名前の分からないのがけっこう有り 買うのがある程度バクチなのだがいつもけっこう買ってしまう まずはこの二株Renanthera(Ren.)レナンセラとAerides (Aer.)エリデス かVanda(V.) らしいが花が咲かないと分からないこの前買ったのと似ているが根はこの株の方が 太い気がする一応蕾が見えて居るが咲くか?は分からない レナンセラの方は原種とは言って居たがまあ不明で種の特定は難しそうだ、かなりの巨大株だ。 1500円と1000円両方とも1500円と言って居たがおまけ、名前さえ分かればかなりのお買い得だが?。 このデンドロの二株名札は無いのだが Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフローラム(インド)で間違い無い インド、タイプは結構高価だバルブの形に特徴が有り見分けられる。 一応名札が無いので安く買え500円ずつで購入。 Epicattleya (Epc. ) Mikawa Shooting ミカワ シューティング Epidendrum pseudepidendrum × Cattleya intermedia 調べたら変わった交配、まあの株はいつも買うのでおまけ。 今日はかみさんに贈答用に頼まれて居たので カトレア類オンシジュウムなどを安く落とした。 ナーセリーイデのやまでCattleya(C.)labiata var Tipo‘Special’♯2 ラビアタ チポ スペシャル 競りは2000円から始まったが1000円まで下がって来たので落とした。 持って帰る時少し痛めたがまだ蕾が有る。 太陽園芸のやまでバンダが沢山出てきたが交配のバンダ太陽さんからだいぶ買っているので手を出さないでいたのだが 最後3株残り三株2000円まで落ちてきたので落としてしまった。 Vanda(V.)Pete Balasky x Jiraprapa Ascocenda(Ascda.)アスコケンダ Pete Balasky x Jiraprapa 名札はバンダだがネット検索するとAscocenda(Ascda.)になっている 上の二株同じだが花は分からないしかしこの二株前に買ったのと 同じでダブってしまった。 Vanda(V.) Lumpini Red x coeruleaルンピニー レッド x セルレア ネットで検索すると赤系のセルレア模様だが楽しみだ まあ交配だとイロイロな花が咲くがメリクロンだと同じ花だが まあ書いてないので不明だ。 この株下から芽が出ているので良い感じだ。 この前と同じようにパヒオのセットが出てきた 3鉢1200円まで下がったので落とした、パヒオは分けが分からないので 咲いてのお楽しみだ。 Paphiopedilum(Paph.) St. Swithin x moquetteanum Paphiopedilum(Paph) rothschildianum ロスチャイルディアナム x moquetteanum モケティアナム Paphiopedilum(Paph) Jouelyn ‘Suwada x primulinum プリムリヌムの三鉢だが三鉢目のJouelynこれが検索で出てこない多分誤字脱字 が有りそうだが名前を探すのはなかなか大変だ。 |
のんほいごんべっさ パソコン |
2018年10月5日 パソコンが出来上がって来た、ウインドウズ7から10に変わる一応前のパソコンも使える様に切り替え出来る様になって居るが まだホウムページが古い方で無いと更新出来ないので出来る様にしないといけない。 自分で出来るかな?なかなかパソコンは年寄りには難度が高いのだ。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年10月4日 今日はボタニカルアート教室だデンシフローラムの絵とガガイモ科 Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィーのデッサンを持って行く デッサンの方はほとんどざっとした形だけで配置を見ていただく、だいたい配置はよいとKOをいただいたが花が細かい柄が有るので自信が無い デンシフローラムの方は全体はほぼ描き上げてあるが細部の修正がまだ沢山残って居る今日の時間だけではとても無理だ、 ざっと見ていただいたがまあ良さそうだ、しかしこの絵は苦しんだし時間も沢山かかっている。 |
のんほいごんべっさ パソコン |
2018年10月3日 今あるパソコンだいぶ古くなりそろそろ変えようかと思い友人にプロが居るので作成を依頼して今日パソコンの部品を一緒に買いに行った 市販品でなく作ってもらうのだ、しかし買う物は私には全く分からないのでほとんどお任せ相談されれば希望を言うだけ。 |
のんほいごんべっさ 台風24号 |
2018年10月1日 台風24号は結構強烈で怖かった 夕食後はTVを見て台風情報とにらめっこどうも8時から11時ころまでが 豊橋のチョイ北側を抜ける様な感じ 自分の部屋に入りパソコンを見ながらボタニカルアート作成 風が凄い音でうなっている10時30分頃突然停電だ katu4126さんの所、沢山の魚がいるので困るだろうな停電いつまで続くのか? まあ真っ暗なので寝るしかしかたがない 寝ていても風のうなり心配だったが眠ってしまった。 翌朝も起きても電気は来ていない公園を見に行くと倒木と千切れた枝だが散乱でひどい有様、こんなのは伊勢湾台風いらい見たことが無い 孫娘とかみさんと3人で松ぼっくりやマテバシイ、スダジイが一杯落ちて居るので拾って遊んできた。 昼食を食べ温室で作業をしているとかみさんの声で「電気がついた」と聞こえて来た。 松ぼっくりに葉が生えたのを見つけた もう少し生えていたのだが孫がちぎってしまった。 |
のんほいごんべっさ 墓参り セッコク拾い |
2018年9月26日 かみさんの実家に墓参り、まあこれは口実みたいな物だが それでもちゃんと墓参りしてくる、途中旧鳳来町で 五平餅を予約してから行く、到着してすぐ裏山で香花 を切りそれから山にセッコク拾いに入る、最近は蛭が居るので こんな湿気た時は様注意だ、台風が過ぎだいぶ経っているので それほど期待は出来ないが山はかなり風が吹いた様で 杉の枝が沢山落ちて居る、直前ならかなり落ちて居ただろうと 想像が出来る状態だが時が経てばそんなに甘くない それでも多少は拾えた。 その後墓参りをして親戚に行く、まあかみさんの本命はこちらだ 生地を沢山持ち込み孫の服を沢山作ってもらうのだ 今日もかなり出来ていた、何を作るか相談も楽しそうだ まあ孫は手作りの服が多いのだ。 帰りはゆうゆうアリーナで温泉に入り五平餅を受け取り ここからは運転を代わり私は風呂上がりのビールでのんびり 今度は私の家の墓参りをして帰る。 |
のんほいごんべっさ Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィー |
2018年9月25日 食彩村に行き珍し植物を見つけた ガガイモ科 Stapelia スタペリア属 gettleffii ゲットレフィー まあ多肉植物なのだ、花が巨大で19cmも直径がある お土産用と自分用に二鉢購入した。 自分用はボタニカルアートを描きたくなったのだが よく見ると花の中が細かな網目模様になって居るこれを描ききれるか? それに今描いている絵にかなり手こずっている 描く時間が有るのか?描きかけの絵を中断してデッサンだけでも 描くか、私用のわまだ蕾なので多少の余裕が有りそうだ。 まあこんな花を見てしまうと多肉植物にハマル人が多いのが 分かる様な気がする。 |
のんほいごんべっさ 世界らん展ショック ボタニカルアート教室 |
2018年9月20日 ボタニカルアート教室の日だが雨が降っている、気温もだいぶ低い様だ、チョイ前に世界らん展から連絡が入り 芸術部門が無くなったと通知が来た、これは私としては非常に残念、出す絵はもう出来上がり準備万端だったのだが 毎年出展を目指しがんばって来たので気力プッンと切れた感じだ、まあ不幸中の幸いで今年賞を頂いたことだ 世界らん展2018芸術部門最後の賞になるまあこの賞を目指してがんばっていたので取れて良かった。 もうこれで賞は取れない、次の目標を見つけなくては。 教室の前にリサイクルショップに寄ったが今日は買う物が無い、教室に持って行く絵はこの前と同じでデンシフローラム ちょくちょく家でも描いているが進みが悪い、絵に迷いがが有りどう描くかの指標が分からない 分からないと気分が乗らず進みが悪い、色も試行錯誤、試し塗りで沢山色を作るが良く分からない ので見切り発車、透明水彩は難しい緑色を作れと言われて居るので余計に迷いが有るのだ 今まで使っていた色で描くのなら緑に悩むことは無いのだが、それと今回の花が難しくて悩んでいる 書いていると結局の所全部悩んでいる感じになる。 好きでやっている事の悩みなんて喜びみたいな物だと言われそうだがそうかも知れない。 |
のんほいごんべっさ 蘭その後 |
2018年9月18日 2018年4月8日豊橋蘭友会らん展の最終日に趣味家販売コーナーで購入した物だBulbophyllum(Bulb.)magnmマグナム 芽が三本出てきて居る買った時は下のバルブから芽が覗いていたのだがその芽は腐ってしまったがその後芽が出た その内一本の芽は新芽と分かるのだが他の2本が芽が細いこれはなんだ?花芽?もし花芽ならばこの状態で出るのはかんばしく無いが まあ1本新芽が出ているので安心感は有る、まあ分からないがどうなるか興味を持って見ている。 このマグナムこの前の世界らん展2018でフィリピンの業者が持って来ていたが値を聞いたら1万円値切っても5000円くらい ビックリして手が引っ込んだが買わなくてよかった。 Bulbophyllum(Bulb.) virescens (Cameron Highlands)ヴィレッセンス マグナムとまとめて買った上のバルブから新芽が開いた状態だった家に来てから下のバルブから太い新芽が出た それと上の新芽から次の新芽が吹いてきた、このヴィレッセンス花は写真でしか見たことが無く巨大な円盤状の花を咲かせる 是非花を見たいし絵にも描いて見たいのだ。 この手の蘭、世界らん展でもなかなか売っていないしマレーシアの店が持って来ているのを見たことが有るのだが 高すぎて手が出せないし保存状態も悪いので見るだけで素通り、趣味家販売コーナーで買ったので手に入った しかし豊橋蘭友会らん展の最終日まで売れ残っていたので多分珍品過ぎて知らない人がほとんどで負けてもらって買ったのだ。 2011/5/1豊橋蘭友会で購入、買ってから7年も立ってようやく初花 安く買っているが株が小さかった、似たタイプの蘭色々買っているが ことごとく枯らしているのだが鉢植えでは家の温室の温度では持たない 感じがしている、筒付けで育てると最低温度が低くても保つ様な気がしている 胡蝶蘭がこの方法で越冬出来て居るし、最近この方法多様している。 ちょこっと前から孫娘が風邪をひいたウイルスせいか? なかなかしぶとくて熱も大変だった、ようやく山を越えたか?と思ったら 下の孫に移らない様に隔離したのだがとうとう感染 小さな子の苦しそうな様子はかわいそうでならない 下の孫のゆりかご化している私、当分子守じいさんで絵がなかなか進まない?。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年9月14日 Doritaenopsis (Dtps.) ドリテノプシス Purple Gemパープル・ジェム2017/8/6豊橋蘭友会でいつも買う人からおまけで頂いた物 この手の物は開花期間が長く一度咲けば長く楽しめる。 Gastrochilus(Gchls.)ガストロキルスsp 2018/2/23東京ドーム コクコクオーキッド(タイ)で購入 よく咲くのだが葉の下で隠れて咲く、今回ももう1箇所で咲いて居る、まあかなりの大株なのでちょくちょく咲く様だ。 |
のんほいごんべっさ 鰻釣り |
2018年9月13日 久しぶり鰻釣り行ったのだがハゼ6匹の釣果で足腰フラフラのていたらく 10時過ぎに雨も降り出し撤退、家に帰り一杯飲みほっと一息、この時間帰れば寝るのは普段と変わらず楽だ |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会のHP |
2018年9月11日 絵も描きたいが豊橋蘭友会のHPが気になると落ち着いて描けないのでさいきんポツポツと作業を続けていた、今日ようやく完成した 毎月の苦労だがまあやること自体は嫌いではないので続いているのか?楽しみに見てくれる人がいるのか? まあ続けることが力成りかな。 これで絵も気楽に描けるはずなのだがこれがなかなか気分が乗らないのだ、描きたいと思う心が強くないと集中力が続かず ほんを読んだりコンピュターで遊んだりと横道に逸れてしまうのだ。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年9月6日 台風が抜けほっとしたら今度は地震、なんか災害列島と化している台風はかすったが地震はこの辺だけ避けて居るような その内にどんと来そうで大変に恐ろしい。 今日はボタニカルアート教室、教室に行く前にいつもリサイクルショップに寄る、前の時も寄って額を買ったので 今日は違う店に寄り今日も額を買った、最近良く買うがここのところ描く絵が大きいので買った額には入らないので 大きな絵は額を作成しないと入れる事が出来ないのが残念だ。 最近はさっぱり絵の進行が進まないがそれでも花の部分少しは描き始めて居る 多花性で花房が4本もあり、試し塗りで合った色を探す黄色の花なのだが最近黄色の絵の具種類がだいぶ増えた ので色々試すリップが又違う濃い黄色で喉奥が赤っぽい喉奥の色も決めて描いて居たが先生に聞くと 透明度が無い色なので透明度の有る色で作った方がよいとアドバイスを受けた それと描き方の方針を話しだいたい良さそうだ、喉奥の色は違う混色で前とそっくりな色が出来た あまり違うともう塗り始めているので違いが出てしまう、しかし大きな絵なので何時完成出来るのか想像が出来ない |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年9月2日 豊橋蘭友会なので多少早めに出かける、しかしもう大部の人が来ている今日は展示品にChristensonia (Chri. ) vietnamicaベトナミカ を持って行き並べる、この季節花が咲かないようで展示の数が少なかった、まあ自分の所も花が少ない。 いつも指定値コーナー買う人が面白そうな物を出して居たその中にCattleya elongataエロンガタが有った 前に買った中でこれと同じ株が有り名前が良く分からないのが有ったのでここで名前判明かなり特徴の有る株の形 なのでネットで検索を掛けて確認した。 上の写真三株最後の株のみ名前があるDarwinara(Dar. ) Charmチャーム ブルー系だと聞いた 最初の株は大株だが何株かに分けて持って来ていた、その中の元株なので確実だが名前が分からない、真ん中はヴァンダらしいが これも不明一株皆1500円と言うが名前が不明なので値切り3株で3500円とおまけを頂いた。 一枚目 Cattleya(C.) Kiritsuboキリツボ nobilior x alaorii 可愛い花だが一応持っている。 Dendrobium(Den.)moniliforme 長生蘭 白綾?モニリフォルメ となっていたがネットで検索して見たが良さそうだが個体名はだいたい良し こちらの方が嬉しいか。 上の株名前さえ分かれば、咲かないと色々調べる事が出来ない。 まあ咲いてからのお楽しみだ。 次ぎにパヒオのロス系交配のセット売りが出てきた前にも有ったのだが その時は手を出さなかったが、かなりの大株で一鉢1000円の4株セット 実際はかなり高額の物らしいがパヒオに付いては全く分からないのだ、蘭屋さんが沢山いるのでだいたい平等になるよう セットを作って有る、思い切ってワンセット購入。 Paphiopedilum(Paph.)liemianum ‘Shirasaki’BM/JOGAリーミアヌム ‘シラサキ’ X Paphiopedilum(Paph) rothschildianum `Tree Top`HCC/AJOS ロスチャイルディアナム ` ツリー トップ` 調べて見るとすごいメンツの交配だが咲く花はどんなだろう?かなりの大株だがここまで育てて花を見ず売るのは残念だろう。 まあロスの血が入ると咲くまでに年数がかかるので苗を買ったのではなかなか花を見ることが難しい。 この株Phragmipedium(Phrag.)schlimii wilcoxのラベルが入って居たがこれはフラグミでは無いだろう他のラベルが入ってしまった様だ まあ分ける時に違うと言っていたので他の三株によいのが入れて有る様だ。 Paphiopedilum(Paph) Pebblepath ペブルパス Paph. Transvaal x Paph. henryanum結構良い花のようだが株も大きいしそろそろ花がこないかな? Paphiopedilum(Paph) Vanguardバンガード.( rothschildianum `Tree Top`HCC/AJOS ロスチャイルディアナム ` ツリー トップ` x moquetteanum 'Letty' モケティアナム レティ BM/JOGA ) 一代交配種。大型の多花性種、幅15cm程度の花を数輪着ける。強健で栽培容易。主として春~夏咲き。 写真で見るとけっこう凄い花だがまだ初花がきていないので楽しみだ。 こんな所だがパヒオの価値が分からないので咲いて立派なら嬉しい。 Cattleya(C.). amethystoglossa アメジストグロッサ 自生地 ブラジル まあ普通の固体だが最近普通の方が良く咲くそうで 人気が出ているそうだ。 1500円で落としたが、しかし今日は買いすぎたが何処に入れる? パヒオは日当たりが少なくてもよいのでサンルーム行きか? 何とか詰め込まなくては。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年8月31日 Christensonia (Chri. ) vietnamicaベトナミカ ベトナムに固有な、一属一種 2009/9/6に豊橋蘭友会で購入 下の葉が上がりかっこうわるいので上下で分割した。 下の株も芽を吹いてきたので増えた事になる 今年単茎の物で伸びすぎた物をだいぶ分割した、だいたい下の方も 新芽を吹く、あまり増やしたく無いので同じ株に貼り付ける まあリードバルブが増える事になり面白い。 Dendrobium(Den.)secundum セクンダム ビルマ~インドネシア・スマトラ・フィリピンに分布。 2016/2/19世界らん展2016(セントポールズ オーキズ)で購入した物だが 全く新芽を吹かないが枯れもしないで毎年花が咲くが いずれ駄目になりそうだ。 Dendrochilum magnum (yellow)マグナムフィリピン産 2005/11/6豊橋蘭友会で購入 このイエロウタイプ花色が誠によいのだが 葉に茶色のシミが入るまあ病気なのだが他には移らない 最近は蘭を咲かせてそれを絵にするのが面白い 段々と歳と共アウトドアで動くことが減って来た、まあしかたがない たまには外で遊びたいが今年の暑さ、台風などが凄いので しばらくはしかたがないか。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年8月30日 今日も暑い一日だが久しぶりのボタニカルアート教室8月は盆が有るので変則で最終の木曜日になって居る しかし日が沢山空いた割には絵の方がちっとも進んで無いのだいつものならだいぶ描き進んでいるのだが ヒスイカズラの絵が完成して気が抜けてしまいネットや本に走ってしまい一向に進まないのだ 今度の絵も大作なのだが気が進まないのは難し過ぎて自信が持てないせいもある やはり絵も気が入らないと駄目なのだが描き始めた以上何とか描き上げないと。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年8月27日 phalaenopsis(Phal.)Apricot Glow アプリコットグロー 2017/6/4豊橋蘭友会 で購入。 Phalaenopsis fasciata x Phalaenopsis equestris 原種どうしの交配よく咲くし綺麗だ。 最近原種胡蝶蘭が気になる、胡蝶蘭を育てるのは難しい物と 考えていたのだが筒付けすると冬越しが出来る事を発見してから 面白くなった、なぜだかよくはわからないが筒付けで耐寒性が上がるようだ 今まで鉢植えで良く枯らしたので家の温室では温度が足らないと考えていたが けっこう越冬出来るし花がよく咲くまあ最低温度の設定が低いのだ 1度あげれば燃費がだいぶ違う今でもかみさんによく言われ 肩身が狭いがこれ以上下げるのは無理だし低温の障害も見られるが まあ沢山の蘭が越冬出来て居る。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年8月21日 Prosthechea(Psh.)brassavolae ブラサボラエ ニカラグア、コスタリカにメキシコの標高900~2500m 2016/10/2豊橋蘭友会(佐藤蘭園)で購入。 もう一株有るがこちらも蕾が上がっている。 Robiquetia (Rbq.)cerina セリナ フィリピン 2017/10/1豊橋蘭友会(太陽園芸)で購入。 綺麗なのだが下の葉が上がっているし葉が傷んで居るが輸入品だとしかたがない途中にミズゴケ巻いたら取り木が出来ないかな?。 この暑さで花があまり咲かないが少しは咲いて来る。 |
のんほいごんべっさ 三河湾磯場 |
2018年8月18日 久しぶりに三河湾磯場にかみさん、息子、孫娘の四人で遊びに行く、しかし潮は最悪なので遊べれば上出来と考えてきた 息子は貝が捕りたくてすぐに磯場を泳いでいるかみさんは浮き輪でぷかぷか、孫は怖くて入らないので波打ち際で私と遊ぶ その内潮だまりで小さな巻き貝捕りを教えるとこれにハマリ一杯捕る、捕り尽くすとかみさんと浮き輪で深い所まで行き 岩に付いた貝お捕り始めた、この貝食べるのが面倒だが爪楊枝で身を出して食べると美味しいのだ。 息子はニシが捕れない代わりに松葉貝を沢山捕ってきた、この貝は私は好きで釣りをしながら捕って腸を取り 海水で洗いその場で摘みによく食べたのでよく家に持って行き刺しみ、バタ焼きなどでよく食べた 日陰にシートが広げてあるので昼食今年は蚊が全くこないので良いのだが蝿の大群に襲われた ビールをシートにこぼしてしまったらそこに大量の蝿、大至急荷をしまい車に撤退車の中に殺虫剤を撒き 急きょ逃げる場所を変えて車中の昼食まあそこそこ遊べたので楽しかった。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 盆 |
2018年8月16日 今年の夏は格別に暑いエアコン無しでは生活が出来ない 蘭達は何とか生きて居るが調子を崩しているのも 花も最近はあまり咲かないが Stanhopea(Stan.)oculata オクラタ1998/10/17に阿部蘭園で購入した物 が咲いた大きくて綺麗な花だが花の開花期間は短い ここのところ雷がよく鳴り雨が所時ザーと降る 12日夜に娘が里帰り14日にかみさんの実家で川遊び花火に バーベキュウ、山の入り口で少しセッコクを拾ったら 蛭に足を食われた、油断して草履で入ったのが間違いだった まあ楽しく遊び帰りは東栄温泉でのんびり 15日には娘も帰り盆も一段落で今は普段に戻って来ているが 絵は全く進んでいないがそろそろ描き始めたい。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会の人気投票 |
2018年8月12日 ここのところ豊橋蘭友会の人気投票写真をコツコツ縮小や名前の確認をしていた 一番手間のかかるのは名前の確認検索ですぐ出ればよいのだが一字違えばなかなか分からないし結構珍品だと 確認が難しい、それでも何とか昨日の夜遅くに完成させた。 |
のんほいごんべっさ 浜名湖遊び |
2018年8月11日 浜名湖へ息子とかみさん、孫娘の4人で遊びに、結構人が沢山出ているが意外に風が強く波が有る 私達の所は誰もいず独占状態で誠によいのだが波と濁りでニシ貝が全く捕れないアサリも波に押され捕りづらく 孫を泳がせようとすると波が怖くギャン泣きでお話にならないしまあそうそうに切り上げたがホテルの風呂は3時からなので 諦め舘山寺方面に行く、舘山寺温泉でホテルの温泉に入る、6階に有り景色がよいし露天は涼しく気持ちが良い 風呂は独占状態で本当に気持ちが良かった、湯質はサラサラな感じ 後は助手席でビール息子がいると楽ちんだ。 |
のんほいごんべっさ 墓参り セッコク拾い |
2018年8月10日 かみさんの実家に墓参り孫娘を連れ三人で出かける JAなどに寄らず裏道で行ったのでかなり早く着く 墓参り用の香花を取りすぐに山にセッコク拾いに出かける 毎度の事だがけっこう楽しんで拾うのだ。 この前台風が有ったので大株でも落ちて居ないか と考えていたが大株は無しだが小株を沢山拾った しかし山を歩いていると暑くて汗が噴き出てくる。 実家でノンアルで昼食食べてのんびりすると 熱くなって居た身体も落ち着いて来る。 それから親戚にここは標高が高いのだが今年はバカ暑 だと言う、今日も一杯服が出来ており本当に凄い事だ 孫達に手作りの服を着せることが出来るなんて贅沢な事だ 大人も作ってもらい喜んでいる。 その後は豊根の温泉に寄りのんびり運転はここまでで 帰りは助手席でビールと摘み幸せです。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年8月5日 豊橋蘭友会の日で展示品に3点持ち込んだ、すべて世界らん展2018東京ドーム で購入した物で全部初花です。 Chiloschista(Chsch.) aff viridiflavaビリディフラバ 無葉蘭、もう二株有るのだが今年は上手く咲かなかった Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム で買ったのだが 白花が咲いたのでVanda(V.) ampullaceum fma.album アンプラシュウム ヒマラヤ、ミャンマー、 タイ原産 まあ今はバンダに変更していた、今回の人気投票に選ばれた 名誉な事だし賞品がある。 Micropera(Micr. ) rostrataミクロペラ・ロストラタ. 自生地 インド北部、タイ. 花期 夏. けっこう美しい花だ、2017の東京ドームでも買っていたのだが 同じ値段で今年の方が格段に大株だった。 こうして初花を見られるのは大変に嬉しい外国の業者から買う時は どんな花か分からず珍しい物を買うことが多いので買ってから ネットで調べて花を確認するのだが実際に咲けば本当に嬉しいのです。 交換会に入りPaphiopedilum(Paph.) druryi ‘Sun Elf’ ドゥルーリー サン エルフ 自生地 インド南部の標高1000〜2000mを1000円で落とした 珍し物らしいがパヒオは良く分からない株が小振りだからの様だ。 Dendrochilum(Ddc. ).magnum.yellowマグナムフィリピン産 黄色タイプだが少し緑がかっている 一株良い色のを持っているのだが葉に黒のシミが出るがこの株は葉が綺麗だ。 500円で買えてしまったが本来は高い物だ。 Cattleya(C.)bicolor `minasgeraisensis` ビカラー ミナスジェライセンシス 検索を掛けたが日本のぺージはでず珍しいそうだ これは1000円で落ちた。 まあ分け株のようだがリードバルブがあるので安心だ。 今日は納涼会なのでくじ引きが有る、そこそこの物が当たった Vanda(V.) Pete Balasky x jiraprapa のラベルだがVandário Giardino - Ascocenda(Ascda.) Pete Balasky X Vanda(V.)Jiraprapa になるようだがVandárioの意味が良く分からない? まあ良い物が当たったがこの種は買っているのだ、毎年の事だがクジが余るように作って有りまだかなり良い物が残って居る あまりクジは500円で販売なので買う、まあ悪い物でも500円以上の物なのだ。 このクジで一番の高額商品の木枠が当たった これは嬉しい、まだクジが余っていたので もう一度買ったが今度はナメクジ駆除の薬だった このクジも結構楽しいのです。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート ヒスイカズラ |
2018年8月2日 ヒスイカズラの絵が完成した Strongylodon macrobotrys ヒスイカズラ まめ科ストロンギロドン属マクロボトリス 自生地 フィリピンのルソン島、ミンドロ島 受粉はオオコウモリにより行われる 長さが20mにも生長する非耐寒性の常緑つる性低木です。 葉は互生し、短柄のある3小葉からなります。 小葉は長さ12~14㎝、幅6~7㎝で全緑の卵円形です。 オオコウモリが受粉を助けるというこの花は、 フジの房のような長さ40㎝~1m程度の花房が垂れ下がって 咲き壮観です。 漢字では翡翠葛(ひすいかずら)と書き、花色は青緑のヒスイ色で、 まさに自然の女神が創造したと思わせるような神秘的な色合いです。 花色が宝石の翡翠に似ていることからヒスイカズラの名前がつきました。 花は長さ7㎝、幅2㎝程度で、形は半円形でオウムのクチバシに似ています。 用紙 Arches 極細 300g/㎡ 70cm x 60cm 元の絵は大変大きな絵なので時間が掛かった、毎日コツコツ デッサン 色塗りと続けた本当に根気のいる作業です 最近はデッサンの大事さが身にしみています、植物はこちらの都合のよい格好にはなっていないが 出来ればその物ずばりを描く方が楽なのだが部分的には配置を変える方が美しく見えるし 後は光の射す方向を決め影を作っていくこれは頭の中の作業、教室などの天井の灯りだと影が出来ない 外でも影は出来にくい、まああまり影を意識しない描き方も有るが私は光と影は意識する。 |
のんほいごんべっさ Cereus peruvianus鬼面角(きめんかく)の花 |
2018年7月30日 今日も花が咲いたどっちみち朝になればしぼんでしまうので 一輪ちぎった、手のひらを広げたくらいの大きさがあり おしべが大変美しい。 こんなに綺麗な花が誰にも見られずにいるのは残念だと 思い机の上に置いておいたら朝まだ開いていたようで 孫娘が保育園に持って行った。 |
のんほいごんべっさ 台風明けCereus peruvianus鬼面角(きめんかく)の花 |
2018年7月29日 夜明け前頃夢うつつ雨が強く降った様なうつろ覚えがあるが目覚めた頃は小雨か雨上がり気味 一応温室の天井の窓を自動にして1箇所とを開けてから二度寝の体制に入る。 二度目の目覚めで温室を全開にして庭を眺めると巨大サボテンが折れず立っている、ここ二日ほど花がよく咲いていて ちゃんと蕾も落ちずに付いているこれは今晩も咲くかな. 夜になってからCereus peruvianus鬼面角(きめんかく) の撮影をした、台風に負けずによくぞ咲いた。 このサボテン一度絵に描いて居るのでリンクを賭けておく 年に何度も咲くし花が大きく綺麗なのだが 何せ夜しか見る事が出来ないまあ月下美人に似ているか まだ蕾も有るし明日も咲くかな。 |
のんほいごんべっさ 台風 強風 |
2018年7月28日 夜自室に隠り絵を描いていたのだが11時を過ぎた当たりから風が恐ろしいほどうなりを上げて吹きちょっとやばそうな感じ 温室は食事の後少し開けてあった所を閉めたので大丈夫、まああまり早く閉めてしまうと温度の上昇が心配で中から閉められる 場所だけ空けて置いたのです。 TVを見てみると伊良湖岬のチョイ沖合に居る様なのでかなり近い雨はさほどでもないようだがとにかく風がはっんぱで無く 庭の巨大サボテンが折れないか家は大丈夫かここ二時間持ちこたえれば心配ない、少し風が弱くなった感じがしたので寝てしまった。 |
のんほいごんべっさ 桃を仕入れに豊田に行く |
2018年7月27日 明日明後日と変な台風が来るという、通るコースが全く逆でこの近くをかすめそうだ、明日の午前中に温室を閉めないと駄目か 今日起きるとかみさんが豊田に桃を買いに行くのでついてこいと言う、まあ運転手だ、イヤだと言ってごねても許されない 高速とガス代を使うなら近所のスーパーで買った方が安いと言っても駄目だった。 まあ今日を逃すと多分台風で桃が傷むので最後のチャンスかも知れないが言うことを聞いて置かないと後が、、、、 そこそこの桃は手に入ったがそれほど安くは無い、もう一件販売している所が調べてあり行ったが もう販売は終了していた、まあ大した買い物も出来ず帰りにラグーナによる、昼飯に寿司とビールで一杯 この暑い時にはサイコーだ、かみさんは買い物で楽しんだその間は読書タイム。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会のHPがようやく完成した 咲いた蘭 |
2018年7月20日 豊橋蘭友会のHPがようやく完成した、なんせ絵を描きながらHPを作りながらメインは 下の孫の子守をしながらのトリプル作業、家では子守じいさんと呼ばれながら時間が空けば 作業する状態なのだ。 Gastrochilus(Gchls.)ガストロキルス sp 自生地 ヒマラヤから日本・マレーシアに分布 2018/2/23世界らん展2018(Kok Kok Orchid)で購入した物 葉の下で一輪咲いているどうも少し前に咲いたようで花の咲き終わった後があった こんな葉の裏で咲いて居たのは知らなかった、まあガストロキルスの花です 葉の外で房になって咲けばそれなりに綺麗なのだが?。 Dendrobium(Den.) densiflorumデンシフロラム タイ.産1993年豊橋らん展(丸栄)やまはる園芸で購入した物 メチャクチャ昔に買った物だまだ蘭友会に入る前の物でよくも生き延びた、しかしそれほど大株になっていないのが何とも言えない。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室ヒスイカズラ |
2018年7月19日 最近ボタニカルアートでヒスイカズラを毎日のように少しずつ描き込んでいる、なんせ絵が大きいのでなかなか進まないが ようやく全体を塗り終えたがこれから影の部分を濃く塗り込んでいく、今日はボタニカルアート教室でこの絵を持ち込む 先生にはこれからの描く方針を聞かれだいたいの方針を話した、少し注意点を聞き描き進める。 この次の教室までには完成させたい、教室を終えて外に出るとむっと熱気が感じられたまらない 最近はエアコン無しでは過ごせないこの暑さは異常だ。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年7月16日 Dendrobium(Den.)annaeアンナエ自生地 インドネシア スマトラ島、ジャワ島 2016/11/6豊橋蘭友会(ナーセリーイデ)で購入。 このデンドロ背が高くなる買った時はそんなに高くは無かったズンズンと伸びる。 Vanda(V.) ampullaceum fma.album アンプラシュウム ヒマラヤ、ミャンマー、 タイ原産 2018/2/23世界らん展2018(Kok Kok Orchid)で購入した物だが初花 やはり白花が咲いたこれは大変に嬉しい、Ascocentrum(Asctm)がVanda(V.)に変更していた。 |
のんほいごんべっさ 墓参り セッコク拾い |
2018年7月14日 かみさんの実家に墓参り、私とかみさん、孫娘の三人で出かける 三連休の初日結構道路は渋滞しているし遅い車もいて 時間が結構かかってしまった。 到着で昼ご飯途中買ったおむすび、おかずとノンアルコール けっこう疲れた、墓にさす香花を切りに山には入ると モリアオカエルが木にとまっている、けっこう大きい その後山にセッコク拾いに行くとヤマユリが何本か綺麗に咲いている 昔は裏庭にも沢山生えていたのだが猿やイノシシがゆり根を食べてしまい 無くなったがこんな所に生えていた、セッコクも大量に拾えて面白い 左の一塊巨大株だこんなに大きなのは始めて見つけた 同じ所でシノダの塊、セッコクも一株着いて居るも一緒に拾った 来る度に拾っているので家はセッコクだらけだ筒付け、鉢植え 塀の上まで付けて居る、筒付けも掛ける所が無くなって来ているが 今回の株立派なのでもう一個作って見るかな。 その後親戚に孫の服が又沢山出来て居るのでもらいに その後豊根温泉に入る、今日は露天風呂に沢山のアヒルの玩具が 浮かしてあった、孫の喜んで遊ぶ声が聞こえた。 帰りはビールとおつまみでのんびり。 |
のんほいごんべっさ Ascocentrum(Asctm)ampullaceumアンプラシュウム |
2018年7月12日 Ascocentrum(Asctm)ampullaceumアンプラシュウム ヒマラヤ、ミャンマー、 タイ原産 2018/2/23世界らん展2018(Kok Kok Orchid)で購入した物だが初花 普通ampullaceumアンプラシュウムは赤花一応ボタニカルアートに描いている 所がこの蕾赤が乗ってこない薄い緑の白花に見える? fma.album なのかもしれない豊橋らん展で大株を買ってダブったと思っていたので fma.albumなら嬉しい外国の業者だと色々有って面白い。 |
のんほいごんべっさ ナゴラン ボタニカルアート |
2018年7月11日 kyouさんの希望に応えてアップでナゴラン載せてみました アップにすると荒まで見えて怖い気がしますが一応この辺りがメインの花 で他の所は多少ラフな感じで描いて有ります。 最初の頃は房咲きの蘭は上手く描けず苦労しましたが 最近は房咲きを描くことが多くなって来ました 要はデッサンが大事で後はコツコツ描くそれといかに影を作るか に注意しています。 |
