のんほい ゴンベッサ

思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき

20年7月5日〜12月25日

戻る      20年3月22日〜7月3日  21年1月〜

のんほいゴンベッサ・色付け魚拓アイナメ50.5cm
2008年12月25日
色付け魚拓アイナメ50.5cmを作成これは難しかった、色を付ければ付けるほど難しくなってくるまあこれからいろいろな魚種に挑戦
していくつもり、トップページの壁紙は〜虹色の魚 虹色の蝶〜虹坊さんにゴンベッサの色付き魚拓から壁紙を作成していただいた
すごく綺麗になり大変に有りがたく思っています、彼女は豊橋蘭友会の丸山画伯で素晴らしい作品群を造っています。
注文しても造って頂けると思います、ゴンベッサも絵付けコップ3個と銀細工のペンダント2つを造って頂きました。
大変に素晴らしい物で、ビールを綺麗なコップで頂いています。
のんほいゴンベッサ・蘭友会花株市
2008年12月21日
今日は今年最後の蘭友会、12月は特別2回有り年末〜正月用の蘭が競りにあがる、行ってみると品物会員共に少ない
最近の不景気が影響しているかなー、カミサンからは4鉢とシクラメンを頼まれている、まずは指定値コーナーを見ると
阿部蘭園が出していたので物色最初にHolcoglossumホルコグロッサムsubulifolium サブリフォリウムをつかんだ
キンバリアナによく似ているがどうも少し違うらしい、しかし阿部蘭園では賞に出す時キンバリアナをサブリフォリウムに直されたと言っていたが
どうも花は違うと言っていたので買うことにした1500 円これは蕾付き、次にRhyncholaeliaリンコレリアglauca` Very Fine`グラウカ `べりーファイン`
グラウカは前から欲しかったがなかなか買うことができなかった、一応阿部蘭園が出しているがレイの人の物これも1500円
これでもう3000円も買ってしまつた、競りでは大輪カトレアの4〜6輪付きの豪華版3鉢オンシジュウム一鉢シクラメンの豪華版2鉢
買って安心して自分の贈答用の蘭を買うのを忘れた、ああ〜あドジまあ買いに行けば良いか。
のんほいゴンベッサ・ サーフゴンベッサ忘年会 色付け魚拓ハマフエフキ72cm
2008年12月19日
釣りクラブ サーフ.ゴンベッサの忘年会、気のあった釣り仲間が集まるには非情に楽しい、やはりそれにビールがある
まあ飲みながらのクラブ内の成績発表の場でもありバッチの申請数はクラブ全体で214、30以上の申請者5名これは愛知協会の中でも
トップではないかと思われる、申請数では2位くらいかな?N氏が44、H氏が39、K氏が37、ゴンベッサが34、O氏が32
出だしの浜岡でN氏K氏がコトヒキ10以上釣った日ゴンベッサはボーズをくったのが最後まで響いたようで残念だが、申請数としては
ちょうど良い去年はN氏とゴンベッサが70以上申請したがこれだと費用がかさみ過ぎる、クラブでは申請数(大物王)とクラブの大会を点数付けて
(大会王)、と衝撃的大物釣った(衝撃王)の三賞を持ち回りのカップで表彰している、今年の衝撃王は激戦でN氏(マダイ74.1cm,カワハギ32.5cm)
M氏(クロダイ56.5cm,ヘダイ42.0cm)HK氏新人(マダイ71.0cm,イシガレイ45.0cm)の三人が候補(赤はクラブ記録)で激戦
で投票結果N氏に決定、N氏は大会王も一番なので3冠王に決定。

