投げ釣り キス(鱚)

投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りと言えばキスと言うぐらいのお魚、豊橋近辺には表浜や西浜にキスの有名な釣場が近くに控えているが
大キスはほとんど釣れない、伊良湖岬から船に乗って鳥羽市の神島に渡れば大キスが釣れる、どうも大キスの釣れる場所は
限定されているような気がします。
暖かくてリアス式海岸か水深ある海に大物はいるようです、そう言えば伊豆七島の新島の港で良い型のキスが釣れていた。
太平洋の沖の離島にもキスのいることを知りました、ゴンベッサの知識は大したことはないので九州や四国ある大キス
のポイントはほとんど知らないのでゴンベッサの釣りに行った範囲でしかここに書くことは出来ないので、許してください。
基本の仕掛けはほとんど他の大物釣りと仕掛けは同じ、ハリスも6号ヒトヒロチョットの一本針もちろん夜釣り
マゴチや黒鯛や他の大物と兼ねるので仕掛けもゴックなるただ針だけは普段はチヌ7〜9を使用しているがマルカイズの
16〜18号に落とすことがある。
五島列島などの昼間一本竿でサビイて釣る時はハリス3号二本針で釣ることもある。
まあその辺は臨機応変対応して釣るのが釣りの面白い所なのです。
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting 27.5.30焼津市キス2匹26.5cmカサゴ
投げ釣り キス(鱚)
19.11.11(日)愛知県豊橋市小松原 キス26.0cm,セイゴ、クロダイ

土曜日は家族とデンパークへ行ったので西浜の鰈釣りに行けなかった日曜日は西風が吹き西浜は正面からの風になるので断念。
夜に半夜で表浜に釣りに行くことにしたが夕方の情報ではけっこう荒れ模様と釣り仲間が言っていたが、竿一本の手持ちなら釣りができるだろうと
行くことに決めた、ジャムシを1000円買って小松原へ、着いてみるともうけっこう波は収まっていたので竿二本で釣り始める。
最初のうちは当たりが無かったが、セイゴがポツポツと釣れ始めて、まあまの数が釣れたが、しかしこれではおかず釣りになってしまう
スズキかオオニベのバッチ物でも釣れないかなーなどと考えていたら、突然竿を引き倒す大当たりにすかさず合わせをくれると
カラフリみたいな感じがしたが微かに乗っている手応え、リールを巻くとスルスルと来てしまうがやはり何か付いている
ツバメコノシロはこんなに良い当たりをしないし、
???巻き上げてみるとやはり魚が付いている、ヘッドランプで照らしてみるとなんとキスが付いている、それもデカイ拓寸で26cmもあつた
バッチ物のキス豊橋の表浜では初まさか釣れるとはビックリなのです。
釣りは本当に面白い、こんな事もあるのでやめられない。
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting キス(鱚)
H12.8.27静岡県沼津市原  鱚27.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting キス(鱚)
H8年9月29日静岡県沼津市西浦  鱚26.2cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting キス(鱚)
H8年8月10日静岡県沼津市原  鱚26.4cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting キス(鱚)マダイ(真鯛)
H8年7月19日静岡県沼津市西浦  鱚、28.7cm、真鯛、37.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting キス(鱚)
鱚H7.10.22福井県敦賀市浦底  鱚27.5cm  愛知協会秋季釣り大会3位
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting クロダイ(黒鯛)キス(鱚)
H7.8.10三重県浜島町田曽白浜  鱚26.3cm 黒鯛48.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcastingオキエソ、キス(キス)、カワハギ
H7.4.29長崎県五島若松島  オキエソ50.0cm
H7.4.30長崎県五島若松島  オキエソ36.6cm
H7.5.1長崎県上五島小手ノ浦  鱚28.0cm
H7.5.3長崎県五島若松島  真鯛30.0cm
H7.5.5長崎県五島若松島  カワハギ30.0cm、29.6cm、27.2cm、27.0cm、26.7cm、26.5cm 26.5cm、26.0cm、26.0cm、26.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り キス(鱚)、マダイ(真鯛)、ヘダイ、コロダイ、カワハギ
カサゴ、オキエソ