のんほいごんべっさ 蘭達 |
2018年7月10日 Maxillaria(Max.)shepheardii シェファールディー自生地 コロンビア 2017/6/4 豊橋蘭友会(太陽園芸)で購入。 一年を超していると言う事は何とか豊橋で過ごせそうだ 南米物は育ててみないと分からない、しかし作落ちしていそうだ 多少暑がる感じだが生きて居ればよい。 気になる蘭達だがVandopsis(Vdps.) lissochiloides リソキロイデス自生地 タイからインドネシア、フィリピン 2018/2/23東京ドーム(セントポールズオーキッド)で購入した物、巨大な蘭で葉一枚で50cmもある今までで一番高額で購入 国内でもっと安く手に入る様だがまあ株自体が大きいのでとんとんか?天井からぶら下げて有り今まで葉が二枚落ちその後 動かず心配していたが下の方に新根が2本写って居る、実際は3本出てきた。 この蘭現地の映像を見ると人間よりだいぶでかくなって居たネットで調べると地生蘭とか岩生蘭とか着生蘭など色々出てくる 映像では地面から生えていたが下は岩かも知れない適応範囲が広そうだ根を見る限る着生に見えるが家では水苔の 筒付けでぶら下げて有るもう一株アルバタイプを買って来たがこちらは小型なので死ぬまでに花が見られるか? Bulbophyllum (Bulb.) virescens (Cameron Highlands)ヴィレッセンス キャメロンハイランド(Cameron Highlands, 中国語: 金馬侖高原) マレーシア、イポーの北約20km、クアラルンプールの北約150kmパハン州にある高原リゾート。標高が1,500m の産、ここの産地のは花色が綺麗と言う事だ2018/4/8豊橋らん展で購入。 買った時上のバルブから新芽が出ていたがその新芽から新しい芽が出てきた、下のバルブからも大きな芽が出てきてなかなか調子が良い 同じ時買ったBulbophyllum (Bulb.) magnmマグナム小さな芽が下のバルブから覗いていたがこの芽が生長せずに腐ってしまい 駄目かと思ったが上のバルブから小さな新芽が出てきた。 この二種葉やバルブはそっくりだが virescensの花は映像でしか見たことが無い一度咲かせてみたい物です。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアートの教室 |
2018年7月5日 ボタニカルアートの教室だ運良く雨が降っていない、教室の日はリサイクルショップに寄って行くのが定番になっている まあ額やマット作成の材料を探す、もちろん額自体も探すが1つ額を作成出来たので作る自信もついた。 今日は教室にヒスイカズラの描きかけを持ち込むデッサンは終わり葉を塗り始めたが かなりの大作今回は葉が有ったので葉から描き始めたが教室に持って行くと 先生が一目見てすごいねの感想、まあ今までに無いような描き方に感心してくれた 教室の終了間近に葉の色の作り方を教えてくれたがだいぶ色を塗り込んだ状態なので沢山は使えないが 多少は使える今後の絵にかなり影響が出るだろう、技術的には上手く使いこなせばワンランクアップ出来る可能性が有る。 最近は毎日子守の合間に絵筆を持っているやはり大作を手がけると常に描きたいし描くことが楽しい。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年7月3日 まずは胡蝶蘭、Phalaenopsis(Phal.) philippinensis フィリピネンシスPhalaenopsis(Phal.)aphroditeアフロディテ 世界らん展2018東京ドームで購入した物最近胡蝶蘭よいなと考えている、よく花が咲くのだ越冬さえ出来ればけっこう楽しいのだ このように筒付けにすると上手く越冬出来る、しかしドームで買ったのはまだ本当の越冬は経験していないので分からない。 lueddemanniana fma purpureaルエンデマンニアナ プルプレア 2017/7/2豊橋蘭友会(やまはる園芸)で購入したもの こちらは越冬している、三枚を見比べて見ると山取り株は葉がたれている人工で作られた株は上を向いている 多分野生株はこのような形で木に着生して芽に水がたまらない様になって居る、育てていて単径茎の物が 夏場に芽に水がたまり煮えて芽が止まる経験があると思うが自然界では成長点が横や下を向く場合が多いように思われる。 去年からこの対策に夏に限り夕方から夜にかけて水やりをする事にしたら一株も失敗は無かった。 夜やれば朝までに芽の水が無くなるのと蒸発が遅いのでコンポストにしっかり水がしみ込む利点が有る。 Bulbophyllum (Bulb.) plumatumプラマタム自生地 マレーシア、スマトラ、フィリピン. これは一度ボタニカルアートに描いた。 2011/6/13購入した物。 Meiracyllium (Mrclm.) trinasutum トリナスツム メキシコ~エルサルバドル 2013/4/7豊橋らん展で購入。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会 蘭を買う |
2018年7月1日 今日は豊橋蘭友会会場に入るといつも良く買う人が原種カトレアどれも500円と話を持って来た 二鉢選んだが家でよく調べると一鉢は交配種だったのでガックリ。 Cattleya(C.)labiata coerulea x sibラビアタ・セルレアこれはけっこう面白そうだ まだ咲いた後がないので楽しみだ。 Cattleya Batalinii (Cattleya bicolor x Cattleya intermedia) x Guarianthe bowringiana 名前は書いてあったが検索で出てこないが交配が書いてあったのでそれを採用 双葉の原種カトレアと思ったので外れだった。 この二鉢に贈答用カトレア二鉢買ったのでおまけを2鉢付けてくれた。 Dendrobium(Den.)lawesii bicolor x sib これは太陽園芸のラベルが入って居たのでそんなには悪くないはずだが 葉が落ちてしまっているのが気にかかる。 Cattleya(C.)nobirior ノビリオール そこそこの大きさになって居るがノビリオールは結構難しいのだ まあ挑戦するのもよいだろう。 その後人気投票の撮影に入る、自分も一鉢出している、相変わらず沢山の蘭が出品されている、多い人は7鉢くらい出す人もいるので 参加人数より展示品の方がはるかに多いのだ、毎月変わった花が見られるのは楽しみです。 交換会に入りVanda(V.)falcata ファルカタ フウランです の大株が出てきたこれを1500円で落とした へご板付けで綺麗に育ててある、今時期 フウランが沢山出てくるがこれだけの大株は珍しい ヤマが変わりVanda(V.) falcata (玉金剛)ファルカタ フウランノ変種が出てきた 売り人が「500円以上欲しい」と言ったらあんこがすかさず「600円」と言ったので会場笑いに包まれたが私が手を上げたので落ちた まあ面白かった今日は競りではフウラン二鉢で終わった。 |
のんほいごんべっさ ザリガニ捕り |
2018年6月30日 最近はボタニカルアートを描くことに専念しているが今日はかみさんがザリガニを捕りたいと言う事で 孫と三人で出かける、と言っても特別な場所でなくいつもエビを捕っている場所に行く、今日はアシストに専念 してかみさんと孫娘を遊ばすのが目的、ミナミヌマエビのポイントと言っても色々入るタイリクバラタナゴ、ドジョウ、鮒、アメリカザリガニ 結構楽しく遊べる、最近ミナミヌマエビの事を書いてないのだが水槽は健在で稚エビが沢山確認出来ている これで緑、青の濃いのが沢山出れば成功なのだが色の固定化は時がかかるのだ。 |
のんほいごんべっさ ウナギ釣り |
2018年6月27日 ウナギ釣り行ったのだがこの前の場所が開いて居ず違う場所に入り見事にボーズ 潮は満潮前後を釣る事が出来よかったのだが、やはり場所が影響するのかな?難しいですね。 |
のんほいごんべっさ フリーマーケット |
2018年6月24日 田原のサンテパルクにかみさんが行くのでついてこいと連れられて行くはめになった まあフリーマーケットなのだ、私はほとんど買う物が無いのでどうでもよいのだが まずは野菜を買ってからフリーマーケットに行く、骨董品が並べて有る店に行くといつも見ている貝掘りの道具と チョイ形は違うが貝掘り用の鍬くらいの大きさのが有った値段を聞くと「1500円」「ちょっと高い」と言うと 「いくらなら買うか」、と言うので「1000円と」言うとOKが出たので購入。 まあメチャ安く買えたこれで浜名湖のアサリ採りが楽になる、骨董品見るのは好きだが買うと置き場所が無い ので手を出さないようにしているがまあ凝る人の気持ちは良く分かる気がする。 |
のんほいごんべっさ ウナギ釣り |
2018年6月22日 夕方から浜松市に鰻を釣りに出かける、途中で餌のミミズを捕ってから出かける、釣りは餌が買えば高いのだ それが自分で捕れるのは費用がかからなくて大変良い。 釣果は3匹大きなのは1匹まあ満足の釣りが出来た。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年6月21日 ボタニカルアート教室の日でPhalaenopsis(Phal.)japonica名護蘭の絵を完成させたのとヒスイカズラのデッサンの途中を持って行く 名護蘭の絵は良い出来だとほめられた直しは数カ所だけで完成した、ヒスイカズラのデッサンも良いと言われ今日はこの続きを 描くがなんせ絵がデカイのでデッサン自体がかなりの時間がかかる終了時間が来てもまだまだ膨大な時間がかかりそうだ。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年6月20日 Dichaea ( Dich.) glauca グラウカ 西インド諸島・メキシコからコスタリカ 白い粉を吹いた様な葉色が特徴の蘭2017/5/3阿部蘭園で購入した物。 Trichoglottis (Trgl.) loheriana ロヘリアナ フィリピン 2017/5/7豊橋蘭友会(ナーセリーイデ)で購入した物。 イリオモテランに近縁種で割合珍しい、最近気温が低い感じだが蘭には良さそうだが 上手く花がこないのも有り影響は色々有りそうだ、東京ドームで買った蘭達ほぼ動き出したが 一種バルボのspが枯れた、まあ外国の業者から買うと扱いが悪いのでロスも出るのだが まあ良い方だろう。 |
のんほいごんべっさ ヒスイカズラ |
2018年6月19日 午前中にノンホイパークにヒスイカズラの撮影に行く3度目なのだ 今日ぐらいで良い具合に咲いて居る予定で行くとまあ良いかと言えるくらいに 咲いて居た花房の長さも45cmくらいでちょうど良い 最初に見たのは70cm以上有ったので絵にしづらくてどうしようと考えていたが まあこのサイズでも大きいのだがロール紙から切り抜くので何とかなる。 ちょこっと高い位置で咲いて居たので階段を上がり望遠レンズで撮影した 花サイズは測って書き留めた。 ちょうど手入れしている時で葉付きの蔓が切って有ったので断っていただいた 葉をどうしようと考えていたのでラッキーだった。 これで準備万端だがはたして絵の完成を見ることが出来るか?。 |
のんほいごんべっさ 伊根満開 |
2018年6月18日 娘からの父の日のプレゼントが届いた、私の一番好きな酒、嬉しいですね 甘酸っぱい味のするピンク色の酒、古代米とのブレンド作られている ちょこっと変わった味で癖になる、それと娘が送ってくれるとますます美味いのだ。 日本酒はロックでコップ一杯、ささやかに飲んで居る。 |
のんほいごんべっさ 潮干狩り長坂養蜂所 |
2018年6月17日 かみさんがどうしても潮干狩りがしたいと言うので浜名湖に出かけるが何せ潮が悪いここは遅れるのでほぼ満潮だ ウエーダーで入るがかなり水温は高い首まで浸かって捕っている人もいる、私はニシが捕れないかと 箱眼鏡で探したが一個捕れただけかみさんは孫一人の味噌汁分くらいの収穫、まあこんなもんだ。 帰り長坂養蜂所の店に寄るがすごい人だ広い駐車場が満帆何とか駐車したが蜂蜜ソフトクリームが長蛇の列 しかし蜂蜜高い物だ、かみさんは買い物と蜂蜜ソフトクリームで満足のようだ。 まあ久しぶりの自然での遊びそこそこ楽しい。 |
のんほいごんべっさ 花の撮影 豊橋蘭友会の人気投票のHP |
2018年6月15日 ノンホイパークに花の写真を撮影に行ったが本命は咲き終わってしまっていたが残り花を撮影したが絵が描けるかどうかは分からない なかなか花の撮影は難しい物だ。 豊橋蘭友会の人気投票のHPをようやく載せる事が出来た、これを載せないとおちおち好きなことが出来ない どうしても二三日の時間がとられる。 |
のんほいごんべっさ 日本酒天狗舞 |
2018年6月13日 かみさんが古い友達と旅行に二日間行っていた、その間子守専属になって 下の孫をダッコ、まあ凄く可愛いのだがなかなか、、、、 まだ二ヶ月なのだが体重がかなり重くなってきた。 かみさんのお土産がお酒まあ一番嬉しい、このお酒読んでみると山吹色らしい 石川県白山市で作って居る様だ。 早く味わって見たい、それにまだ大吟醸5本もストックがある イロイロな地方の酒を味合うのは楽しい事だ。 |
のんほいごんべっさ 世界らん展東京ドームで買ってきた原種胡蝶蘭 |
2018年6月9日 今年の世界らん展東京ドームで買ってきた原種胡蝶蘭4種皆動き出していてその内3種に 蕾が上がって来たこれが開花第一号。 Phalaenopsis(Phal.)bastianiiバスティアニー自生地 フィリピンとスール諸島 買った時新芽が傷んで居てその後新芽が腐り今は腐りも止まり花芽が伸びてきた 多分大丈夫な気がしている、けっこう面白そうな花です。 こうして初花が咲くのは大変に嬉しいが本来は株に力が付いてきてからの方が望ましい、胡蝶蘭自体育てる事が出来るように なったのはそんなに古い話でなく最近自信がついてきた、鉢のまま越冬させていた時はたいてい枯らしてしまっていたのだが 筒付けするようになってから越冬が出来る様になった、多分筒付けだと乾きが早く根が傷みにくいのではと考えている。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年6月7日 最近は孫達の声で目が覚めるまだ寝ているうちから赤ん坊の子守で連れてくる まあ午前中は子守が多くて午後からボタニカルアート教室、描きかけのデッサンは他って置いてこの前蘭友会で買って来た名護蘭が だいたいデッサンが終わっているのでこれを持って行く、それとAscocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウムの額装が完成している ので先生に見てもらう為持って行くまあこれは額ごと自作したのでどんな評価か?。 最初に額装を見ていただく絵とマットのバランスがよい、なんで作って有るかなど聞かれまあ良い評価だったので一安心。 次ぎに名護蘭のデッサンを見ていただき良い評価、これも花数が沢山なのでけっこう難しそうだが最近は慣れてきた 花にどの色を使うか検討、使う色によりできばえが変わってしまうのでここは慎重に実験して決める 描き始めるとあっと言う間に時間が過ぎてしまう、今は絵を描いている時が一番楽しい。 |
のんほいごんべっさサボテン開花 |
2018年6月5日 連日巨大サボテンに花が咲く、大変綺麗なのだが夜咲き朝はしぼんでしまう。 なんせ撮影も暗闇ピントが良く分からないが感で合わせ撮影した。 Cereus peruvianus鬼面角(きめんかく) ブラジル南東部からアルゼンチン原産 一度ボタニカルアートに描いているがなかな難しかった。 |
のんほいごんべっさ額マット作成 |
2018年6月4日 額マット作成 Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウムのボタニカルアート完成して額に入れようとしたがちょうど良い額が無く 少し前から額とマット作成を始めたがようやく完成した。 前々から先生が教室の人の絵の額装をして来たのを見ていてこれなら自分でも出来るのでは無いかな?と考えた 先生とは作る材料が全く違うが自分なりに考え独自の材料考えで作って見た、しかし頭の中の計算道理にはなかなか出来ない 何せ初めての事だし、接着材を使うとけっこう伸び縮みして寸法が合わなくなりその都度計り直し修正しながらの作業 けっこう面倒だがそこそこには出来たと思う。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年6月3日 今日は豊橋蘭友会の日だ、今日も人気投票の展示に一株持って行く Epidendrum(Epi) jasminosmum ジャスミノスマム自生地 エクアドル、ペルー標高400~1100m 今日も人の割りには沢山の展示品が出ている、やはり机は二列になってしまう。 受付に行くと今日は配布苗が有りMaxillaria(Max.) houtteana ホーテアナ 自生地 フロリダ南部から南はアルゼンチンを選んだ。 撮影に入りけっこう量が有るので時間がかかるがこれが自分の仕事 なのだが帰ってからHPに乗せる方が何十倍も時間手間がかかるのだ。 交換会に入りCattleya(C.)lueddemanniana semi-alba 'Cerro Verde' ルデマニアナ `セルロ・ヴェルデ`とCattleya(C.) forbesii Pink Lady フォーベシー ピンク レデーイ 二鉢で1500円まあ原種カトレアがこの値で買えてしまう。 Phalaenopsis(Phal.)japonica名護蘭とミニカトレア二鉢で1500円 カトレアの方は贈答用。 もう一鉢贈答用にカトレアを落とす。 しかしこの名護蘭凄い花数だし二芽も有る、今日は全体的に安かった。 |
のんほいごんべっさ 墓参り セッコク |
2018年6月2日 かみさんの実家に墓参り、毎度パターンが同じだ かみさん孫娘の三人で出かける、途中JAと阿部蘭園に寄り 阿部蘭園ではかみさんが花を買い再度出発 実家に着くととりあえず昼飯、そして山には入る はるか頭上ではセッコクの花が沢山咲いて居るが 望遠レンズでも持ち込まないと撮影は出来ない 今日も沢山のセッコクが落ちて居るけっこう大株が有るので 探すのも面白いが大量の汗をかいた、これだけ有れば十分だ さーて何処に付けようか筒付けは沢山ぶら下がっているし 塀の上しかないか?まあ外で大丈夫なのが助かる。 墓参りを済ませて親戚寄る毎度孫の服が沢山出来て居る 帰りは東栄温泉でのんびり、風呂上がりのビールが最高だ。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年5月31日 ボタニカルアート教室の日でAscocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウムの絵完成品を見せてなかったので一応見てもらう 凄いねとお褒めの言葉、この絵の前に描いていた Cattleya(C.)walkeriana v coerulea ‘Azul Perfecta’ ワルケリアナ セルレア 'アズル パーフェクタ を完成させて持って行く、それとこの前ノンホイパークで撮影してきたMusella lasiocarpa 地湧金蓮 チュウキンレン バショウ科 ムセラ属 原産 中国雲南省のデッサン途中を持って行った。 ワルケリアナの絵はいまいち気分が乗らなかったが途中で放り出すのもいやなので完成させたのだ 先生に直す箇所の指示を受け修正、絵としてはいまいちだが勉強にはなった根の描き方を自分なりに少し変えてみた。 |
のんほいごんべっさ 額の作成 |
2018年5月30日 Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム の絵が大きすぎ家にストックしてある額に上手くはまらない無理に入れるときゅうくつな感じになってしまうので ええい面倒だと言う感じで額自体を作成する事にした、まあ今まで先生が作った額を見てきているので自分でも何とかなるのでは無いかと 考えていたので材料も自分で考えて少しずつそろえていた、足らない物を買い足し今日から作り始めた。 まあ習ったこともなく自己流での作成だ、自作だと大きさが自由に決められるので絵に合わせて寸法を決める 何とか外枠を作り、枠に化粧紙かなり丈夫なもので渋い金色を貼り付けて何とか額自体は完成したが後はマットの作成が大変で 手間暇かかり楽しみで作業をしないと作成は無理、しかし額をどう作ろうかは前から頭で考えていたので順調に進んでいる。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年5月29日 Gongora(Gga.)flaveolaフラベオラ南コロンビアペンダント2015/5/3豊橋蘭友会(太陽園芸)で購入した物 花芽が2本出ていて1本が咲いた、本当に面白い花だ雌蜂に擬態しているのかな?一度Gongora(Gga.)flaveolaフラベオラを ボタニカルアートに描いている2015年6月4日なので本当に初心者の頃だ、その頃に比べて花房も大きくなって居る。 Epidendrum(Epi) jasminosmum ジャスミノスマム自生地 エクアドル、ペルー標高400~1100m 2016/12/4太陽園芸で購入している。 背がかなり高くなるので冬に内張の天井に届いてしまうのでなるべく低く育てば良いのだがまあ前の花芽の長けよりは低くて咲いた。 一度絵に描いてみたいとは考えるが花の形が複雑、白花、丈が巨大と難問だらけなので手が出せないでいる。 |
のんほいごんべっさ スーパー歌舞伎ワンピース |
2018年5月26日 スーパー歌舞伎ワンピースを見てきた、予想以上に面白く大胆で派手、ハチャメチャ形容のしがたいが見せ場が多く 見ていて結構興奮する、まあ歌舞伎の様式はけっこう入って居る物のダンスや京劇の要素もあり歌舞伎を見ている感覚は無い しかし歌舞伎の原点は江戸庶民の娯楽なので結構原点をついていたりしてかなり楽しかった。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年5月24日 Cattleya(C.)maxima x sib.('Colina'マキシマコリナ x S/A 'La Pedrena' ペドレナ'SM/JOGA ) 2018年3月4日に豊橋蘭友会で箱買い7株その中の3株マキシマがあった その内2株が開花した、ムチャ安かったが結構綺麗な花が咲いた。 ネットで調べると結構高い物で7株が一株分の値より安かったのだ。 しかし花の善し悪し良く分からないが綺麗ならよい。 Meiracyllium (Mrclm.) wendrandii fma albumウエンドランディ フォルマ アルバム 自生地メキシコ~エルサルバドル 2015/5/3豊橋蘭友会で購入した物、このアルバムタイポは普通種より良く増え丈夫です |
のんほいごんべっさ ノンホイパーク(動植物園) |
2018年5月22日 最近孫の子守が忙しくて自由に出られない前からノンホイパーク(動植物園)に行きたくてかみさんに許可を取って居た 今日の午前中ならと言うことで出かけた、一度ヒスイカズラを描いて見たいと前から考えていたのだ ここはシルバーは無料なので駐車料金だけなのだ、即温室に直行したら面白い花が目に入った。 これなら絵になるかと寸法が分かる写真を何枚か撮影した Musella lasiocarpa 地湧金蓮 チュウキンレン バショウ科 ムセラ属 原産 中国雲南省 この後ヒスイカズラの所に行ったのだがちょうど見頃の花が無い そこそこの花は有るのだがまだちょこっと早いのだ 一応撮影だけしたのだが、もう一度こようかと考えた。 しかしこの花房70cmくらい有り満開だとまだ伸びるか? 描くのに考えないと ここノンホイパークはメチャクチャ広いので 目的を決め駐車場を決めないと沢山歩くはめになる このあとバラ園の方も行きそこでやめた じっくり歩けばイロイロな植物が有るがやめてすぐ帰る。 家に帰ると保育園から電話で孫が熱を出した様なので 迎えに行く事に、しかし下の孫の検診で乗せられる車が無いので 自転車でお迎え、その足で即医者に連れて行く その後は二人の孫の世話で大忙しの一日になってしまった。 |
のんほいごんべっさ Dendrobium(Den.) tortile fma album `Chie` CHM/JOGA トルティレ アルバム'チエ'. |
2018年5月19日 Dendrobium(Den.) tortile fma album `Chie` CHM/JOGA トルティレ アルバム'チエ'. 5月5日買った花が咲いた。 まあ蕾付きを買ったのだから咲いてあたりまえなのだが 純白の花も美しい、本来はピンク花でアルバタイプは 始めて見る、こう言うのは豊橋蘭友会でも出た時に無理をしても買わないと 二度と出てこない可能性が有る。 しかしそうして買うと温室がドンドンと満杯になってしまう。 まあジレンマだが何とか詰めてしまうのがいけないか?。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアートAscocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム |
2018年5月18日 Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム 昨日の絵を今日完成させた、複雑だったのでちょこっと放心状態なのだが次は何を描こうかまあ描きかけの絵を 描くか、しかし描く物によって絵の出来ばえがかなり作用されてしまうのを最近実感してしまう なかなか良い材料がないので見つけた時は集中して書く事が出来る。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年5月17日 5月連休の為ボタニカルアート教室が一回抜け月末に移動したので今月最初の教室だ、今描いている絵はほとんど描き上げ 最終チェックしていただく、先月の教室の最後の時デッサンをしていた、大作だが描き甲斐が有ったので毎日のように 筆を持ったので意外に早く完成に近づいた、先生に見ていただくと大変にほめられたがちょこっと直しの箇所も出てきたので 時間内集中して直したが絵が大きく直す箇所が多い為完成出来なかった。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会人気投票のHPが完成 |
2018年5月16日 ようやく気温も上がってきて温室の心配も無くなった、一時気温が下がったので温室の蘭達の中で調子が狂ったのもある感じがする。 孫が帰ってきて家の中も騒がしく元に戻ったと言うより一人増えたので大変さが増した。 今描きかけの絵もだいたい完成明日見てもらってから貼ることが出来る。 こつこつ時間を見つけて豊橋蘭友会人気投票のHPが完成した、まあ孫関連が忙しく合間を見つけての作業やる気が無いと出来ない。 |
のんほいごんべっさ Dendrobium(Den.)bronckartii ブロンカルティ |
2018年5月13日 Dendrobium(Den.)bronckartii ブロンカルティ1998/10/20購入した物だが デンドロの大家の遺品です、もう20年になる。 まだかけ出しだったので一番行儀の悪い株だったか 未開花の山取り株のようなバルブが変な方向に向いていた しかし花色は済んだ色で美しい花が咲いた 20年も経ってこの程度の株いかに育てるのがへたくそか 分かってしまう。 |
のんほいごんべっさ 大吟醸5本セット |
2018年5月12日 前にも2月11日大吟醸5本セット通販で買ってまだ一本半残って居る が第2段が発売でチラシが来た、う呑みたい美味そうだ とかみさんを拝み倒して注文。 それが届いた小さなビンはおまけこれで当分は美味しいお酒が飲める がますますかみさんに頭が上がらなくなる、その方が家庭安泰 で良いかな?まあ元々弱い立場なので変わらない。 |
のんほいごんべっさ タナゴ エビ ガサ入れ |
2018年5月10日 タナゴでも捕りに行こうと鉄板ポイントに入ったが ここの水路も水草駆除が有り魚がほとんど捕れずウグイが一匹 それとタナゴ4匹のみウグイはお帰り願ったがこれでは しかたがなくミナミヌマエビのポイントに行く いつもと違う水路でカワニナを沢山捕る、ここも前はいたのだが 水草の駆除でいなくなった。 もう一本水路を変え網を入れるがドジョウにザリガニしか捕れず 水も汚いのでいつものポイントに移動ここはそこそこに捕れるので 外れはない。 家に帰り皆自然界水槽に入れたが何日か経つと食べられてしまうので 他の水槽で茂っているモスを大量に取り流木に引っかけた この苔は山で石に付いた苔を水槽に沈めた物だが 陸の苔が水槽の中で繁茂するのは驚きだ実験で 入れたのだが面白い結果が出た。 ペットショップでモスを買うのはばからしい結果になった。 |
のんほいごんべっさ あらたまの湯 |
2018年5月9日 最近寒さがぶり返して温室が少し心配だが一度解放してしまった温室を閉めるのは考え物だ温度計を調べると10度まで 下がった日がある。 晴れてくれば温度が上がるかな?。 今日はかみさんと日帰り温泉あらたまの湯に行く事にした、まあ孫が実家に帰っている間の事だが 家も静かだし時間も十分取れるここの温泉はヌルヌル系でひまわりの湯に次ぐぐらいヌルヌルで気持ちが良い のんびり湯に浸かり後は昼飯にビールでご機嫌だ。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年5月7日 Dendrobium(Den.)farmeri ファーメリー インド産1996/3/1阿部蘭園で購入したもの、22年も前に買ったのかそれしては株が大きくなっていない 当時阿部蘭園がインドから輸入した物で入った当時は背が低く太かったが育てると大型になり花がかなり大きな物だった その中でピンクの濃いのが出れば大当たり株、それ以来インド株は入っていないので貴重かな 大型株なのでピンクの濃いのとの交配親にも使われていた記憶がある まあ大事に育てないといけないかな?。 phalaenopsis(Phal.)equestrisエクエストリス _(ピンク)自生地フィリピンと台湾2017/4/10豊橋蘭友会らん展で購入した物 最近胡蝶蘭も越冬出来る様になったので色々種類を増やした。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会人気投票2位 蘭を買う |
2018年5月6日 豊橋蘭友会が久しぶり有る様な気がする豊橋蘭友会らん展が4月に 有ったので4月が抜けて居る為だ。 今日は展示品4鉢持って行くので早めに家を出た なんせ私が4鉢出せると言う事はみんな沢山持って来るのが 分かっている、まあこの季節沢山の蘭が咲くのだ。 早く行けば展示の出品も楽になる。 Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム Trichoglottis (Trgl.) rosea var breviracema ロセア バー ブレビラセマ. phalaenopsis(Phal.)parishii パリシー Vanda(V.).coeruleaセルレア の大2鉢と小2鉢を出品大と小二鉢づつが表彰で賞品が出る すごい数立派な物が毎回出てくるので賞に入るのは並大抵ではない が小の方でVanda(V.).coeruleaセルレア が二位に入った 大変に嬉しい。 大と小の違いは25cmが境目になり セルレアは23cmだったので人気投票に入ったのです。 とにかく今日は大量の蘭の出品があった 机を二重に長く並べたがそれでもあふれそうだった。 久しぶりの交換会なのでCattleya(C.)maximaマキシマを思わず 落としてしまった1000円しかしマキシマが安くなった物だ。 しかしこの後ビックリするような物が沢山出た その中のほんの一部を落とした多分一般での値段は?万円 が?千円で出てきた、まあいくら安くなって居ると言っても 私にとっては高価なので買いたくても沢山は買えない まずはCattleya(C.)guttata FS3379 グッタータ 巨大株高さが70cmも有る4000円で落とした Cattleya(C.). amethystoglossa salmao FS3965 アメジストグロッサ こちらは高さ55cmで5000円でゲットもっと大きなのも出ていたし セルレア系も出ていた。 もう一つ変わったのが3鉢出てきた Dendrobium(Den.) tortile fma album `Chie` CHM/JOGA トルティレ アルバム'チエ'. の大株まあアルバムタイプは初めて見るがかなり大株 まあこう言うのは珍しいくて花が白いと言うだけで 本来は普通種の方が綺麗かも知れないが 高価な物です3500円で落とした。 最近は東京ドーム以来蘭の買いすぎで今回の株温室の 何処に詰めようか悩む所だが結局は詰めてしまい 環境が悪くなる、しかし蘭を買うのは病気みたいな物で ついつい買ってしまうのだ。 |
のんほいごんべっさ ヨコシマドンコを狙ってガサ入れ |
2018年5月4日 二人目の孫が生まれふたりとも実家に帰っているので 家の中が静かで気が抜けたようになって居る 最近はボタニカルアートの大作に取りかかっているので 部屋にこもり絵ばかり描いているので かみさんが散歩に出かけろと命令する。 まあ意味なく散歩をするのも癪なのでガサに出かける事にした さーて何処に出かけようか?久しぶりにヨコシマドンコ でも捕って見ようかと出かける。 捕り始めたが水路が凄く綺麗になって居る 入って来るのはミナミヌマエビばかりでヨコシマドンコがいない? 入ったと思ったらヨシノボリ、タモロコ、一匹やけに赤が濃い ヒメダカが捕れた、上流の方でタモロコ、ヨシノボリ が捕れ何とか一匹ヨコシマドンコゲット。 家に帰りこれを自然界水槽にザボン。 |
のんほいごんべっさ コストコ |
2018年5月2日 娘が東京から帰って来てコストコに行きたいと言うことでかみさんと三人で出かける連休中なので広い駐車場も満車状態で なんとか屋上の駐車場で駐車が出来た。 あんまり買い物自体は興味無いがまあ付き合いでカート押す、カートはデカイし人は多いのでぶつからない様に押すだけで神経を使う お酒コーナーで小瓶のイロイロな種類のビールが入っている24本入り箱を買う、これは楽しみだ。 何とかカート一杯の買い物を済ませレジの所まで来た、大変にレジは混雑しているので後は任せ私は車へ帰り読書。 |
のんほいごんべっさ ワカメ採り 鰤 |
2018年4月30日 大潮なのでワカメを採りに行く事にした天気はとても良いし 海も大変に穏やかここに来るのは去年以来かな ここは地元や漁師が採らないので海に入って見ると沢山の ワカメが見えるもう少し前に採った方が美味しいが この時期が沢山有る、鎌を忘れたので手で根をはがす この季節か良いのはメカブ少し大きくなって居る 事かなここの部分はヌメリがあってコリコリ美味しいのだ、短時間で買い物籠2杯大量に取れた。 帰りの途中でガサも考えたのだが少しつかれたのでやめにして家に直行、温室の中で休憩をしているとHさんから電話で魚いるか? の連絡即欲しい今からすぐ行くと返事して、ワカメとスナップエンドウ(畑で作っている)を持って即出かける まいどの鰤一匹、美味そうだ、大変にありがたい今日の晩の摘みは決定、家に帰るとかみさんが大量のワカメを配りまくっている 私は早速鰤をおろし刺身の準備だこれだけデカイ魚をサバクのは大変で汗が噴き出る。 夜は刺身にワカメのしゃぶしゃぶ、スナップエンドウ、こう言う食事は酒を飲むのに最適で最高に美味しい。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 |
2018年4月27日 Trichoglottis (Trgl.) rosea var breviracema ロセア バー ブレビラセマ. 自生地 台湾~フィリピンの山地産。 2012/2/26東京ドーム(上品蘭園)で購入した物だが良く咲いてくれる 一度ボタニカルアートで描いた2016年6月2日 2枚目の写真も株は違うが同じ物だこちらは 2014/11/2に豊橋蘭友会で購入した、ピンク花と言う事で買ったが 同じセミアルバタイプが咲いた、株自体の性質はかなり違い 特に根が違うドームで買ったのは根の先が黄緑で日が当たると赤くなる し新芽の根本から根が出やすい。 豊橋蘭友会で買ったのは新根の先が赤い、バルブの途中からも根が出ることが 時々有る、一番は初花であることと花がこれだけだと言うことだ なぜこれほど咲きにくいのか?。 3枚目の写真は初夏の花。 まあ取れた場所が違う可能性が高いかな。 この前貼った Vanda(V.).coeruleaセルレア 自生地 インド、ビルマ、タイ、中国南部2018/2/23東京ドーム(コクコクオーキッド)で購入した物 やはり花びらが伸び花が大きくなって普通の大きさになった、花の形は丸くて綺麗だこれほど丸いのは少ない 良い株のメリクロンかな?と思うが書いてないので分からないが良い花だ。 |
のんほいごんべっさ 鯉のぼり |
2018年4月26日 男の子が生まれたと言う事で鯉のぼり 場所が無いので二階のサンルームから温室の屋根の上を泳がせる 住宅地では大きくてこんな物しか上げる事が出来ないが 気持ちだけはでっかい鯉のぼりだ。 |
のんほいごんべっさ 咲いた蘭 二人目の孫 |