色付け魚拓ハマフエフキ72cmを作成今までで一番手間がかかったが出来はチョットもの足らない、もっと時間をかければもう少しは
良くなりそうだがまあこの辺で手打ち、なかなか難しかった。
のんほいゴンベッサ・色付け魚拓スズキ90.0cm
2008年12月17日
もう一枚色付け魚拓スズキ90.0cm完成なかなか迫力あって良いできばえ、実物は実寸台なのでかなりの迫力。
のんほいゴンベッサ・色付け魚拓ローニンアジ51.2cm
2008年12月16日
久し振りにゴンベッサのお絵かき画廊を更新した、蘭の花ではなくて、魚拓に色を付けたもの、半分魚拓で半分絵のようなもの
名付けて色付け魚拓ローニンアジ51.2cm初めての挑戦にしては、上出来かな?手間はかかるがこのようにして
額に飾れば美しくてなかなか良い。
のんほいゴンベッサ・阿部蘭園
2008年12月12日
久し振りに仕事の帰りに、阿部蘭園に寄った、まずはBulbophyllum sp31を良い花が咲いたと聴いたのでバルブの一部を切り取っていただいた
次にBulbophyllum jolandaeジョランダエの苗500円と言うのでつかんだ、蘭友会の会員が病気で蘭が育てられないと言うことで
阿部蘭園に大量の蘭が入っているのを物色、もうだいぶ良いのは抜き出されているが、まだまだ良い物や分からない物と沢山ある
その中からTrichoglottis (Trgl.) トリコグロッチス philippinensis.var.brachiataフィリピネンシス ブラキアタ かなり立派な株1500円
Maxillaria perryaeペリエ3000円これはダブってしまったがこの株はかなり大きく家の奴の何倍も有るし花は素晴らしい、
Cattleya labiata 'Wild Sander' ラビアタ ワイルド サンダーが大きくて綺麗な花が咲いていたと聴いたので3000円チョット
カイガラムシがついているが何とかなりそう株は大きく立派、値段は一桁違うかも知れないがと言っていたが分からない
それとMaxillaria sp 産地 Peru Rio Chino 1300mと書いてあった、もうこの辺になると値段は聞かずに抜き出す、
Vanda hookerianaフッケリアナは値段が1000円と付いていた、それとBulbophyllum antenniferumアンテニフェルム.を抜き出した
阿部さんもどんなのか分からないと言っていたがネットで調べるとどうもけっこう良い物みたい、計8鉢になった
これでいくらになるか聴いたら、うん〜10000で良いと言う、最初聴いた値段を足すと後のがただみたいになる、かなりオマケしてもらった
事になり嬉しい8株10000だと一株1250円になりほとんどの物が立派な株なのでかなり安かった。
久し振りの阿部蘭園はかなり楽しかったが大量の蘭が増え温室に入るだろうか?。
のんほいゴンベッサ・蘭友会
2008年12月7日
今日は12月の蘭友会でカミサンに贈答用の大輪のカトレア5鉢を頼まれているので、思いっきり競りに参加ができる
久し振りに午前10時からなので今日は時間が長い、会場に入り阿部蘭園が指定値コナーを開いていたのでそこで
Hexisea(Hxsa.)ヘキセアbidentata ビデンタータ赤い色の小型の花を1000円でつかんでしまった。
展示品は初冬に入り沢山の花が出品されていた、花が沢山出ていると写真の撮影がなかなか大変ですが、イロイロ変わった花が直に見られるのは
大変に勉強になるが、本当に綺麗に咲かせているので感心するのと、自分の蘭が咲かないのが情けなくなる、まあ原因は詰めすぎ日陰植物に
なっているのが原因と分かっているが、いつも誘惑に負けて買ってしまうのがいけないのです、
マルさんが来ていて、今日はカミサンから蘭を買って来るなと釘を刺されて来たと嘆いていた、まあこの病気不治の病なので
皆場所が一杯なのは同じですが何処までがまん出来るか見物、競りが始まるとまずは大輪のカトレア2鉢競り落とす、蘭友会だと
大輪のカトレアはかなり安く買える、自分用にPleurothallisプレウロタリスlongissimaロンギッシマを300円の格安で落とす
横でマルさんがかなりがまんをしているが、苦しそう、突然切れたように落とし始めた、まあこれもストレス解消、落とすのは気持ちが良い物なのです。
ゴンベッサは順調に大輪カトレヤ5鉢を安値で落とし結局マルさんはゴンベッサよりも沢山の蘭を落としていた。
蘭友会はこのような楽しい世界なのです。
のんほいゴンベッサ・普門寺

2008年12月6日
豊橋市の普門寺に行った、近くなのに初めての所ろでなかなか良かった、門の所でモミジの紅葉と桜の花が同時に見られふしぎな光景になっていた























お寺の周りは沢山のモミジがあり紅葉で彩られていた、遊歩道もあり
山の峰の方に続いているようでハイキングもできるようです。
寺の古木の杉の木にはスズメ蜂の巣がついていた。
今日は宝物殿のご開帳の日のようで平安時代の木彫の像が見られ大変ラッキーだった。
帰りは表浜に周り、弁当を食べのんびり過ごし、たまには竿を持たずに昼の海も良い物です。
のんほいゴンベッサ・Maxillaria perryaeペリエ お刺身 
2008年11月19日
Maxillaria perryaeペリエH20年3月19日(水) フラワードーム2008花フェスタ名古屋国際蘭展 ECUAGENERA CO.LTDで購入が
初花が咲いた大変にき綺麗な花で気に入った、花を見ないで買うのでこんな花が咲けば万々歳。