1994.6.14高知県大月町安満地
真鯛、30.0cm、30.1cm、30.0cm、32.7cm、30.2cm、40.5cm
ヘダイ46.0cm
H6.6.15高知県大月町安満地
真鯛、30.0cm
鱚、30.9cm
コロダイ、38.0cm
ヘダイ、45.0cm
H6.6.17高知県大月町安満地
オキエソ36.0cm
ヘダイの大物を初めて釣ったが引きがスゴク黒鯛とは全然
違うここはモンスターがいるようで6号のハリスがイッパツで切れてしまった、
しかし写真のような尺鱚も釣れるので仕掛けも迷ってしまう
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting マダイ(真鯛)、キス(鱚)、オキエソ,キュウセンベラ、オナガノドクサリ、イトヨリ、カワハギ
H5.5.30長崎県五島若松島  真鯛、75.0cm、31.0cm  鱚、26.0cm
H5.5.31長崎県五島若松島有福島  オキエソ36.3cm、オキエソ37.0cm、キュウセンベ27.0cm 長崎県五島若松島神之浦オナガノドクサリ27.0cm
H5.6.1長崎県上五島岩瀬浦  イトヨリ33.0cm  長崎県五島奈留島船廻カワハギ26.0cm
H5.6.5長崎県五島若松島  真鯛32.5cm、51.0cm

投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting マゴチ(真鯒)、キス(鱚)
H..4.9.11静岡県清水市三保  マゴチ、42.3cm、40.1cm、鱚、26.2cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting コトヒキ、キス(鱚)
H..4.8.11鹿児島県内之浦白木   鱚26.4cm、コトヒキ、31.0cm、30.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting マゴチ(真鯒)、キス(鱚)
H4..6.7静岡県沼津市原  マゴチ、56.0cm、43.6cm、鱚、26.1cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り キス(鱚)、マダイ(真鯛)、クロダイ(黒鯛)、キチヌ、
カワハギ、カサゴ、マゴチ(真鯒)、イラ

長崎県上五島H4..5.24〜H4..5.31
1992..5.24長崎県上五島真手ノ浦
キビレ、43.7cm、黒鯛、30.0cm、鱚、28.2cm
H4..5.25長崎県五島若松島
マゴチ、46.0cm、鱚、28.0cm、黒鯛、44.0cm
H4..5.26長崎県上五島小手ノ浦
鱚、31.7cm、30.0cm、28.0cm、28.2cm
H4..5.26長崎県五島若松島
キュウセンベラ26.0cm
H4..5.27長崎県上五島岩瀬浦
真鯛、32.0cm
H4..5.28長崎県五島若松島
真鯛、37.0cm、黒鯛、30.6cm、イラ、43.7cm
H4..5.29長崎県五島若松島
真鯛、41.7cm
H4..5.31長崎県上五島岩瀬浦
カワハギ、28.5cm
この時点ではイラ、43.7cmは愛知協会記録
とにかく良く釣れて面白い昼も夜も釣れるのでほとんど睡眠時間が取れず、
干潮の釣れない時間に仮眠、好きなことには良く体力が持つ物です。
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting キス(鱚)
H3..7.21静岡県沼津市原26.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り キス(鱚)、グチ
1991..7.6静岡県沼津市原、鱚、29.0cm、26.1cm、26.0cm
イシモチ35.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting キス(鱚)、イシモチ
鱚H3..6.15静岡県沼津市原30.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り キス(鱚)、マダイ(真鯛)、クロダイ(黒鯛)、キチヌ、
カワハギ、カサゴ

1991..5.17長崎県上五島道土井湾.
キビレ、31.5cm、30.5cm、31.7cm鱚、26.7cm
H3..5.18長崎県五島若松島
真鯛、50.5cm、鱚、30.5cm、30.0cm
H3..5.19長崎県五島若松島
黒鯛、30.0cm、カワハギ、30.0cmキュウセンベラ、26.0cm
長崎県五島若松島有福島、
鱚、33.0cm、31.7cm、エソ、35.5cm
H3..5.21長崎県上五島浜ノ浦
黒鯛、41.8cm、
長崎県上五島小手ノ浦、鱚、31.5cm、27.0cm
今回の五島はけっこう釣れた、夜は大物鯛類を狙い
昼間は鱚を狙う寝るのは干潮の釣れない時間帯に仮眠の
超ハードの釣り、自己最長寸の鱚は夜の内に朝まずめに釣れるように
移動して朝一番から始めた、ここはエソが多いので小さな鱚は全然いない、
さびいていてグズグズしたような当たりは皆エソ、
そのうちガツンと強烈な当たりに上手く合わせた、
乗っているが鱚にしては引きが強すぎるので黒鯛かなと巻いていると、
巨大な鱚2匹がついている、33.0cmと31.7cm
のダブルで釣れてきたこんな事は初めてで興奮してしまった。
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り キス(鱚)、キュウセンベラ、オキエソ、マハタ、カワハギ
マダイ、クロダイ、