2018年4月24日 Robiquetia (Rbq.)cerina var. merrilliiセリナ バー メリリー自生地 フィリピン 2016/4/8 豊橋らん展(太陽園芸)で購入した物 2017年6月1日にボタニカルアートで描いている と言う事は買って次の年に咲き今年も咲いたと言う事だ。 だいぶ背も伸びている。 葉が二枚下で咲いた後があるので上二枚で来年咲くかな?。 Vanda(V.).coeruleaセルレア 自生地 インド、ビルマ、タイ、中国南部 2018/2/23東京ドーム(コクコクオーキッド)で購入した物 もう咲いた花の形は丸くてとても良い感じだが花が少し小さいか? まだ咲いたばかりなので花びらが伸びるかな?大きくなれば良いが 咲いた後は無いので初花、嬉しいですね。 今は蕾もついて来るし花を見る所になっているサンルールも 花盛りになって居る、去年ボタニカルアートの個展の時 太陽園芸さんからお祝いで頂いた胡蝶蘭も三株花が咲いてきた 最近胡蝶蘭を筒付けにすると冬越しが出来てしまう? 筒付けだと乾きやすく根が腐りにくいのが良いのか?今までは鉢植えで良く枯らしていたので驚きです 最近は原種の胡蝶蘭もだいぶ増えて花も楽しめる様になったのが嬉しい。 二人目の孫が生まれた今度は男の子、一番良いパターンかな?上の娘は保育園に通い始めけっこう楽しいようだ まあ保育園に行っている間は自分の時間が取れるので絵も描く時間が取れるのが嬉しい。 |
のんほいごんべっさ ミナミヌマエビ |
2018年4月23日 最近はボタニカルアートを描くことに熱中しているがそんなに続けて描くことは 出来ない、まあ集中力が続かないので本を読んだりユウチュウブを見たり 温室に入ったりと色々しているが運動不足になるのでミナミヌマエビ など捕りに行くかと出かけた田んぼを見ると田植えの終わった所も有る この状態だと当然用水路は水が流れて居るがエビポイントは あまり関係が無いようだ水面の汚れていない箇所を選び 網を入れると沢山のエビとドジョウ、アメリカザリガニ、鮒、食用蛙の デカおたまなど色々入るがなるべくエビだけにして持って来る。 短時間で結構捕れた、家に帰り自然界水槽と900の水槽に エビを入れた900の水槽は結構エビが生き延びて居て ヤマトヌマエビも生きて居る。 自然界水槽はどうだろうか?オヤニラミがいなくなり 結構平和な水槽になって居るが生き延びるだろうか? テナガエビもだいぶ前に沢山入れたが姿が見えない 食べられたのか?隠れて居るのかは不明 |
のんほいごんべっさ 温室内張外し |
2018年4月22日 昨日今日と暑い日が続くので思い切って温室の内張を皆外して戸を全開にした 内張を外すのは結構手間がかかり一気にはくたびれて出来ず時間をかけて休み休み外した 戸を開けると風が入り蘭達も気持ちよさそうに見えるが夜の冷えは大丈夫かな? 寒くなりそうなら戸を閉めれば良いかと開け放してみた。 昨日拾って来たセッコク少し塀に縛り付けてみた、残りは筒付けでシノブが植えてあるがセッコクがちょこっと 着いて居るのが有ったのでそれに付けた。 |
のんほいごんべっさ 墓参り ホヤ植物 セッコク拾い 東栄温泉 |
2018年4月21日 かみさんと孫娘の三人でかみさんの実家に墓参りまあ毎度の事だ 途中新城JAで買い物その次は阿部蘭園に寄る、かみさんは花の苗や花を買う 私は蘭を探すが別の物を見つけたホヤ植物Hoya cumingiana ホヤ クミンギアナ フィリピン原産 星形の花がボール状に咲く面白い植物だ400円 実家に到着するとまずは昼飯でその後すぐに山には入る毎度のセッコク拾い 最近は来る度に沢山拾える、セッコクを探しながら山を歩くのも楽しい この後蕗を取りに行ったがまだ早いのか少ししか取れず残念 コゴミを見に行ったがこちらは皆開いてもう遅いなかなか難しい 山菜は新城のJAで仕入れてあるので明日は食べられるか?墓参りを終えて。 この後親戚に孫の服が沢山出来て居るので来る度に寄って行くかみさんはここが本命か? このへんは垂れサクラや八重サクラがまだ咲いて居る、しかし今日はメチャ暑いのだ。 最後は東栄温泉に寄りのんびり帰りは缶ビールを飲みながら、後はうとうと。 |
のんほいごんべっさ 春の温室 孫の遠足 ワラビ |
2018年4月20日 だいぶ気温が高くなって来たので蘭達も動き始めている この蘭が今描き始めて居るAscocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム の巨大株リードバルブが8芽有り花数半端で無い 豊橋らん展(太陽園芸)2018/4/1まあ買ったばかりで 購入時では咲き始めだったが満開に近づくと花色が濃くなる。 phalaenopsis(Phal.)parishii パリシー 2017/2/17 東京ドーム(コクコクオーキッド)で購入したものだが今年も咲き出した。 Phalaenopsis(Phal.) philippinensis フィリピネンシス 2018年2月23日東京ドームセントポールズオーキッドで購入した物 根本から花芽が出てきた、花より新芽が出た方が良いのだが まあ動き始めていることは間違い無い。 Vanda(V.)coeruleaセルレア 2018年2月23日東京ドーム コクコクオーキッドで購入した物 蕾は無かったのだがこれだけ出てきた 凄いな良い花が咲けばよいが。 Bulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail`フレチェリアナム `ブラウン ネイル`2007/3/16 名古屋ドーム大場ラン園 でかなり高かったが購入した物で生き延びて居る去年二度目の開花で手前のバルブだが葉も巨大になった今新芽が伸びている のだが二芽だが根本は1つで双子のように伸びてきたがバルブわ二個出来るのだろうか?多分2つ出来るとおもうのだが。 春は蘭が動き出し温室に入るのが楽しい。 孫が保育園の遠足でノンホイパーク、親が半休で行ったが 昼から私達とタッチ交代だがその前に久しぶりに大温室に 翡翠葛が綺麗に咲いていた、この花一度ボタニカルアートに 描いて見たい、かなり花房が長いので大きな紙が必要になりそうだ まあ私は駐車料金だけで済むので通えそうだが 今は蘭の大作制作中なので無理だ。 孫達は現地解散なので昼からは私達と動物を見て回る。 帰ってから田舎の親戚いつも孫の服でお世話になって居る 人からワラビが送られて来たこちらの親戚と分けるのだが 綺麗にそろったワラビ見事な物だ。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室大作 ハント研究所 |
2018年4月19日 4月1日豊橋蘭友会らん展太陽園芸で購入したAscocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウムの巨大株 を絵に描き始めて居る、株もデカイが花数も半端で無い毎日コツコツ描き込んで昨日デッサンを終えて色を塗り始めた かなりの大作だ、やはり細かく大きな絵は描き甲斐が有り面白くて毎日集中して描いて居る 今日はボタニカルアート教室の日でこの絵を持ち込んで先生の意見を聞き私の方針を話し色塗りを続行 集中して描いて居るとあっと言う間に終了時間になってしまう細かい作業なので皆さん同じだろう ハント研究所に送るボタニカルアートの写真撮影をしていただいた一人3枚審査に出せる様だが ここはレベルが高くて難しいと思われるので多分写真から先には無理だろう。 まあ何事も挑戦でここは立体感と花の中心部を細かく描き込む、緑色の多様化が注目される傾向だが 前描いた絵を多少直したが?。 |
のんほいごんべっさ マテ貝 |
2018年4月15日 息子がマテ貝を取りたいと言うので豊川河口の砂浜に行ったがなかなか難しく穴に塩をかけても出てこない 穴自体は沢山有るのだが違う穴なのか不明、マテ貝が駄目ならハマグリが捕れないかがんばったがこちらも捕れず 寒いばかりでギブアップ低気圧が抜けたばかりで風が強く最初の頃は小雨交じり家族全員出来たので 弁当を持ってきたが寒くて食べる気が起きず家に持ち帰り食べた。 まあそれなりに遊べたのでまあ満足。 |
のんほいごんべっさ 近くの川にガサ入れ |
2018年4月14日 家の近くの川にガサ入れ本当に久しぶり 最初入った所はヨシノボリが少々捕れた後はウナギやスミウキゴリ イシガメ5匹ほど見た、それヌマチチブ 同じ川で場所替えしてタモロコ少々とドジョウと鮒、モツゴ、カジカ 持って来たのがヨシノボリ、タモロコ、モツゴ いつもだとカジカが沢山捕れるが今日は一匹 まあ可愛いやつだが飼育が難しいので持って来ない ほとんど定番の獲物だが久しぶりガサ入れかなり疲れたが 気持ちが良かった。 |
のんほいごんべっさ Den.moniliforme 右近丸成 |
2018年4月12日 セッコクは山で拾ったのが沢山有るがこれは買った物 2007年3月11日にホビーらで花が終わり安くなったのを買っている 高芽を横に倒し増えた、このセッコクだけ早く咲き綺麗だ。 Den.moniliforme 右近丸 |
のんほいごんべっさ 第57回 洋らん展 豊橋蘭友会 田原サンテパルクのHP完成 |
2018年4月10日 第57回 洋らん展 豊橋蘭友会 田原サンテパルクのHP完成今年は賞の数が増えたので今日一日かかった まあだいぶ前からやっているので全体ではかなりの日数がかかって居るまあ大変な作業なのだ。 最近東京ドームから豊橋らん展と蘭を沢山買っているので温室に入るのが楽しい、みんな活着すると良いのだが? 特に東京ドームで買ったのは心配だ、去年のでも一年たってから枯れるのも有ったし 根が傷んでいる物が多いので新根が出てくるまでは油断出来ない。 |
のんほいごんべっさ 買った蘭の筒付け 洋らん展のHP |
2018年4月9日 昨日買って来たBulbophyllum(Bulb.) virescensとBulbophyllum(Bulb.)magnmを筒付けにしたなるべく 水苔を動かさない様注意しながら網とアルミの針金で固定していく針金で縛って行くので蘭自体が固定され動かなくなる。 天井から吊すので調子が良い、去年買ったmagnm似たspも同じようにして今新芽が二芽伸びている まあ一年超したので大丈夫だと思えるし今回のこの二株も似た種なので保つのではないかと期待している。 第57回 洋らん展 豊橋蘭友会 田原サンテパルクのHP何とか小さな写真の方だが 見られる様に今日完成させた、後は大きな写真の方は割と簡単にできるまあ一番時間のかかるのは名前の確認が一番 かかるのだがもう済んだので気が楽だ。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会らん展の最終日蘭を買う |
2018年4月8日 豊橋蘭友会らん展の最終日で当番に当たるので 早めに起きて出かける。 写真の二株、らん展の初日から買おうか迷っていた、多分最終日でも 売れないと予想を立ててじっくり考えた、 Bulbophyllum(Bulb.) virescens (Cameron Highlands)ヴィレッセンス 花自体は写真でしか見たことが無い, 「キャメロンハイランド(Cameron Highlands, 中国語: 金馬侖高原)マレーシア、イポーの北約20km、クアラルンプールの北約150kmパハン州にある 高原リゾート。標高が1,500m」はこのヴィレッセンスの出身地で花が澄んで綺麗だと聞いた。 ヴィレッセンスは世界らん展でマレーシアの店が持って来て超高額値で売っていたので見るだけで買うことは出来なかった もう一株Bulbophyllum(Bulb.)magnmマグナムはフィリピン標高1,200m、この種今年の世界らん展でセントポールズオーキッド が持って来ていたが1万円だと言って居たので手を出さなかったまあ最終日半値でも結構高いので手を出さずにいたのだ それがヴィレッセンス5000円マグナム3000円の値札どうしようか迷ったマグナムは葉の色が悪いが新芽が出ているので大丈夫だろう 今日値段交渉で両方で1000円ずつ引いてくれると言うので6000円で二株購入。 このような蘭は知らないと買えないので趣味家でもなかなか手が出ないだろうと最終日に決断した。 Dendrobium(Den.) spectabile f.aureum スペクタビレオーリューム 黄色のスペクタビレ滅多に見られないこれが2000円の値札 まあこの値段なら良いかと値切らず買った。 ネットで調べるとかなり高額のようだ、まあ今日買ったのは趣味家のコーナー なので格安の物が有るのだが最終日まで残るのは見る目が無いと探せない が買いすぎても温室に入らない。 Cattleya(C.) walkeriana ワルケリアナ これはいつも買う方から頂いた。 今日はボタニカルアート関係の友人Iさんが尾張方面から来てくれた 火曜日にも来てくれたIさんとは人が違う、遠方の方と友人になれるのは 趣味の力、当番で忙しかったが断って何とか案内が出来た、まあ私としては蘭を描いてくれる方が増えれば楽しい 普通はなかなか蘭の変わった種は描けないがらん展や蘭友会に来れば蘭に会えるので描く機会が増えるのです。 ネットの友人Shigeさんが来てくださったがちょうど昼頃で役員が交代で昼に行っている時なのでレジが外れることが出来ず すぐには案内が出来なかったが昼の交代で空いたのでその時間を利用して案内が出来た。 まあたいした説明は出来ないのだがまあ友人が来てくれれば嬉しいのです色々話して楽しかった。 今回のらん展私の出品はボタニカルアート5点と蘭二点、らん展は忙しいがそれなりに楽しい。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年4月5日 ボタニカルアート教室の日は行く途中リサイクルショップに寄ってから行くことにしている、額や額装に利用出来そうな物を探すのが楽しみ hohenberger ホーヘンベルガーと書いてあるロールの壁紙みたいなのを買ったがなんだか良く分からないがマットや額自体に張っても 面白そうだ何種類有ったがとりあえず一本。 教室に入り描きかけの絵は中止して豊橋蘭友会らん展で買ったAscocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム のデッサンから始める事にした、かなり大きな物で細かい為デッサンだけでもかなり掛かりそうだ 最近は時間はかかっても大作に挑戦した方が楽しい、2時間あっと言う間に過ぎてしまいかなり疲れる まあ教室ではかなり集中して描く為に終わった時には脱力感がある。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会らん展 当番日 |
2018年4月3日 豊橋蘭友会らん展の当番日なので多少早起きして出かける いつもはよく走れる海側のコースを通るのだがトヨタ関連の通勤 の車で道に入るまでが渋滞気味なのでコースを変えて行く。 9時頃サンテパルクに到着、まだ役員の数は少なかったので やれやれ、午前中は会計でがんばる、これが慣れない事なので 結構疲れる午後からボタニカルアート関連尾張方面の友人Iさんが 訪れる、蘭の絵を描く為展示物の写真撮影や売店で 絵になりそうな蘭を二鉢ほど購入。 このIさんものすごく上手いのだ、世界らん展にも挑戦したい様なので まあ強敵ライバルになるのですがボタニカルアートでは大先輩に 当たるので頭が上がりません。 らん展の終了時間頃一鉢Maxillaria(Max.) sophronitis ソフロニチス 自生地 ベネズエラ を購入800円かなりの大株、川口蘭園さんが家では夏持たない と一言、他の人はそんなことは無く夏越可能、水が好きだと まあ色々意見が出るが暑がると夏が越せないか?まあ栽培してみないと分からない以外と栽培方法によって違いも有る。 今まで胡蝶蘭が持たなかったが筒付けで栽培すると結構冬越しが出来るので最近胡蝶蘭が増えた。 しかし今日は疲れた、夜早く眠くなりバタンキュー。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会らん展 孫と行く |
2018年4月2日 今日はかみさんと孫を連れてサンテパルクにらん展を見に行く、私は昨日賞に入った蘭の撮影をしたがやはり撮影漏れが有ったので 撮影をする、行けば仲間もいるので話が弾みなかなか抜けられない昼ちょこっと前にサクラのある山の方に 孫はローラー滑り台やアスレチックで少し遊び、それから弁当を食べ休憩、孫はどうもアスレチック遊びたい様だが まだ三才でとても無理なのだが大きな子が遊んで居る山の上の方にドンドン行ってしまい、こちらはついて行くのが大変だ 山の上からチュウリップ畑の方に抜け花畑を楽しむ。 明日と日曜日は当番日なので4日連続で行く事になる。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会らん展 出展物持ち込み 蘭を買う |
2018年4月1日 豊橋蘭友会らん展の出展物持ち込みの日で ボタニカルアート5点と蘭2点を持ち込んで 飾り付け、ざっと全部の蘭を飾り付けるのに 昼過ぎまでかかる。 昨日太陽園芸さんが販売用に持って来た Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム かなりの大株なのだが5000円と言う事なのだが 株の割には安いと思うのだが5000円はちょこっと痛いが しかしボタニカルアートで描きたい、最近意欲の湧く 花が咲かないので一晩考えて買うことにした 今日朝一番で手に入れた、芽が8個有り凄い しかし絵にするのは大変だが何とか描きたい。 他の人から500円でTrichocentrum(Trt.) .Maui.Gold.Waldor まあこれは安かったので衝動買いか。 Cattleya(C.) jongheana "Star of Florida"ジョンゲアナ‘スター オフ フロリダ’ いつも良く買う方から頂いた。 らん展の蘭の展示が出来上がった後は賞を決めていく 賞が決まると写真撮影をするのだが 家に帰りチェックをすると少々撮影漏れが有ったので 明日撮影する予定。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会らん展会場作り |
2018年3月31日 4月2日から豊橋蘭友会らん展が始まる、今日はらん展の会場作りで朝から出かける まあ毎年やっているので会場の設営はだいたい分かっているので指示が無くても皆さんそれぞれ勝手に動き作ってしまう。 3時頃には完成した。 田原のサンテパルクのサンテドームはかなり広いし車の乗り入れ可能なので作業や持ち込みも楽だし 県内のらん展では規模も大きな物なのでやりがいは有る。 明日は展示物の持ち込み飾り付けと賞を決める。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年3月29日 ボタニカルアート教室行く途中リサイクルショップに寄っていくこの前見て居置いた額、この前から買おうか迷っていた 綺麗な金縁のアルミ額、ちょこっと高いだが迷うくらいの値段だが思い切って買った、まあ額のストックは沢山有るのだが 絵を描いてから探すのは大変なので何種類か手持ちの額が欲しいのだ。 豊橋公園を歩いて行くとサクラが満開ちょこっと散り始め、屋台も少し出ていてシートを敷いて花見をしている 人達がそこそこいる、陽気は暑いくらいで一杯飲みたくなる感じだ。 教室ではこの前からの描きかけの絵全く手つかずで持って行く、まあ家では3枚ほど前描いた絵の修正をしている ので新しい絵はなかなか手を付けられない。 |
のんほいごんべっさ 花見 テナガエビ 芹 ヨモギを食べる |
2018年3月26日 近所の公園で孫、嫁さん、かみさんとで花見 暖かで気持ちが良いおにぎり摘みビールささやかに 一杯飲む。 夜は昨日のテナガエビのカラアゲ、ヨモギの天麩羅他の物も少々 芹のごま和え、他の摘みで春を食べ一杯飲む ああ美味い、テナガエビけっこう有ったが みんなでパリパリコリコリ意外と鋏や頭の部分が美味しい すべて無くなった。 |
のんほいごんべっさ テナガエビ 芹 ヨモギ |
2018年3月25日 最近ちょっと寒かったが又暖かくなって来た。 花粉症も薬を飲んでだいぶ楽になっているので本当に久しぶりに ガサに行くことにした、今日はガサと言っても食料確保が目的で 出かける、行く途中サクラや菜の花が綺麗に咲いていて 春本番になりつつある。 現地に着くと水量が少ない、久々のガサで気持ちが良いし テナガエビもそこそこ捕れてくるが多少小振りが多いのが 気になるがまあ食べるのは小振りの方が美味しい ボウズハゼやヨシノボリもちょくちょく入って来て面白い ガサ終了の後芹を取りに行くが前取って居た所が 草に覆われて全く無いちょこっと違う所に有るのだが 芹が小さいのが面倒だがコツコツ取ってまあ春を味合うだけ確保 それとヨモギの新芽を少々天麩羅にするとかなり美味しいのだ。 この後リスパによって一風呂浴びるガサの後気持ちか良い ここは安いしのんびり出来て幸せです。 家に帰りカラアゲ用のテナガエビを分け残りを 水ごと自然界水槽にドボン。 |
のんほいごんべっさ セッコク 孫の服 東栄温泉 |
2018年3月20日 かみさんの実家に孫を連れ墓参り、毎度同じコースで まずは山には入るが小雨状態しかし山の中は ほとんど木が有るので濡れることはない、セッコクは大量に落ちて居る、写真は新聞紙を広げた状態なのでかなり大量に有るのだ この前も大量に拾えたのだが今日は理由が違う一枚目の写真セッコク何者かに綺麗に食われている 去年も今時分同じような状態が有った、実際には見ていないのだが猿がこの時期にセッコクを食べるのだと思う まだ新芽が出ていないこの時期食べる物が少なくなりセッコクに手を出す落ちて居るセッコクでバルブの食いちぎられている 物が沢山落ちて居るこのセッコク双眼鏡で見ないと良く分からないほど高い木の上にあり猿以外が食い荒らすとは考えられない 多分セッコクをはがして食べポイポイ捨てているのだと考えている。 まあこちらはそのおこぼれにありつく分けで、自然の営み大変に面白いしどのような事が起こっているか考えるのも楽しい。 墓参りの後は親戚に寄り孫の服が又沢山出来て居た、かみさんはこちらが本命で孫の服が楽しみなのだ その後は東栄温泉に寄りのんびり、この前瞼とおでこの髪の生えぎわを怪我をした為頭を洗っていなかった のを今日洗髪してすっきりした、まあ怪我の部分に沢山湯がかからない様注意して洗髪 温泉にのんびり入るのは大変に気持ちが良い物だ。 その上この後は湯上がりにビールと摘みで天国なのです。 |
のんほいごんべっさ 浜名湖 牡蠣 |
2018年3月18日 三河湾で牡蠣が今年は取れなかった、まあ川の河口なら有るが なるべくなら綺麗な所で取りたい。 ほんらい牡蠣は真水が入る様な栄養価の高い水の所の方が肥えていて 美味しいのだ、三河湾が駄目なら浜名湖へ行こうか考えていた 場所が分からないのでネット調べたが良く分からなかった だいたいの検討は付けて行ってみれば分かるだろうと出かける。 目を付けた所に行くと牡蠣取りが2人ほどいたので見せてもらうと 立派な牡蠣だったので即ウエーダー、タモ、網ゴミ袋で挑戦 まあ短時間でバケツ一杯ほど確保。 浜名湖の水はかなり透明度は高かったが貝自体は そこそこ汚れて居て何度か洗って綺麗にした、ヒチリンに炭火をおこし 焼き牡蠣、味はサイコーで身は大きくプックリ家族全員で バケツ2/3ほどぺろりと食べたビールがサイコーに美味しかった。 浜名湖は真水が多く良く肥えている感じがした。 |
のんほいごんべっさ 手織場 竹島水族館 ラグーナ |
2018年3月16日 蒲郡、手織場の展示会があるのでかみさんが行くというので 孫を連れて出かける、帰り竹島水族館に寄り孫を遊ばす まあ私も魚は好きなので十分楽しめる。 カピパラに子供が二匹けっこう可愛い。 昼にラグーナで買い物昼食(大エビフライ丼)まあこんなコース。 |
のんほいごんべっさ 怪我 ボタニカルアート |
2018年3月15日 20L入りの灯油を温室に運ぼうとして玄関の前で転んでしまい額とまぶたの当たりに傷を作ってしまい落ち込む とにかくバランス感覚が若い頃とは全く違っている、歳は取りたくない物だ。 ボタニカルアートの日で皆にどうしたのと聞かれ情けなかった、今日はアメリカの方のコンテストに出す作品を選ぶ為5点ほど 先生に見ていただき3点選び修正点を聞いた、ここは難しいので多分写真審査で跳ねられると予想しているが 写真審査は3点まで出来るので一応3点出しては見る、まあ何でもチャレンジして損はない 前もって多少修正はし始めたが東京ドーム世界らん展との兼ね合いも有り忙しくなりそうだ。 前の描きかけの続きを描き進めているが気分が乗らない多少スランプ気味か意欲が湧く蘭が無いのも原因か? 蘭を描き続けて来たのだが意外と描く物が無くなって来るしかし気持ちは蘭一本で突き進みたい この分野なら人と競争出来そうな感じがしている。 |
のんほいごんべっさ 表浜 |
2018年3月14日 花粉症があまにもひどい状況なので昨日医者で薬をもらって来た。 一発で効き今日は外に出ても大丈夫の感じだ? かみさん、孫娘の三人で弁当を持ち表浜に遊びに出た。 今日はかなり暖かくチョイ風が有った、ブルーシートを敷き テントを立てたが風で倒れそうな感じ、焚き火で焼き芋の焼く準備 何度も来ているが孫はかなり嬉しそうに走り回り楽しそう 多分年齢で遊べる様になって来た感じだ。 帰りはリスパ(ゴミの焼却熱でプール、風呂後はトレーニング施設) に寄り風呂に入ってから帰る 前は家の近くのスーパーセントに行っていたが 無くなってしまい、最近はもっぱらここに来る まあ距離は遠いが時間はさほどではないし値段も安い。 外に出たせいか夜る目がかゆくなって来たこの暖かさ 花粉も飛ぶわな。 |
のんほいごんべっさ 花粉 豊橋蘭友会の人気投票 |
2018年3月12日 今日は朝から花粉がひどい目がいがいがカユイのを通り越痛がゆい、鼻水は止まらず最悪の状態だ 全く外に出る気が起きなく家隠りに徹する、少し前からコツコツ豊橋蘭友会の人気投票をやっているが家隠りのついでに がんばってかたづけてしまおうと黙々と処理した。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート修正 額装 |
2018年3月11日 ボタニカルアート前描いた絵の修正を始めた、それと額装を変えようとちょこっと前に買ったアンティーク調額にマットを合わせて作成した 額に入れてみて家族の反応を確かめたが額が勝ちすぎるとかんばしく無い反応だった、うーん駄目か? まだもう一つアルミの立派な額がある、絵が大きいので額装を考えるだけで一苦労だが絵にあった物を作らないと何ともならない し絵が描けたからと言ってイロイロな額がないと選べないので常に額のストックや額装の準備がそろわないと出来ない。 |
のんほいごんべっさ 菜の花を見に渥美半島一周 |
2018年3月7日 菜の花を見に渥美半島一周、かみさんと孫娘の三人で出かける 孫が保育園に入る為一緒に出かける事が難しくなって来る 孫とのお出かけが減るが自分の時間は採りやすくなるのだが 痛し痒しとは言っても二人目の孫ももうじき誕生の予定。 渥美半島の菜の花はここがメインだがイロイロな所で 結構咲いて居てドライブしながら楽しめる、この後伊良湖岬の道の駅に寄り孫に玩具を1つ、割合今日は風も無いので 伊良湖港の公園でお弁当を食べて孫を遊ばす。 漁港にちょくちょく漁船が入って来るので見に行く事にした 船から大量の真鯛の水揚げ、網ですくい篭に入れ 陸に揚げたその場で競っている、なかなか豪快で面白い しかしこれほど大量の真鯛が揚がるとは驚きだった。 帰り道牛のアイスクリーム(バロック)に寄り アイスクリームを買うこの辺りではけっこう有名 な店でお客は多い。 アイスクリーム食べた後は二人は夢の中 私はのんびりドライブで帰宅。 |
のんほいごんべっさ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年3月4日 世界らん展の東京ドームの後の豊橋蘭友会けっこうボタニカルアートで奨励賞を取った事が 伝わっていた、今日の展示の蘭も沢山並んで居る机を二重にしないと飾れない まずは写真の撮影沢山有るのでなかなか手間だいまいちカメラの調子がオートが上手く出来ない のでマニアルで撮影を進める。 いつも良く買う人が来たので何を持って来たか聞くと「原種カトレア」段ボール箱に 植え付けて無い株が有り2種類は入っていそうだ、値を聞くと 「箱買いしてくれ」と言う「いつも買ってくれるので2500円」と言うまあ中もあまり確認せずに 買ってしまった。 一種は名札を見ても字が達筆、たぶん個体名付いた者同士しのシブリング 何とか何枚かの名札の分かるアルファベットから分かる部分を検索にかけて 何度も推測と検索で探し出した。 まあ普段展示品の蘭の検索で名前の確認作業をしている為見つけるコツが身に付いたか? Cattleya(C.)trianae 'Patoriot'トリアネイ 'パトリオット' x trianae flamea trilabelo Lia.トリアネイ フラメア'トリラベロ リア と判明まあシブリングなのでそれぞれ多少違った花が咲くかな?。 この株が4株。 後三株こちらの方はマキシマは分かるのだがその後が良く分からない のでこちらも推測と検索を重ねて判明。 Cattleya(C.)maxima x sib.('Colina'マキシマコリナ x S/A 'La Pedrena' ペドレナ'SM/JOGA ) と判明、ネットで見ると一株4500円かなり高い物だ。 まあこれもシブリングなので花は咲いてみないと分からない。 7株で2500円格安だったがどうやって温室に詰めるか?。 かみさんに頼まれた蘭を数鉢落とした後 世界らん展の東京ドームの後の豊橋蘭友会なので ドームでディスプレイに使った後の蘭が超安値で出てきた まあかみさんが配れば良いと7鉢くらい落とした。 その後は来月の豊橋らん展の為の会議 いよいよらん展が近づいて来た。 |
のんほいごんべっさ ボタニカルアート教室 |
2018年3月1日 ボタニカルアート教室の日だが最近忙しいのと孫との付き合いそれに病み上がり、など色々重なり全く筆を持っていないし いまいち描きたくなる蘭が無いまあ一応ワルケが描きかけなのだが気力が湧かない 東京ドーム世界らん展で奨励賞を取った事で気が抜けているがそれでも教室になれば描く気になってくる のが不思議だ。 |
のんほいごんべっさ コストコ 八扇の湯 |
2018年2月28日 かみさんと孫の三人でコストコに行く、店の中には入りたくなかったが「カートを押す人がいないと買い物が出来ない」 と言われ渋々付き合う、まあここに来るのは二度目だがまるで倉庫に商品が山積みになった感じだ 一袋当たりの量が半端で無い、これは大人数の家族でないと余ってしまいそうだ 美味いかどうか分からないがベルギーのビールを1ケース買った、それと日本酒を見るとけっこう有り安そうなので 今飲み始めた大吟醸5本が終わりそうになったら買いに来るのも良さそうだ。 買い物終了で八扇の湯に向かう温泉は非常に気持ちが良いしここの湯は露天風呂が広くて気持ちが良いのだ 昼間からの温泉はのんびり最近気温も上昇して露天風呂にはちょうど良い 湯上がりに摘みとビールこれが応えられない。 |
温室 |
2018年2月27日 新しい蘭達が仲間に入り温室の中ははち切れそうだが今は温室に入っているのが楽しいが孫とのつきあいが有るので 早々は入っていられない、それにこの前拾って来たセッコクがまだ少し植え付けて無いのが残って居た それを何とか植え付けて完了させた。 26日に撮影した写真をネットに載せてようやく落ち着きが取り戻せた。 |
のんほいごんべっさ 第15回私流の植物画展 |
2018年2月26日 愛知県美術館ボタニカルアート展を催すと言う事で 世界らん展2018東京ドーム、ボタニカルアート、5部門 で奨励賞を頂いた作品を持って行く。 搬入時間少し前に到着したので栄町愛知県美術館前の 公園で休んでいると尾張方面の生徒さんと行き会う すぐ入賞おめでとうと言われ嬉しくなるが先生が事前に 宣伝して置いてくれた様です。 会場に着くと壁下にざっと写真の様に並べ後は先生やベテランの方が 並び替えをして配置を決めていく。 私の絵は先生の横の目立つ所に飾ってくれみんなが集まり 話題になった、まあ事前宣伝を先生がしておいてくれたからだが まあ大きな展示会で入賞すると言う事はこういうことなのだと 実感した。 左の絵は尾張方面で仲の良いIさんの作品なかなか良いですね 右の作品はライバルと言うより尾張方面の兄弟子のIさん 本当に上手いです、まあ二人共に綺麗な女性です。 負けない様にがんばらなくちゃあ。 尾張方面は先生の弟子が沢山います 豊橋は教室が始まってまだ3年と4ヶ月で 初心者ばかり。 今回、高橋京子大先生からメールのお褒めの言葉を 見せていただいた。 大先生からほめられるのは初めてで嬉しい。 |
のんほいごんべっさ買って来た蘭を調べる |
2018年2月25日 昨日に続き残りの植え付け、名前のネットで確認と花を調べる、結構楽しい、まあ訳の分からない蘭達なので 綺麗な花なら嬉しいしけっこうワクワクする。 |
のんほいごんべっさ買って来た蘭の植え付け |
2018年2月24日 東京ドームで大量の蘭を買ってきたのでその蘭達の植え付け全21株だが鉢植えは3鉢木枠2後16は筒付けのする。 私の筒付けは独特で金網を筒状にしてミズゴケやベラボンで根を包み込む、バンダ類にも同じ方法で植え付ける 我が家では根だけにしておくと乾きすぎるのだ、こうして植えても吊しておくと結構乾きが早いので 濡れて居るのを嫌うタイプにはちょうど良い。 |
のんほいごんべっさ 世界らん展2018東京ドーム、ボタニカルアート、5部門 |
2018年2月23日 8時40分の光で東京に向かう、気持ちは興奮気味だ 世界らん展2018会場東京ドームに着くと まずは賞品の手続きをして荷物をコインロッカーに入れ カメラと買った蘭を入れる紙袋だけにして身軽になる 奨励賞をいただいて居るので自分の作品の 所に行くのが早足になる。 まずはいの一番に5部門のボタニカルアートの所に 行き自分の作品を眺める、想像していた通りボタニカルアートの中では 賞に入った作品は3点,トロフゥイショーだけでもと考えていたので その上の賞なので大変に嬉しかった。 他のボタニカルアート作品一枚目は額装がかなり凝っている凄い 構図も面白い。 他にも撮影したがピンぼけで載せる事が出来ない。 他の5部門のほんの一部を載せてみる、他にも色々有りその人達との競争が有るのでこう言う物を見るとつくづく大変だが それも含めて楽しいか?。 |
のんほいごんべっさ 世界らん展2018東京ドーム、蘭を買う |
自分の作品を見た後は即蘭を買おうと売店を見て回る まずは狙いのセントポールズオーキッドに行くが店主がいない 奥さん?が店番をしている、値段交渉が有るので店主がいないと 話にならないのでとりあえず他を回る事にする。 ペルーフロ-ラ-Aを覗くとStanhopea(Stan.) 名前判読出来ず Stanhopea(Stan.)florida 元は3000円づつのを半額に値切り 二株3000円で購入。 白に斑点が入る綺麗な花だ。 自生地 エクアドルからペルー。 第2本命のコクコクオーキッド毎年ここで沢山買っている ここのは活着しているのでほとんど枯れることがないのだが 小さな株が多い最初の株はけっこう大きい 後ろの壁に掛かっている以外は1000円になっていた。 Micropera(Micr. ) rostrataミクロペラ・ロストラタ. 自生地 インド北部、タイ. 花期 夏. ネットで調べて見ると赤っぽい房咲きの花で結構綺麗だ。 Dimorphorchis (Dimo.)lowiiロウィ自生地 カリマンタン島。 この蘭は綺麗なのだが去年購入した物とダブってしまったがまあしかたがないが同じ値段なのに去年の株の方が格段に大きい。 Paraphalaenopsis [Prphln.] パラファレノプシスlaycockii レイコッキー中央、南ボルネオ島 去年はこれのアルバを買った何とか生きてはいるが何時枯れてもおかしくない状態 暖かくなって持ち直して欲しい。 Ascocentrum(Asctm) ampullaceumアンプラシュウム 自生地 ヒマラヤ・ビルマ・タイに分布。花は径1.8cmで紅桃色。バンダに近縁で、 赤色の鮮やかな花を咲かせる。花期は春~初夏。 Vanda(V.) denisonianaデニソニアナ 自生地 中国(雲南)~インドシナ北部.かなり大株これが1000円?儲け物だ 信じられない花は咲いて見ないと分からないがネットで見ると黄色が多いがまあ何色でもかなり美しい。 Vanda(V.)coeruleaセルレア 自生地 インド、ビルマ、タイ、中国南部多分これは1500円最初は皆1000円だと思っていた しかしセルレアがこの値段とは??これはかなりのお買い得。 Gastrochilus(Gchls.)ガストロキルス sp 自生地 ヒマラヤから日本・マレーシアに分布する。 ガストロキルスと葉のイメージがかなり違うが?見た感じはむしろ胡蝶蘭の葉に近い感じだが それにかなりの大株、これも後ろの壁に有ったが1000円か1500円か不明。 これで7株だが10株買うと一株おまけが付くという8株目をつかんだがこれが問題になる Vandopsis(Vdps.) バンドプシスlissochiloides alba リソキロイデス自生地 タイからインドネシア、フィリピン この株1000円の棚に有ったのだがこれは駄目で5000円と言い隠してしまった じゃあ全部とこの株で10000円でどうだと交渉去年まで実権を持っていた人はOKをくれたが今年は実権を持つ人が違うようで いくら話をしても通じないこの棚のは1000円だと言うばかりなので株を探し出しこれが1000円の棚に有った言うと ようやく納得して10000円で話が着いた。 ネットで見ると黄色かなり美しいし交渉にかなり手間取ったが今年もかなり良い物が手に入った。 毎年そこそこ持って来る物を変えている様なので買う方としては楽しい。 いよいよ本命のセントポールズオーキッド会期前の絵を持ってきた 時にだいたい見て置いた今年は原種胡蝶蘭を多く持って来ている Bulbophyllum(Bulb.) sp 5000円の値札が付いている Phalaenopsis(Phal.) philippinensis フィリピネンシス 自生地 フィリピン 多花性で白または薄ピンクの花が豪華に咲く様だ。 Phalaenopsis(Phal.)bastianiiバスティアニー自生地 フィリピンとスール諸島 けっこう派手な花の様だがどうも個体差が大きい様な気がする。 Phalaenopsis(Phal.)aphroditeアフロディテ 写真付きなので白の多花性 自生地 台湾からフィリピン Phalaenopsis(Phal.)intamediaインターメディア自生地 フィリピン 花はかなり個体差が有る様だがここの蘭は咲かないと分からない。 Bulbophyllum(Bulb.)lasioglossumラシオグロッサム 自生地 フィリピン 多花性の花でかなり珍品のようだネットではかなり高額なようだ Dendrobium(Den.) heterocarpum ヘテロカルプム 自生地 ヒマラヤ、スリランカ~東南アジア、中国南部地域に分布する。 一応この段階で値を聞いてみると16000円くらい、まあこのまま切り上げるなら 値切るかおまけの蘭を付けさすか?だがもう一つ高額の蘭が目に入る。 この蘭葉一枚50cm以上有りメチャクチャ大きいのだ 花の写真を見ると花茎が太くて長い花も面白そう 値段を見ると26000円超高い、前のと合わせて値段交渉 全部で30000円で交渉成立。 Vandopsis(Vdps.) バンドプシスlissochiloides リソキロイデス自生地 タイからインドネシア、フィリピン まあだいぶ負けてもらったが今まで買った蘭の中では最高額 フィリピンでもこんなに安く買えないと言って居たがまあ?だろう。 コクコクオーキッドでもめた蘭がこれだったが一応アルバ、エーこんなに 大きくなるの開花は何時になるのか?花が見られるのか?。 台湾の台大蘭園覗いてこれを買ってしまった。 二鉢2000円で一鉢1200円と言って居たが一鉢1000円で買った。 Renanthera(Ren.)レナンセラScarlet Yukaスカーレット ユカ 花色が赤が濃くて良さそうだった。 台湾の佳和蘭園ここも毎年少し買っている Chiloschista(Chsch.) aff viridiflavaビリディフラバ 前コクコクオーキッドでspで買ったのだが花色が黄緑 この個体は黄色と言う事で購入 Luisia (Lsa.) ルイシアprimuliuaプリムリナ 自生地 ミャンマーとタイの北部 ボウランの一種それにしてはかなり太い 花も大きいと聞いた、ネットで見るとけっこう高くて ビックリだが両方共に半額になっていて1500円づつ 今回はこれだけ買って打ち止め。 今までで一番買ってしまったが年一度の贅沢 好きな物を買うのは楽しい 最近は蘭の他は酒類か額縁くらいしか買う物が無い。 販売ブースは人であふれている、私みたいに海外の店しか買わない 人は少数派、日本の蘭屋さんで売っている蘭は蘭友会で買った方が かなり安いし珍しい物はやはり海外の店が一番だが バクチ性が高く枯れる事も多いので注意が必要だ、しかしなんだか分からないのを買いこうして調べどんな花が咲くか見るのも楽しいし 初花が咲けば直嬉しい、それをボタニカルアートにすれば3倍4倍と楽しめる、蘭を育てる趣味それをボタニカルアートで表現する趣味 良い組み合わせだと思っています。 |