最近魚を釣りすぎて割合配っているが、家でもあの手この手でカミサンが料理をするが、食べおおせない
毎晩のように刺身も食べている、西の浜でマコガレイとアイナメを釣ったがアイナメのお刺身は美味しい、
今日は昨日釣った鱸のお刺身、比べて見るとアイナメの方が美味く感じる。
のんほいゴンベッサ・蘭の取り込み
2008年11月9日
釣りで御前崎市浜岡から夜中の3時半頃帰り魚拓と魚を下ろすと、朝の7時頃になってしまった。
風呂に飛び込みビールを一本飲み部屋を暗くして睡眠、11頃目覚めて少し休み昼飯を食べてから、ベランダの蘭を下ろし始めた
二週間前くらいから温室とサンルーム間の戸を外しビニールの内張、サンルームの床にシートとビニールを何重にも張り防水を少しずつ
準備してきた、蘭も少しづつは仕事を終えてから夜な夜な運び始めたがやはり休みの日でないと大量の蘭は運べない
ベランダに出して有る蘭達は大株多いので運ぶのに1〜2鉢しか運べないので階段の上がり降りが大変だが
最近は10度を切ることがあるのでいつまでも外に出して置くことができない、まあ最近半夜で釣りばかりしているので
蘭の準備がなかなかできないのは自業自得なのです。
それにHPの更新もかなりひんぱんにしているので、時間が足りない、それに堂場瞬一の刑事・鳴沢了シリーズにはまり単行本11冊ほど
完読してしまった、読んでしまうと次がないのが何故か寂しい感じがする、本を読むのは大変に楽しい。
まあやることが多くて忙しいのは充実していることなので嬉しい事なのです。

蘭Maxillaria brunneaの初花が咲いた、H20年3月19日(水) フラワードーム2008花フェスタ名古屋国際蘭展 ECUAGENERA CO.LTDで購入。
花を見ずに買っているので、どんな花が咲くか大変にドキドキするが、割合と平凡な感じがした、まあ仕方がない

のんほいゴンベッサ・豊橋蘭友会
2008年11月2日
蘭友会は月に一度だがけっこう楽しい、展示に出すようなのが蘭が咲いていれば良いがそんなのは滅多に咲かない今日も持っていく物は無し。
今日の配布苗は3種類有ったが、Bulbophyllum blumeiブルメイを選ぶ指定値コウナーには阿部蘭園が出していたので、Bulbophyllum cruciatum
1000円をつかむ花は小さくよく見ないと分からない、それとベトナム産原種のStereochilus dalatensisステレオキラス・ ダァテンシス 1000円
を買う、展示コーナーは今日はかなり少ない花が少ない季節なのか、ホームページ用の写真撮影は楽である。
マルさんが来ていたが相変わらず指定値コウナーをあさっている、この病にかかると置く場所が無くてもツイツイと買ってしまうのです。
交換会に入りBulbophyllum  fritillariflorumフリティラリフロラム800円で落とす、持っていたが枯らしてしまったので再度挑戦
Spathoglottis(Spa.)スパソグロッチスlobbii600円で落とす、カミサンに頼まれた贈答用カトレアBrassolaeliocattleya (Blc.)September Rain `Helmes`
大輪二輪付き二鉢1500円を落とす帰ると「一鉢家に置く」と言うので又増えてしまうこれは困るが仕方がない。
と言うことで今月も6鉢も増えてしまったが、ソロソロ皆蘭を温室に取り込まないといけない季節になってきたので頭が痛い。
のんほいゴンベッサ・愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