1990..5.14〜H2..5.19長崎県上五島
H2..5.14長崎県上五島高仏,鱚,28.0cm,30.0cm,長崎県五島若松島
真鯛30.1cm,キュウセンベラ,26.5cm鱚,26.0cm
H2..5.15長崎県五島若松島,鱚30.5cm,30.5cm,
若松有福島小田,オキエソ,42.5cm
H2..5.16長崎県上五島神笛吹,マハタ,35.0cm,鱚,26.5cm
左の写真が釣った全量沢山釣った物だ。
鱚121、後は黒鯛、真鯛、マハタ、カワハギ、その他多数
投げ釣り キス(鱚)





















尺キスを含め大キスが山になっている、とにかく入れ食い
これだけの大キスを一度に釣ったのは初めてのことです。


投げ釣り キス(鱚)
1990..5.17長崎県上五島神之浦,鱚,26.0cm,26.4cm,26.6cm,27.0cm,
27.5cm,28.7cm,30.1cm,31.3cm,30.6cm,31.0cm,一度にこれだけの
大鱚を釣ったのは初めて10匹のバッジ尺鱚4匹、
川のように狭い場所で入れ食い右の写真が17日に釣った鱚、
釣り終わり近所の社で魚拓をとっていたら雨が沢山降ってきた、かなりついているようだ。
左の写真鱚が山になっている。
H2..5.18長崎県上五後浜串、黒鯛、31.5cm
H2..5.19長崎県上五島小串、鱚、28.5cm、長崎県上五島神之浦、鱚、27.2cm
バッチ物全部で23匹良く釣れた物です。
タイリョウダ♪(o゚ー゚)o<爻爻爻爻爻爻爻爻>゚)))彡爻爻爻爻爻
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting キス、マダイ、キチヌ、カワハギ
H..1.8.2〜H..1.8.7長崎県上五島
H..1.8.2長崎県上五島三日浦
カワハギ26.0cm、鱚27.1cm、26.0cm、26.4cm
H..1.8.3長崎県上五島今里浦、鱚26.5cm、浜ノ浦、真鯛41.0cm
H..1.8.4長崎県上五島浜ノ浦、鱚26.6cm
H..1.8.5長崎県上五島白魚、キチヌ34.8cm、浜ノ浦、
カワハギ26.0cm、笛吹浦、鱚26.0cm、29.0cm、
H..1.8.6長崎県上五島神之浦、27.2cm
H..1.8.7長崎県上五島神之浦、26.5cm、27.0cm、

投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting アイナメ、カレイ、マダイ、キス、ノドクサリ、メバル、カサゴ、ササノハベラ
H1..4.16〜H1..4.19島根県隠岐西の島別府
アイナメ54、鰈19、真鯛4、鱚、4、メバル4、ササノハベラ2
ノドクサリ1
アイナメH1..4.16島根県隠岐西の島別府33.8cm
アイナメH1..4.16島根県隠岐西の島浦ノ谷33.0cm
33.0cm
鱚H1..4.17島根県隠岐西の島弁天鼻26.3cm
28.5cm
アイナメH1..4.17島根県隠岐西の島弁天鼻31.0cm
30.0cm,34.6cm
アイナメH1..4.18島根県隠岐西の島別府38.5cm
アイナメH1..4.19島根県隠岐西の島別府41.0cm
35.2cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣り casting キス
S63..8.21静岡県沼津市原  26.3cm、26.0cm
投げ釣り キス(鱚)
投げ釣りcasting キス、ニベ、シマイサキ、ノドクサリ、マダコ
S61..8.9静岡県沼津市原海岸  鱚2、イシモチ12、シマイサキ2、ノドクサリ19、蛸1   鱚28.0cm、26.0cm
投げ釣り キス(鱚)