のんほいごんべっさ 世界らん展2018東京ドーム個別1部門 |
まあ本当は正面から入り日本大賞から見て歩くのが本当だが 自分の趣味で順番を変えている。 しかし一番混でいるのは販売ブース蘭を見るより買う方が 皆さん楽しいのだ。 日本大賞Grammatophyllum(Gram)martae ‘Mass`s’マルタエ ‘マッシイズ’ 私的には真正面から見るよりも斜め横から見た方が動きが出てきて好きなのだ、多分これは絵を描くせいだ Cattleya(C.) lueddemanniana alba `Mantelini` ルデマニアナ アルバ `マンテリーニ` どのようにしてこんなふうに大株にするのか全く分からない それに一気に咲かせて居るすごい物です。 Paphiopedilum(Paph.) rothschildianum `Moe` ロスチャイルディアナム` モエ` Papilionanthe(Ple.) teres `Oyamazaki`テレス `オオヤマザキ Cymbidium(Cym.) erythraeum‘Rikyu’ エリスラエウム‘利休’ Sudamerlycaste(Sud.)スダメリカステGreen Sweetie ‘Ikuko’ グリーン スィーティー‘イクコ’ Sudamerlycaste(Sud.)スダメリカステreichenbachii ‘Masgo’自生地 ペルー Calanthe(Cal.) vestita `White Lady Kinue`ウェスティタ 自生地 ビルマからインドネシア Cattleya(C.). amethystoglossa ‘Sensatinon’アメジストグロッサ 自生地 ブラジル Cattleya(C.)trianaei flamea `Herencia`トリアネイ '` Cattleya(C.) quadricolor ‘New Ycar’クォードゥリカラー Cattleya(C.) warneri fma coerulea`Mam,T,Kono Blue Angel` ワーネリー・セルレ自生地 アブラジル東部産 Cattleya(C.)lawrenceana fma coerulea‘NO.1’ローレンセアナ セルレア 自生地 ブラジル Rhyncholaeliocattleya(Rlc.) Next Century ‘Elizabeth’ネクサ ツイン エリザベス Bulbophyllum(Bulb.) occultum ‘Grim’ Ascocenda(Ascda) Kulwadee Fragrance ‘Yuica’ 皆凄い蘭だとは分かっているので見るだけで楽しめれば良い。 |
のんほいごんべっさ 世界らん展2018東京ドーム3部門ディスプレイ |
北斎上手く作って居る、ディスプレイではないがナポレオンフィシュ。 これは生け花かな?。 |
のんほいゴンベッサ セッコク拾い 墓参り 豊根温泉 |
2018年2月21日 久しぶりにかみさんの実家に墓参りこの冬は雪が怖くて来ることが出来ずにいた かみさんが豊根温泉で売って居る和紙がどうしても必要だと言う事で 最近寒さが緩んで来たので孫と三人出かける事にした。 実家に到着してまずは山には入る、久しぶりだし寒さで杉の枯れ枝や 皮がはがれてセッコクが落ちやすくなっていそうな気がした 案の定一杯落ちて居る、この季節なのでけっこうカラカラになって居て 枯れているのか生きて居るのか分からなくなったのが多いが けっこう大株も多い、これだけ沢山拾えたのは初めてで けっこう楽しく嬉しい山を歩くと身体が熱くなり汗が噴き出る。 全体でゴミ袋半分以上になった、これをどうするか思案のしどころ 巨大サボテンにでも付けようかブロック塀に付けようか 筒付けや鉢植えはもう置く所がない?まあ色々試して見るか。 その後墓参りをして、親戚に向かうここは標高が高いせいか 道路脇には雪がまだ残っている。 到着すると編んだセーターが沢山出来て居た冬は寒いので セーターを編んでくれるのだ孫の物が主力だが大人の物も ここで色々作っていただけるので大変に助かっていて 来る度に何が出来ているか楽しみなのだ 今回も布や毛糸を沢山置いていくので毎度楽しみになる。 その後豊根温泉にここの湯は肌がつるつるになり気持ちが良いし客が少なめでのんびり入れる、露天は私一人だった。 一風呂浴びて昼食でビールを一本風呂の後のビールはサイコーだ。 帰りはかみさんが運転してくれるので飲めるのだ。 |
のんほいゴンベッサ 世界らん展2018ボタニカルアート奨励賞に入る ワカメ採り |
2018年2月17日 電話が鳴りファックスが来るという、もしやと胸が騒ぐ。 世界らん展2018東京ドームからだった内容は奨励賞、トロフィー賞の連絡だった、思わずガッツポーズが出る ボタニカルアートを始めて3年三度目で初受賞メチャ嬉しい5部門(アート部門)の中での入賞なのだが 絵画、ボタニカルアート、写真、アートフラワー、プリザーブドライフラワー、押し花ドライフラワー、各種工芸 なので数が半端では無いのだ、その中で最優秀賞一作品、優秀賞一作品、優良賞一作品、奨励賞5作品が 、トロフィー賞18作品から選ばれる。 トロフィー賞18作品に入るのが並大抵ではないのだ個展を開いた時新聞に世界らん展東京ドームで賞に入る事が 夢だと話したがすぐに実現してしまった。 昨日の夜中から牡蠣とワカメを採りに出かけた が牡蠣が全く無かった非常に残念だ ワカメも今年は寒かったのでまだ小さかった し採れが悪かった、しかし小さければ柔らかく 非常に美味しいのだ、家ではしゃぶしゃぶで食べる 初物と言う事でかみさんは配っているので 1日で無くなりそうだ。 |
のんほいゴンベッサ 世界らん展2018ボタニカルアート出品 蘭を買う |
2018年2月15日 今年も世界らん展2018東京ドームにボタニカルアートを出展する事になりドームまで絵を持ち込む為に東京に行く事になった。 かみさんと息子と孫の四人で出かけ東京でばらばらに自分の好きな所へ行く事にした かみさんは日暮里、息子と孫はディズニーランド、私はもちろん東京ドームでその後上野の美術館巡りを考えていたのだが? らん展準備中の様子が面白くてぐるぐる回り始めた 一枚目は太陽園芸さんのディスプレイ火山の噴火?とか言っていたが?。 とにかく会期中よりも面白く感じたし、らんの売店の準備も面白かった。 みんな大忙しで準備をしている、明日は内覧会なので昨日今日で 何とか格好を付けなければならない、ちょうど假屋崎省吾さんも来ていたし トラックや高所作業車などで満員、こんな光景は普通は見る事が出来ない。 最後の写真はボタニカルアートの出品場所、所沢蘭友会のボタニカルアートの先生も来ていて話や作品を見せていただいた。 まあ結構有名な人も出品しているがアートの広い範囲が5部門中に含まれて居る為入賞はハードルがかなり高い。 一番よく見て何度も回ったのがやはり売店の所 けっこう作業中でも中を見せてくれる。 どの店がだいたい何を持って来ているか? まだまだ大きな段ボールの中には沢山の蘭が入って いてかなり楽しみ、海外の店がかなり多い気がした。 可可金鞋蘭場と言う台湾の蘭屋さん Paphiopedilum(Paph.) sanderianum ciblingサンデリアナム が有った一部花付き株が混じり値を聞いてみると とても手が出せない値段で諦めサンデリアナムの交配なら まあ買えない事は無いがこちらが買う気がない 花が付いていないのならこちらが言った半値以下の値でも良い事に なったがそれでも私にとってはかなりの高値だが 今買わないと今後手に入らないと考え買ってしまった。 花のない中で一番良さそうなのを選んだ、まあ花付き株と 大きさは変わらなかった。 一度昼過ぎに弁当ビール買いドームに戻り 休憩読書、疲れをとりその後一回りしてもう上野に行く気は 無くなり東京駅で待ち合わせして帰宅。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会の人気投票HP 大吟醸 |
2018年2月11日 今月は世界らん展2018にボタニカルアート出品する為に東京に二度ほど出かけなくてはならないし その後愛知県美術館でのボタニカルアート展に出品するのでやはり二度名古屋に出かけなければならない その為に豊橋蘭友会の人気投票HPも早めに仕上げようとがんばって今日出来上がった。 チョイ前に新聞折り込みチラシにこんなのが載った 皆大吟醸の産地もばらばら、ううん、、、、 これは呑んでみたいとかみさんを拝み倒して注文 ちょっと前に届いたのだ。 イロイロな地方の美味い酒を飲むのは凄く嬉しい し微妙な味の違いを楽しめる。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年2月4日 豊橋蘭友会の日で今日は配布苗があった3種類くらい有ったが Paphiopedilum(Paph.) fairrieanum フェイリアナム アッサム・シッキム・ブータン標高1250~2150m 産。 花は幅3.5~4cm、縦5~6cm、を選んだ けっこう変わった花型で高価な蘭だがまあ苗なので 咲くまで育てる事が出来るかが問題だ。 展示品を2鉢持って来たがだいぶ早い時間なのにもう並べる 所が無いほど出ている、最終的には机を二重に増やすしか無い 撮影もかなりの量で大変だ。 良く買う人がすべて700円だから買わないかと声がかかり展示に出ていたこの二鉢を買う事にした、 Paphiopedilum(Paph) Ma Bella マーベル Rhyncholaelia(Rl.) glauca グラウカ 自生地:メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス。種小名は、「青緑色の」の意。 パヒオは花のバランスがいまいちか?グラウカは花形が良い感じで喉に赤色が入っている良い花かな?。 Cattleya(C.) cernua セルヌア自生地ブラジル~アルゼンチン北部. 花期=冬. を500円にするから買わないかと同じ人から言われ二鉢買うと 良く買ってくれるからとLeptotes (Lpt. ) Spring Colorスプリングカラー をおまけにくれた。 競り前に5鉢買ってしまった、競りに入り結構良い物が出てくるが 被せられいまいち落ちないがせり上げる事はしないで すぐに引き下がる。 それでもBulbophyllum(Bulb.) odrstumオドラタム 自生地マレーシア、スマトラ、ジャワ、レッサーンダンダ、ボルネオ、スラウェシ、モルカス、フィリピン を1000円で落とした。 Cattleya(C.) schilleriana`Big Flower' x ‘Hayashima’BM/JOGA シレリアナ ‘ビックフラワー’ X ‘ハヤシマ’ 蘭会が終了してからこの蘭を聞いてみると 3000円で出ていたが2000円良いと言うので買う事にした かなり花色が濃いと言う事だ。 上手く行けばそろそろ花芽が出ても良い大きさだが?どうかな。 蘭を買うのは楽しいがなんせ温室が満杯それでもついつい手が出てしまうこれはやめられない。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート |
2018年2月3日 Vanda(V.)coerulea fma Pink セルレア ピンクの絵を何とか完成させた。 最近思うがどの蘭を描いても難しく、反省点が沢山有る、立体感、前後感を出す事が難しいこのへんを目指して努力したい。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2018年2月1日 絵の教室で出かける今年初だ、バンダ セルレア ピンクをだいたい完成させてとカトレア ワルケレアナのデッサンを持って行く バンダの修正箇所を指摘していただくのとカトレアのデッサンも見ていただく。 バンダは修正が多かったので今日中には仕上がらず家で直す事になった。 体調もすぐれず凄く疲れたので後は何も出来ずに終わった。 |
のんほいゴンベッサ 豊川稲荷 |
2018年1月30日 毎年豊川稲荷に行っているのだが今年は病気でだいぶ遅くなってしまった、まずはお参りして狐塚まで孫と三人で回る ここでは溶岩の穴にお金が入っているのだがこれを取りだしお守りにして願いが叶うと三倍返しで又穴に入れて置く と言う事で穴を捜したが1箇所しか見つからなかったがこれがなかなか取れないのだ 細い棒でお金を動かし小さな孫の手で何とか十円確保、これが今年のお守りで孫も大喜び。 しかし体調がすぐれず身体がだるい、まだ本当には治っていない感じで私だけ早く車に戻り休憩をした。 |
のんほいゴンベッサ サンテパルク 赤羽の道の駅 |
2018年1月28日 まだ病み上がりで全く身体を動かしてないが食欲も出てきたし 酒も飲める様になって来た、病気の時は全く食欲無し酒も不味かった し体重も2.5㎏ほど減った元々が痩せているので大変な事だ 多分あと一回医者に行けば良いと思える。 まあリハビリも兼ねてドライブでもするかとかみさんと出かける まずはサンテパルクのフリーマーケットを見て後は野菜などの買い物 次は赤羽の道の駅に行く以外とサンテパルクから近いのだ 伊良湖岬をはしょったので菜の花はチョッピリしか見られなかった のは残念だった、道の駅から赤羽港を撮影してここでも 少々買い物私はホヤ カルノサ(さくららん) つる性植物で星形の小さな花がボール状に咲く斑入りの を買った108円超安い。 「屋久島で原種買って今も育って居る」 まあ同じ物かな?山採りと観葉植物の違いかな? なるべく斑のしっかり入ったのを選んだ、観葉植物が好きなら ここで買うとかなり安い感じだ、まあ生産地ならの値段だろう。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会人気投票 肺炎でダウン |
2018年1月21日 ようよう今月の豊橋蘭友会人気投票のページが出来上がった。 1月はほとんど何も出来ず死んでいたのだ、孫から風邪をもらい侮っていたのだが全然治らず医者に行き始めたのだが 段々悪くなり肺炎、もう少しで入院状態まで追い込まれ、最近ようよう回復の兆しが見えてきた とにかく身体がだるくて何も出来ずグズグズと過ごしていたと言うより一日を過ごすのが大変で耐えていた感じだ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2018年1月7日 今年初の豊橋蘭友会、新年早々の会は集まりが悪い業者も 東京サンシャインの蘭展に店を出している人もあり少なかった。 人は少なくても蘭の展示はかなり多いのだ、私も今回は2点ほど出した Vanda(V.)lamellata var remediosaeラメラタ レメディオサ (コウトウヒスイラン) とEria cylindrostachyaシリンドロスタキヤ の2点、寒い中でも少しずつ花のついて来る物がいるが 温室の温度はなるべく低く抑えたい、品種に寄っては 低温の障害も多少は出てしまうが燃費を考えればしかたがない事だ 品種に寄っては秋口から真冬にかけて新芽が成長する物もいるのでやっかいだ。 Bulbophyllum(Bulb.)annandaleiアナンダレイ今回はこの一点500円 と贈答用カトレア一点の2点を落としたのみで終わった アナンダレイは個体差も有るので花が咲いて見ないと良く分からない 阿部蘭園が出した物だが趣味家が持っていた物で花は分からないと言う事だが バルブや葉の大きさから花はそこそこの大きさなのではと想像して買った。 |
のんほいゴンベッサ 砥鹿神社本宮 |
2018年1月2日 今日は息子夫婦と娘、家族6名全員でお宮参り砥鹿神社本宮、山の頂上付近にある 聖地、しかしまいった新城市の山の頂上本宮山にあるのだがスカイラインに 入った途端、道路凍結で雪が積もっている、最近晴れが続いているので まさか雪など思いもよらなかった、車二台でこちらは慣れない娘の運転 かなり緊張したようだ、駐車場に着くとかなり冷え込んでいる、 この前行った福井よりはるかに寒い神社までの道は凍りつきつるつる 一枚目の写真に三歳になったばかりの孫が写っているが転ばないように 頑張って歩いている、雪道を歩くのは初体験まあ良い経験だ。 帰りはそのままスカイラインを走り道の駅に行くか戻ってから道の駅に行くか迷ったがまあ危険を避けて戻ってからにした 今度は運転を私に変わりとにかく怖いのでゆっくり走る、急ブレイキは厳禁案の定ちょこっと走ったら車が横転事故になっていた 多分今転んだ分みたいだが人は無事のようみたいだった。 作手道の駅に到着したが残念だがまだお休みジャンボフランクフルトや肉を焼いている店だけやっていたので 大繁盛私達も一本ずつ買ってゆっくりしてから帰った。 |
のんほいゴンベッサ 初詣 lamellata |
2018年1月1日 あけましておめでとうございます 娘が29日から帰って来ている、息子夫婦と孫が出かけている間に娘と三人で まずは近場で初詣に行こうと市内の有名所に出かけたが超満員で車が止められず 仕方がないので枝垂れ桜で有名な野依の八幡宮に初詣。 豊橋では壱番の枯木、木の芯は枯れ皮だけで生きているような老木 で有名なのだが初詣ではそんなに人はいないのでゆっくりお参りができた。 31日はカニ、エビ、トロなどのごちそうとこの前買ってきた大吟醸でいっぱい 幸せな年越し、紅白と生さだを見てダウン。 Vanda(V.)lamellata var remediosaeラメラタ レメディオサ (コウトウヒスイラン) の花が咲き始めた、この単径茎の蘭夏場に新芽に水がたまり水の温度が上がり 新芽が焼けて腐ることで痛い目を沢山経験したので夏は水やりを朝をやめて 夜やることにした所上手く行って一本も腐らなかった。 一度芽が止まってしまったので花茎は小さいが二本出てきた 芽が止まると良いこともある、芽数が増えやすいのだ。 |
のんほいゴンベッサ 越前海岸カニ旅行 |
2017年12月25日 カニを食べに行く旅行に家族5人で出発、豊橋から新幹線で米原、JRで武生ここで旅館のバスが迎えに来るが時間に余裕があるので 少し観光孫が楽しめる所にと、かこさとしふるさと絵本館RAKUに行く、この人の絵本は孫によく読んでいるので馴染みがある し娘や息子に読んだ本がまだ沢山有りそれを孫に読んでいる、昼メシ時間でここの近くで美味しい所を聞き行ってみると休み 仕方がないのでタクシーを呼び駅の近所の蕎麦屋に途中「ちひろの生まれた家」記念館の場所を教えてもらい蕎麦屋に しかし本命の店はお休みで違う店に行ったが店が少ないせいか満員でだいぶ待つはめになったが蕎麦は美味しかった 食事の後「ちひろの生まれた家」記念館に歩いていく安曇野ちひろ美術館は行った事があるがこの人の子供の絵は 優しい感じの絵で結構好きだ。 時間が来たので旅館のバスで越前海岸の料理旅館平成に 海は大荒れしかしこの写真部屋から撮影したもので部屋の下が海に面していて部屋からでも釣りができそうなくらいだ 結構波の音が大きいのだが自然の音はあまり気にならない感じが不思議だった。 温泉の湯船はちょと小さな感じだが入ったときは人がいなくてのびのび入れた、けっこうぬるぬる系のお湯で温泉に入った気がして気持ちが良い 本命のカニの時間だ部屋食なので孫が騒いでも安心して 食べられる、しかしカニの量がすごいの一言、ご飯まで カニがまぶしてあるビールにカニ、本当に幸せで言うことなし 黙々と食べる、一番気に入ったのはセイコカニ卵と味噌がサイコー 焼ガニも美味いし量が多いとにかくカニだけで腹いっぱい 最後の雑炊みんなは食べていたが私は一口味見でやめにした。 まあこれだけのカニを食べたのは初めてだ。 2017年12月26日 朝ひと風呂あびてのんびりしてから朝食日本食で沢山の品数 量もちょうどよかった。 旅館のバスに乗り武生から長浜に行く予定で切符を買ってあるのだが 武生からの電車に間に合わない事がわかり特急の座席指定が だめになることがわかりまあしかたがないなー 武生に着き駅に相談に行くと 強風で電車が一時間以上遅れていて乗れることになったが また時間が余ったのでコーヒーを飲みに 長浜では黒壁に行き体験教室や観光の予定 その前に昼飯。 私は近江牛ステーキ丼にビール、うん幸せです。 それぞれ体験教室へ上のは孫のお母さんの作、超上手いのださらさらと描いてしまう絵付けなのでどんなふうに焼きあがるか? 最後に曳山博物館に。 自分用に日本酒を一升瓶を持って帰る訳にはいかないので 小さな瓶で、まあいろいろなお酒を飲むのが楽しみだ。 |
のんほいゴンベッサ 蘭の花 |
2017年12月24日 Cattleya(C.)trianae ‘Sangre de Toro’ トリアネイ 'サングレ・ド・トロ'自生地 コロンビアのアンデス山地の固有種で、標高500~1500m。 2014/8/3豊橋蘭友会(ナーセリーイデ)で購入した株で初花 かなり安く買ったのだが株は立派だ、一株あるのを知らずに会長からもう一株買ってしまったが赤花の有名花と言うことのようだ 左の花弁がナメクジに少しなめられ残念だがよく見ると面白い花弁に白い筋が細かく入っている、絵にしたらけっこう手間がかかりそうだが 一輪ではさみしすぎる。 Cattleya(C.)walkeriana v coerulea ‘Azul Perfecta’ワルケリアナ セルレア 'アズル パーフェクタ' ちょこっと前にここに貼った花だがそのときは香りがしなかったがかなり良い香りがする花だ調べてみると けっこう香りの部で良い賞をたくさん取っている花だ。 温室の中の様子だが、天井から無数吊ってありジャングル状態だ 写っているのは通路の上付近、正面に写っているのは原種コチョウラン かなりの大株で年中ポチポイチと花が咲いているが今時期は花数が少ない 今年はだいぶコチョウランを増やした、胡蝶蘭は高温性が多いが 今のところなんとか生きているので冬越しできそうな気がしている その右はバルボsp今年東京ドームで買ってきたもの ふた芽新芽が出てきているので一応活着しているが このバルボ属秋から冬にかけて新芽が成長するものが結構あり 寒さで新芽がだめにならないか心配です。 この混雑状態だと水やりでこちらがけっこう濡れてしまう 通路の上まで掛けてあるのだからあたりまえか 温室から出るときは頭を下げないと出られない。 |
のんほいゴンベッサ 蘭の花 |
2017年12月17日 エアープランツが咲いたが結構綺麗だピンクの花房の先からブルーの花が出てくる。 花が咲くと成長が止まり脇芽が出て増えていく。 Vanda(V.)coeruleaセルレアだが花自体は良くなく網目模様が薄い まあ毎年咲いてくれるし比べなければ綺麗なものだ。 Pelatantheria (Pthia.)ペラタンセリアinsectifloraインセクチフェラ ヒマラヤ山脈、ヒマラヤ山脈、アンダマン諸島、タイ、ミャンマー、ベトナムのアッサム、 バングラデシュ、東部ヒマラヤ、シンガポール 2017/2/17東京ドーム世界らん展で購入したものだが初花 まあ見たことがない花だが花自体が小さい沢山咲けば良いが 今年は4輪付いている。 Bulbophyllum (Bulb.)disiunctumディスジュンクツム ボルネオ島サバ州とサラワク州 2017/5/3阿部蘭園で購入したものだがだいぶ蕾が伸びてきた 咲のが楽しみだ。 Epidendrum(Epi)parviflorumパルヴィフローラム ペルー 、 エクアドル 、 アマゾナス 、ボリビア 2017/12/3豊橋蘭友会(太陽園芸)で購入 蕾付きで買ったがやはり地味だなこの手のものは大型が多いのだが 本種はコンパクトだ。 Bulbophyllum(Bulb.)annandaleiアナンダレイ タイ,マレーシア原産2011/2/27東京ドームKEEREE ORCHIDSで購入 初花、しかし6年も立っているし花も小さいまあ花が見れただけでも良いか、花も見られず枯れて行くものも多いのだ 育成の環境が合わないと何年も立ってから枯れるのもいるし、一年休眠状態で二年目から動き出すのや 即動き出し開花するのもいる。 まずクールタイプはダメになる。 |
のんほいゴンベッサ 誕生会 |
2017年12月16日 本当は昨日だが誕生会は今日と言う事で色々準備を 昨日買って来た自然薯でとろろ汁息子の大好物なのだ それに大きな鰺2匹とニシ貝を刺身に下ろした刺身は孫が大好き 孫は初めて見たとろろ汁、始めて物のはなかなか食べない、「泣き叫いて抵抗」それを無理して 一さじ食べさせた所、涙をぽろぽろ流しながら美味しかったのか 「食べる」とパクパク食べ始めたので笑ってしまった。 三才になったばかりの孫の絵、かなり面白い、一応髪、眉毛、目、鼻、口、ヒゲがちゃんとある 手と足、二三親の字が入って居るが字も書けている。 子供の才能恐るべし。 |
のんほいゴンベッサ 墓参り 東栄温泉 |
2017年12月15日 かみさんと孫娘と三人で墓参りに行く、と言うかまあ遊びに行くのだ 明日息子(孫の父親)の誕生会をするので新城のJAで自然薯 買っていく。 とりあえず到着すると墓にあげる木の枝を切りに裏山に 今の時期は大丈夫だが最近は山に蛭がおり油断出来ない 結構皆被害者なのだ。 その後山にセッコク拾いに山に入ったが今日はちょこっとだけで駄目だった。 その後親戚に行く毎度お世話になって居るので大輪のカトレア持って 今日は大量の手作りこんにゃくを作って待っていてくれた。 それと沢山の服が出来て居た、かみさんは沢山の布を持って 次の服の相談その間孫と広い所で遊ぶ。 帰りは東栄温泉、冬の温泉は気持ちが良い ポッカポカになりビールを一杯飲んで上機嫌で半分寝て帰れば と思っていたが体調が悪かったのか寝不足か車酔いか悪酔いか? こんな事は初めてだが気持ち悪くなってしまった。 家に到着すると即ベットに潜り込み晩飯も食べず寝てしまった。 |
のんほいゴンベッサ のんほいパーク 豊橋蘭友会HP |
2017年12月12日 孫を連れて動物園に行く、今日は風が強く寒い 豊橋のんほいパークは大変に広い所で一回で回り切るのは 大変なのでポイントを決めて遊びに行く、しかも今は大改造中で 園内工事が多いどんなふうに変わるだろう。 豊橋蘭友会のHP集中的に作業した。 毎月この仕事が終わるとほっとするのだ まあそれだけ時間がかかるのだ、まずは写真を加工する その次ぎに蘭の名前の確認チェック一応検索で確認するのだ 属名の変更がありそうなのは確認、分からずそのままになってしまうのも あるだろうがそこまでは分からないのだ。 その後はリンクを賭けてたりの作業だがまあ細かな事が色々 あるのでけっこう面倒だ。 |
のんほいゴンベッサ 孫と公園 |
2017年12月11日 孫を連れて公園に、かみさんに用事がある時は連れだし子守 まあ保育園に入れるまでは孫にかかり切りになり 自分の好きな事もあまり出来ないがそれはそれで 結構面白いし可愛いのだ。 この写真はメタセコイヤの紅葉時期的にはちょこっと遅いのだ。 最近らくらくホンの写真の撮り込みが出来ず苦労していたが チョイ前に何とか解決したのだ。 11月29日に豊橋公園に孫を連れて行った時 紅葉がかなり綺麗だった、ここも広いし吉田城の城跡で 古木も沢山有りすてきな所だ。 その時携帯で撮った写真を取り込めたので載せてみる。 先の写真は城の石垣と紅葉、2枚目はイスノキの古木 イスノキと言うと普通は垣根に使い葉に「虫こぶ」が出来るのが特徴です 有田焼の柿右衛門にはこの木の灰を白磁の上薬に欠かせない物として使用しているそうだ。 イスノキの古木はここでしか見たことが無いが南に行けば有るのかな?。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた花 ボタニカルアート教室 |
2017年12月7日 この前の蘭友会で買ったCattleya(C.)walkeriana v coerulea ‘Azul Perfecta’ ワルケリアナ セルレア 'アズル パーフェクタ' 蕾だった物が開いた結構綺麗でリップ良いな。 ネットで調べると結構高価な値で売っていたし 香りの方でも良い成績を取っていたけれど今現在は 香っていない、まあ時間帯があるのだろう。 今日はボタニカルアート教室だった、最近はなかなか絵が描けない 孫の子守で集中が出来ず描きかけの絵が全く進まないのだ 教室でも花のリップ3個描いただけで終了してしまった 教室では先生に額装頼んだ方のが出来上がって来ていた 先生は額まで自作してしまう凄腕、見れば作り方は想像出来るが いざ自作しようと考えると材料を集めるのが大変 だし安い額を改造した方が効率的か?色々考えるのも 面白そうだ。 |
のんほいゴンベッサ 画像の取り込み |
2017年12月4日 携帯をらくらくホン変えて写真をパソコンに取り込もうとここ何日か奮戦したが結局パソコンで携帯の中を開く事が出来ず ギブアップ、まあパソコンで色々調べたが最新の機種の取り込み方法が載っていず、まいった。 まあしかたがないのでサポートセンターに電話をして教えていただいた所簡単に解決、エクスプローラーから開く事が出来た しかし難しい物なのでメーカーのHP方法を詳しく書いて欲しい物だ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う 孫の誕生会 |
2017年12月3日 豊橋蘭友会の日だが今日はボタニカルアートの先生が来る様な事を言っていた。 御幸町の会場に行くと太陽園芸さんが「まだ先生到着していない様だが来ると行っていたよ どうしたのかな?」と話しかけてきた。 V. Lumpini x V. coeruleaルンピニー x セルレア太陽園芸さんに白花のバンダを注文 して置いた所この株が来たのだがこの交配で白が咲く?、 と思いネットで検索をかけた所白花が出てきたが内容の違いが有った V.Grove's Dream グローブズ ドリーム交配名 V.Lumpini Red × V.coerulea Pink のメリクロン、交配はピンク同士で白が出た様だ。 かなり珍しい物の様だ。 2000円でもらったが本当は高い物だ、毎度の事だが展示品の撮影にかかる 今日は出品数はそこそこ最近では少し少ないか?まあ机一列で済んでいるが 撮影する数はほとんど変わらないのでけっこうな手間だ。 撮影を終えて花を物色していると携帯に連絡、道に迷って居る様なので 私の分かる所まで来てもらい迎えに行く事にしたが、しまった事に 私のボロ車で来ている、釣り道具やら防寒具、ガサ道具など所狭しと のっているので人が乗れるか?心配になる。 先生とIさんが待っていた、Iさんは優しく楽しい方だ、ボタニカルアートの方で 名古屋の展示で合って居るのだがその前から先生が話題にしていた方で ボタニカルアートの経験年数は私と同じだ。 私は贈答用の花をそこそこ買う予定でまずはシクラメン5鉢直接買って置いた 先生とIさんには買いたい蘭を決めておいてもらい会場では やまはる園芸さんが展示品の説明をしていたまあ今日は午前中からなので 時間に余裕が有るのだIさんの欲しいのは直買い出来そうなので 交渉して1500円と言うのを1000円に値切り買って置いた。 指定値コーナーで阿部蘭園からBulbophyllum(Bulb.) frostiiフロスティ 1500円しまった事にこれは大株で持っていたコルクに着いて居るので バルブが小さくて分からなかった。 いつも買う人の所でCattleya(C.)walkeriana v coerulea ‘Azul Perfecta’ ワルケリアナ セルレア 'アズル パーフェクタ' 他2鉢で2000円で買ったが まあこれが700円かな?小さな赤の濃可愛いいカトレアはIさんにプレゼント そうこうしているうちに昼、豪華弁当だ。 変わった蘭達が沢山有るので話も弾み楽しい先生も描きたい蘭が有る様だ。 交換会が始まり大輪の立派なカトレアが出てきたので良いのを抜こうと思い 2鉢でいくらと言って落とす先生も描いきたいのが有るというので好きなのをと言うと 輪数の少ないのを指すので+1000円でと交渉で3鉢落とし先生には1000円で 渡す、私はここで蕾の多い中輪カトレア3鉢落とす、値が下がった時落としたので 安く買えた、先生は凄く安く買えたと言う事でにこにこしていた、目的達成で 余裕が出た様で展示品の蘭をスケッチにIさんはパヒオの立派な原種が欲しいと 言うので1000円を出して競る人がいなかったので上手く落ちた。 皆絵を描く材料は確保出来たので満足している。 私は自分用に太陽園芸さんからEpidendrum(Epi)parviflorumを1200円で落としもう一株Vanda(V.) Tokyo Pinkトウキョウ ピンク1500円 で落とした、まあ競りで落とすのは結構楽しいのだがもう温室が満杯なので詰め詰め状態。 先生はスケッチ2枚描かれた様だ、描くのが早くて感心です。 家に帰り今日は孫の三才の誕生会、 孫は今までチョコレイトが禁じられていたが 三才から解禁でチョコ、アイスクリームのケイキで 大喜び、プレゼントももらいニコニコの状態でした。 |
のんほいゴンベッサ Bulbophyllumの花が咲いた |
2017年11月29日 最初の株は2017年6月14日に阿部蘭園で安値で購入した物趣味家が持っていた物でなんだか分からないが一応名札が付いていた のでBulbophyllum pardalotum strips パーダロタムまあ信用は出来ない、花が咲くのが楽しみだったが全く違うのが咲いた Bulbophyllum blumeiブルメイだった。 2枚目は2017/7/2に蘭友会で購入これはspで買ったかなりの大株、会が終わってから投げ売り状態で購入したので安かったのだが 出何処は前の趣味家と同じ所だ、まあ面白い花が咲いたBulbophyllum echinochilum フィリピン ネットで調べたがこの名前で良さそうだが 日本のページは出てこない阿部さんで聞いた所 longifoliaだがネットではヒットしないので前の方で良さそうだ。 この株は2017/10/13に阿部蘭園で購入した物だが ベトナム産でBulbophyllum negrinensisニグリネンシス で購入している。 豊橋蘭友会らん展でも花が出品されているので花自体は 分かっていて前の写真と同じタイプで花房がかなり長い花が咲く よく見るとバルブの形が似ているがこのタイプの方が大きく扁平 で面白い、ネットで探してみると Bulbophyllum spadiciflorumスパジシフロラムで出てくる。 この方が正解か?まあ私には分からないが面白い花だ。 いずれにしてもこの2種類検索でヒット数が少ないので 珍品に違いない。 |
のんほいゴンベッサ 東京一泊 娘の日舞 |