2008/11/1
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
コスモスが咲いていると言うことで愛・地球博記念公園に行ってきた、気候も良く気分は最高花はだいぶ終わっていたがそれでもかなり咲いている
広い公園時間を掛けてゆっくり回った公園内の原生林はなかなか良かった広葉樹林でどんぐりが沢山落ちていた原生林の中を遊歩道が
沢山あり野鳥も沢山いるようで鳴き声が聞こえる、柏の木の古木が沢山生えていて、こんな森は珍しい、自然保護団体が万博に反対した気持ちが
よく分かる。
サツキとメイの家は作りが新し過ぎるもう少し古い感じを
出さないと雰囲気が出ない、日本庭園や池が沢山あり
広大な公園は一日のんびり過ごすには最適な気がする。
しかし豊橋からだと時間と電車の費用がけっこうかかり
たいへんです。
のんほいゴンベッサ、歌舞伎、アカウミガメ表浜
2008/10/13
名古屋の御園座に歌舞伎を見に行った演目は天満宮菜種御供(時平の七笑)、京鹿子娘道成寺、祇園際礼信仰記(金閣寺)と皆有名なお話
時平の七笑は菅原道真(天神様)を藤原時平が味方の振りをして騙して恩に着せ、島流しにするお話、成功した時の藤原時平の笑い方が見所
まあ現代でも政治の世界ではかなりありそうなお話、京鹿子娘道成寺は能の「道成寺」を元に作られた女方舞踊の代表作。
まあ幽霊の清姫が恋人を隠した鐘を溶かしたがまた新たに建造した鐘を恨みで溶かしに来るお話、まあ怨念を踊りで表現して沢山の踊りがあるが
沢山有りすぎて少し眠くなった(まあ土曜日に徹夜で釣りをした影響もある)。
祇園際礼信仰記(金閣寺)は足利将軍家に反旗を翻した松永大膳が将軍義輝の生母慶寿院を金閣寺で人質に取り立てこもりそれを
藤吉が助け出すストーリーだがそこに捕らわれている雪姫が桜の木に縄でつながれ、縛られた姿で踊るのが見所、縛られた姿で動くと
桜の花が散り、その姿が色っぽいのが見所、桜の花びらを足で集めネズミの絵を足で描くとネズミになり縄を切ってくれるお話。
歌舞伎もなかなかよい物ですがスーパー歌舞伎の方がもっと面白い。

NHKが表浜でのアカウミガメの産卵を放映していた、渥美半島から豊橋を経て浜松市に至海岸は日本一長い砂浜で真砂が大変に美しい海岸。
「アカウミガメの産卵地としては世界的にも重要なとこ」とNHKで言っていた、衝撃的な映像は産卵に来たウミガメがテトラポットで先に行けずに
戻ってはまたぶつかる這った後の映像でした、20数年前は浜に降りる道しか無くて横に走る道は無かったもちろんテトラポットもなかった
大変美しい広い浜で家の子ども達は広い砂浜で走り回って遊んだ、まあサーファーには便利だが道路はいらないような気がする
駐車場さえあれば事は足りる、こんな工事をするのはお金の無駄使い自然破壊に他ならない。
表浜は毎年浜の姿を変える、今年は豊橋近辺では砂がかなり増え砂浜の幅がかなり広がっているアカウミガメに取ってはよいことのような気がするが
最近は見ていないが伊良湖 の方は逆に少ないような気がする、赤羽の突堤が影響しているかもしれない、人間が自然をチョットいじると
とんでもない所に影響が現れるのでいじらないでよい所はなるべく触るべきではない。
のんほいゴンベッサ、スズキ(鱸) 蘭友会
2008/10/5
昨日は表浜でスズキ(鱸)を7匹も釣った、クーラーが一杯になり蓋が閉まらずはみ出してしまった、帰ってから3匹の魚拓を取り夜中までかかって
三枚に下ろし刺身用は皮を剥ぎ、鯛飯ではなく鱸飯用には皮付き中落ちで出汁を取りこれで土鍋で米を炊く上には昆布と骨抜きの身を載せ
醤油で味を付け炊き込むように綺麗に仕分けると夜中になってしまった、あまりに大量なため知り合い3家に魚を配る手配をし、
夜中に風呂に入りTVを見ながらビールを飲み始めたらTVでベトナム戦争の映画をやっていたのでツイツイと見てしまった、大変に悲惨な感じで
何故外国まで行って殺し合いをしなければならないのか疑問を感じる、現在も戦争が絶えないのは同じように悲惨なめにあっている
人達が沢山いる事なので、何とか平和を実現できない物かと考えてしまう。
夜明け近くに布団に入りおやすみなさ〜い。

日曜日は午後から蘭友会で先月と同じように阿部蘭園の指定値コウナーをまずは物色最初にVandaバンダ miss joaquim ミス・ジョァキム
Vanda teres と Vanda hookeriana の自然(交) 雑種 の大株をつかみ1500円次にMaxillariaマキシラリアvenusta `Lil`BCN/AOS AM/AOSベナスタ
1000円Maxillariaの変わった物は国際蘭展では高いし枯れる可能性が高いので蘭友会ででればお買い得なので買っておく
Aerides(Aer.)エリデスroseaロゼア1000円ともう3株も買ってしまった、しかしみなこんな値段で買える物ではないのです。
まずは落ち着いたので配布苗Dendrobium primulinum giganteum プリムリナム ギガンチューム をもらい展示品の蘭の写真を撮影し始める、
まだこの時期は展示品の数は多くはないのでそれほどえらくはない。
本番の競りに入り、Bulbophyllumバルボフィラムodoratissimum オドラチッシマム700円とRestrepia レストレピア filamentosaフィラメントーサ
500円を落とした帰りがけに指定値コウナーでDendrobium  tosaenseトサエンセ500円を買い全部で7株も増えてしまった
最近蘭友会ごとに沢山買ってしまうのでどうしようもない、正に病気の世界で治らないですねー。
のんほいゴンベッサ、ゆうゆうアリーナ、まつや、曼珠沙華

