のんほいゴンベッサ

世界らん展日本大賞2017 東京ド-ム蘭を買う

 世界らん展日本大賞2017 東京ド-ム           TOP            2017年2月日

世界らん展日本大賞2017 東京ド-ム蘭を買う

2017年2月17日
世界らん展日本大賞2017 東京ド-ム 最終日販売ブースは黒山の人
売る方も買う方も鵜の目鷹の目で売る方は呼び込み合戦
買う方はどれだけ安くなって居るか?うろうろ回る。
さあこれからが本命の買い物、ゴンベッサの場合なるべく持って帰れない店で売り切ろうと考えている所が狙い目なのだ。
そして安くなって居るのを又値切る、まあこの交渉が楽しいし、南米の店とマレーシアの店は手強い、去年は南米の店でカトレア系買えたが
今年はどうか?まあ無理に高い物は買わないがある程度軍資金は有る。



まずは手始めに コクコクオーキッド(タイ)に行く、
ここは割合に安いが去年はあまり良い物が無かったが今年はどうかな?
覗いて見ると割合面白そうな物が有るのだが物は割合に小さい
1000円だよと言っているが①の写真をつかんだらそれは3000円と言って
隅の棚に掛けられる、イロイロ物色しているうちにコクコクと情勢が変わって来た
全品1000円になりその内5株4000円なった。
8株を選ぶもちろん①の株もぬかりなく確保した
①Paraphalaenopsis [Prphln.] パラファレノプシスlaycockii alba
レイコッキー アルバ中央、南ボルネオ島
②phalaenopsis(Phal.)cornu-cervi コルヌ-ケルヴィ
自生地 サラワク州、ボルネオ、ジャワ、スマトラ、タイ、ニコバル諸島、ミャンマー
③Dimorphorchis(Dimo.) ディモルフォルキス  lowii ロウイ、
ボルネオ島のサラワク
④Pelatantheria (Pthia.)ペラタンセリア insectifloraインセクチフェラ
ヒマラヤ山脈、アンダマン諸島、タイ、ミャンマー、ベトナムのアッサム、バングラデシュ、東部ヒマラヤ、シンガポール
⑤Bulbophyllum (Bulb.)lindleyanumリンドレヤナム  自生地 ミャンマー~タイ
⑥phalaenopsis(Phal.) parishii パリシー ヒマラヤ東部・ビルマに分布する矮性種。
⑦Hygrochilus ( Hy.) ヒグロキラス parishii パリシ- インド北東部、ビルマ、タイ、ベトナムの低地に自生する着生種。花色は個体による変化が少ない
⑧Aerides(Aer.) multifloraマルチフロラ   アッサム、バングラデシュ、東ヒマラヤ、インド、ネパール、西部のヒマラヤ山脈、アンダマン諸島
、Myanamar、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナムの標高1100m
この8点を選んだ7000になることは間違い無いのだが値段交渉やはり相手は7000円と言うのを6000円にならないか交渉で6500円で決着
まあ5株で1000円ひきなら8株で1500円ひきは妥当な線かな、これらの株がいくらで売って居たのかは不明だがまあかなり安いと思う。
去年は最終時間前は一株500円なったが今年はここからは下がらなかった。

セントポールズオーキッド
ここはもう古いつきあいだお互いに顔見知りで聞いてみると全品半額に値を下げていると言う、ここは株は大株が多いし野性味のあふれる蘭が多い
のだがけっこう根が少なく乾燥と株の痛みがあるので活着まで時間がかかる、去年のは全部活着しているが一株だいぶ傷んだ。


①Staurochilus (Src. ) スタウロキルスfasciatusファッシアタス フィリピン、タイ、ラオス、ベトナム、マレーシア半島、スマトラ5000円
②Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス amesianaアメシアナ フィリピンのルソン島中部。標高約1200メートル付近。5000円
③Renanthera(Ren.)レナンセラphilippinensis フィリッピネンシス フィリピン 3000円
④phalaenopsis(Phal.) hieroglyphica ・ヒエログリフィ    ポリリオ島、 パラワン島 、 ミンダナオ島 ( Surigao del NorteとSurigao del Sur )と
ルソン島標高500m 3000円
⑤Ascocentrum(Asctm)アスコケントルムaurantiacumオーランティアカム バリ島、スラウェシ島、フィリピン標高1200m 5000円
⑥Trichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス .brachiataブラキアタ フィリピン 5000円
最初1~5の株を選び交渉21000だから10000でと言うのをもう一声と粘るとそれなら一株付けると言うので⑥の株を追加というと
渋々OKで10000円で決着。
株自体は大株でサイコー検索で花を調べると良い花ばかりでなんとか活着を祈るばかりだ。
ほとんどが花を知らずに買うのが、まあ多少は写真を見せてもらうて参考にする程度なのでバクチでは有るがほとんどは綺麗な花だ。
これだけ買うと満腹状態なので後は拾い物の株を探す。
南米の店ものぞいては見るが半額には下げるが元値が10000円以上の物がほとんどなので半額から値切る気力が湧かず見聞きするだけ。