2017年11月25日から26日 娘が東京の日本橋劇場で日舞莉利の会の発表会をすると言う事で 東京までのお出かけ、かみさんと孫娘の三人で出かける。 まずは品川で降りてアクアパ-ク品川、品川プリンスホテルの中に 有る水族館だがかなり立派な物だ時間に制約があるので ゆっくり見られなかったがイルカショウはじっくり見る事が出来た イルカショウは大人が見ても迫力が有り楽しかった 孫も結構興奮していた様だ三才チョイ前の娘 この一泊の旅行がんばれるかな?。 魚をじっくり見たかったが踊りの時間が有るのでしかたがない 日舞の会場までは電車を乗り継いでなかなかめんどくさい 踊りの方はかなり本格的で浅草祭と言う踊り三人で踊る物だったが 綺麗で色っぽかった、孫もおとなしく見る事が出来た。 踊りが終わった後楽屋に行ったが超満員で なかなか話す番が回ってこなくて落ち着いてから話や撮影が出来た。 その後電車でホテルに向かったが降りた後道が分からず 迷ってしまった地図についてはプロなのがだ地下から出てくると 位置と方角が分からなくて迷った孫もがんばったが最後はかみさんにだっ子で 貼り付いてしまいあげくタクシーを頼んだ。 ホテルで荷を下ろし食事をするとこを探そうと外に出たが官庁街で店がほとんど無いホテルの前に小さな中華料理店があり綺麗ではなかったが 仕方なく入ったらいきなり日本語しゃべれると来た、どうも中国人夫婦で経営している様だ、それに水も出てこない?頼むとコップ一杯だけ持って来る? セルフなら自分で取りに行くがそうでも無い、客も全く来なく私達だけだ?料理とビールを頼み食べ始めるとけっこう美味しいのだ 色は黒っぽく味が濃そうな感じがするのだがわりと舌触りが良く、くどくない、ぎょうざにも変わった型と味美味い、ラーメンもあっさり系で美味しかった しかし会計で高いのに又ビックリ感覚的に倍の値段まあしかたがないサービスは最悪だったが味は良かったので不思議な感覚だが 客が来ないのが何となく分かる感じがした。 今日は疲れたのですぐに寝る。 11月26日 神楽坂まで電車で移動神社で娘と待ち合わせる、ちょうど結婚式が行われていた雅楽先頭に行列で神社に入っていきなかなか古風で格好が良かった その後娘のマンションを見に行き、のんびり過ごしお昼に4人でフレンチを食べに、人気店の様で私達が入った後は満席で断っていた 店員も外国人で日本語も達者な感じで味もサービス凄く良かった、間違いも二つほどあったが謝ったりデザートが一品違って いたがまー良いかと食べて居たらもう一品正規のを持ってきてくれた。 すごーく感じが良かった。 その後駅まで散歩して娘と別れ、少し東京駅周辺で遊ぼうと考えていたが途中の電車で孫が寝てしまい断念して帰る事にした。 |
のんほいゴンベッサ コストコ 八扇の温泉 |
2017年11月20日 始めて浜松のコストコに行った、かみさん、嫁さん、孫と四人で行ったのだが一応どんな店なのか?見に入って見た まあ凄い商品量、食品などは量が多いし店と言うより倉庫みたいな感覚まあチョッピリ見てすぐに一人車に退却 しばらくは一人読書の時間を楽しんだ。 かみさん達は重いほどの商品を買い込んできた。 ここから八扇の温泉が近いので温泉に、ここは露天風呂が広くて良いのだ、ちょっとすべすべ系のお湯で露天にのんびり 風呂から出ると身体がほてる、すぐに昼飯で桜エビのかき揚げ定食とビールでサイコーの幸せだ。 |
のんほいゴンベッサ 焼き芋 |
2017年11月19日 孫の親が二人とも休めたので5人で表浜に焼きいもを焼きに出かける。 昼用のチキンラーメンを持ちおかずを途中で買い海に到着、釣り大会のようで投げ釣りの人達がずらりと並んで居た こちらはテント設営とシートを敷き後は焚き火、もうちょいとで三才になる孫は裸足で走り回りお母さんと絵を書いた 最近絵が上手くなり顔のパーツがそろって来ているズゴイ進歩だ。 焚き火がオキになった頃濡れ新聞紙巻きその上にアルミ箔で覆った芋を投入する、今年の取れた芋は型がデカイので 美味く焼けるかな?と心配したが大変美味しく焼けかなり甘かった、芋は焼きいもなら少しは食べる。 |
のんほいゴンベッサ リンゴ狩り セッコク拾い |
2017年11月13日 息子が代休と言う事でかみさんと孫の4人でリンゴ狩りに行く事になり出発、 途中阿部蘭園で贈答用の蘭を送る手配をするまあ今日は蘭を買うのはパス、 まずはかみさんの実家に寄り墓参り、私はその前にセッコク拾いに山に入る 台風があったので沢山落ちて居るか期待したが外れでちょこっとだけ まあそれでも拾えれば良いのです。 その次は孫の服を作ってくれる親戚に行くと又沢山の服が出来て居た 大変にありがたい事だ。 これで本命のリンゴ狩りに出発途中の景色は紅葉で大変美しい 最近急激に気温が下がったせいかな?黄色が圧倒的に多く 赤もちらほらある。 新野峠を越えると長野県に入り、落葉松の木もちらほら 針葉樹の紅葉もなかなかだ。 途中豊根でパン工房のパンを買う、パンを少し食べ 昼飯を食べる前にリンゴ狩りに、これで沢山食べられるかな?。 たわわになったリンゴ美しい物だ、豊橋に住んでいるとリンゴの木は見る事が出来ないのでこの状態は感激する 黄色のリンゴも種類はあるが撮影は赤の方が綺麗だ、息子がどれが人気かと園主に色々聞いて居るが 結局は食べ比べて見るしかない様だ、食べ比べると本当に味が違うが皆美味しいのだ。 腹一杯食べお土産のリンゴもどっさり買った。 園主に獣肉を売っている所を聞き、まずは千石平の道の駅に寄り昼食腹が空いていないので私はかけそば 息子はイノシシ肉の料理をしっかり食べる、驚異の胃袋だ、後は買い物五平餅やその他イロイロ、私は馬胆とゴボウチップス これで出発して獣肉のある家に息子がシカ肉の刺身を買って来た。 これで今度は豊根温泉、今日はかなりすいて居る孫と息子と三人で入ったが露天風呂は独占で本当に気持ちが良かった 露天は寒くなると気持ちが良い、肌もつるつるなるし心も体も温かくなり、帰りはビールを買い摘みはゴボウチップス これで申し分無しだ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会展示品のHP |
2017年11月12日 今日は孫がお出かけしていたので一日かけて豊橋蘭友会展示品のHPを作成した。 毎月けっこうプレッシャーがかかる夜だけだとけっこうの日数がかかるのでこうしてじっくりかかれると一気に出来上がる。 |
のんほいゴンベッサ 美術館巡り、ローラ、ヤポニカ展、ホキ美術館、花の絵美術館 |
2017年11月9日 ボタニカルアート教室で旅行する事になったが豊橋からは私一人になってしまった しかし男三人女三人で男は太陽園芸さんと先生女性は一人は顔見知り 名古屋方面の方でも知り合いは出来たし同じ趣味の人達だから和気あいあいで 話が弾みすぐに東京まで着いた。 今日は千葉のホキ美術館の予定だったが上野公園の国立科学博物館 で英国キューガーデンにおいてフローラ、ヤポニカ展 まあ日本人のボタニカルアート、里帰りの展示で内容は凄いの 一言、まあ撮影は禁止なので買った本の表紙だけだが 太陽さんと一緒に回り言いたい放題でけっこう楽しかった ここで昼食をとり今度は千葉ホキ美術館に向かう やはり千葉は遠いので電車で飲み始める私も好きだが 先生、太陽さんは酒豪だ。 ホキ美術館はネットでは見ていて細密画の聖地みたいな所で油絵なのだがボタニカルアートにも通じる所が有る ここも撮影は出来ないので買った本の表紙だけで雰囲気を味わってもらう 絵は女性の人物画や裸婦が結構多い後は風景画や静物画その他で展示の数はかなりの量で一通り見るだけでかなりの時間がかかる 一枚一枚の絵はかなりの大きさがあるので巨大な細密画になりそのほんの一部を描くだけで膨大な時間がかかりそうだ 裸婦などは顔を近づけて見ると産毛まで描き込んで有るし作者にもよるが筆後、絵の具の膨らみが全く感じられない絵がけっこう有る そうなると写真と見分けが付きにくくなるが写真よりはるかに美しい、絵は良いとこ取りが出来る。 巨大な風景画でも草木の葉の一枚一枚が描かれているのも有り気が遠くなりそうだ、明日熱が出るかも、大い満足期待以上だった。 見終わった時はもう夕闇が迫ってきていたが宿泊先は伊豆半島の伊東だ、でここは千葉の田舎、到着は何時になるのだろう?。 伊東まで一杯飲みながら絵を見た後なので話も弾みはしたが旅館到着は8時後半で即食事 呑みながらの食事は楽しくすぐに10時になってしまいお開き。 温泉にのんびりと浸かりその後部屋で飲み直しで話が弾み夜中の一時半になってしまいお休みなさい。 2017年11月9日 今日は大先生の高橋京子先生の花の絵美術館に行く、伊東駅からバスで行くのだがけっこう時間がかかる。 到着すると即、京子先生の展示品の講義、日本の古典沿った展示だそうで今の名前が付く前の名前は何か? 植物の性質や昆虫との関係など多岐に渡り話されたその後は持って来た絵の批評まあこの批評が為になる この批評を聞いて居てこの前の私の時より優しいのではと聞くと女性はくじけてしまうので優しくすると言う。 私は絵が大きいので今回は持って来なかったので携帯の映像で見ていただいたが主に絵のバランスなどを注意された 又車で来たら見ていただこう。 帰りは又呑みながら楽しい時間を過ごした。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート |
2017年11月6日 Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス philippinensis.var.brachiata フィリピネンシス ブラキアタの絵を一応完成させたが まだ最終的に先生に見ていただいてないので変更可能性も有る。 今はボタニカルアートを描いている時が一番充実しているかな。 もっと色々な事とをしたいのだが小さな孫の子守が忙しくて出来ないがその分孫は可愛い。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会 蘭を買う |
2017年11月5日 豊橋蘭友会の日で個展の時お祝いをくれた方に蘭を持って行こうと言う事で 佐藤蘭園の時良いカトレア2鉢落とした次いで Prosthechea(Psh.) brassavolae(プロスチェア属 ブラサボラ) 持っているが500円で落としてしまったが何処にあげても良いし家においても良いしと 考えた、まあネットで見るとけっこう高い、川口蘭園に変わりここでもカトレヤ二鉢落とし Ceratostylis (Css.)rubraセラトスティリス ルブラ 二鉢400円で落とした、一応ルブラも持っているが一鉢は かみさんが配ると言うので一鉢残る。 一応贈答用の花は落としたのでこの原種胡蝶蘭二鉢で2000円で落とす Phalaenopsis(Phal.)corun-cervi alba コルヌ-ケルヴィ アルバ 一応これも持っているがまあ良い株なので落としたが名札は全く違う名札が付いていた、もしかしたらと考え調べたがこれで間違い無い まあこの人のはこんな物だが結構良いのが安く買えるので常に買っている Phalaenopsis(Phal.)fasciata ‘Country Acres’ファッシアタ カントリー アクロス もう一株の方も持っているがこれも大株なので 良いかと買った、最近胡蝶蘭良く買っているが常に花がポツポツ咲くので面白いと思っている。 太陽園芸さんに変わりVanda(V.) Trevor Rarhboneトレバー ラスボン まだ輸入されて間もない様だった紫が黒に近い種で ネットでの評判はかなり良さそうだが日本でのブログはまだ少ない様だ これは3000円で買ったがチョイ前豊橋らん展でもバンダ二株買った分だ。 しかしこのバンダは大きいので置く場所が大変だ。 |
のんほいゴンベッサ 温室のストーブ |
2017年10月30日 台風が抜けた後強風と温度が下がりかなり寒い、温室は内張をして灯油のタンクも満タンにしてあるが今までは 温室内の温度がそれほど下がっていなかったが今日はだいぶ下がったので点火するか試して見た所順調に点火したので一安心だ。 昨日買って来たバンダの根の部分を金網で巻きその中にミズゴケ外側の網のない部分をベラボンボールで包む作業をした 普通は根をむき出しのまま育てるのだが、私の所ではコンポストで乾きを遅くしている。 この方法でバンダやエリデスなど順調に育って居る。 |
のんほいゴンベッサ 秋の 洋らん展 豊橋蘭友会2017年10月27ー29日 ガーデンガーデン 蘭を買う |
2017年10月29日 秋の 洋らん展 豊橋蘭友会2017年10月27ー29日 ガーデンガーデンの最終日会場に様子見に行って来た 台風接近中なので最初はお客さんが沢山いたが段々大荒れ状態に成りお客も減ってしまった。 私は太陽園芸さんからバンダ二株、会員価格(メチャ安)で購入する事にした。 Vanda(V.) Pete Balasky x jiraprapano のラベルだがVandário Giardino - Ascocenda(Ascda.) Pete Balasky X Vanda(V.)Jiraprapa なるみたいだが良く分からないカケ戻しでヴァンダの血を濃くしたのか?。 もう一株Vanda(V.)Somsri Gold var Pachara のラベルだがAscocenda (Ascda.)Somsri Gold var Pachara の様だ、両方う共に黄色系のヴァンダだが最初のは上半分白東南アジアからの輸入ひんだがみなvにしてしまうのかな? 二株で4000円。 Bulbophyllum (Bulb.) bittnerianum ビットネリアナム 300円で買った。 安かったのだがネットで見ると流通量がかなり少ない 様なので多少高いのかも知れないと調べて見ると 2000円で出ていた。 蘭の値段は良く分からないまあ南米物は運賃もかかるので 高い物が多い。 |
のんほいゴンベッサ 秋の 洋らん展 豊橋蘭友会2017年10月27ー29日 ガーデンガーデン |
2017年10月26日 秋の 洋らん展 豊橋蘭友会2017年10月27ー29日 ガーデンガーデンで始まるまあ規模は小さいが展示品は多数集まっているし 販売のランも多数有った。 園芸店で行うのだが場所を提供していただきこれという制約もないため割合楽に出来る事になった。 ただ台風が来るのは計算外で客足は落ちるかもしれない、今回成功すれば続ける事も可能になるし蘭友会の会員の募集にもなる。 |
温室内張 |
2017年10月21日 温室の内張に専念なんせ温室はジャングル状態で上からも沢山釣って有りその上にビニールシートを張るのは大変手間がかかる 鉢をどかし棚の上に乗ってぶら下がっているランをかき分け張るのだが一気に全部は疲れて出来ず休み休み作業をした。 結局70%くらいの作業量で今日の所は終了した。 温室なのでそんな事しなくても良い様に思われるが二重にしておくと保温効果が違うのです。 これから冬にかけて燃費がかかるなー。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会HP完成 のんほいパーク |
2017年10月20日 最近夜な夜な蘭友会のHPを作って居てようやく完成。 今月は結構ハードだったとにかく個展に集中していて他に気が回らず集中力に欠けていたのだ まあ私にとっては大イベントだったのでしかたがないのです、そんな中で何とかやらなくてはの気持ちがあったので完成出来た。 今日孫を連れて、のんほいパーク(豊橋動植物園)に行ったのだがいくつもある広い駐車場が満杯で入る事が出来なかった 今までは休日でさえこんな事は無く初めてだ、雨続きで今日のみ曇り明日から叉雨の為なのか?。 気温も急激に下がって来て早く温室の内張をしなくてはと気があせっているが戸を閉め切って有るので何とか持つだろう。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室(オペラ) |
2017年10月19日 最近は孫の子守ばかりでなかなか自由に出かける事が出来ず、話題が無くて書く事が出来ない。 今日は2週続けてのボタニカルアート教室、教室も10月でまる三年、絵の方もなかな時間が取れず進み方が悪くなっている 私の好きな色でクリムソンレーキ(濃い赤)ビリジャンビュー(緑)を混ぜた黒色、混ぜる絵の具の量で赤っぽい黒と青っぽい黒が出来上がる この混ぜた色をよく使うのだが今回はこの赤黒を花の色に使ったちょこっとくらい紫な感じで渋い感じだったのだが 先生がオペラ(赤系の色)被せなさいとアドバイスを受けた、被せてみると魔法をかけた様に鮮やかな色に変身 この色大変に面白い、キキョウの青にも重ねると綺麗な青が出来る様だし、半透明な物を現すにも良い感じ 透明水彩の妙と言おうか色を重ね塗りする事により色付きガラスを重ねた様な効果で面白い色が出来る それ故難しのです、聞くか、試し塗りをするか、まあ重ね塗りの表もあるのだが自分で実践しないとなかなか分からない。 それこそ重ね塗りは奥が深いので絵は難しい。 |
のんほいゴンベッサ 伊根満開 |
2017年10月14日 娘から誕生祝いが届いた、もう終わっていたと考えていたので嬉しい。 伊根満開この日本酒が一番のお気に入りなのだ、ロックで飲んで居るのだが あま酸っぱい味で色も大変に美しい、一度呑むと癖になる。 家の近辺の酒屋では見かけないし自前で買うには高すぎる まあ贅沢品、それに娘が送ってくれるのは親としては顔がほころんでしまうのだ。 |
のんほいゴンベッサ 阿部蘭園 墓参り セッコク 東栄温泉 |
2017年10月13日 今日が誕生日なのだが個展とその打ち上げの一泊とご馳走が 祝いだったので格別何も無しだが言葉と孫の描いた絵を頂いた。 かみさんの実家に墓参りを兼ねてかみさんと孫娘との三人で出かける 途中阿部蘭園で花の苗を買うと言うので寄って行く ここに来るとどうしても触手が動いてしまう、 Bulbophyllum(Bulb.) guttulatumグッツラツム800円をつかんでしまった それともう一株Bulbophyllum (Bulb.)negrinensisニグリネンシス ベトナム産 1500円の二株をつかんでしまった。 実家に着くと巨大な栗の木があるのだが全く拾えなかった じゃあセッコクでも拾いに行くかと山には入る少し拾った所で 巨大な杉の枝が落ちて居るのを見つけた、 なんでこんなに大きな枝だが落ちたのかは全く分からない まだ葉も元気が良い、その枝に沢山のセッコクが着いていた し回りにも落ちて居た、他の場所でもそこそこ拾えた。 突風でも吹いたのか?写真は新聞紙を広げた状態 なので沢山有る。 庭には紫式部の実白と紫、前のやつでは斑入りなかなか綺麗だ。 墓参りをしてからもう少し標高の高い親戚にまあここは孫の服を沢山作ってくれるとこで来る度に孫の服が沢山出来上がっているのだ。 後は東栄温泉にゆっくり浸かりのんびり過ごす。 後はビールを飲んで極楽だ。 |
のんほいゴンベッサ 芋掘り |
2017年10月11日 孫娘の母親が仕事に復帰したので子守に時間を取られて なかなか自分の時間が取れないが孫は本当に可愛い。 今日はかみさんと孫娘と三人で市民農園に芋掘り 最後の二畝で大きなのが沢山取れたが強烈に暑く 孫はすぐにぐずり出すしなかなか大変だった、最近は 温度変化が非常に大きくて身体が追いつかない感じだし 個展の疲れが抜けきっていない感じなので家でゴロゴロ 過ごしたいのだがそんなわけにも行かない。 |
のんほいゴンベッサ ラグーナ |
2017年10月9日 今日朝の目覚めは快適、朝風呂は大変に気持ちが良い、息子と嫁さんは仕事に、私とかみさん、娘、孫の四人で ラグーナに買い物、しかしこの買い物は長くて付き合うのが苦痛だがまあ我慢我慢。 |
のんほいゴンベッサ 個展最終日 |
2017年10月8日 今日はそこそこで懐かしい人達や、尾張方面からもわざわざ来てくれ嬉しかった。 皆さんしっかり見ていただき、絵の細かさに感激していく人が多かった。 今日は最終日で私としては個展を催して大成功だと思っていますし、沢山の方々に見てもらえた事、それに応援をしていただいた 事大変に感謝しています。 準備に比べ撤収は簡単短時間で終わった車3台で荷を運びその後打ち上げだ。 三谷温泉に家族6人、一泊で打ち上げパーテーご馳走に飲み放題で何十年か振りに沢山飲んだ「最近は毎晩呑むが量は呑まない」 ので酔っ払ったかなり気持ちの良い酔い方だった。 そのまま倒れ込む様にして眠ってしまった。 |
のんほいゴンベッサ 個展5日目 |
2017年10月7日 今日は午前中は何故かほとんど暇だったので読書タイムだった、だいたい午前中は忙しくて休む暇もない事が多かったが 後半戦はポツポツお客様が来た。 まあこんな日もある。 夕方娘が東京からお祝いに来てくれた。 |
のんほいゴンベッサ 個展4日目 |
2017年10月6日 東愛知新聞も載せてくれかなり大きなスペース使い詳しく説明されている 大変嬉しい、今回個展を開いてみて、多くの人達が応援してくれ感激している。 花はかみさんの友人が昨日持ってきてくれた花。 午前中から2時頃まではお客さんが途切れず昼も食べる暇がなかったが その後はパタリと止まったが〆にボタニカルアートの小池先生が遠い所なのに来てくれ 大変に嬉しかった。 あと二日土日なのでどうかな?今日はかなり疲れたが嬉しい疲れだ。 |
のんほいゴンベッサ 個展3日目 |
2017年10月5日 今日3日目は午前中から2時頃まで沢山の人が来た3日間では一番来た まさかこんなに来てくれるとは考えていなかった。 大変にありがたい事だ、かみさんの友達が花を持ってきてくれたが 撮影を忘れたまあ明日撮ろう、Shigeさんが美味そうなお酒を持ってきてくださった 飲んべえとしては大変に嬉しい、昔の仕事の仲間(最近は切り絵をやっている) や釣り仲間、ボタニカルアート教室の人達名古屋方面の方も来たし その他の方達、皆さん長時間見て行かれた。 しっかり観ていってくれると大変嬉しい、孫もはしゃいで楽しそうで 嬉しい一日だった。 地元新聞だが2紙3日4日に取材に来てくれたが 1紙は見たがもう1紙はまだ確認していない。 |
のんほいゴンベッサ 個展2日目 |
2017年10月4日 今日でようやく2日目だ、午前中はそこそこの人数が来てくれた、昼頃新聞取材、それでパタリと人の訪れが切れてしまい暇ー これは午後は読書タイムか?としばらく本を読む後半戦に入ってからバタバタとお客さんが立て込んだ。 結局は昨日と同じくらいの人達が来てくれた。 まあ平日なのでこんな物か?個展初体験の私には分からないが一日経つとかなり疲れる 最近は夜が眠くて遅くまで起きていれられない。 |
のんほいゴンベッサ 個展初日 |
2017年10月3日 今日から個展が始まったが、色々花が贈られてきた ボタニカルアート教室の先生からと豊橋蘭友会の太陽園芸さん 太陽さんは同じ先生で名古屋の方でボタニカルアート教室に通い始めているまあ弟弟子、先生から送られるのは大変に嬉しかった。 太陽さんには大変立派な胡蝶蘭を頂いたのだが申し訳ない事にちょこっと目を放したすきに孫娘が花摘みをしてしまい 歯抜けになってしまった。 ネット友達のkatu4126さんからは祝い酒ノンベイとしては大変に嬉しい、 またガサ入れ誘ってくださいませ。 かみさんの友人からもお花が届いた私もよく知っている方でいつもお世話になってしまっている。 娘からはでっかい花盛りが絵より派手かな、まあ娘が気を遣って くれるのは大変に嬉しい。 BGMは息子の作った曲が流れる。 なんだかんだでイロイロな人の協力があり 個展が開けたが肝心の人が来るだろうか? 一日読書で終わりはしないか?と心配したが 多少は暇な時間のあったが少しずつお客が訪れて 観ていってくれるので結構説明で忙しかった。 ネット、蘭友会、友人、かみさん、新聞を見た人、マスコミ取材、 初日はまあまあかな?。 |
のんほいゴンベッサ 個展準備 |
2017年10月02日 明日から個展が始まる今日は絵の持ち込み飾り付け 飾った絵が29枚有ったチョイ込み過ぎかな まああまり気にしないが絵を飾るのは結構手間だ 蘭の絵を描いていると結構紙が大きくなって来る ちょっとしたランでも大きいのだ。 しかし短期間に沢山の絵を描いた物だしどうも 細かな絵をチマチマ描くのは性分に合っている様だ。 今日の飾り付けはかみさんと二人でやったので 結構疲れた。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会 個展用の花 |
2017年10月01日 第1日曜日、豊橋蘭友会の日で月曜日はボタニカルアート個展の 持ち込み飾り付けでまあランも飾ろうと今日は買う気満々 その前に今日は配布苗のある日で Gastrochilus(Gchls.) tetrapogon テトラポゴン 選んだ、いつも良く買う人に何を持って来たか見せてもらい 先に買って置くphalaenopsis(Phal.) fasciata'Country Acres' ファスキアタ'カントリー エーカーズ' とphalaenopsis(Phal.) violacea ビオラセア ファスキアタはビオラセアのおまけでもらったが二鉢で1000円 まあ200円と800円にする。 まあかなり忙しい展示品の撮影が有るのでのんびりは出来ない が太陽園芸さんがボタニカルアート個展のお祝いに 大きな胡蝶蘭をくれるという、まあ太陽さんも同じ先生で ボタニカルアートを習い始めているので弟弟子になる 思ってもいなかった事で大変に嬉しい。 ボタニカルアート個展も色々な人達の助けを借りて開くので 大変感謝をしているし私だけの力ではとても開けない。 今日も展示品は大量に出ているが私の所はほとんど咲いて居ない 咲いていても花数が少なくて貧弱だ。 交換会に入る。 太陽園芸さんになり Prosthechea(Psh.) cochleata fma albumコクレアタを落とす、500円まあ個展会場に飾るのに絵が原種が多いので 変わったランと派手なのと両方飾るつもりなので持ってはいるが良いかな? Robiquetia(Rbq. ) cerina セリナ これはチョイ前にかったがまだ活着前のだったので枯れてしまい買い直し1500円 Dendrobium (Den.) lawesii bicolor ラウエシー,ビカラー 色が濃かったので買った1500円 太陽さんからはこの三鉢。 スズキ蘭園になりCattleya(C.) C.G. Roebling 'Blue Indigo ローブリング 'ブルー インディゴ' これは花が大きく素晴らしいカトレアだ思いきって2500円で落としたがまあかなり高い物らしいのでしかたがない Bulbophyllum(Bulb.)biflorum ビフローラム まあ検索でも出てくる数が極端に少ないのでどうかな? Pleurothallis(Pths.) tribuloides トリブロイデス二鉢で600円。 山変わりで Maxillaria(Max.) rufescens Gleneyrie CBM/AOSルフェッセンス . ‘グレネイリー’ Maxillaria(Max.) rufescens先の株は名古屋ドームでフレグランス部門で会長が賞を取り賞金をもらった株と言う事だが この二株で500円。 山変わり。 川口蘭園でGuarianthe(Gur.) bowringiana coerulea ボーリンギニア セルレア を1000円で落とす。 山変わりで。 Rhynchosophrocattleya(Rsc.) Strathfair ‘Eden’BM/JOGAストラスフェア' エデン' かなり大きな花になるちょうど個展の頃には良く開くだろと思う。 最初の株1500円で落としもう一株買わないかと言う事で後のは1000円に負けさせた。 開きかけは小さいが開けば巨大になる。 山変わり。 阿部蘭園に変わり奄美タイプのフウラン Vanda(V.) falcata ファルカータ 500円 個展中に咲けば香りが良いかな。 しかし沢山開花株を買った物だがまあ個展の為だ 個展が終われば世話になった人にあげても良い。 |
のんほいゴンベッサ テナガエビカラアゲ |
2017年9月28日 捕ってきたテナガエビのカラアゲだこれが本当に美味しい これでビールと仕上げに日本酒(笑亀)流石大吟醸だけに かなり美味しいし独特の味が有りこたえられない。 これを5人で食べればけっこう無くなってしまう。 |
のんほいゴンベッサ テナガエビ |
2017年9月26日 久しぶりにガサ入れに行こうと思いどのみち行くのならば 食べられるガサ入れにと思いテナガエビとヨシノボリ類(ルリヨシノボリ、オオヨシノボリ) ボウズハゼ狙いでここはウエーダーはいらないのだが始めると暑いそれと蜘蛛の巣 しかし久しぶりに入ったので一杯捕れる次々にテナガが入るこれだけ捕れると面白い ヨシノボリ類とボウズハゼも結構捕れるまあ狙い道理だテナガのチビやヌマエビ類も入るので 魚の餌にもなるし摘みも大量に捕れた。 家に帰り大きなエビとその他に分け、大きなエビは摘み、その他は自然界水槽に入れた。 テナガが水槽で生き延び大きくなったら面白そうだが無理かな?。 |
のんほいゴンベッサ ハゼ釣り |
2017年9月23日 息子の嫁さんがハゼ釣りをしたいと言う事で孫娘を連れて出かける。 釣りの道具は私の車に載っているので車二台でかみさんは 嫁と孫を送って来てから市民農園に行く。 テントとブルーシートを準備してあるのでのんびり出来る。 釣りの方はちょこっとしか釣れず残念だったが子守しながらの釣りも又楽しい。 潮が引くとアサリを満載した船が多数来た。 聞いてみるとアサリの稚貝が湧いていていくらでも捕れると言う 大きなトラックが止まっていてその稚貝を西三河の潮干狩り場に運ぶと言う 貝捕りの人が孫をおんぶしていたらハマグリをくれた、数は少ないが大きなのが居る 稚貝と一緒に少し混じる様だ。 かみさんが来て昼ご飯にノンアルあぁ良い気分だこれで今日の釣りは終わり。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会のHP |
2017年9月22日 個展の準備と孫とのつきあいが忙しくなかなか豊橋蘭友会のHPが進まずだんだん追い込まれてきてようよう今日完成させた。 まあ時間はかかるがコツコツ進めれば出来るので嫌では無いのだが毎月けっこう追い込まれてしまう。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 大吟醸笑亀 ウナギの蒲焼き |
2017年9月21日 今日はボタニカルアート教室で二枚の絵を持ち込み一枚を完成させる。 今まで飲んで居た久保田が終わったのでかみさんが軽井沢のお土産で買って来てくれた酒、笑亀 久々に大吟醸だまあ大吟醸なんて滅多に飲めないし初めての酒なので興味しんしん 飲んでみた所変わった味で癖になりそうな美味さで気に入ったが簡単にはてに出来ない。 夜はこのお酒に昨日のウナギの蒲焼き、家族が増えたので沢山は食べられないが 冷凍保存してあったのも加えて家族で食べた、美味い摘みに美味い酒こたえられない。 |
のんほいゴンベッサ ウナギ釣り |
2017年9月20日 昨日釣りに行けなかったので今日ウナギ釣りに行く。 まあまあの釣果で帰って来てまずは冷凍庫にウナギを入れて遅い晩飯で一杯飲み始める、ちょうど飲み終わる頃ウナギは仮死状態に なり動かなくなる、写真撮影をしてすぐに調理にかかる、頭に錐を打ち仮死状態のうちに手早くサバク、 これが遅れて元気が出てしまうと大変な自体になるのでやっかいだ。 ウナギを短冊に切り分け後骨と肝に分けて冷蔵庫にしまい生ゴミをコンポスト入れてお終い後は風呂に入り寝る。 |
のんほいゴンベッサ ミナミヌマエビ捕り |
2017年9月19日 うなぎ釣りでも行こうかと思い餌取りに行ったついでに ミナミヌマエビを捕ってきた、久しぶりに来たのだが 水が引き捕りずらかったがまあ良いかと適当で切り上げた。 肝心の釣りの方は孫の子守で潰れてしまった。 まあ餌がもったいないのでなんとか逃げない工夫をして 生かすように努力した。 エビは自然界水槽にドボンと全部を入れた。 |
のんほいゴンベッサ セッコク 孫の服 |
2017年9月13日 かみさんと二人でかみさんの実家に荷物を取りに、まあ墓参りも兼ねて ここまで来るとセッコク拾いに山に入りたくなる。 しかし今回はあまり落ちて居なかったやはり台風の後が一番か。 その後親戚にここに来ると標高が高いのかかなり涼しい 沢山の布地を持って孫の服を頼む、今回も色々出来て居た まあ女の子は服を着せる楽しみが有る。 |
のんほいゴンベッサ 酒蒸し |
2017年9月11日 アサリは夜中砂を吐かせ朝には冷蔵庫にしまう、この時期にそのまま置くと夕方には死ぬ貝が出てくるのでこの処置をする 夜には酒蒸しで一杯呑むサイコーだ、貝捕りは何重もの楽しみがある。 小さな貝は朝味噌汁にこれも美味しい、孫娘は貝が大好物でいっぱい食べる。 |
のんほいゴンベッサ 潮干狩り 額装 |
2017年9月10日 家族5人で浜名湖に潮干狩りテントにブルーシートお弁当にビール 浮き袋、日陰に広げ準備万端潮とは関係無しに来ているので 水着で貝掘り水の中は暖かだ息子は即ニシ貝捕り 私はアサリ採りかみさんは孫娘と遊ぶ ここは泳げるし日陰は有るし最適だ貝もそこそこは捕れるので 楽しめるのだ。 昼はビールと摘み、帰りは一風呂浴びてから帰る。 嫁さんの実家に貝をお裾分けしてから家ですぐに ニシで刺身を作る、ハンマーで割り後はひたすら塩もみ 後はスライス夜はこれを摘みに一杯飲むコリコリの歯ごたえで 最高だ。 Cleisocentron (Clctn. )gokusingii ゴクシンギー 額装 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
2017年9月9日 Paphiopedilum(Paph.){(Cla de Lune x Ruby Leopard) x Mambre}x Shin-Yi Macas額装 夜中に頑張りすぎて体調を崩してしまったが夜遅い時間しかなかなか作業ができずまあ仕方がない。 |
のんほいゴンベッサ 芋掘り 額装 |
2017年9月8日 今日は孫娘を連れて市民農園に芋掘りに行った安納芋を植えた二畝を掘り起こし孫に芋を掘らせたが安納芋は かなり出来が悪く少ししか収穫出来ず残念だった、まあ他の芋は沢山捕れるだろう。 Robiquetia (Rbq.)cerina var. merrilliiセリナ バー メリリー額装 今日も額装だ。 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
2017年9月7日 Paphiopedilum(Paph.).venustum x sibベナスタム (fma. album‘Gree;n Zebra’x ‘Oranga Cat’) 今日も額装だボタニカルアートの方も少しずつ描いている。 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
2017年9月6日 Paphiopedilum(Paph.) armeniacumアルメニアカム額装 まあ日々コツコツとこなすしかないが昼間は孫娘とのつきあいが有るのでなかなか出来ないので夜な夜なやっている 同じ事を続けると大変なのでHPの作成やら本を読んだり、ボタニカルアートを描いたりと目先を変えてコツコツ しかしあっと言う間に時間が過ぎてしまい2時、3時になってしまう朝は孫が起こしに来るのだが眠いのだ。 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
2017年9月5日 Aerides(Aer.)jarkiana額装 今日も額装だこれがけっこう時間がかかるがまあこれも又楽しい、本当はもう少し大きな額が良いかなとも思うが なかなか絵と額の相性が難しいがまあしかたがない。 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
2017年9月4日 Seidenfadenia ( Sei.) セイデンファデニア mitrataミトラータ 額装 をした。 個展に向かって準備なので毎日チョコチョコと作業している。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2017年9月3日 今日は蘭友会だが持って行く蘭が無い、どうしてもこの暑い季節は花が少ない はずなのだが蘭友会の展示コーナーいつもの様に一杯出ている。 とりあえずは写真撮影に入るいつも撮影していて感心してしまう上手い人は いつも咲かせて持って来るのだ。 交換会に入り阿部蘭園どれも500円と言う事で二鉢つかんだ Angraecum(Angcm.) distichumディスティカム 一応一鉢持っているが小さいので 買ってしまったが大株に作ると大変に美しいのだ Dendrochilum(Ddc. ) sp この株は阿部蘭園に有る事は知っていたが 沢山仕入れた中で巨大バルブになるのが一株だけ出てきた、まあ一株からの 株分けで増やして居るので数自体が少ないので他では無い株なのだ。 佐藤蘭園でDoritis (Dor.) pulcherrima form. coerulea プルケリマ セルレア かなりの大株だざっと見ただけで10株以上が着いている。 1500円で落とした。 これは会長が出した物Dendrochilum(Ddc. ) kopfii コフィー 赤系デンドロキラムチョイ前に小株だが枯らしたので落とす 2000円と言って居たが500円値切り1500円で落とした。 ナーセリーイデに変わり Dendrobium(Den.) purpureum プルプリュームかなり背の高い株、株自体もかなり大きい 小さな花の塊がボール状に着く美しい花だが1200円と言うので即落とす。 Dendrobium(Den.)Lee Chang Yi Miriam ‘12’APOC2016’MC リー チャン ウィ ミリアムもうチョイ大きなのが2000円でこの株は1000円チョイ前まではなかなか手を出せなかったが 小株だが買えたが花を見る事が出来るかな?。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年8月31日 ボタニカルアート教室の日だが8月は変則で今日になっている、持って行った絵は、額装Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス amesiana semi albaアメシアナ セミ アルバ額装とSeidenfadenia ( Sei.) セイデンファデニアmitrataミトラータ Aerides(Aer.)jarkiana この三点は完成させて持って行くもう一点は描きかけ。 |