2008/9/23
今日は鳳来町の(今は新城市)ゆうゆうアリーナ(日帰り温泉)に行きノンビリすごすつもりでカミサンと出かける。
途中の石巻では柿が色づき始め田んぼや水路の脇には曼珠沙華ニョキニョキと姿を現し美しく咲き誇っている
一週間前には姿を見なかったのでここのところ一週間で姿を現したのでよく目立つ、途中新城のJAに寄り買い物
前から蘭を吊して飾る棚が欲しかったので探していたのですが、なかなか手頃の大きさの物がなくて困っていたがとうとうココで見つけた
しかし古くて汚くなっていた、2800円の値札が付いていたが店員を呼んでいくらにすると聞くと500円にすると言うので即買う。
まあ金属せいなので、汚れは何とかなりそうなので嬉しい、大なのは結構あるが中型のは少ないのです。
日帰り温泉はけっこう空いていて、最初は広い露天風呂に一人だけで入れた空は鱗雲真っ青な空外気は涼しくて気持ちがよい
もう秋まっただ中という感じでチョット前まで暑くてまいっていたのが嘘のようです。
風呂の後は湯谷のまつやで食事、ココは有名店でよく芸能人が来てテレビに映る、五平餅が有名でカミサンと息子が好きなので
お土産によく買うので顔なじみになっている、ゴンベッサはオデンとソバにビール、ココのビールは瓶が大きいのがよい
本当に風呂上がりビールは美味く天国なのです。
帰りに阿部蘭園に寄って見たが、蘭の山下ろしが忙しいのか留守だった、まあこの時期は仕方がない、
周りで曼珠沙華がたくさん咲いていたので写真を撮る、よく見ると真っ赤なのと花の縁が白いのと二種類咲いている
これはゴンベッサも知らなかった、写真を撮るとそのものをよく観察するのでイロイロと面白いのです。
のんほいゴンベッサBulbophyllum(Bulb.)sp-13 klabatense?初開花
2008/9/20
Bulbophyllum(Bulb.)sp-13 klabatense?初開花2000/12/31阿部蘭園で購入  スラベシ産
2008/9/20初開花。開花までに8年近くもかかっている、名前はklabatenseでよいと思われるがハッキリはしない。
珍しい花だとは思います。
まあ温室の中にはいつ買ったかなーなどと未開花の蘭がたくさん埋もれている、それでも目が行く先は未開花の蘭の所に行くことが多い
それだけに初開花は嬉しい物なのです。
のんほいゴンベッサStanhopea(Stan.)wardii ワーディーBulbophyllum(Bulb.)SP-24(177)
2008/9/19
Stanhopea(Stan.)wardii ワーディーBulbophyllum(Bulb.)SP-24(177)の初花が咲いた。
Stanhopea(Stan.)alba アルバ?22はBBSの書き込みにwardiiのアルバではないかと書き込みがあったが、花の形は本当によく似ている
あえて言えば目のような点大きさその下のひねりがチョット違うような気がするが大きな違いではない。
それにバルブ葉はアルバの方が大型なので何となく違う種のような気がする、写真が並べてあるので比較してください。
Bulbophyllum(Bulb.)SP-24(177)は小さな花でたくさんの蕾が上がってきている、どうも日が当たらないとしっかり開かないようです。
のんほいゴンベッサ宮部みゆきの新刊「おそろし」 蘭友会
2008/9/7
昨日はカミサンのお供で浜松ジャスコと日帰り温泉に行った、買い物のお供でも本を持って行けばほとんど苦にならない宮部みゆきの新刊
「おそろし」を持っているので楽しくて仕方がない、カミサンがポニョ人形を買ってきた、かわいい〜近くを通る子どもが見つけて指を指して
ポニョポニョと言っているのには笑ってしまった。
日帰り温泉に行き、手足を伸ばす、日差しは刺すように強いが露天風呂風の日陰にいれば風はいがいと涼しく気持ちがよい。
帰りはカミサンの運転なので、ビールを買って飲みながらくつろぐ、なんと言っても風呂上がりのビールは答えられない極上の幸せ。