仲里園芸(沖縄)
ここのも終盤は負けるのだがちょこっと早いかな。

①Cattleya(C.)harrisoniae f.trilabelo‘salvador’x self
ハリソニエ  トリラベロ サルヴァドール  ブラジル南東部
②Cattleya(C.)warneri f coerulea ‘Oharano’selfワーネリー セルレア オオハラ 
ブラジル
二株2000を1500円で買うちと早かったかな去年は一株500で買った。

佳和蘭園(台湾)
ここは台湾の店としては原種が沢山有り珍品も多いのだが昔は負けなかったが最近は値引きもするが去年は見なかった様な記憶だが
今年はどうだろう。

①Seidenfadenia ( Sei.) セイデンファデニアmitrataミトラータ  ミャンマー、タイ
②Cleisostoma(Cleis. ) クレイソストマsimondiiシモンディー 中国、香港、ベトナムのアッサム、東ヒマラヤ、
ネパール、シッキム、タイ、ラオス、福建、広東、ハイナン、雲南省の熱帯・亜熱帯林で100〜1100メートル
見ていてmitrataミトラータが気に入った聞くと5000円もう少し下がらないかと交渉
するともう一株simondiiシモンディーを付けると言うので交渉成立で2株5000円。
買い物も好きな物を買うのは楽しい年に一度思い切って買うので心が躍る。

またセントポールズオーキッドに戻った。
棚下の段ボール箱中で面白そうなのを見つけた。

①Bulbophyllum (Bulb.) SP 5000円写真を見るとビネンデッキー系の変わり花で大きな花だ
マレーシアの店では似たようなのを売っているが高すぎて手が出ない。
②Robiquetia (Rbq.)ロビケチア compressa コンプレッサ 5000円 フィリピンの標高500〜2900m
③Bulbophyllum (Bulb.)palawanenseパラワネンセ 3000円 フィリピン
②の花は調べて見ると豊橋のらん展で一度展示が有る、通称パイナップルオーキッドと言われているが赤と黄色の花だが
これは白花で花がパイナップル型とは少し違うかなりの珍品だ。
①と②で3000円にならないかと言うと「4000円」もう一声と粘ると一株付けると言う事になり③もゲットで4000円で決着。


仲里園芸(沖縄)に又回ってきた。
やはり前のは早く買いすぎた今は一株500円に値下がりしているがまあこれはしかたがないと諦める。
そこで又苗を物色、まあカトレアの苗はダブりが有ってもセルフとシブリングの苗なので良い花が咲くとは限らないので良いのです。

①Dendrobium(Den.)okinawenseオキナワセッコク
②Cattleya(C.)labiata f.rubra x sib ラビアタ ルブラ ブラジル
③Cattleya(C.)warscewiczii f. semi alba‘Namu Roson’x selfワーセウィッチ コロンビア
④Cattleya(C.)gaskelliana f concolor Rocea x selfガスケリアナ コンカラー ロケア  ベネズエラ
の4株2000円でゲット
何度もクルクル回ると大変に疲れるので途中何度も休憩を取っている。
まあ絵の回収が有るので閉会式が終わらないと帰れないのでのんびり
休んだり回ったりを繰り返す。
























仲里園芸(沖縄)
又ここを覗くと客が棚に縛り付けたレナンセラ大型の様な蘭を見ている、一応切り花の代わりに縛り付けて有る様だ
黄色の多花性の花のようで二株有り根も出ている値を聞くと2株1000円と言うことなので二人で分けて500円

Aranthera (Arnth.) アランセラ  James Stories Yellowジェームズ ストーリーズ イエロー
しかしこの蘭は長くて持って行くのに不便だ。

閉会式の後ボタニカルアートの撤収をしてようやく新幹線でビールと弁当
男飯と言う弁当なかなか摘みに最適だった。
凄く長い一日で疲れた。