のんほいゴンベッサ ニシの刺身 |
2017年8月27日 昨日捕ってきたニシ貝を刺身に茹でてからスライスする方法と生で作る方法があるがやはり生での刺身で食べたい まずはハンマーで殻を割り内臓を取り塩でもむ何回か繰り返しぬめりを取ってスライスをする これがコリコリ歯ごたえが良くて大変に美味しいお酒の摘みにはサイコーなのだアサリは大粒なのを酒蒸し 刺身は沢山作ったがみんなで瞬く間に食べ尽くした家族全員大好物、アサリの酒蒸しも美味しい。 |
のんほいゴンベッサ 家族で浜名湖遊び |
2017年8月26日 家族全員5名で浜名湖に遊びに行く、潮が悪いので 貝は捕れないかな?と思いつつ出かけたが、 まずはブルーシートを日陰の風通し良い所に敷き テントも設営して弁当だ私はビールに摘み 息子は食べ終わるとすぐに何か獲物を探しに泳ぎ出す。 こちらは呑んだのでのんびりしてから準備に入る この季節水にはいれば結構捕れそうな感じ 入ってしまうと水の中の方が暖かだ息子に 浜名湖にもニシ貝居ると情報を入れて置いたので 沢山のニシ貝を捕ってきたアサリもそこそこ捕れ けっこう楽しく過ごせた、帰りはホテルの風呂に入り気分サイコー。 帰りがけ嫁さんの実家に貝をお裾分けして残りがこの写真。 まあ食べるのは明日だ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会のHP |
2017年8月25日 豊橋蘭友会のHPがようやく完成した。 今月は色々有ってこのHPの作成けっこう大変だったまあ今は色々落ち着いて来たのでイロイロ出来る。 しかし個展もまだ日があるが段々と近づいて来るので焦りもあるが額装よりもやはり絵を描く方が面白いのでついつい 絵を描いてしまう、ボタニカルアートだが自分の性分に合っている気がする、絵の才能自体は息子の嫁さんを見ていると つくづく自分は無いなーと感じてしまうが事細かな作業自体はかなり好きなのだ |
のんほいゴンベッサ 個展 |
2017年8月24日 個展を開く事になったのでそろそろ準備をしなくてはならない絵の方はけっこう有るのだが 額装をしなくてはならない、今までに買い集めた額で何とかなるかな? 額を新規に買うと結構高額になる為に今までに安く仕入れた額で何とかしたいし 額装も自分で作るつもりだ。 まあ家族がせっかく作ってくれたきかいなのでがんばりたい。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年8月23日 Cattleya(C.)bicolor ビカラーチョイ前に載せた花だが良く開いたので 大きさは8cm x 8cmくらいだった。 Dendrobium(Den.) secundum セクンダム 2016/2/19世界らん展2016(セントポールズ オーキズ)で購入したものだが 新芽が出ないで生きて居るのだが死に花になるのか? 花色も良さそうだし下にも花が付くタイプなので何とか生き残って欲しい。 |
のんほいゴンベッサ ウナギ釣り |
2017年8月22日 久しぶりのウナギ釣り息子達の同居で部屋の引っ越しや色々忙しかったのがだいぶ落ち着いたので 色々出来る様にはなって来た。 |
のんほいゴンベッサ 餌捕り ミナミヌマエビ カンパチ |
2017年8月21日 久しぶりにウナギでも釣りに行こうかと思い 餌捕りに行く、しかし餌捕りも暑い何とかがんばって 餌を確保したが汗はダラダラつぎにここまで来たのだから とミナミヌマエビを捕ろうともう一踏ん張りがんばる 網をアナカリスごとすくい上げる、アナカリスを どかすとそこそこの量のエビが捕れてくる。 しかしこの作業は腰にヒビキちょっと痛くなる まあモツゴの方が楽かなここでもそこそこの量を 確保出来た。 家に帰りエビの整理写真の撮影していると 携帯が鳴る。 友達からカンパチの子欲しいか?の連絡 さっそく取りに行くと返事をしていただいて来た 刺身にしたら美味そうだ。 ウナギ釣りの方は吹っ飛んで早速刺身作り 2匹丸ごと刺身に下ろした。 このサイズならそんなに手間はかからずに完了出来た。 最近息子達と同居なったので食べる人数が多くなっているので ちょうど良いか? やはりカンパチは美味しいこのサイズでも油が載っている みんな美味い美味いとパクパク食べたが 流石2匹は量が多かったが完食に近かくほんの少しだけ残った。 美味しい魚ありがとうございました。 |
のんほいゴンベッサ 東山動物園 |
2017年8月19日 孫を連れ家族全員で名古屋に出かける、かみさんと嫁さんは孫用の布を買い出しに東山の地下鉄で出かける こちらは息子と孫と三人で東山動物園に出かける、本当に久しぶり記憶に有るのは子供達が小さな時連れてきた事が有る くらいしか覚えて居ないまあ覚えはないが植物園は来たかも知れないが良く分からない しかし今日は暑い、写真はコアラとジャガー、まあ孫にコアラを見せたいと考えていたがコアラは入り口からかなり奥で 到着するのに時間がかかる、写真のコアラは地上を歩いたり木に登ったり動いていたので良かった 孫も真剣に見ていた、後はボートに乗ったりで楽しめた。 昼を息子達が天下一品ラーメンを食べに行くと言う家族全員で出かけ 看板を見ると中華そばとなっている、珍しいなと子供の頃を思い出す確か小さな頃は中華そばだった ラーメンと餃子とビールを頼んだ、ビールはメチャ美味かったラーメンのつゆが売りらしいが 本当に変わった濃厚なつゆだったまあ美味かったがやけに腹にたまるので食べきれなかった。 |
のんほいゴンベッサ モツゴ池 |
2017年8月17日 モツゴ池に餌捕りに行く、大量のモツゴとスジエビが捕れる 今の時期は確実に捕れるポイントで重宝している。 しかし自然界水槽のオヤニラミかなり数が減ってしまった 残って居るオヤニラミとヨシノボリで食べ尽くす事が出来るか心配だ 去年はほとんど落ちずに夏越しをしたが今年は駄目だった。 まあ川の魚を流れのない所で飼うので水温の上昇に 負けてしまうのだ。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年8月16日 この前Cattleya(C.) amethystoglossa var. coerulea 'Malibu' アメジストグロッサ セルレア マリブ で二株買ったがやはり名札がない方の株が全く違った、まあ株の姿が全く違うので怪しくは思っていたのだが 初花が咲いて判明してCattleya(C.)bicolor ビカラーだった結構花色も良いこれでビカラーが三鉢になったが この株が一番大型になりそうだバルブがかなり太いし背丈もある、しかし今回の花自体は 株がかなり作落ちしているので株の回復が大事だ、まあ株自体は綺麗ですぐに戻りそうなので回復した後の花が大事だ。 アメジストグロッサで無かったのは残念だがそう言う事もあり得る事を考えての値段なのでこれはこれで良いのだ。 それにCattleya(C.)bicolor ビカラーは良い蘭なのでもともとこんなに安い物では無いのだ。 Dendrochilum(Ddc. )magnum (yellow)マグナム 2005/11/6に豊橋蘭友会で購入して2009/4/27株分け 、かなり黄色の濃い株だが今は黄緑の感じだが徐々に黄色くなる。 前にボタニカルアートに描こうと思ったが難し過ぎて断念したことが有る。 |
のんほいゴンベッサ お盆 |
2017年8月14日 久しぶりに娘が里帰りで11日夜から帰って来て今日戻って行った、昨日は家族全員でかみさんの実家でかみさんの妹の家族全員と バーベキュウその後東栄温泉の最終時間まで温泉に浸かり夜遅くに帰って来たので今日は一日家でのんびり して夜娘を送って行った。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年8月10日 一枚目の写真はこの前蘭友会で購入した Cattleya(C.) forbesii フォーベシーブラジル東南部原産 咲いて見ると薄緑色で意外に綺麗だ。 二枚目は初花Dendrobium(Den.)annaeアンナエ 自生地 インドネシア スマトラ島、ジャワ島2016/11/6 に購入、以外によく伸びる為背が高くなる 花は綺麗だ。 3,4枚目は Dendrobium(Den.)aduncumアダンカム アッサムインド、東部ヒマラヤ、ブータン、シッキム、Myanamar、 タイ、ラオス、広東、広西、Ghuizhou、海南省、湖南省プライマリ 2013/5/5に購入。 背がツルツル伸びて立てておいては手に負えない為に たれる様に仕立てた可愛い花が咲く。 蘭の花がちょくちょく咲くのは嬉しい事だ 昨日拾って来たセッコク筒付けにして1つにまとめた まあなるべく鉢数を少なくしたいのだ |
のんほいゴンベッサ セッコク拾い |
2017年8月9日 墓参りを兼ねて親戚や温泉に、かみさん、嫁さん、孫娘の四人で 出かける。 まずは実家に行き墓参り、山に入りセッコク拾い台風の後なので 今日は期待出来る、やはり沢山落ちて居たのでけっこう面白い 写真は全部では無く一部親戚に置いてきたので少なくなっている。 その後親戚に行き孫の服が沢山出来て居てかみさん嫁さんは 可愛いの連発、次の服の相談で忙しそうだ。 しかし実家は猛暑だったのにここは涼しい、この後 豊根の温泉でゆっくり、ビールも飲んで出来上がってしまった。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2017年8月6日 豊橋蘭友会の日だ、蘭友会で蘭を買うのはかなりの楽しみなのだが、最近温室が満杯で入れる所が無い状態が続いている 蘭が枯れれば入るのだが最近あまり枯れない東京ドームで買った蘭達去年のは一鉢枯れそうなのがあり今年のは 一鉢枯らしたが後は今のところ大丈夫そうだ、新根や新芽が出てきて居る、動き出した蘭達を見るのは楽しいのだ。 先月買った人から会が始まる前に今月も買う、Cattleya(C.)bicolor ビカラーブラジル東海岸沿いのサンパウロ州 、リオデジャネイロ州、ミナスジェライス州、ゴイア州1500円この蘭先月も買っているが株が違うと言う事で買って置いた 花は開花し始め本当はかなり高い蘭だがだいぶ植え替えがしていない様だ、花が終わったら植え替えをしなくては Cattleya(C.) forbesii フォーベシー ブラジル東南部原産 1000円 花は5輪開きかけ 三鉢目はおまけだが良く分からない一応名札は有る物の解読不明Doritisだとは思うが属も分からない。 調べた所ようやく14日に判明したDoritaenopsis (Dtps.) ドリテノプシス Purple Gemパープル・ジェム Doritis x Phalaenopsisの属間交配種。 相変わらず展示品は大量に出ている、この暑いのによくも咲く物だ、出すとティシュ一箱もらえるので一応一鉢持って行く が今日は全く勝負にならないのだ。 撮影は全部撮す訳では無いが変わったのは撮りたいし立派のはうつさなければならないので大変だ。 交換会に入りPhalaenopsis(Phal.)fasciata ‘Country Acres’ ファッシアタ カントリー アクロス フィリピンのランの固有種 phalaenopsis(Phal.)cornu-cervi コルヌ-ケルヴィ インド東北部~タイ、マレー半島、インドネシア、カリマンタン島の 標高200 ~1000m分布する の二鉢1500円で落とした、二鉢目は家に有ったがまあ良いか。 後バークに混ぜると良いやつと肥料を二袋 この肥料使い勝手が良いので頼んで置いたのだ 全部400円ずつで1200円。 後はかみさん用と贈答用に胡蝶蘭と菊の鉢4鉢落とす。 |
のんほいゴンベッサ ハゼの唐揚げ |
2017年8月4日 家族5人でハゼ釣りに行った、釣果はそこそこで結構楽しめたし頂いたハゼもあり量はけっこう有った 家に帰りセイゴは三枚に下ろし、ハゼは背割りで内臓を抜く、まだ小さいので結構めんどくさいが美味しく食べるには手が抜けない きょうはカラアゲで食べるつもり、背割りにすると頭まで良く上がり美味しくなる、セイゴは骨が硬いので三枚下ろすと 骨センベイと身の方もカラアゲで美味しく食べられる。 全部では量が多いかと思ったが全員美味い美味いと言ってバリバリ食べる孫もコリコリ美味しそうな音を立て沢山食べた ので皆食べてしまった。 私もビールの摘みに沢山食べた。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年8月3日 ボタニカルアート教室の日でちょこっと前に描いたTrichoglottis (Trgl.) トリコグロッチスamesianaアメシアナ を額装して持って 行き先生に評価していただいた所、マットを直した方が良いと言う事になり先生が作ってくれる事になった。 額とマットと絵のバランスなかなか難しいのだ、絵に対して額の高さがちょこっと短かった紙自体は額に合わせて切り出したが 紙に描いた絵が少し大きすぎた、実物はもう少し大きいが多少縮めたのだ。 まあ額に合わせて絵を調整する事自体は本末転倒なのだが、蘭を描くとそこそこの大きさの物でも絵にすると大きいのだ 大きな絵を額に入れるのは大変な事だまともに額を買いマットをそろえるとけっこうな値になってしまい 私の小遣いでは早々買えないので安い額を探してストックしておく。 それとこの前描きかけの絵を持っていくまあこの絵はもっと大きく複雑な為、完成までにはまだだいぶ時間がかかる 先生が根の描き方をこうした方が良いと見本を示してくれたが根自体だいぶ描き込んで有る為、それに近づけ には上手くすり付けしなくてはならず、自分自身の方針有る為まあ近づける努力はする。 最近は大作ばかり描いているので簡単には描けないが上手く描ければ達成感が大きい。 |
のんほいゴンベッサ桃買いだし 鞍ケ池公園 |
2017年7月30日 豊田市に桃を買い出しに行く事になり家族5人で出かける運転は息子順調に桃を手に入れ孫を遊ばせようと鞍ケ池公園 に出かけるかなり広い公園で十分に一日遊べそうだ、家だと元気が良い孫も内弁慶で外に出るとおとなしくなってしまうのが 少々気になるがまあその子の性格が有るのでしかたがない細かなことや動物が好きな様だ。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年7月29日 息子達が引っ越してきてだいぶ落ち着いて来た 朝の遅い私を孫娘がいつも起こしに来る本当に可愛いのだ。 Cirrhopetalum(Cirr.)frostiiフロスティー 自生地 ベトナム 2007/1/5阿部蘭園で購入。 もう長いこと育てている、かなりの大株になって来た。 Cattleya(C.)speciosissima‘Stanley’FCC/RHSスペシオシッシマ 'スタンレイ' 種名がlueddemannianaルデマニアナ に変更している自生地ベネズエラ 2016/1/3豊橋蘭友会(ナーセリーイデ)で訳あり株と言う事でかなり安く購入している。 FCC株なのでサイコーの賞、花が大きいかな?シーツがもう一つ上がっている |
のんほいゴンベッサ モツゴ池に餌捕り |
2017年7月24日 昨日引っ越しの荷物が届きほぼ荷物は運び込まれた、自分の荷物やコンピュターなども移動して部屋移動もほぼ完了 まだネットに接続されていないが26日にティーズの光に変える工事がある、ざっと部屋の中の配置もまとまり余裕も出てきた。 自然界水槽の中の生き餌もほぼ居ないので餌捕りに出かける。 今の時期モツゴ池は確実に捕れるので便利だ。 自然界水槽のオヤニラミや他の魚もポツポツ落ちるやつが出てきて居る 水温の上昇に耐えられないのが出てきて居るのだ。 ほとんどの固体が去年夏越し出来た固体なのだが今年の夏は 格別暑いか?遮光してあるサンルームで風通しも良いのだが? まあ夏越しが一番難しいか。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年7月20日 毎日の部屋移動の荷物運び片付けでくたくたの日々だが今日は午後からボタニカルアート教室で抜けられるのは良いのだが 絵の方が今回はちょこっとしか進んでいない、細かい花を沢山描いて居るので今回はあまり聞くことがない それでも一応見てくれて影の部分が濃すぎると注意を受けた、チタニュウムホワイトを後で使い影に被せると良いと言われた。 紙がアルシュだとあまり色が消せない為の手だ、本来は白色は使わないのだが、絵が良くなるのなら何でも有りなのだ。 |
のんほいゴンベッサ 実家に荷物運び |
2017年7月19日 最近ここの更新もなかなかままならない、息子夫婦が同居すると言う事で部屋を変わらなくてはならず物の移動 や廃棄などで毎日がくたくたに疲れ夜ほとんど何も出来ずダウンか疲れを癒す時間になってしまう、とにかくボタニカルアート関連の 荷物が多くなってしまった、大量の額縁、まあ絵により合う額縁を選ぶ為に普段から色々買い集めた、額縁マット作成の為の材料 など凝るとすぐに集中して集めてしまう。 こんど移る部屋は今の部屋よりだいぶ狭いので物の収容スペースを考えて立体的に考えて置く様に工夫した。 なんど資源化センターに捨てる物を運んだか、家と言う物は余裕が有ればドンドンと物が増える物らしい 今日はかみさんの実家に荷物を運び込む事になり、かみさん、嫁さん、孫娘の4人で出かける まずはいつも寄る親戚に孫の服の為の布を持ち込む、今回も沢山の服が出来て居て嫁さん大喜び。 その後豊根の温泉に行きまずは昼飯で一杯飲み、温泉にのんびり浸かる、まあ自分としては逆の方が良いのだが 女性陣が腹減ったには勝てずこの順序になってしまった。 その後実家に荷物を運び込みすぐに帰る、帰りはかみさんの運転なのでのんびりだ。 帰ってから2歳半の孫娘のファッションショーちょっとしたポーズをとる所が可愛い。 |
のんほいゴンベッサ Bulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail`開花 |
2017年7月12日 Bulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail` フレチェリアナム `ブラウン ネイル` 2007/3/16 名古屋ドーム 大場ラン園で購入。 開花した、ちゃんとした所で撮影したかったのだが物が大きいし 今部屋を変わる準備でえらいことになって居たりと色々事情が有り汚いサンルーム で撮影、余分な物が写ってしまった。 花が咲くと温室からサンルームに移し花を楽しむ様にしている。 と言ってもサンルームと温室は繋がっているのでちょっと移動するだけだ。 |
のんほいゴンベッサ モツゴ池に餌捕り |
2017年7月11日 モツゴ池に餌捕りに行くことにした。 今日は平日なので人も少ないので捕りやすい まずは第2ポイントに行く、モツゴしっかり捕れた何度も網を入れると やはりモツゴも散って捕れが悪くなる。 帰り際第1ポイントにここはモツゴ沢山居るのがよく見えるが 見えるやつは結構捕りづらいがここはスジエビも捕れるので貴重だ そこそこ追加して終了、まあ大漁だ。 これだけ居れば餌もだいぶ保つだろう、生き餌なので しばらくは水槽の中で共存していくがだんだん数を減らしていく。 ある程度大きくなればオヤニラミと共存可能なので 水槽の中はモツゴも居る。 |
のんほいゴンベッサ ミナミヌマエビ捕り |
2017年7月9日 餌捕りにだいぶ行っていない、オヤニラミやヨシノボリ達が 腹が減ったと怒っているはずだ、エビ捕りかモツゴ池か迷った 距離はモツゴ池の方が近いが時間はほとんど変わらない 今日は日曜日なのでモツゴ池は平日が良いのでエビ捕りに出かける しかしなかなかエビは数が捕れずがんばって汗がたらたら もう1箇所見に行くが少し網を入れたがやはり数は捕れず諦めた エビにフナの子やモノアライカイなど混じって居るが 家に帰り写真を撮影して水ごと自然界水槽にドボンと入れた すぐに魚達の捕食音が聞こえてくる。 まあ水草が大量に入れてあるのですぐには無くならない とは思うがモツゴ池にも行きたい。 |
のんほいゴンベッサBulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail`フレチェリアナム `ブラウン ネイル`咲いた蘭 |
2017年7月8日 Bulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail` フレチェリアナム `ブラウン ネイル` 2007/3/16 名古屋ドーム 大場ラン園で購入。 もう少しで開花の状態に近づいて来ている 滅多に見る事が出来ない花なので経過の写真です。 Dendrobium(Den.)densiflorumデンシフロラム タイ産1993/1/1やまはる園芸、丸栄での豊橋らん展で購入した物 もう24年も前に買った物だが未だに生きて居る、蘭自体始めた頃だ。 Dendrobium(Den.)sulcatumスルカタム自生地アッサム、東部ヒマラヤ、ミャンマー、タイ、ラオス、中央の中国南部標高500〜1000m 2016/2/19世界らん展2016(Kok Kok Orchid)で購入した物。 Bulbophyllum(Bulb.)affineアフィネ(クスクスラン)奄美大島、台湾、中国南部、 ヒマラヤ、タイ、 インドシナに分布し常緑広葉樹林内に生育する。沖縄県内の分布は沖縄本島(?)、石垣島、西表島 ではあるが極めて少なく幻の野生ラン。 2011/2/27KEEREE ORCHIDSで購入。 |
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会人気投票のHPを早くも完成させた |
2017年7月7日 豊橋蘭友会人気投票のHPを早くも完成させた。 むすこ達の同居のため部屋の移動を予定しているのでコンピューターの移動をしなくてはならないので必死に作成したのだ。 今回の人気投票でSeidenfadenia ( Sei.) mitrataミトラータ が二位に入った、これで3ヶ月連続で選ばれた 今までに一度も無いし年一度入れば御の字の競争率なのだ、下のBulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail`フレチェリアナム `ブラウン ネイル` が蘭友会と重なればと考えていたのだがもう咲くばかりの状態に成りこれは無理だ。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年7月6日 ボタニカルアート教室の日だ、この前描きかけの絵を一枚持っていく、家でも多少がんばったが最近家の中の部屋移動で かみさんにこき使われくたくたになり絵の方はあまり進んで無いのが現状だだがこの絵自体が大きく細かくと大変な作品 今花の部分を描いている、先生に色を見てもらったが良いと言う返事でまだまだこれからなのでそれほど見ていただく 事が無い、まあだいたいが完成間近の状態で見ていただくことが多く批評聞く感じだし、デッサンの段階で塗り方の方針など 相談したりする。 |
のんほいゴンベッサ fletcherianum` Brown Nail`フレチェリアナム `ブラウン ネイル` |
2017年7月4日 デカ蘭が蕾を付けた。 Bulbophyllum(Bulb.) fletcherianum` Brown Nail`フレチェリアナム `ブラウン ネイル` 2007/3/16 名古屋ドーム 大場ラン園で購入 と言う事は10年育てているが大きくなったり小さくなったりしている二度目の開花今年は大きなバルブが出来かなり大きな葉が出来た 秋口に新芽が出るので管理が悪いと大きくならずよくも枯れずに残った物だ、株自体はファレノプシスとそっくりだが このフレチェリアナム数が少なく実際に花を見るのは二度目と言う事なのでこの株でしか見たことが無い 植物園や蘭友会でも見たことが無く名前はフレチェリアナムになっていてもファレノプシスが咲いて居る事が多い 見分け方は花に毛が少なく花が長いと言う事はファレノプシスは花に毛が多くて花びらが短いし植物園や蘭友会でもたまに見かける ネットならフレチェリアナムの花も見る事が出来る。 だいぶ前から観察しているが、今度の蘭友会で展示出来ればと期待していたが今蕾が開きかけだと多分無理な気がする バルボ自体が開花期間が短い蘭なのでなかなか難しい。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会 蘭を買う |
2017年7月2日 今日も展示品のランは一杯並んで居る、いつも最近は飾る場所が無いくらい 並んで居るのだ、そう思い早めに来たのだがそれでも置く位置が隅になってしまった。 Seidenfadenia ( Sei.) セイデンファデニアmitrataミトラータを持って来たのだ 花は満開でそろそろ終盤に入っている、出品してからHP用の写真を撮影 この撮影はけっこう時間もかかり大変だしなるべくなら選ばれるのを逃したくないが 今日は小型の一位を逃したので後から撮影した。 今日の人気投票で私の出したミトラータが大型で二位に入った 奇跡だ~これで3ヶ月連続で人気投票に入った。 交換会に入り Cattleya(C.) amethystoglossa var. coerulea 'Malibu' アメジストグロッサ セルレア マリブ 自生地 ブラジル 一応名札は付いては無かったがもう一株と同じ分け株というのでこの名前だった ネットで調べて見るとかなりの良い花で普通では手に入らない花だった アメジストグロッサ 自体が高額過ぎて普通は買えない物だがセルレアタイプとなればなおさらだ。 Cattleya(C.) gigasギガス=warscewiczii( ワーセウィッチ)なって居る様だ 自生地 西部コロンビアの標高500~1500m 名札にECUAGENERAの名前があるのでエクアドルの有名な蘭屋だ、まあ作りは悪いが これもかなり高額のランだ、まあこの人は作りが悪いので値がつかず安くなる傾向が大だ まあ価値が分からず値がついてしまう傾向が有り私は沢山買っている。 この二鉢で3000円で手を上げ後二杯1000円ずつで買えと言うのでまあ4鉢4500円で手を打った。 Cattleya(C.) amethystoglossa var. coerulea 'Malibu' アメジストグロッサ セルレア マリブこちらの株に名札が入って居たので この株は間違いが無いのだが葉が結構汚れている、それと見た感じがかなり違うので名前が違うかもまあ咲いて見れば分かるが 次がCattleya(C.)bicolor ビカラーブラジル東海岸沿いのサンパウロ州、リオデジャネイロ州、ミナスジェライス州、ゴイア州 これもかなり高額の花だが花が無く作りが悪い状態だと価値が分からなく安く買えた。 次は又同じ人から Rhyncholaelia(Rl.) digbyana 'Alpha'ディグビアナ 'アルファー' 自生地 メキシコ~中南米一帯 花期=春から初夏咲き。 この個体名が良く分から無かったが多分これで良いはずだが どんな花か良く分からない。 もう一株のRhyncholaelia(Rl.) digbyana `Shoko`SM/JOGA ディグビアナ'ショーコ' これは見たことが有りかなり大きな花だこの二株かなり良い花だと思う。 Cattleya(C.) maxima マキシマ自生地 コロンビア・ペルー だが株の背が低いタイプで珍しい 個体名は付いていないが世界らん展で背の低いタイプのマキシマ を買ったがかなり高かった、こちらは個体名有りだがまだ花を見ていない まあかなり面白いタイプこの三株で3000円かなりのお買い得だ。 やまはる園芸になりphalaenopsis(Phal.) lueddemanniana fma purpureaルエンデマンニアナ プルプレア 自生地 フィリピンのルソン島,ミンダナオ島 花期;春 花の咲いた株は売れてしまいこの二株売れ残り値下げ交渉をしていたが、私が途中で落とした二株700円 かなり花色の濃い固体だ、これ以上値下げでも100円の違いまあ安い物だ。 佐藤蘭園に変わり 肥料を600円で購入、らん展で買った肥料ちょうど終わったので良かった。 蘭友会が終了してから今日沢山買った人からこのバルボ 高い物だから買わないか?おまけを沢山付けると言う Bulbophyllum(Bulb.) bicolorビカラー 自生地 シッキム、ネパール、ブータン、 Myanamar、タイ、雲南省、中国の標高 900〜2700メートル 確かにネットで調べて見るとかなり高い物だった、まあバルボは花が無いと 訳が分からないので売り辛い。 Bulbophyllum(Bulb.)大株のsp出何処は分かっている海外から珍しい物を持ち込み阿部蘭園で場所を借りている人なので どんな花か楽しみだ。 最後のバルボ名前判明Bulbophyllum(Bulb.)clipeibulbum Rhyncholaelia(Rl.) digbyana ディグビアナまあ名札が無いので個体名は分からない が最初に載せた株によく似ている。 Cattleya(C.) schilleriana Sanderson x sib シレリアナ サンダーソン ブラジル東南部 この五鉢で2000円この人のランをほとんど買ってしまった |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年6月29日 今日はボタニカルアート教室で「Trichoglottis (Trgl.) amesianaアメシアナ」の超大きく複雑な絵を完成させて持っていく それとデッサン描きかけ、これはさらに大きく複雑の絵を持っていき意見を聞いた。 |
のんほいゴンベッサ 豊根温泉 サツキ |
2017年6月28日 だいぶ前から息子夫婦が同居すると言うことの準備で家の中がごった返して居る、夫婦二人で余裕を持って生活していたので 物が増えたり部屋の使い方が余裕だったので片付けや捨てる物の整理にこき使われてバテ気味だ。 かみさんの実家にとりあえず使わない物を運び込む事でかみさん嫁さん孫の四人で出かける、それと いつも孫の服を作ってくれる親戚が歳で植木の管理が出来なくなる前に分けるからサツキを取りにこいと言われて居た まあ植物好きが見込まれたのだが管理が出来るかな?。 行く途中捕まってしまい切符を切られる、ショック、ア~ァもったいない。 実家に荷を運び込みそれから豊根温泉に到着すると救急車が止まっている、湯当たりかな? 温泉に入ると脱衣所で高齢の人が倒れ介護されていたが一応大丈夫みたいだが医者に診てもらう様に言われていた。 温泉は人が少なくのんびり入る事が出来癒された。 親戚に行くとこの前もらって日があまり経っていないのに何着か出来て居た女の子は色々服を着せると可愛いので着せ甲斐がある 問題のサツキ一枚目はカワサツキ、サツキの原種でこの辺りの河原の岩に貼り付いている種、巨大なのだ後ろのブロックで比べると 分かるのだがブロック二枚半くらいの大きさがある古木二鉢見せられた中でこの方が小型で根本が根上状で面白いのでこの株に決めた のだがこんなに立派なもの管理出来るのか?、二枚目はサツキ根本は広がって居て根張りは良い、ゆくゆくは芽数を減らして 枝を作らないといけない。 この鉢はカワサツキとイワシャジンが寄せ植えになって居る イワシャジンは人気の高い山野草、キキョウの様な 釣り鐘状の花を咲かせるのだがここ豊橋で育つか?。 後アジサイを二鉢頂いた、写真写りは悪いが左のアジサイは凄く綺麗だ絵にしたくなる感じだが他に描く物が沢山たまっていて とてもでは無いが描けない。 |
のんほいゴンベッサ ひろ~い砂場ハマグリとコタマカイ 夜店 |
2017年6月24日 孫のお母さんがちょこっと風邪気味、孫を砂場で遊ばせようとひろ~い砂場に連れて行く、まあ表浜海岸 弁当を持って4人で出発天気が薄曇り浜で遊ぶには最適、とりあえずテントとブルーシートを設営してとりあえず弁当を食べる。 風邪気味のお母さんはテントで昼寝風が涼しくてテントの中は最適、孫は走り回り、最初は水に近寄らなかったがすぐになれて 波打ち際で遊べる様になる、もっとも何度も経験しているのだが最初は警戒する様だ、偶然大潮だったのでハマグリとコタマカイ も少し捕って見るまあ味噌汁分くらいは捕れた。 夕方から夜店に出かける、場所が豊橋公園に移ってからは初めてだが凄い人出にビックリした 孫に玩具1つ、かみさんは色々買って食べて居る。 それなりに面白いが少々疲れた。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年6月21日 Seidenfadenia ( Sei.) セイデンファデニアmitrataミトラータ 自生地 ミャンマー、タイ 2017年2月17日世界らん展東京ドーム、佳和蘭園(台湾)で購入したもの 11本の花茎が上がり超美しく咲いたこれだけ咲き誇ると買った甲斐がある。 今度の蘭友会の展示まで花が持つと良いのだが。 Epidendrum(Epi) rigidumリジダム 自生地 フロリダ、バハマ、キューバ、ドミニカ共和国、 ハイチ、ジャマイカ、Leewards、プエルトリコ、トリニダード·トバゴ Windwards、メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、グアテマラ 2014/5/4豊橋蘭友会で購入、株自体はそこそこの大きさがあるのだが 超地味な花なのでアップで撮った。 Meiracyllium (Mrclm.) メイラシリウムtrinasutum トリナスツム 自生地 メキシコ~エルサルバドル 2013/4/7豊橋蘭友会らん展で購入。 この前載せたアルバタイプと名前が違っている?wendrandiiまあどちらでも検索で同じ物が出るので=のようだ。 |
のんほいゴンベッサウナギ釣りの餌 エビ捕り |
2017年6月19日 ウナギ釣りの餌を捕りに行くついでにミナミヌマエビ捕りに 今日は釣り餌が捕れないのでなかなか苦労をした。 その後エビ捕りに行く、一網入れると鮒の子が沢山捕れる 大きさも餌にちょうど良い、エビもそこそこには捕れる まあオヤニラミやヨシノボリが待っているので定期的に 餌は捕らなくてはいけないのだ。 最近はエビも選別せずに自然界水槽に水ごとドボンと入れてしまう。 入れた端はオヤニラミ、ヨシノボリ友に大騒ぎで宴会だ。 しばらくするとエビ、小魚友に落ち着き食べられ難くなる。 |
のんほいゴンベッサ 父の日 伊根満開 鬼面角 |
2017年6月18日 父の日で娘が送ってくれた、日本酒の中で一番気に入っている伊根満開 古代米の赤米が使われて居て甘酸っぱい味がする、この味が癖になる変わった日本酒。 娘が送ってくれる事も又嬉しい。 庭で鬼面角が沢山咲いたかなり美しいのだが朝にはしおれてしまう一夜花 今は二階の屋根までは届いていないがかなり前に伸びすぎて折れて 沢山枝分かれして現在に至る、一度ボタニカルアートにも描いている。 |
のんほいゴンベッサ タイリクバラタナゴ ガサ入れ 咲いた蘭 |
2017年6月16日 久しぶりにエビ以外のガサ入れ、タイリクバラタナゴ狙って行った タナゴも捕れたが小鮒が多かったまあ餌になりそうな小さな固体 は持って来た、何故か子アユも少々入って来た。 透明燐の固体が居ないかよく観察したがまあまれにしか 見る事がないのでこれは無理か?過去にはここで鮒とタナゴを 捕った事が有るので多少は期待がある。 ウエーダーを履いても風が涼しいのでそれほど暑さは感じなかった。 Trichoglottis (Trgl.)loheriana ロヘリアナ自生地 フィリピン イリオモテランの近縁種で希少蘭 2017/5/7豊橋蘭友会(ナーセリーイデ)で購入、買った時点で蕾がついていた、それが開花した。 かなり渋い花だが見ていると味わいが有る。 Coelogyne(Coel.)xyrekesジレキス自生地 タイやマレーシア、 スマトラの標高700~1900m(cameron Highiandsキャメロン ハイランド) 2016/5/5阿部蘭園で購入、花形はspeciosaスペキオサにそっくりだが花びらが厚い感じがする見ると違いがすぐに分かる。 Mycaranthes (Mrth.)ミカランセスpannea パンネア自生地 アッサム、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、マレーシア、ラオス、カンボジア、 中国南部、ベトナム、ボルネオとスマトラのミニチュア 2016/5/1豊橋蘭友会(川口蘭園)で購入。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 咲いた蘭 |
2017年6月15日 ボタニカルアート教室の日だ、今は大きな大作描きかけて居る、この前の教室の後でデッサンを描き始めだいぶ色も塗り込んできたが なんせ絵が大きく複雑な為になかなか描き進めないのだ、それにこの前の教室でデッサンの途中だった作品ともう一枚描きかけも有るのだ 3枚の未完作品、それに今現在ほんの咲き始めの蘭が有る、次の豊橋蘭友会人気投票に持ち込めるか?だがこれも描いて見たいのだが これも大きくて複雑だ、まあラン自体ドンドンと咲いて来るが描ききれないのだ。 Aerides(Aer.)houlletianaホーレチアナ2007/12/30ベトナム産、毎年良く咲くが何株か有りその中で花房が長いタイプ まあ原種だとかなり個体差が有るのです。 これも絵に描きたいとは思うのだが今はとてもでは無いが無理だ。 Meiracyllium (Mrclm.) wendrandii fma albumウエンドランディ フォルマ アルバム 自生地メキシコ~エルサルバドル 2015/5/3豊橋蘭友会で購入した物、新芽に蕾が入り良く咲く。 |