今日は昼から蘭友会今は暑いので展示品、交換会に出る蘭、会員数も少ない、会員の一人が病気で蘭の世話が出来なくなった
と言うことで阿部蘭園が指定値コーナーに沢山の蘭を出している、かなり良い物が有るのでまずはVanda teres alba の立派な株があった
のでつかんだ、2500円チョット高いが普通はこの値段では絶対買えない、それともう一株Sophronitis cernua の大株1500円
をつかんでしまった、cernuaは多分阿部蘭園から出た花の良いのだと思われる、バルブも太いし株も良くできている葉焼けががあるのは
仕方がない、これでもう予算オーバー、買ってから展示品の写真を撮る、出品数が少ないので楽ですぐに撮れてしまつた。
交換会の方では買わないようにと考えていたが、Stanhopea wardii の蕾付きが出た、ゴンベッサも持っているが何年たっても咲かない
それに持っているのは葉が小さいので違うかもしれないので800円で落とす立派な縦長の鉢付きかなりやすかった。
もうこれでおしまいと思っていたがだめ押しにAnsellia(Aslla.) africana x selfの花付き株が1000円で出たのでパット落とす
後は配布苗Dendrobium clavatum初めて見る名前だが検索で見ると黄色の花が咲いていた、配布苗と言ってもけっこう大きな
株なのでその内花が見られそうな気がする。
のんほいゴンベッサ ゲリラ豪雨 崖の上のポニョ
2008/8/30
一昨日スゴイ雨が降った雷とバケツでぶちまけたような降りで一時間に100oを超えるような雨は初体験でビックリした
低地で川が近い所は水が出て大変だった様ですが、ゴンベッサの所は高かったので被害はなかったが給湯器が
壊れて風呂に入れなくなって往生してしまった、ガス屋さんに聞くとやはりイロイロと被害が有った様で忙しいとのことだった。
昨日は雨は小康状態でしたが、岡崎でもっとひどい被害が出たようで、NHKのニュースは豊橋は吹っ飛んで岡崎の事ばかり
流していた、今日もけっこう雨が降っているが、水害が出るほどではないが、災害に遭った所は大変だと心配してしまう。

宮崎アニメの「崖の上のポニョ」を見てきた、率直にとても可愛い感じで楽しめた、今までの宮崎アニメとはチョピリ違う感じが
した、メッセイジせいは乏しい感じだが、けっこう楽しかった。
のんほいゴンベッサ 東京
2008/8/23
娘がだいぶ前に引っ越ししたが、まだどんな所に住んでいるか知らないので、見に行くことにした、久し振りの東京
やはり人が多いので、かなり疲れる飯田橋で待ち合わせ娘のマンションへかなり良い部屋だが聞いてみるとかなり高い
豊橋の3倍くらいでビックリ、まあそれでも自分で稼いだお金ですべてやっているのでなにも言うことはない。
まあ環境や安全面がよいので一安心、後は歩いて神楽坂へ神楽坂と言えば?首相が指を何本か立てたのを思い出した
ショッピングをし、まあ女性達のお供はかなり疲れるが本を持って行かなかったので退屈で仕方がなかった
遅い昼食に和食でビールを2杯飲んだらほろ酔い加減、女性陣はこれから甘い物を食べると変わった店に入る
クレープのような生地にチョコとアイスが乗ったような物を頼んでいた、生地をチョットつまんで見たが意外と美味しく生地の中にもチョコが入っていて
面白い味がする、娘も美味しいと顔が笑っていた。
ここは食事も出来るようでビールもあるゴンベッサはゴマビールという黒ビールを頼み一杯飲み酔っぱらった。
往復の新幹線の中では恩田陸の本を一冊読んでしまった。
のんほいゴンベッサ 西伊豆町田子、堂ヶ島