のんほいゴンベッサ 阿部蘭園 荷運び セッコク拾い 豊根温泉 |
2017年6月14日 かみさんの実家にひな人形や五月人形が置く場所無い為預けに行く 途中阿部蘭園に花の苗を買いに寄る、阿部さんは居たがランはほとんどが 山上げで一部しか残っていなかった。 そんな中でBulbophyllum pardalotum strips パーダロタム 自生地 フィリピン 検索を掛けてみた所割合見たことが有る様な花が出てきたが strips が良く分からない、花が沢山咲いた後がある、それを見る限り 割と小さな花なので画像検索で出てきた様な花などと思われるが この種にしてはバルブ葉ともに大きすぎるのだ まあ変わり花が咲く可能性が有る?まあこの株の元の持ち主 を知っている、海外から変わったランを持ち込む人だ。 まあランが少ないのでチランドシアの変わったのを見つけた 最初のは葉色が変わって居たので、2番目は温室に掛けて 有るやつなのだが葉が太いのでいつも見るのとは違う 最後のもあまり見たことが無いので選ぶ、ランも含め4鉢で 1200円超安値だ。 その後は実家に荷を運び込む。 一仕事終えてから少し山には入りセッコク拾い、最近はなかなか落ちては無く探すのに苦労しているが、それでも少しは落ちて居る。 その後は豊根温泉にのんびり入る、ここのお湯はぬめりがあり肌がつるつるなるので気持ちが良い。 温泉を出て遅い昼食ここでビールにありつけた暑い時の風呂上がりビール最高だ帰りは助手席でのんびりだ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会人気投票のHP何とか今日出来た |
2017年6月13日 豊橋蘭友会人気投票のHP何とか今日出来た、まあ今回は大型で一位に入ったその前が小型で二位なので連続で入ったのだが 今まで長いこと蘭友会に居るが初めてだ、この人気投票出品がかなり多いし凄いのが出るので年に一度入れば御の字なので奇跡的だ。 プロの人も沢山居るしアマチアでも有名な人が沢山居る。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年6月10日 最近ボタニカルアートばかり描いて居てあまり書くことが無かったが 咲いて居る蘭の花を載せてみる。 Dichaea ( Dich.)ディカエア glaucaグラウカ 自生地メキシコ~コスタリカ、西インド諸島 2017/5/3阿部蘭園で購入まだ買って日が経って居ないが葉が白い粉を吹いた様で 変わって居る。 Rhyncholaeliaリンコレリアdigbyana)ディグビヤナ 自生地メキシコ ベリーズ 2008/12/21阿部蘭園で購入。 今年2輪咲いたのだが吊して育てると調子が良さそうだ。 phalaenopsis(Phal.)ファレノプシスcornu-cervi コルヌ-ケルヴィ インド東北部~タイ、マレー半島、インドネシア、カリマンタン島の 標高200 ~1000m分布する。 2011/3/14名古屋ドーム(中里園芸)で購入。 去年から咲き始めたが結構年数がかかったと言うより私の所で胡蝶蘭は無理ではないかと 考えていた、と言うのは何度も枯らして居るのだがこの胡蝶蘭が栽培の初成功例なのだ 何とか栽培のしかたに多少の自信がついたので最近胡蝶蘭の原種を結構購入しているが 買っているのは全部同じ人だ、原種胡蝶蘭は蘭友会でも出てくる確立は低いしけっこう値もはる がかなり安く出てきたので何度かに分けて購入した。 6月4日に買ったこれのアルバ大株でかなり良かった。 まあ上手く育つと良いがと思っている。 |
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会 蘭を買う 人気投票一位 |
2017年6月4日 豊橋蘭友会だ今日は展示品に二株持って行く6月2日 に載せたラン Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス amesianaアメシアナ 自生地フィリピンのルソン島中部。標高約1200メートル付近 世界らん展2017フィリピンのセントポールズオーキッドで購入した物 これを大型の展示に出した。 Chiloschista( Chsch. ) キロスキスタ luniferaルニフェラ自生地ヒマラヤ、インド、アッサム、ビルマ、タイ、ラオス 世界らん展2016でタイのKok Kok Orchidで購入した物 これを小型の展示に出した。 今日も展示品は沢山の出品だ出品の机が二重になって居る。 今日は配布苗のある日なので何種類か出ているうちで Cattleya (C.) wittigiana ウィッティギアナ ブラジル中高地の海抜1,000m付近 を選んだ、なるべくなら原種が良いので小さかったがこれにした。 太陽園芸さんが最近ボタニカルアート教室(名古屋の方だが先生は同じ) に行き始めたのでボタニカルアートの構図のとり方などを話す。 しかしのんびりはしておれないので展示品の撮影に専念する。 今日は若手のバリバリの蘭屋さん達がが商売で来ていないので 交換会に出てくる蘭は少なめだ、前半はあまり落とす物が無く 今日は買えないか?などと思い始めた、途中で展示品の人気投票の結果発表で、大型蘭の部で Trichoglottis (Trgl.) amesianaが一位に入り 大変に嬉しい、大型は出品数も多いし凄い株が沢山出るので選ばれるのは難しいのだ。 太陽園芸に入り Maxillaria(Max.)shepheardii シェファールディー自生地 コロンビアを落としたがよくよく見ると家に有りそうだ、まあダブっても良いか、1000円 Dendrobium(Den.) parishii fma album パリシー アルバムを落としたこの蘭はちょこっと前はかなり高い物でとても手を出せなかったが 今日は何故か競り下がり1200円まで下がって来たのでさっと落とした。 Dendrobium(Den.) crystallinumクリスタリナム 自生地北東インド、ビルマ、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナム 二株有り一株はまあまあの値で落ちたのだがこの株はドンドン 競り下がり600円まで下がったので落としたラッキー。 Lockhartia (Lhta.) ロックハーティア oerstedii エルステディイ 自生地 メキシコ~パナマ二株と Masdevallia(Masd.)rex ‘Golden Gate’レックス 'ゴールデン ゲート' x veitchiana ビーチアナこの株はecuageneraの札も入っているのでエクアドルから来ている。 Schoenorchis.(Sns. ) fragrans.フラグランス の4株売れ残り4株まとめて競り下がり4株500円の超安値で落とした。 まあマスデは夏越しが出来ないか?一応交換会はこれで終わり全部太陽園芸さんで落としたが競り下がった物を今日は落とした。 交換会が終わってから。 展示品に出ていた胡蝶蘭原種の大株、 この方は良く買っているし最近は胡蝶蘭を沢山買った方 この蘭を売らないか交渉 phalaenopsis(Phal.)corun-cervi alba コルヌ-ケルヴィ アルバ 「2500円」と言うので「もう少し」と交渉で「おまけ一株付ける」と言う ので交渉成立。 phalaenopsis(Phal.)Apricot Glow アプリコットグロー を一株追加。 しかしよく考えてみればこの胡蝶蘭メチャ安く買えたと思う 今年は沢山の胡蝶蘭が増えた、大事にしなくては。 |
のんほいゴンベッサ 咲いた蘭 |
2017年6月2日 Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス amesianaアメシアナ 自生地フィリピンのルソン島中部。標高約1200メートル付近 世界らん展2017フィリピンのセントポールズオーキッドで購入した物、もう花が咲いた、新根もにょきにょき出てきている 今年買った物は一鉢を除き順調だ、この一鉢は植え方を失敗して根を傷めた、だいぶ傷んでしまったが何とか生き残って欲しい まあ自分の失敗だ、このamesianaアメシアナは花がTrichoglottis (Trgl.) rosea var breviracema ロセア バー ブレビラセマ とほぼ同じ花なのだが葉がちょこっと大きく花の輪数も多い、葉に皺が入って居るがドームまでの管理が原因で 葉が変わらないとなかなか難しい。 Chiloschista( Chsch. ) キロスキスタ luniferaルニフェラ自生地ヒマラヤ、インド、アッサム、ビルマ、タイ、ラオス 世界らん展2016でタイのKok Kok Orchidで購入した物もう一鉢Chiloschista( Chsch. ) キロスキスタ sp(viridiflavaビリディフラバ?) 自生地 東南アジアミャンマー、タイ、ラオスこちらは先月の豊橋蘭友会人気投票で2位に入った。 この二株ともに去年も綺麗に咲いた。 この無葉蘭蘭友会の会員に聞くと何故か枯らして居る人が多く展示には出てこない、我が家では何もしなくても順調に育つ。 |
のんほいゴンベッサ NHK豊橋 ボタニカルアート教室 |
2017年6月1日 NHK豊橋 ボタニカルアート教室の日だRobiquetia (Rbq.)cerina var. merrilliiセリナ バー メリリーの絵を完成させて もう一枚Aerides(Aer.) jarkianaのデッサン画を持って行き、Robiquetia の絵の直しでほぼ終わった。 |
のんほいゴンベッサ ウナギ釣り ミナミヌマエビ 自然界水槽 |
2017年5月29日 ウナギを釣りに行こうと思い餌捕りについでにミナミヌマエビも捕ってきた。 最近はエビも水ごと自然界水槽にザブンと入れてしまう。 自然界水槽は春から少し魚が落ちる、ぽろぽろだが少しずつ 居なくなる、ヤリタナゴとムギツクが最近姿を現さない 隠れて居る可能性は有る物の多分駄目だろう 競争に負けるか老衰か?良く分からない900の水槽の ムギツクやアブラボテは多分大丈夫そうだ。 水槽で魚を飼うとどうしても多少は落ちて行く 近所で捕れない物が落ちるのは辛い物が有る。 うなぎ釣りの方は市内で釣ったので数は釣れたが型が小さかった 夜中に帰ってきてウナギを冷凍庫に入れそれから 超遅い晩飯で一杯飲む釣りの後の一杯は大変に美味い その後ウナギの調理にかかるのだが今日のウナギは すぐ元気が出てきて、下ろしにくい小さいと言っても6匹 も居ると時間がかかる、そうなるとなお元気回復の悪循環 で苦労した、すべて綺麗に片付け風呂に入る あ~ぁ気持ち良い。 |
のんほいゴンベッサ 潮干狩り |
2017年5月28日 女性達はフリマに行く、息子がアサリを捕りたいと言う事で 浜名へ息子と孫娘を連れて行くことにした。 まあかみさんが弁当や着替えなどもろもろ準備してくれた。 現地に着きブルーシートとテントを張りとりあえず昼食。 ここは日陰が有るのでのんびりして気持ちが良いし景色も良い所だ。 一応孫娘には水着とライフジャケットを着用させて安全をはかる 息子は短パンで水の中へ私はウエーダー着用。 まあ遊べれば良いのだ、それでも短時間でそこそこは捕れる まだ干潮は先だが孫が寒そうだったのでやめにして すぐ近くの風呂に行く、温泉では無いがそこそこの広さはあり 客は我々3人だけで楽しく入れた。 風呂上がりにビールを1本運転手が居ると嬉しい。 |
のんほいゴンベッサ おいでん際 |
2017年5月27日 豊川市のおいでん際に孫娘を連れて4人で行って来た。 フリーマーケット、物産展、踊り、イロイロなイベントだが女性達はタフだこちらはいい加減疲れて大変だ だいぶ付き合ったが後半は一人車に戻りクーラーつけて休息。 |
のんほいゴンベッサ 賀茂しょうぶ園 ミナミヌマエビ捕り |
2017年5月26日 豊橋市、花しょうぶまつり(賀茂しょうぶ園)に久しぶりに孫を連れて4人で行って来た。 花菖蒲はまだ咲き始めで花数は少ない、神社の参道の露天で野菜などを買ったり 花を楽しんだり、まあ孫が居ればそれなりに楽しい。 夕方からウナギでも釣りに行こうか?と餌捕り兼ねて ミナミヌマエビを捕ってきた。 撮影だけして水ごと自然界水槽にザブン。 夕方になったら雨が降って来たので釣りは中止。 |
のんほいゴンベッサ 蘭の開花 |
2017年5月24日 久しぶりに今咲いている蘭の一部を撮影してみた、 Aerides(Aer.)jarkiana世界ラン展2016のセント.ポールズ.オーキッズで買った物一応去年も花は付いたが木に力がなくしょぼかった が今年はきれいに咲いてくれた、だいたい2年めくらいから木に力が付きまともになるのは3年目位かな?。 Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス rosea var breviracema・ロセア バー ブレビラセマ これは世界ラン展2012台湾の上品蘭園で購入したもの去年初開花してボタニカルアートに描いた。 Dendrobium(Den.)thyrsiflorumシルシフローラム 珍しくはないが綺麗に沢山咲いた、これだけ花が付けば 申し分ない、 Dendrobium(Den.) moniliformeモニリフォルメ (セッコク)最近よく拾っているセッコクポチポチ花が付き始めた 落ちているやつなので力が付きまでに時間がかかる、こうして活着してしまえばだんだんと花付きが良くなるはずだ。 |
のんほいゴンベッサ 墓参り セッコク拾東栄温泉 |
2017年5月21日 定番の息子夫婦と孫娘を連れ5名でかみさんの実家に墓参り 一応釣りの準備をしてきたので竿2本息子夫婦に渡し 川遊び、まあ水量が少ないのでアマゴは無理なので雑魚釣り。 私は山にセッコク拾いに入ったが山の中はほとんど無くて 小さいのを少し、広場の楽な所の方が有った。 まあ全体では少なかった。 その後孫の服を作ってくれる親戚に、今回は大量の服が出来上がっていて 嫁さん、かみさん二人は大喜びでかわいい~を連発。 その後は東栄温泉でのんびり入り食事にビール風呂上がりの ビール誠に美味い。 |
のんほいゴンベッサ 孫とエビ、ザリガニ捕り |
2017年5月20日 孫娘連れてかみさんとエビとザリガニ捕りに出かける。 いつもの場所に行ったのだが、暑くなったせいで青藻が茂って網がどろどろになり捕り辛い、それでも孫が遊べるだけは確保 孫から目が離せないので真剣には捕れずまあ体験出来れば良いか。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会人気投票 |
2017年5月19日 まだ今月の蘭友会の人気投票がHPに乗せてない、写真の加工は少しは出来て居るので続きをがんばって始める 写真を載せながらインターネットで名前のチェックこれが一番時間がかかる。 何とか今日中に完成させた。 今回の人気投票私の蘭Chiloschista( Chsch. ) viridiflava ビリディフラバ?二位 山本(63)に入った。 今回の展示品は蘭友会至上一番多い出展数だったので気分の良かった。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年5月18日 旅行から帰ってすぐにボタニカルアート教室で今日は4枚の絵を持って行った、その内3枚はパヒオでほぼ完成している。 Paphiopedilum(Paph.).venustum x sibベナスタム (fma. album‘Gree;n Zebra’x ‘Oranga Cat’) Paphiopedilum(Paph.) armeniacumアルメニアカム Paphiopedilum(Paph.){(Cla de Lune x Ruby Leopard) x Mambre}x Shin-Yi Macas もう一枚描きかけの絵を持って行ったがちょこっとしか手を入れることは出来ず、ほとんどがパヒオ三枚の絵の直しで 終わって終った。 先生が言うにはここからの直しは好き好きなのだがやはりインパクトを強くした方が見やすいとのことだった。 |
のんほいゴンベッサ 八重山諸島(石垣島、小浜島、西表島、由布島、竹富島)旅行 |
2017年5月14~17日 8時45分中部国際空港出発の為朝は5時頃起き超眠たい こんなに早く起きるのはもう記憶にない、良い天気なのに 飛行機は遅れ気味で出発。 単行本2冊持って来たので飛行機の中は読書タイム 那覇空港11時チョイ過ぎに着、乗り換えて石垣空港に 1時頃石垣空港着ここで昼食ソーキそばを食べた まあそばと言ってもラーメンだ軟骨ソーキが柔らかく そばは太麺でかなり美味かった。 その後崎枝湾の石垣シーサイドホテルに行く。 今日は良い天気だが天気予報では明日から雨が続く予報だ 綺麗な海が見られるのは今日だけかも知れないと 少し休息をしてからホテル前のビーチに散歩に行く。 左の写真はホテルのベランダから撮影、海は凪いで何処までも 遠浅の海でかなり沖まで歩いていけそうな感じだ。 浜は珊瑚が細かくなった物みたいで珊瑚のかけらが沢山落ちて居る 見ているとこれを水槽に沈めたらおもしろそうなのが一杯有るのだが とてもではないが大きな物は持って帰れないので小さいのを少々拾った。 流石に台湾に近い島もう真夏の感じでしばらく歩くと汗がにじみ出る 庭の屋根が有る所で休息、あ~暑いビールだオリオンだ。 涼しい所でのんびり呑むビールはサイコーに美味い。 夕食はバスで和琉ダイニングみふねやにて 豚のしゃぶしゃぶ、2種類の豚肉が出たがだいぶ 味が違う、飲み物は地ビールとオリオンビール 見た目は少なく感じたが食べたら満腹になってしまった。 実は昨日の夜から喉が痛く今日は体調が悪く 声がガラガラでまあ最悪か?。 暗くなって来た海は大変に美しく感動。 2017年5月15日 9時出発なのでゆっくり朝食、喉の調子は悪化で咳とガラガラ声そんなに身体はえらくは無いので観光には差し支えない。 川平湾ものすごく綺麗な内海、ここでグラスボートに乗船。 ここもかなり浅い海でエメラルドグリーン色をしている 船の回り水深10~30cmくらいの所にコトヒキが群れて 泳いで居る、この魚浜岡原発が動いて居た頃 浜岡で沢山釣れた、結構力が強く釣り味は良かった 南方系の魚で暖かな水が無いと越冬出来ない。 グラスボートに乗るとかなり透明度が高い 海の底を見るのは興味津々。 ここのサンゴ結構種類が多く説明は聞いたのですが 名前までは覚えて居ない、最後二枚の写真はシャコ貝 ジャガイモサンゴこれはかなり珍しいと聞いた覚えが有る。 岸から見れば深そうだが全体的にかなり浅い。 入り口の所に神社がありそこの大きな木には 巨大なオオタニワタリが着いていた 天気予報は悪いのだが結構晴れ間も出る 観光日より。 極小のセミ、13~16mm良く聞くと耳鳴りの音の様な鳴き声イワサキクサゼミ と言うらしい、運転手さんが捕まえて回してくれた。 バンナ展望台に行く。 前に見える島は竹富島空気が澄んでいれば この向こうに黒島、波照間島、新城島などが見える。 この後ショッピングと石垣市内で自由昼食 昼は刺身の盛り合わせと地ビール魚の名前を聞いたが全く分からないどうもフエフキダイの種類が多い感じがした。 最後にこちらの牛の寿司を食べてみたこれは結構いける。 この後石垣港を14時出発小浜島に14時30分着 島内観光、 この島はサトウキビ栽培と牛の飼育、後は観光 景色はサトウキビ畑と牧草地。 朝ドラの舞台になった家。 の日 大岳からの展望(チュラサン碑) 正面に見える大きな島は西表島もう一枚の写真小さな島は嘉弥真島でウサギが沢山居ると聞いたその向こうに見える大きな島が石垣島 小浜島はクジャクが野生化して増えて農作物に被害が出ていると言う。 小浜島と西表島は見た感じ歩いてわたれそうに見えるが一部深くて潮の流れが速い水道が有りそこに沢山のマンタが来ると聞いたが ここは危険でマンタスポットは沢山有る様だ。 はいむるぶし今日の宿泊施設巨大な施設で最初の写真が本館で泊まる所は別館、施設があまりにも広い為カートで移動出来る様になって居る。 池に芝生、熱帯植物の庭、ビーチ、カートで適当にクルクル回って見たがそこら中にハンモックとにかく庭が広くビーチも凄い。 夜はホテルのバイキング、オリオンビールでカンパーイ。 2017年5月16日 天気予報は今日は雨で夜のうちは沢山降って居たのですが朝起きたら曇り空、部屋の前のアダンの木に実が沢山なって居る 見た目はパイナップルに似ていて美味そうだが不味いそうだ、食べるのはヤシガニとオオコウモリ人間の食べる所は新芽。 朝はバイキングで8時30分頃出発船はこれから西表島に向かう。 9時30分頃西表島大原港着、ガイドさんが言うには 「何もない島だが自然だけは一杯有る」ほとんどが ジャングル地帯、そんな所だからイリオモテヤマネコの 生息が可能で道路は猫を守る為40キロ制限。 西表島から由布島に水牛が引く牛車で渡る 昔台湾で農耕用に使われていた水牛、機械化で用途がなくなり 観光用に連れてきたそうでその子孫達だ。 水牛角が格好良いしけっこう優しい顔をしている、観光シーズンは 冬から春先が本番で今は客が少ない時期だそうだ島は 植物園になっている。 島内は熱帯植物が沢山有るのだがここでなくても そこら中に熱帯植物は生えているのでそんなに 珍しい感じはしない。 三枚目の写真はマンタとジンベイサメの作り物。 ここでおそろいのお土産を息子達に買った。 帰りも牛車、ちょうど帰る頃黒雲が湧き冷たい強い風が吹き出した。 行きの水牛の名前がシンタロウ帰りがミライ最近は募集して 名前を決めているそうだ。 西表島に到着してからホテルで昼食、移動と昼食の間は雨 この後西表島、仲間川、日本最大規模のマングローブ林のクルーズ このクルーズ入ると雨はやみ、なかなかついている、この辺産の椰子原生林 が有ったり、それに「仲間川天然保護区域」として国の天然記念物に指定されている ので自然も保護され美しい、左のサキシマスオウノキは凄かった、まあこの辺りは 手つかずのジャングルなので何が眠っているか分からない様な所が良い。 この後西表島の大原港から竹富島の竹富港に行く。 乗船時間は30~40分。 竹富島では最初に星の砂がある浜に行く、手を砂に押しつけると 星形の棘がある砂が手のひらに付く、最初はこれがなかなか分からない かなり小さな物で乱暴に扱えば棘がすぐに取れてしまうし 手に着いた星の砂も棘が取れて丸くなったのが多かった。 その後は集落観光、サンゴの塊お積み上げた塀が独特 水牛車観光も有るみたいだったが我々は乗らなかった。 珊瑚塀の上でツノトンボを見つけた、豊橋でもほんとにたまにだが見たことが有るけれど種が違うかもしれない、まあ珍しいトンボだ。 17時チョイ過ぎに小浜島に帰り着く、泊まりは昨日と同じ夕食は個別でたのんだ18時ホテルに迎えを頼んである。 「さとうきび」という店だが到着するとかなりみすぼらしい店で同乗してきた夫婦の子供がこんな所イヤだとごねている 店内に入っても感じは変わらず。 おまかせメニューで後は単品で注文、料理全部を撮影したわけでは無いが刺身はかなり美味しいが絶品なのは次の写真の 落花生で作った豆腐これは本当に美味かったモチと豆腐のアイノコ見たいな食感で始めて味合う、店の外観は悪いが料理はかなり美味しい オリオオンビールも美味しく飲める、単品の料理を見ているとシャコ貝の刺身が出ていたので値段を聞くと3000円う~ん 考えて最初は断ったが旅の魚に注文をした。 貝柱と皮の様な所と内臓、貝柱と皮の様な所は歯ごたえが有って 美味しい、内臓はまあまあか、 この貝殻ちょっと欲しかったが持ち上げた所メチャ重い とてもではないが持ち帰れる物では無い。 このシャコ貝も初体験で楽しい経験だ。 今日は観光が多かったのでくたびれたホテルに帰り 後はぐっすり眠れた。 2017年5月17日 ホテルを8時15分出発、今日は最終日、小浜島を8時30分出航で石垣島9時到着。 石垣島の鍾乳洞見学。 ここの鍾乳洞かなり良かった、一枚目はヤシガニかなり大きい 鍾乳洞かなり迫力が有り大きな物も多かった。 この後やいま村で昼食と見学。 昔の家が保存移築してあり、オバアが一升瓶を頭の上に乗せて サービスで踊ってくれた。 これで後は沖縄経由で中部国際空港。 |
のんほいゴンベッサノンホイパーク(豊橋市動植物園)ボタニカルアート展 |
2017年5月12日 ノンホイパーク(豊橋市動植物園)でボタニカルアート展が有るとの情報で行って見た。 せっかくここまで来たのだからと温室に入ってみる。 大きな温室の中で巨大な花が咲いていた葉の大きさは私よりはるかにデカく 名前はルリゴクラクチョウカもう一つ目に付いた花が アストロキアギガンティアちょっとキモイ花だが面白そうで目を引いた。 描く花が無い時はここにスケッチに来ても面白そうだが今は描きたい花のオンパレードでとてもではないが描ききれない状態だ。 ボタニカルアートの方は個展の様な感じだった。 この絵は部分を拡大して撮影花びらをどのようにして描いて有るか興味が有った、白に近いピンクに赤の影が入れて有り 花の陰になる部分は赤を濃くして立体感を出してある。 コスモスは花の大きさで遠近感を出して居る、自分ならどうするか?な などと考えるのも楽しい、まあ後ろの花を薄くとか濃くとかで工夫も出来そうだ しかしこの絡まったような茎や葉を描くのは並大抵ではなく大変そうだ。 カラーは葉脈が面白く表現してあったので撮影した。 一応撮影の許可は取り、イロイロな話もさせていただいた。 紙はアルシュを使用しているそうで同じだ 二十枚セットになった物を使用しているのも同じ、私の場合はロール紙も持っているので大きな物でもカットじだいで自由に描ける 額がほぼ同じタイプでそろえて有った、マット紙は絵に合わせ業者にカットをたのんで居るそうで、絵を入れ替えて回して使用していると聞いた まあ額は使い回してもマットは絵に合わないと新たにカットをたのまないと出来ないのと絵が大きいとマット幅の狭いのも目に付いた。 そうなると額の大きさを色々ストックするしかない。 私の場合額に合わせて紙をカットしてから絵の配置を決める事も有る、まあ自分で額を探しマットも作成するのでその辺はけっこう 応用がきくのでかなり安く上げる事が出来るのでそれも楽しい。 |
のんほいゴンベッサ ウナギ釣り |
2017年5月11日 ウナギ釣りで浜松市に行く。 |
のんほいゴンベッサ 2枚の額装 |
2017年5月10日 2枚の額装をした。 Coelogyne(Coel.) Linda Backley リンダ バックレイ Prosthechea(Psh.)プロステケア brassavolae ブラサボラエ |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う |
2017年5月7日 豊橋蘭友会の新年度が始まるので総会があり今日は午前中から始まる。 会場に着くと今日の展示品がメチャクチャ沢山出ている、私も一鉢持って来たが 置く場所がほとんど無いほどだ、急きょ展示用の机を二重にしていつもの 倍のスペースを作ったがそれでも満杯でキュウキュウに詰めて並べて有る。 とにかくこれだけ有ると写真撮影が結構手間だがまあ皆撮す訳では無くてなるべく綺麗なのや珍しい物を主体に撮影。 交換会に入りLycaste(Lyc.) brevispathaブレビスパサ、自生地 ニカラグア、コスタリカ、パナマを200円で落とした、 まあ安かった理由は他に出た蘭が良くない物が ほとんどでこれも名札がメチャクチャだったせいである、一応2輪咲いて居るし名前はネットで探せば良いかと落とした。 太陽園芸Paphiopedilum(Paph.)primulinumプリムリヌム、スマトラ産ある程度数が合ったので1500円が1000円下がるまでまって落とす。 その中でも形の良いのを選んだ。 展示品の人気投票今日は蘭友会最大の出品数と言う事で普段は二位までの表彰だが今日は3位まで表彰することになった。 私の出したChiloschista( Chsch. ) キロスキスタ viridiflavaビリディフラバ?が小型の部で二位に入った。 この人気投票で表彰されるのは本当に難しい年に一度されれば優秀だ。 続いて交換会に。 ナーセリーイデに入りDendrobium(Den.)falconeriファルコネリー 産地:インド,タイ,中国,台湾標高:800-2000m このデンドロ一応は有るがかなり小さくなってしまったのだが結構花が 好きなのだ。 今まで失敗しているが又挑戦して見たいので落とした1000円、 Trichoglottis (Trgl.) loheriana ロヘリアナ フィリピン イリオモテランの近縁種で 希少蘭らしい花芽も2本上がって来ている2000円。 会が終わってから太陽園芸と交渉、Robiquetia (Rbq.)ロビケチア cerina セリナ フィリピン 1500円と言って居てまだ輸入ほやほや活着していない 物と言う事でこれを1000円にしてくれと交渉でOK、これは多分赤花一応もっているのだが下葉が上がりあまり調子が良くないので 買うことにした、株自体は立派だが葉が少し傷んで居るのと活着が成功するかが問題だ。 Epidendrum(Epi)blepharoclinium albaブレファロクリニウム アルバ.自生地 エクアドルで1500メートルから2850メートル これも1500円と言って言って居たのを1000円で買う。 |
のんほいゴンベッサ ウナギ釣り ミナミヌマエビ捕り |
2017年5月5日 ウナギ釣りに行こうと思い餌捕りついでにミナミヌマエビも捕ろうと考えた ついでに孫用にザリガニも捕ってこいと注文も受けた。 エビ捕りはまず水草の無い所の壁面をこする様にすると 大量に入った、この前は同じ方法で少ししか入らなかったのに この変わり様はなんなのだ、おかげで注文のザリガニが捕れない まあこれで捕れれば世話はないが少々捕れすぎか? ザリガニを捕ろうと水草を探っても大量のエビ、ザリガニも 少し確保して終了。 このエビを自然界水槽に全部投入ちょこっと多すぎるので 酸欠を心配したが大丈夫だった、水槽の中はエビだらけ なので水槽の苔を食べてくれないか期待しているが 魚達がいるのでなかなか食べないかな?。 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
2017年5月4日 Gunnma Meigetu リンゴ額装 Paphiopedilum(Paph.)spicerianum スピケリアヌム額装 Papilionanthe(Ple.) teres `Gland Flora` テレス `グランディフローラ`額装 の三枚を額装した、まあ前から準備していたので一気に出来たがまだ沢山額装したい絵がある。 |
のんほいゴンベッサ 作手道の駅 阿部蘭園 |
2017年5月3日 美味しい豆腐を買いに作手の道の駅まで かみさん、息子の嫁さん孫娘の四人で出かける。 まあここは高原なので下界とはだいぶ温度差が有り 今サクラが咲いて居るしけっこう遊ぶ所も有りそれなりに 楽しめるのだが肝心要の豆腐屋さんが廃業していた ので主目的が達成出来ずガッカリだった。 買い物と広場で弁当を食べまあ楽しんだ。 帰りは久しぶりに阿部蘭園に寄りかみさんは大量の花の苗を買う ここは他で買うよりかなり安く手に入る。 私はまずはミズゴケ立て50cm横35cm有りかなり圧縮して入れて有る だいたいこれで1年分以上かな?7500円。 Dichaea (Dich.) ディカエア glaucaグラウカ 自生地メキシコ~コスタリカ、西インド諸島. 800円 Bulbophyllum (Bulb.)disiunctumディスジュンクツム ボルネオ島サバ州とサラワク州、900?2500m.800円 Bulbophyllum (Bulb.)sp タイ産500円 これはタイからのお土産でまだ花は分からないと言う事だが蕾付きだ。 蘭達は思った以上に安かったのだが全部で9600円を9000円におまけしてくれた。 |
のんほいゴンベッサ ウナギの初釣り |
2017年5月2日 ウナギの初釣りに行ったが小振りのウナギ一匹だけだった。 |
のんほいゴンベッサ エビ捕り ブリを頂く |
2017年5月1日 最近自然界水槽の中のエビがほとんど見えなくなったので エビ捕りに出かける。 水路には水が沢山流れ込み水位が上がっている 網は入れやすくなってきているが、エビが散ってしまい 数が捕れない、もう少し立てばエビじたいが爆発的に 増えるのだが今は散っているだけでエビ密度が低い エビの他にモノアライガイも網に入ってくる まあこの貝も良い餌になる。 友達のH氏から連絡が入りブリいるか?と聞いてきた即欲しいので 取りに行くと返事をする。 取りに行くと巨大なブリ丸ごと一匹渡してくれた。 ワオーデカイ、「息子が4匹釣って来て食べきれないしサバクのも大変だし、近所にも配るのだがもてあましている」とのことで丸ごとくれたので ありがたく頂戴する、家に帰り撮影して見ると90cmほどの巨体、これを下ろすのだがまずは頭を切断してから三枚に下ろす。 この巨体だと頭を落とすのだって大変だ3枚に下ろすと汗ダク片面だけでもかなりの幅があるので立てに2つに割る まあ5枚に下ろした状態にその内の一枚を皮付きで切り身にした残りの3枚は皮を引き刺身で食べられる状態にしいくつかに切り分けた。 中落ちは切断していくつかに切り分けた、頭は兜割りにした。 粗には沢山身が付いているし良いダシになるので捨てる所は無いのだ。 一匹下ろしただけでもくたくたになる、これを4匹下ろすことはとてもではないが無理ではないかな?。 この一匹だけでも食べきれないのでかみさんが配る算段をしている。 ブリの解体に時間を取られバケツのエビがだいぶ死んでしまった、捨てるのはもったいないので全部自然界水槽に入れた 多分全部魚達が食べてくれるだろうと考えて居る。 夜は腹実のトロの部分を刺身にして一杯飲む、油が載っていて誠に美味しくお酒も美味いので沢山刺身にしたと思ったがぺろりと平らげた。 |
のんほいゴンベッサ 三河ふるさと公園 |
2017年4月30日 三河ふるさと公園に孫を連れて家族5人で遊びに行く、今日はイベントが開かれ店が沢山出ていた。 ここは山の中に作られた超広い公園、かなり広いのでハイキングには良さそうで遊具もそこそこにあり弁当を持って 遊びに行くには良い所だ。 それにしてもこの季節は広葉樹林の新緑が萌えるように美しい。 |
のんほいゴンベッサ チョウセンハマグリ、コタマガイ(アサハマ)潮干狩りボンゴレ |
2017年4月29日 息子が娘となかなか遊べないと言う事で前から潮干狩りに行きたいと 言っていた今日昼チョイ前に仕事が終わると言うので まあ時間的に少しはやれるので急きょみんなで行く事になった。 海に着くとちょうど一番底に近い状態で捕り始める。 連休が始まったので海は超満員貝捕りも沢山いる 孫がいるのでテントとシートを設営息子達は時間が無いので そく貝捕りに、まあ何とか多少捕れるようで孫とも 十分遊べた。 私は連続貝捕りで筋肉痛だが家族が楽しく遊べれば嬉しいのだ。 夜は昨日のアサリを使いボンゴレで一杯飲んだ 家庭で作るボンゴレは貝が大量に入るので超美味しく 酒も美味い。 |
のんほいゴンベッサ 浜名湖アサリ潮干狩り |
2017年4月28日 昨日は突発的潮干狩りで今日はちゃんと予定どおりの潮干狩り 何が違うって?まあ同じだ。 浜名湖にアサリ採りにかみさん、息子の嫁さん孫娘の四人で出かける。 ここのアサリはかなり大きく捕るのはかなりやっかいだ、石がゴロゴロ していて地面がかなり固い、到着してテントの設営とシートの準備 まあ小さな孫がいるとそれなりの準備を整えると後が楽だ その後すぐに弁当を食べ少しゆっくりしてからり捕り始める。 孫も海になれてきたので蟹を沢山捕まえて楽しく過ごせる様になって来た。 大人3人で採ればざっとこんな物だ。 捕り方も結構慣れてきた。 |
のんほいゴンベッサ チョウセンハマグリ、コタマガイ(アサハマ)潮干狩り |
2017年4月27日 息子の嫁さんが貝が美味しかったので捕りたいと言う事で 嫁さんと孫を連れ3人で出かける、孫の元気なうちは 二人で貝を捕り孫が疲れると私が子守、まあ女性達は 潮干狩りが好きなようで、かなりがんばって捕る 段々とコツも分かってきたので結構沢山捕れたが 今日の方が小粒な感じがした。 ハマグリが沢山捕れれば良いがやはり少なめだ。 |
のんほいゴンベッサ 昨日の貝の酒蒸し 超デカ岩牡蠣 |
2017年4月26日 昨日捕ってきた貝達を底の広いハッポウスチロールの箱に入れ 貝を平し海水をひたひたの状態にして砂吐きをさせた チョウセンハマグリ、コタマガイ(アサハマ)は砂吐きが悪いと 聞いて居たのでちょっこら工夫をしたのだ。 今日の夜私とかみさんに息子夫婦と孫娘で酒蒸しにして食べた所 砂は全く無かったし皆美味いと言ってパクパク食べてほぼ完食 やはりハマグリは上品な味でサイコーだ、コタマガイは味が濃く 野性味がありけっこう美味しい。 写真の超デカ岩牡蠣レンジでチンして空けた所巨大な実が現れた 身の幅は10cmを軽く越えているビックリだ。 二人で身を半分に割って食べたが凄い量だった。 |
のんほいゴンベッサ チョウセンハマグリ、コタマガイ(アサハマ) |
2017年4月25日 ここのところ大潮になると食物採取に忙し今日は近所に かみさんと二人で潮干狩りに出かける。 チョウセンハマグリ、コタマガイ(アサハマ) あまり耳にしない貝達だけどチョウセンハマグリの方は ほぼ普通のハマグリと姿形はほとんど変わらない ネットで見ると数が少なく普通のハマグリよりも高価と出てくる。 コタマガイは私の感覚ではアサリよりは味が落ちる感じだ。 大きなのは岩牡蠣かなり大きなのが落ちて居た。 とにかく広い砂浜をひっかく、ここは石は無いので楽そうに 感じるが結構大変だ、ひっかくと熊手にカチリと手応え手で探ると 出てくる、まあ貝は大きいので捕り答えは十分でハマグリの大きなのが 捕れれば嬉しい、二人でがんばったので結構捕れた。 |
のんほいゴンベッサ 初花 |
2017年4月23日 今日は一日温室の中に居た、もうだいぶ前から少しずつ肥料を入れて居たのだが、今日はお終いにしたいのでがんばった。 肥料をやるには一鉢ずつ手に持って様子を確認、鉢によっては植え替えもする、全鉢を確認することなどなかなか無いので たまには良い事だ、やはり隅の鉢は枯れたり傷んだりする確立が高い。 Arpophyllum(Arpo.)アルポフィラムgiganteumギカンテウム メキシコ 、 グアテマラ 、 ベリーズ 、 エルサルバドル 、 ホンジュラス 、 ニカラグア 、 コスタリカ 、 コロンビア 、 ベネズエラやジャマイカ標高800?1500のメートル 。 が咲いた 2007年12月11日に阿部蘭園で買った物だが初花なのである 延々10年間温室の隅で観葉植物と化していたのだ。 まあこれからは新芽も沢山出ているので咲くのではと考えるが 沢山有ると花が咲かずに粘る蘭や大きくも小さくもならず細々生き続ける のや数年掛けて枯れるのやらイロイロ出てくる。 要は蘭達の好きな環境を作れるかどうかにかかって居るのだが 世界中から来る蘭達皆に合わせる事は出来ないので苦労するのです。 Dendrobium(Den.)willamsoniiウィリアムソニー 中国ヒマラヤ、アッサム、インド、ミャンマー、タイ、ベトナム標高600~1400m。 けっこう可愛く癒し系の花、これも初花なのだ。 始めて見る花は嬉しいのだ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会らん展の反省会 全日本サーフ愛知協会の大会 |
2017年4月22日 土曜日は豊橋蘭友会らん展の反省会まあ慰労会のような物、食事の前に収支報告や改善点などを話し合うが 結果は例年とほぼ変わらず、蘭の売り上げもけっこう有った。 土日にかけて全日本サーフ愛知協会の大会だ一応夕まずめ狙いで伊良湖方面に出かける。 現地に着くと風はけっこう有るが釣りが出来ないほどでは無いので準備をする、まあ歳で無理は出来ないので テントを設営して、寝袋も持ち込み準備万端、ここまでするには車が側まで行けないと出来ないので場所は限られる。 しかし風が有るのでテントがかなり傾く、中には重しをしっかり入れた。 釣り始めたが一向に当たりが出ない、時期さえ良ければそんなに悪いポイントではないと思うのだが季節が悪いのか エイしか当たらずだいぶ粘ったがギブアップで場所移動を考えた。 片付けに苦労し、テントをたたむのに風が強くて舞い上がってしまい上手くたためず散々苦労した 車に座った時は疲れ果てもう釣り気は失せてしまい家に帰る事にした、まあこれも歳を取ったせいかな?。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
2017年4月20日 ボタニカルアート教室の日で2枚のパヒオの絵を持ち込む、一枚は完成のつもり、もう一枚は描きかけどんな注意を受けるかな?。 |
のんほいゴンベッサ テナガエビ捕り 表浜 |
2017年4月19日 かみさんと息子の嫁さんと孫娘を連れてエビガサに行く。 嫁さんが先頭で捕り残しを私が捕る体制でガサ入れ 結構テナガが沢山捕れる、後ヨシノボリも少々捕れる。 大きなテナガが入るとけっこう楽しい。 いつもより距離を短くしたが沢山捕れた。 車で移動して表浜へ行きシートを敷いて弁当を食べたが 風が強くて砂が舞って弁当へ、孫娘をヒローイ砂場で遊ばせる。 砂遊び大好きな娘、砂浜で走り回っていた。 夜は息子も含めエビのカラアゲ、一気に無くなった。 |
のんほいゴンベッサ 温室の中が華々しい |
2017年4月16日 最近温室の中が華々しい豊橋らん展で買った蘭は蕾のもけっこう有り 咲いて来ると注意が行く、Jumellea(Jum.) arachnantheアラクナンセ 自生地 東アフリカ沿岸のコモロ諸島標高1200?1800m が見事に咲き出した、かなりの大株なので見事な物だ。 Luisia (Lsa.)ルイシア psyche サイケ自生地 ミャンマー、タイ、ラオス、 ニューギニア島の低地。 ボー蘭の一種で珍しいか?な花はかなり地味だがまあこう言う 変なのも良いか。 13日に逃げたモクズカニまあこの日以前に逃げ出した可能性もある。 サンルームの隅に逃げ込み行方不明になっていたが とうとう捕まえた、水のない所でも結構生きて居る、 自然界水槽には2匹巨大なのが生息しているはず? 今回は2匹の内のチビの方だがチビと言ってもかなりの巨体だ デカの方も2度脱走をしているのだ。 |
のんほいゴンベッサ 墓参り セッコク拾い 東栄温泉 |
2017年4月14日 かみさんの実家に墓参りにかみさんと息子の嫁さんと孫娘 との4人で出かける。 ドライブは桜の花が満開で大変に綺麗だし今日は結構暑い 実家に到着するとこちらはサクラと梅と花桃が同時に咲き誇っていた。 豊橋ではもう終わって居る土筆もまだ開いてない物が多い まあ一気に春が来た様です。 山には入りセッコク拾い、今日は沢山拾えるのだが鼻水が たらり、目がかゆい、杉花粉本番で杉山に入ったのだから たまらない、その後はティシュの箱を持ち歩く地獄の状態。 墓参りを終えて親戚に、ここでは孫の可愛い服をいつも作って いただいて居る。 布や毛糸を預けておくと可愛い服に替わる凄い所 いつもお世話に成り放しの所で服を作る事自体が楽しいそうだ。 その後は東栄温泉に浸かり桜の花びらが露天風呂にはらはらと とても良い気分でした。 |
のんほいゴンベッサ ミナミヌマエビ捕り |
2017年4月13日 しばらく餌捕りに行っていなかったので自然界水槽の中のエビは ほとんど見えなくなっていたので行かなくてはと出かける。 現地に到着すると用水路には水がとうとうと流れている 田んぼも田おこしされている所も有り田植えの準備が 始まっている、こうなると春本番でエビも捕りやすくなるし 一気に増える。 エビポイントも水かさが増えて捕りやすくなって居る。 まあそーは言ってもいきなりエビが増える訳では無いので これだけ捕るのにはそこそこはかかる。 家に帰り撮影後皆自然界水槽に入れ見ていると 何かかさかさ音がするので見るとモクズカニが脱走していた つかまそうとしたら手を上げて威嚇して隅に逃げ込んでしまい その後は行方不明になってしまった。 |
のんほいゴンベッサ第56回 洋らん展 豊橋蘭友会 のHPがようやく完成 蘭の花 |
2017年4月11日 第56回 洋らん展 豊橋蘭友会 のHPがようやく完成した、これが出来ないとおちおちボタニカルアートも落ち着いて描く事が出来ない。 買って来た蘭の整理植え替えなどかなり忙しかった、今は温室の中イロイロな花が咲いている。 今年に入り沢山の蘭も増えて温室自体に入るのも楽しい。 東京ドームで買った蘭、根や芽が動き出したのもありいつも覗いて居る、新しいく入った蘭はいつも目が行くのだ。 根や新芽が動くのも楽しいがやはり 蘭は花が咲かないと駄目かな?。 Cattleya(C.) harpophyllaハーポフィラ 自生地 ブラジル 標高500~900m Paphiopedilum(Paph.) armeniacumアルメニアカム 自生地:中国雲南省の海抜2000メートルまでの石灰岩の崖地. |
のんほいゴンベッサ浜名湖潮干狩り |
2017年4月10日 かみさんと息子の嫁さんと孫との4人で浜名湖に潮干狩りに行く。 やはり孫連れだと荷物も増えてしまう、弁当にテントに」、シート 椅子など諸々詰め込み出発。 到着すると今日は以外と寒いゆっくり準備をしてアサリ採りにかかる 最初はなかなか手強く捕れが悪かったが後半戦はコツをつかみ 結構捕れた、貝が大きいので捕れると嬉しい。 写真は嫁さんの所に沢山置いてきた後なので少ないが 結構捕れたのだ。 |
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会らん展(田原市 サンテパルク)最終日当番 蘭を買う |
2017年4月9日豊橋蘭友会らん展(田原市 サンテパルク)の最終日で当番日にもなって居る、行くと すぐにこの前おまけをくれた人がEncyclia (E. )cordigera alba コルディゲララ アルバ をくれた。 名札は付いて居ないが現物を指さしこれだと説明してくれた。 本当にアルバならかなり高い物だ。 まあこの方からは沢山の蘭を良く買っているので、ありがたくいただく。 今日は朝方は雨だったが徐々に上がって来た、家族連れで遊べる所 で無料、日曜日は家族連れが多いのだが今日は外が湿って居るので 流石に家族連れは少ないがらん展には結構蘭を買いに来るので こちらは大忙しだった、そんな中Shigeさんが来てくださった 毎年来てくれるので嬉しい事で展示コーナー案内したり 売店を案内して原種の良さそうな物を説明して楽しく過ごした。 まあちょうど忙しかったので良い息抜きが出来こちらも良かった。 それでもあまり受付を空けられないのでゆっくり見ていただく事にして 受付に、その時私がノンベイなのを知っていて自分は呑まないのでと ビール券をくださった、ありがとうございます。 Shigeさんはゆっくり回ったようで沢山の蘭を買われました。 3時に飾りに使った蘭を一鉢500円で販売すぐに売り切れ こちらは必死に会計の計算、あ~あこれで豊橋蘭友会のイベントは終了 蘭の残り状態を見に行とチランドシヤをくれてケースで買わないかときた 8鉢2000円で話が付いた。 ①phalaenopsis(Phal.) lueddemanniana ルエンデマンニアナ自生地 フィリピンのルソン島,ミンダナオ島 花期;春 ②phalaenopsis(Phal.) lueddemanniana var ochracea ‘Crestwood‘BM/AOS ルエンデマンニアナ オクラセア ‘クレスト ウッド‘ ③phalaenopsis(Phal.)equestrisエクエストリス フィリピンと台湾。 ④~⑥⑧この5株皆同じ種、交配種か?と思っていたが皆原種だった、花色もイロイロで面白い しかしお買い得だったな⑦Luisia (Lsa.)ルイシア psyche サイケ自生地 ミャンマー、タイ、ラオス、 ニューギニア島の低地。 ボー蘭の一種で初めて見る、一気に胡蝶蘭の原種が増えた気がする。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 額縁を買う |
2017年4月6日 ボタニカルアート教室だ、いつも教室の始まる前にリサイクルショップに寄ってから出かける、ここは絵や額縁が結構多い店だ 絵と言っても私の場合額縁が欲しいのだ、自分で額縁マットを作成するので絵に合わせて額を選び合うようにマットを作成する。 このバランスを考えて作業するのもけっこう楽しいのだ、その為に額もかなりストックして臨機応変に合わせないと面白くない。 今日はアルミ額1つとマットに使えそうな紙一枚見つけ会計に、なんと5割引きになって居た、聞くと店の移転で今月いっぱい 5割引と言う事だった、それならば教室の帰りにもう一度寄ろうと教室に出かける。 教室では前に描きかけの絵は一時中断して花のある豊橋蘭友会らん展で買ったパヒオがデッサンしかけてある のでそのデッサンの続きを描き始める、先生の意見を聞き多少の修正を兼ねて集中して描く。 前先生にフランス額装の線の間隔のパターン知りたいと話しておいた所、その表をいただいた、額装の専門家からマル秘の 表を聞いてきたそうだ、この表は私にとって凄く貴重な物で本やネットで調べたが代表的な物しか乗って無くて困っていたのだ。 先生ありがとうございます。 これでイロイロなパターンのマットが作れる、ボタニカルアートは新しい額装ではなくフランスの古典的なパターの額装がマッチする。 新感覚のマットでは絵がマットに負けると言うかマットに目が行ってしまうので良くない感じがしている。 結局今日の2時間ではデッサン完成せず、まあデッサンは絵を描く上で一番大事なのだからよほどデッサンを慎重に描かないと 良い絵が描けないのだ。 帰りリサイクルショップに寄って額4枚買い足した、こんなチャンスはなかなか巡ってこないので思い切って買ったのだ。 |
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会らん展(田原市 サンテパルク)で孫と遊ぶ 蘭を買う |
2017年4月5日 孫を連れて豊橋蘭友会らん展とサンテパルクに遊びに行く 左の写真は今日のではないがこんな風に飾り付けがしてあり 結構規模が大きい、このサンテドームかなり広く 写真に写っている蘭は500鉢以上有る。 私はボタニカルアート6点と一鉢出品している。 中部東海では一番か?。 こちらは売店こちらの規模もたいした物だ、普段見ることの 出来ない蘭も沢山売り場にはある。 今年も沢山買ってしまった。 今日は田舎へのお土産にちょっと変わった蘭をと かみさんと探す、太陽園芸で大型のマキシラリアを 買って持って行くことにする、結構趣味家好みの蘭である。 見ていると結局私も欲しくなり一鉢つかんでしまったのだ Maxillaria(Max.) callichromaカリクロマ自生地 エクアドル 葉の長さ60cmバルブ10cm両方で70cmと言う蘭 根本に沢山の蕾が付いて居るを1500円 マキシラリアは多少暑がる傾向が有り自生地もエクアドル なので夏越しが出来るか心配だがまあ育ててみるしか分からない 元はエクアジェネラが持って来た物なのでしかたがない。 田原と言えばシデコブシ可憐な花を咲かせて居る。 サンテパルクの丘に登り桜の木の下でお昼、4人でおにぎりに摘みでノンアルコールを一缶花見だ。 この後孫を遊具で遊ばせてから チュウリップが咲いて居る花畑に移動 まだ蕾のチュウリップが多かったがそこそこは綺麗だったし孫と楽しく遊べた。 後日かみさんが蘭を変えてくれと言う事でこちらのを残す事にした。 Maxillaria(Max.)Jinsop Medina(striata x fractflexa) よく見た所これは交配種だったが、花が咲いてきてしまったので しかたがない、やはりお土産にするのには蕾の方が良い。 |
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会らん展(田原市 サンテパルク)当番日 |
2017年4月4日 今日は当番日役員の中では若手の部類に属するのでレジ係の一番面倒な部署をやらないと回っていかない けっこうな歳なのだが役員のおじいさま方々は皆さん長生きだ、まあ好きなことに惚けるとなかなかあちらの世界からお呼びがないのか? レジは暗算と電卓でやるので沢山の人が並ぶと頭がパニックになりそうで大変に疲れた。 今日は蘭を買わずにひたすら仕事。 尾張の方からボタニカルアートの友人が来てくれた、豊橋ならともかく田原までは大変な事だ、胡蝶蘭の原種を 一鉢買っていかれたので綺麗な胡蝶蘭の絵又見せてください、大変ご苦労さまでした。 自分の出品はボタニカルアートの作品6点とバンダ一鉢。 |
のんほいゴンベッサ 明日から豊橋蘭友会らん展(田原市 サンテパルク)準備 蘭を買う |
2017年4月2日 明日から豊橋蘭友会らん展(田原市 サンテパルク) 豊橋蘭友会らん展の準備で昨日は展示する場所の設営で今日は展示物並べ賞の決定と蘭を売る人は売り場に蘭を持ち込み並べる。 なかなかの大仕事だが販売用に持ち込まれた蘭を物色するのも楽しみだ、常の蘭友会の交換会よりも大量の蘭が持ち込まれる ので触手が動く、しかし競りでなく自分で値を付けてあるので多少は高めになりがちだが人に寄ってはかなりのお買い得の所も有る。 しかしらん展が始まる前に良い物を買えるのが魅力か?。 毎年この人からは良く買うのだがけっこう楽しみな物をいつも持って来るが作り自体は悪い、それだけに掘り出し物も多いのだ。 三株まとめて6500円で買ったVanda(V.)coerulea 'Blue' セルレア ブルー自生地 インド、ビルマ、タイ、中国南部 ネットで検索して見るとかなり良さそうな固体だしこの株が一番高いと言っていたのでまあ3000円にする、 Jumellea(Jum.) arachnantheアラクナンセ自生地 東アフリカ沿岸のコモロ諸島標高1200?1800m これも面白い蘭なので2000円にするとphalaenopsis(Phal.) lueddemanniana ルエンデマンニアナ自生地 フィリピンのルソン島,ミンダナオ島 花期;春 この前もルエンデマンニアナ買って居るが花色が違いこれは赤が濃いので良い固体ではないかとにらんでいるがphalaenopsisは良く分からないのだ。 まあ1500円と言う所か?ちょこっと張り込んでしまったが満足度は高い。 後でおまけ3株くれた。 Angraecum(Angcm.) leonisレオニス マダガスカル・コモロ諸島産 二株Dendrochilum(Ddc. ) cobbianum コビアナム?だと思う。 これがおまけの3株だ。 レオニスはそこそこの物でおまけでくれるとは。 次は店を変えて太陽園芸、ここは良い物が有るが いつもは結構高いが今回は結構手頃な値になっていた。 Cattleya(C.) maxima x sib マキシマ 自生地 コロンビア・ペルー 見ているとピンクと白の2種類が有ると見ていたら その中で一番大きな株に二色咲いて居た ので調べて見ると咲き始め白で段々ピンクに変わる様だ と言う事は皆同じ交配のようだ、この株だけ 2倍以上大きいが皆1500円で値段は同じ だいたいこの回りの株は1500円に統一されている。 Dendrobium(Den.). purpureum (white)プルプリューム自生地 マレー半島、ニューギニア島、ブーゲンビル、島カロリン諸島、フィジー標高150~1000m,白タイプ、これも1500円になっていた。 この二株をつかみ買ってしまった。 まあ他にも欲しい株は沢山有ったが昨日も買っているし これ以上は切りがないので我慢だ。 今日は賞に入った展示品の撮影でかなり忙しかった しこれからこれをHPに乗せるのも大変だ。 当番日は火曜と日曜日の二日間有りそれも会計が 大変、役員は年に一度の大イベントなので 借り出されるのはしかたがない。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会らん展準備 蘭を買う |
2017年4月1日 月曜日から豊橋蘭友会らん展がサンテパルクで始まるのでその会場作りに出かける 第56回だから蘭友会はかなり歴史があるらん展でけっこう規模も大きい。 その分会場作りも大変だ。 明日展示用の蘭や販売用の蘭も持ち込まれ並べられるのだが今日の内に持ち込まれた 蘭もけっこう有るその中で絵に描きたくなるようなパヒオが有った Paphiopedilum(Paph.).venustum x sibベナスタム (fma. album‘Gree;n Zebra’ x ‘Oranga Cat’)このパヒオ沢山有ったのでみんなでどの固体がよいかイロイロ話が出た イロイロ長短が有るが花が大きく無難な固体をつかみ買うことにした1000円 もう一株Paphiopedilum(Paph.){(Cla de Lune x Ruby Leopard) x Mambre}x Shin-Yi Macas ややこしい交配だが赤黒い花この手のパヒオ買った事が無かったが色が本当に濃く大きいこれボタニカルアートに描いて見たくなった それにこれは開きかけなので後に回せるのでこれも買った1500円。 |
のんほいゴンベッサ 牡蠣の剥き身 潮干狩り |
29年3月30日 今日は午前中残った牡蠣の剥き身を作った 生で剥いた牡蠣で牡蠣ご飯を作ると牡蠣の出しで ご飯が本当に美味しくなるのです。 最近は生で剥くのも慣れてきてけっこう早く剥けるようになった。 結構量が有ってボール八分目ほどになった。 かみさんと浜名湖に潮干狩りに行く、ポカポカ陽気で気持ちが良い まあ浜名湖の潮干狩りは初めてなのでどんな感じかな。 取り始めるとそこそこは取れてくるし貝が大きいのだが 結構疲れる、2時間ほどで切り上げる。 帰りに息子の家に寄り半分ほど置いて来たので写真は取った量の 半分になって居る。 取り方に工夫を凝らせばもう少し取れそうな気もしている。 取ってすぐに海水に浸けて来たので砂吐きが出来て居そうな気がしたので 今晩一部を酒蒸しにしてみたが大丈夫だった。 昨日今日と採取の物でご馳走だ、小さな時からこんな事が大好きで家族が美味いと言って食べてくれるのが嬉しいか。 |
のんほいゴンベッサ 牡蠣捕り |
29年3月29日 今シーズン最後の牡蠣捕りと思い昨日の夜中から出かける。 友達からの情報で初の場所だしちょこっと今までより遠い だいたい場所は分かったが車の止める所を思案して ぐるりと一週偵察で回って見て車を止めた。 覗いて見るとけっこう有るが範囲は狭そうだが牡蠣自体は かなり大きくて美味そうだ。 かなり捕りやすく短時間で沢山捕れた。 まだ時間が有ったのでワカメのポイントに移動ここも今年始めて 入ったがあまりなく少々の収穫。 少し近所でポイントを増やそうと様子見に出かける 覗いて見るとワカメが少々有ったのでここでも少し捕ったので そこそこの量を確保出来た。 またすぐ側だが車で移動して覗いて見ると牡蠣が割とある が小さそうだ、まあ来年用に場所を覚えておく。 夕方息子夫婦と孫の為に焼き牡蠣用に炭火を熾して牡蠣を焼き始めたが、焼いた牡蠣の実が大きくて皆ビックリメチャ美味い みんな美味い美味いとたらふく食べて牡蠣だけで腹一杯と満足そうだった。 後は剥き身用の牡蠣と少々のワカメを残しそこらへ配って終わりだ。 |
のんほいゴンベッサ ミナミヌマエビを捕り |
29年3月28日 家から近いいつものポイントにミナミヌマエビを捕りに行く 最初は藻の無い所の縁を探る、そこそこは取れてくる 縁を探るとスジエビも少々入って来る、下流部の水草の所を 探ると一網で茶碗一杯くらい入る、久々に沢山捕れる。 数網入れると大量になった、これ以上捕ると酸欠で駄目にする 可能性が増えるのでやめにした、まあブクブクは持っているし 水温が低いので大丈夫だろう。 それにしてもこの前まで同じ場所で苦労して捕っていたのに 変わる物だ。 全部自然界水槽に入れたので、最初はオヤニラミやヨシノボリが 騒いで居たが、腹が膨らむと落ち着いてエビもイロイロな所に 隠れてかなりの期間持つかな?。 |
のんほいゴンベッサ 潮干狩りの場所探し |
29年3月26日 今日から大潮入るので浜名湖のアサリ取りの様子を見に行く、あまり浜名湖は良く分からないので車が止めてある所で 湖岸降りて様子を聞いて回った、取れているアサリは粒はけっこう大きいがやはり多少は水に入らないと取れが悪い感じがした。 まあ家族を遊ばせる事が出来れば良いので安心して遊べる場所探しだ。 |
のんほいゴンベッサ 久しぶりのガサ入れ |
29年3月23日 テナガエビとヨシノボリでも見ようと豊橋市の水路に出かける。 水路に普通の長靴で入ったが片足水が入って来る ヤバイとしかたがないのでウエーダーに履き替えて仕切り直し たまには良いサイズのテナガが入る物のほとんどがチビテナガ それとボーズハゼが少々入って来る、それにヨシノボリも少し 結局チビテナガ沢山と後は少々で食べるだけのテナガの量は捕れず 車で下流部に移動芹が無いかと探すがここの芹はまだ小さくて 取ることが出来なかった。 しかたがないので下流部で少し網入れ、ヌマエビ南部グループが 沢山入ってきたこれは餌に良いなとそこそこ確保 最近このヌマエビ捕れていなかったのだが復活 最盛期ほどは捕れなかったがまあ十分だ テナガとヌマエビでしばらく餌が持つかな?。 家に帰り撮影して水ごとすべて自然界水槽にザブンと入れた。 |
のんほいゴンベッサ 額装 |
29年3月21日 ボタニカルアート額装 Vanda(V.)Sansai Blueサンサイブルーウ ボタニカルアート額装 Rhyncholaelia(Rl.) glauca グラウカ 2点の額装をした。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会のHP 人気投票3月をようやく更新 額 |
29年3月19日 豊橋蘭友会のHP 人気投票3月をようやく更新出来た。 この更新が終わらないと絵を描いていてもどうも落ち着かないがどうしても尻に火が付かないとやる気が出ない。 今日リサイクルショップを回り超安い額2個手に入れた、ちょこっと前にはHPのメルカリで大きい額4個手に入れている。 安売りやリサイクルショップ、HPを時々回りイロイロなサイズの額を目に付くと買って居る。 額装を自分で作るので額やマット紙作成の為の材料をストックしている。 |
のんほいゴンベッサ 餌のエビ捕り |
29年3月17日 自然界水槽を覗いてもエビの姿が全く見えず、もう餌が無いなとは 思うのだが餌捕りに行くのに腰が重かった、久しぶりに 前捕って居た所まで行って見たが水が本当に干上がっている所が 多くてエビはほんの少しとタナゴチョッピリしか捕れなかった ここは冬場水路が立体交差している下の部分に 鮒が佃煮のようにたまり越冬している所でその鮒たちが 水路に広がり群れをなして泳いで居た、春で水温が上がって居る様だ。 しかしこれだけ捕れないと餌不足が解消出来ないのでいつもの場所に 移動する事にした。 今日は普段網を入れない水草の無い水路の辺をなでる様に 網を入れて見た、まあ水温が上がると春先このような場所に エビは付く、正解でそこそこ捕れてきた、まあこれだけ捕れれば 良いかと即撤収、今の季節が餌捕りは一番厳しい。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
29年3月16日 ボタニカルアート教室の日でPapilionanthe(Ple.) teres `Gland Flora` テレス `グランディフローラ`の絵を完成させて 持って行き、もう一枚描きかけの絵を持って行ったのだが修正だけで2時間使ってしまい次のは手つかず。 |
のんほいゴンベッサ 牡蠣ご飯 |
29年3月15日 昨日の夜に牡蠣を蒸して酒の摘みにした、焼いた方が美味いが蒸し牡蠣もかなり美味しい。 今日はがんばって牡蠣を剥き身にする、蒸してしまえば簡単だがやはり生で剥かないと本当の味が出ない 息子夫婦と孫が来るので美味しい牡蠣ご飯を食べさせるのだ。 炊きあげた牡蠣ご飯あっと言う間に無くなった、味は絶品だった。 牡蠣捕りはこれでもう捕れないと考えていたのだが友人から良い情報を得た、次は牡蠣にしようかワカメにしようか迷う所だ 今までは両方が捕れたのだがこれからは場所が違うので迷う所だ。 |
のんほいゴンベッサ ワカメと牡蠣捕り |
29年3月14日 昨日の夜中からワカメと牡蠣を捕りに行くここの場所自体は 沢山の量はなく、今回で捕る場所がお終いか。 現地に到着すると今回はべた凪でかなり取りやすい。 牡蠣はちょっとしか無く今日はワカメが主体だ だいぶ広範囲を探したので身体は熱くなりかなりの運動量だ 最近はインドワの趣味が多いので運動不足の解消だ。 もう1箇所牡蠣はないがワカメの有る所が有るので 次回からはワカメだけになる。 家に帰り夜中に一杯飲む、疲れた身体にアルコールが心地よい こののんびりした時間が良いのだ。 ワカメは捕ってくる度にかみさんが何処に配るか算段している ワカメは何処でもかなり喜ばれて評判が良いのだ。 |
のんほいゴンベッサ 第10回私流の植物画展の最終日 |
29年3月12日 第10回私流の植物画展の最終日で絵を取りに行くのと見学を兼ねて 行く、同じ場所でゴッホとゴーギャン展があったのでついでに見学。 結構広い会場で全部見終わった時にはだいぶバテバテ。 全体的に絵が暗く感じた特にゴーギャンの絵は暗く感じた。 描いた時は鮮明で時とともに絵の具が暗く感じるのかは 全く分からない、まあ巨匠の絵が見られるのは大変に幸せなことだ。 その後第10回私流の植物画展の会場に最終日なので作品を出した 人が来ているのでイロイロと話を聞くのが楽しい、だいたいが 私達豊橋のメンバーよりベテランばかりなので参考なるし 話をすると楽しいのだ。 気になる絵を多少撮影してきた。 カトレアは先生の絵、このイチジクは凄く良いし又作者が楽しく 綺麗な方だこの前のらん展のボタニカルアート展でも いろいろ話を聞かせていただいた。 今回はこの絵が一番大きかったし額装も面白かった。 このボタンの作者は私には分からないがかっちり描いて有り 目立った、凄く上手いのだけれど遊びが無く綺麗に描きすぎ の感じもした。 この方は私のHPをよく見ていてくれると言い 山野草をよく描くそうで楽しくお話をさせていただいた。 このような展示会が有ると新しい友達が出来楽しいのです。 |
のんほいゴンベッサ セッコク 蕗の薹 カモシカ パル豊根 |
29年3月7日 かみさんの実家に墓参りを兼ねて行く。 久しぶりに来たのでセッコクが落ちて居ないか山に探しに入る そこそこは落ちて居たのだが大株は無かった、 今日は空気が冷えていて拾ったセッコクを持った手が痛くなる が山を歩けば身体は結構熱く良い運動だ。 その後蕗の薹を取りに、前々からかみさんが蕗の薹が欲しい と言って居たので川の土手に行くとチョコチョコと緑の 蕗の薹が顔を出している、この季節枯れ草の中の淡い黄緑色 はけっこう目立って探しやすくまあ早春だ。 墓参りを済ませ津具の親戚に、到着するとすぐに孫のセーター が出来たと3着ほど2着はネコ柄かなり可愛いのだ1着は名前入り いつも沢山の孫の服を作っていただくのです。 昔娘や息子の服も沢山いただいている、帰り蜂の子を沢山いただく 普通の人は蜂の子と言うと目を背ける人が多いのだが 実際は高価で珍味なのです。 津具を辞退してパル豊根温泉に向かう 途中の道路にカモシカが居たのだが様子がおかしい、まだ子供見たいなのだがどうもケガをしている様子であまり動かない 事故ったかな?まあ分からないがかわいそうだった。 近くで見ると精悍な顔つきでかなり綺麗だ、何とか生き延びてほしい。 豊根温泉に行くと駐車場はガラガラでこれはすいて居るとにっこり湯はすべすべでひなびた感じが好きなのだ、それにけっこういつもすいて居る確立が 高いのがよい、温泉の後遅めの昼食カツ丼とビールをたのんだ、コップ一杯のビールを一気に飲み干す涙が出るほど美味い。 帰りは助手席でうとうと。 |
のんほいゴンベッサ 第10回私流の植物画展 |
29年3月6日 第10回私流の植物画展 2017年3月7日(火)~3月12日(日)10時~18時 金曜日は20時まで 日曜日(最終日)17時 会場 名古屋市東区東桜11-13-2 愛知芸術文化センター12階アートスペースG 今回はNHK豊橋ボタニカルアート教室の面々もここに出す事になり 持ち込み展示の作業をした。 このような展示会に参加する事により名古屋方面の顔見知りもだいぶでき かなり話も弾み楽しい時を過ごす事が出来た。 こうして並べて自分の絵を見るとちょっと花の色にインパクトが欠ける 感じがして反省だ、東京ドームでは絵が小さく感じたのだが ここでは2番目に大きかった、ランの花を描いていると絵は大きくなりがち で教室でも他の人よりも大きな紙で描いて居る。 最近だけで3回目の展示会、まあかなりの刺激になる 出す事によって創作のエネルギーにしたい。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会蘭を買う |
29年3月5日 今日は豊橋蘭友会の日、今時分がランは良く咲く、展示コーナーも花が一杯だ 私も一鉢出した。 東京ドームの世界らん展も終了して、蘭屋さんの会員達もそろって 交換会に、出す人数も多くなっている。 とにかく展示品の撮影をしなくてはと大忙しで撮影をする。 東京ドームでランを沢山買い腹一杯のはずなのだが見ると欲しくなる病が顔を覗かせる Papilionanthe(Ple.) teres `Gland Flora` テレス `グランディフローラ` ヒマラヤ・タイ・ビルマ・雲南に分布。 競ったので多少高くなってしまつたが2500円で落とした。 phalaenopsis(Phal.) lueddemanniana var ochracea ‘Crestwood‘BM/AOS ルエンデマンニアナ オクラセア ‘クレスト ウッド‘自生地 フィリピンのルソン島,ミンダナオ島 花期;春 胡蝶蘭の原種や交配種が沢山出た1000円でどうだと来たのですぐ手を上げる。 検索を掛けてみるとかなり良さそうだネットなどの価格もかなり高そうだ、それに株が大きく脇芽2、高芽1とかなりの株だった。 アルバタイプと言って居たが?。 Guarianthe (Gur.) aurantiaca アウランチアカ(lemon x orange) Guarianthe (Gur.) aurantiaca アウランチアカ(orange x red)自生地 エルサルバドル、 ホンジュラス、メキシコ 黄色赤色のセットで1000円。 Maxillaria(Max.) marginata マルギナータ ブラジルとエクアドル標高2500~3200m 検索して見ると標高が高い持つかな?。 まあ500円なので良いかな。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋市の向山梅園 |
29年3月3日 豊橋市の向山梅園に孫を連れ弁当を持って出かける。 良く晴れてはいる物の強い風が吹いて居る、なるべく風のこない窪地にシートを広げて昼食、日向にいればそこそこ暖かだ 売店でビールを買い昼間から一杯、可愛い孫とビールで幸せだ、沢山孫の写真を撮影やはり梅の花より孫娘。 |
のんほいゴンベッサ ボタニカルアート教室 |
29年3月2日 ボタニカルアート教室の日でRhyncholaelia(Rl.) glauca グラウカ を完成させて、 もう一枚デッサンだけだがCatasetum(Ctsm.) Rebecca Northen レベッカ ノーザンとで二枚の絵を持ち込む。 |
のんほいゴンベッサ二川本陣 おひな様 |
29年2月28日 二川本陣、豊橋では結構有名な所旧東海道にある本陣 この季節はひな人形が沢山飾って有り華やかさと もうすぐ春だなと感じさせる。 孫を連れて行こうと思っていたが遊び疲れおねんね 仕方なくかみさんと二人で見に行く。 最近温室の中が昼はかなり暖かくなり新根や花芽がちょくちょく 覗くようになって来た、東京ドームからの新入りも入り 結構気になるので温室に入り新入りを見ているがまだ動きはない 早く新根が出ると良いのだがまあ気が早すぎるか?。 |
のんほいゴンベッサ餌のエビ捕り |
29年2月27日 夜中に帰ってきたので今日は寝坊をするつもりで居たが そんなには寝ていられなかった。 夕方チョイ前にエビ捕りに出かける。 いつもの水路に行くが捕れが全く悪い水路の下流の方まで 探ってこれだけしか捕れず、他の水路を見に回ったが 全く駄目な感じがした。 最近魚達の餌の食べようが活発かしていて 水槽の中のエビが見えない。 |
のんほいゴンベッサ 牡蠣、ワカメ取り |
29年2月26日 大潮なので夜中に牡蠣、ワカメ取りに出かける、風はけっこう凪いでいるが やはり現地に着くと少しは有りどうしても波立つ。 段々と牡蠣ワカメともに無くなって来ていてあまり捕れない し結構飛沫がかかり取り辛い波がなければもう少し 深場に入れるのだがどうしてもワカメは水深が有る方が 沢山生えている、チョコっと水深が有ると波がどんと当たると 身体が動いてしまい危険だ、今回は食べるだけは確保。 今日は割合寒くないのが助かる。 真夜中自宅に戻り一杯飲む、この時間はほっとして良い時間だ。 ワカメはかみさんが配る所を決めてあるようだ。 |
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会のHPの作成 |
29年2月22日 午前中は孫と遊び、午後から豊橋蘭友会のHPの作成、一応写真だけは加工しておいたが 世界らん展日本大賞2017が有ったので作業が止まっていたのだ、何とか今日完成させた。 |
のんほいゴンベッサ 世界らん展日本大賞2017 東京ド-ムのHPを作成 |
29年2月21日 世界らん展日本大賞2017 東京ド-ムのHPを黙々と作成。 体調も多少は良くなってきている、まあ安静に家の中で過ごしたのが良かったか。 一年一度の自分としてのイベント、ボタニカルアートの出展と海外の業者から蘭を買うこと こっこう興奮するし楽しい珍し蘭を手にした時はワクワクするのだ。 |
のんほいゴンベッサ 買った蘭の植え付け |
29年2月20日 早く植え付けをしないと、焦る気持ちも有る、植え付けも天井から吊すタイプの蘭が今回は沢山ある 普通は板に付けたままとか根をむき出しで吊すなどする人が多いが私の所では、そのスタイルだと 湿度が足らず駄目にする確率が高いので金網を筒状にしてその中に水苔とベラボンボールを入れて 植え付け吊している。 割合成績が良いのだが植え付けは時間も手間もかかる。 夜はHPに乗せる為にがんばる。 |
のんほいゴンベッサ 蘭の整理 |
29年2月19日 今日も続けて蘭の整理で昨日の続き新たにラベルを作ったり写真の撮影したりと忙しい まあこの作業自体はけっこう楽しく買って来た蘭を見ながら検索してどんな花が咲くか調べて見るのは嬉しい物だ。 調べて見るとけっこう綺麗な花が多くそれに見たことが無い様な物も沢山有る。 |
のんほいゴンベッサ 蘭の整理 |
29年2月18日 昨日は世界らん展日本大賞2017 東京ド-ムから帰って来て非常に疲れた何と言っても時間が長く 帰りに重い額縁下げてきたのだからまあそれに買った蘭を一杯持って来た。 朝寝坊をして孫が来たので昼間は遊ぶ、しかし疲れすぎたのかいまいち体調が優れない。 夜は買って来た蘭の整理名前を確認して買った店と原産地を調べ蘭の台帳に載せる。 まあこれがけっこう時間がかかるので今日は早く寝る。 |