2008/8/21〜22
西伊豆町にハマフエフキ狙いで釣りに行く、結果はかんばしくなかったが
それなりに楽しんだ、翌日釣場調査も兼ねて堂ヶ島の方へ行く
適当に町の中を入って行くと仁科の燈台とがけの上に露天風呂
発見、最初の三枚の写真は露天風呂から見られる風景
露店風呂は6時からと書いてあるので少し仮眠をしてから
500円をはらい崖の上の風呂へ、朝早いので誰もいず
誠に気持ちが良い、それに風景はバツグンに良い
吹く風も涼しくて温泉は極楽極楽これでビールを飲めたら
昇天してしまいそうだが、今日は沢山の運転があるので
それは出来ない、帰りはドライブを兼ねて西伊豆の海岸線を
走ることにする、途中西伊豆町の名産心太(ところてん)
を食べるこれがけっこう固くて旨い、お土産に一袋買う
途中の風景も非常に美しい、写真は碧の広場と井田の
風景、伊豆半島の山は深く海から直接崖で山につながっている
所が多くほんのちょっとの平らな所に農地と家が立っている。
きっと人がほとんど入らない山が多いように思われる。
のんほいゴンベッサ お盆 ザ、マジックアワー エリザベート 初花 恩田陸
2008/8/19
お盆は実家まわりで忙しかったがまあそれなりにボーと過ごした暇を見つけて映画を一本見てきた、ザ、マジックアワーこれは
非常に面白かった、レトロ調の臭い感じが又良かった。
盆明けに名古屋の中日劇場でエリザベートを見た、今回は席が二階の後ろの方だったのが残念だったが、それはそれで
全体がよく見えるので感激して見れた。
Dendrochilum formosanum?(122)の初花が咲いた、formosanumにしてはバルブ葉が巨大だが花はやはり似ている。
最近 恩田陸の本を猛烈に読んでいるもう10冊はとっくに超えてしまった、わりあい学生や若い男を主役にさわやかに書いた物が多い
女性が男性を書くのは読んでいる方も意識してしまう、男性が女性を書くと自分の理想の女性を飾りによく使うが生々しさがなくて軽くなるのが
多く、女性が女性を書くと生々しく現実的で面白い、女性が男性を書とこのようにさわやかになるのかなー。
のんほいゴンベッサ 豊橋蘭友会
2008/8/3 豊橋蘭友会
今日は久し振りに姉と蘭友会に行く、会場に着くと阿部蘭園が指定値コーナーに沢山の蘭を出していた会員の方が病気になり
温室の維持が難しくなったとかでの処分品だとか、ほとんどの物が1000円均一で出ていた、まずそこで二株ゲット
Bulbophyllum macranthum albumマクランサム アルバムDendrobium chameleonカメレオなかなか手に入らないので
まずは買っておいた、展示品の撮影始めたが今時期は開花株が少ないので展示品も少ない、それに交換会に出る株も少ない
し会員も少ない皆少ないと油断していたら、展示品もレベルは高いし、交換会に出る蘭達も変わった物が沢山出てツイツイ
沢山の蘭達を買ってしまった、まずはCatasetum(Ctsm)pileatum alba Type ピレアタム アルバ タイプ綺麗だったので
ツイツイと落としてしまつた、1500円、Rhyncholaeliaリンコレリアdigbyana)ディグビヤナ山取りタイプ1000円、もうこれで
やめようと思ったがSophrolaeliocattleya(Slc)Morning Glow `H-1`モーニング グロー(赤紋り花に赤の班のような模様の入る花
が500円で出たので思わず落とす、これは変わり花なのでお買い得のような気がする、もうこれで本当に終わりと考えていたが
Maxillaria triloris `Hat Trick BC/JOSトリロリス‘ハットトリック’ が出てきた、ううぅぅぅこれは前に5000円でも手に入らなかった
超高級品ネットで調べても10000円以上しているのが3000円でドウダと言っているがもう沢山買っているのでううぅぅぅと声が出かける
2500円に下がったのですかさず落としてしまった、まあこんなに安くは手に入らないのでかなりのお買い得品、後贈答品のカトレア一鉢
しかし場所もないのに沢山買ってしまったものです、マルさんも来ていて、合計額を比べたらゴンベッサよりも多かった、スゴーイ。
のんほいゴンベッサ 安城七夕

2008/8/2  安城七夕
安城の七夕に行った、ココの七夕は盛大に行われている、沢山の商店街を飾り付け、道の両側には屋台の店が沢山並んでいる
パレードや踊りもあり町中大にぎわい、しかし歩いていると強烈に暑い、愛知県は熱帯なってしまったようでたまらない
屋台では焼きそばや、お好み焼きの臭いが満ちて、冷たいビールが目に付いてくる、たまらず日陰の椅子に座り
摘みと缶ビールでイッパイ、最初の一口を飲むと涙が出てくるほどうまい、ぷわ〜と一息つくが、あまりの暑さに
瞬時に汗となって出てしまう、この暑さ異常という他に言いようがない、釣りでもオオニベやヘダイが良く釣れる
ようになってきた、以前は四国九州当たりで釣れた魚だが、愛知や静岡で釣れるようになってきた、温暖化の
影響がひしひしと影響してきたようだ、あ〜ぁこの暑さ何とかならない物かな〜。
のんほいゴンベッサ 真鯛
2008/7/22 真鯛
最近3週連続で真鯛を釣っている、あ〜ぁ真鯛は食い飽きたと言ってみたいが、いつまでたっても美味しいのです。
最近はまずはお刺身、中落ちでだし汁を取り、だし汁と昆布で土鍋に鯛の身を乗せて醤油を垂らし炊き込む鯛飯、
それと頭の部分を兜割して酒蒸しするのが定番になっている、どれも大変に美味しい、ビールの摘みに最適なのです
2匹も有ると、2〜3日は食べられる、お刺身は1〜2日置いた方が味が出てきて美味しい。
釣りの趣味はけっこうお金がかかるので、行く時はなるべく人数で乗り合わせて行く、最近ガソリン高で一人では行きづらく
なっている、やはりクラブの仲間がいると、割り勘でいけるので嬉しいが、やはり釣れる人と釣れない人が当然出てしまう
がベテランも新人も関係なく、釣った者勝ちというのが大変に良いが、釣れなかった時は落ち込む事も有るのです。
のんほいゴンベッサ 初花
Grosourdyaグロソウルディア(sp)283
2008/7/17
2004/5/22阿部蘭園で購入。が咲いた、前にも一度開花寸前まで行ったが、ちゃんとした開花姿を見ることが出来なかった
今回は沢山の蕾も上ってきている、花もちゃんと開いた、極小花なので撮影が難しかったが何とか撮影出来ました。
買った時はまだ植え付けてなくジャワから入ったばかりで、花もわからずに買っておいた、鉢植えでは上手く
いかず、コルクに付けたら何とか良さそうです。
のんほいゴンベッサ 初花 燃料高 バイオ燃料
Dendrobium sanderae ruzoneaサンデレー ルゾネア(329)
2007/5/6蘭友会(阿部蘭園)で購入。
2008/7/9初開花。
花が大きく綺麗です、このタイプの花は非常に長持ちするので
大株に育てれば蘭展用には最適なのです。
Dendrobium arcuatumアークワタム(305)
2005/11/6蘭友会(配布苗)
2008/7/9初開花。
咲いているのを見つけた時は花びら一枚虫に食われていた、残念です。
Aerides odorata オドラタ(4) ベトナム産
2007/12購入。
288/7/7初開花.
前に咲いたのと同じ種だが個体は違う。

最近蘭の初花が良く咲く、本当に初花は嬉しい物です、小さな物だと影に入って見逃してしまうと残念でしかたがない
まあこんだけ初花が咲くと言うことは沢山買っている証拠で、その裏では沢山の蘭達を枯らしていると言うことです。

最近原油高からガソリンや灯油が沢山値上がりしているので、冬になると温室の暖房費が思いやられる
大規模にやっている趣味家は本当に大変だと思う。

ガソリン高からバイオ燃料の生産をトウモロコシや穀物、椰子油などから生産するので食料の値上がり大変のようです。
思うに日本は戦時中からバイオ燃料生産していた痕跡が、近くの公園にある、松の木にゴムを取るような傷を付けて
松ヤニを取っていたようです、沢山の古い松に皆傷が付いている、子どもの頃松の新芽を取り松葉に新芽の
ヤニを付けて水に浮かべるとヤニが水面に広がりその勢いで松葉が走るので遊んだ覚えがある
松の新芽には沢山のヤニが含まれているので、松を栽培して新芽を取りバイオ燃料が取れない物か
考えてしまった。
のんほいゴンベッサCirrhopetalum taeniophyllum初花
20年7月5日
Cirrhopetalum taeniophyllum (22)タイニオフィルム インドネシア産 2004/9/10阿部蘭園で購入。
の初花が咲いた、今まで何度も蕾は付いたのだけれど、しけたり、ナメクジにやられたりで花を見ることが出来なかったが
とうとう咲いた、チョット小振りだが可愛い花なので嬉しい。
のんほいゴンベッサ 鳳来牛 千枚田

20年7月5日
妻の実家に行く途中鳳来牛の焼き肉を食べた
最近は飛騨牛の偽装問題で世間はだいぶ騒いでいる
が愛知県の鳳来牛もけっこう美味しい、イロイロと
ブランドかしているが、国産牛は肉の等級等で
霜降りぐわいは変わるが産地別では食べて
味はわからない気がするがブランドで値段が
変わるのでイロイロごまかす人達が出てくる
ウナギも同じ、外国産は薬品が怖い、
ゴンベッサは釣ってくるので天然ウナギが
食べられるのでうれしい。

途中鳳来町の(新城市)千枚田を見てきた
何ともほのぼのとした感じで心が安まる。
やはり子どもの頃の風景に近い感じがして
懐かしいのです。

戻る      20年3月22日〜7月3日   21年1月〜