投げ釣り キス(鱚)
S60..9.15三重県浜島町宿浦漁港、
第一回オール愛知親善投げ釣り大会、鱚24.0cm11位この大会
第一回目なので1の付く順位にトロフィーが出た、
サーフゴンベッサはトロフィー二個とほとんどの人が賞に入った。
この年サーフ.ゴンベッサを作り全日本サーフに加盟してクラブの会長になる、
普通会員が新しいクラブを作るか
分裂して新しいクラブを作るのが多いと思うが、
ゼンゼン知らずに加盟する無謀をおこなった。
しかし今現在もクラブが続いているのはそれなりに自慢出来る
事だと思っています。
話はそれてしまったが協会の大会があっても当時は参加費を出すだけで、
ほとんど賞品はもっていかれ悔しい思いをしていたが。
記念すべく第一回オール愛知親善投げ釣り大会で
クラブ員の80%くらいは賞に入りゴンベッサもトロフィーが手に入って嬉し1日でした。
バッチ級こそ釣れなかったがキスのソコソコの型がほとんどにクラブ員釣れて良い思いをしたのです。
投げ釣り キス(鱚)

投げ釣り キス(鱚)
1984..7.15静岡県沼津市原海岸鱚3、イシモチ3、蛸1
鱚28.0cm.26.0cm.25.2cm大鱚3匹ウレシイですねー。
ちょうど全日本サーフの全キスの大会で中部地区で初の優勝魚が
出たとのニュースが多分東愛知新聞だと記憶しているが、載ったので
友人と二人で沼津原海岸出かける事にしたのです。
まあ場所がよく分からなかったので、だいぶ大回りしてしまったけれど、
無事に付きゴンベッサが排水溝の左角に入りS氏が右角に入り釣り始めた。
やはり情報どうり釣れたのです、ゴンベッサが大キス3匹S氏が1匹
帰りがけに豊橋サーフのA名人と偶然会って釣果を見せていただいた
ところ、マダイ、マゴチの大物持っていたのにビックリ。
まだこの頃はマダイやマゴチの大物が狙って釣れることを知らなかったので
ビックリしたものです。
この頃から全日本サーフをかなり意識するようになってきたのです。
投げ釣り キス(鱚)


投げ釣り キス(鱚)
1983..7.10三重県鳥羽市神島 鱚8匹  29.7cm
この鱚は週間釣りサンデーのビッグ賞で2位入った記念の鱚。
まだ全日本サーフにも加盟してなく運良く巨ギスが釣れてしまつたのです。
神島は大キス、カレイ、アイナメ、クロダイ、などの大物が良く釣れる、
有名ポイントで伊良湖岬の先端から近くに見える島、伊良湖水道の潮流
にもまれて、沢山の魚種、とくにこの付近で取れたお魚は美味しいのです。
この頃週間釣りサンデーやフイッシュオンなど良く読んでいて、大キスに
憧れ始めた頃で、初の大キスに勇んで週間釣りサンデーのビッグ賞に応募
したのです。
キスの部で二位に入り家族旅行を兼ねて大阪の週間釣りサンデーまで
表彰式に行きました。
色々な釣り名人達とお話が出来て大変に楽しかったのを覚えています。
キス釣りには夜釣りの置き竿よる待ちの釣りと、ひるま持ち竿よる攻めの釣りとに分かれる。
釣場によって分かれるが、どちらも出来る所もある。
大キスは数釣りようには釣れないが、当たりの大きさが心地よい、まあ大物思考の人と数釣りの人に分かれるが
ゴンベッサはもちろん大物しか考えていない。
大物のばあいキスだけを狙うのでなく、キスも狙う、ようは投げ釣りは、何が来るか分からないとにかくデカイ魚を釣りたいのです。
まだ色々な所で大キス釣れるので楽しいですよ。
全日本サーフのキスのDランクは35.0cmこの寸法はゴンベッサにはとても無理な寸法に思えます、まだ
マダイの80cmの方が夢の可能性が高いような気がします。

戻る   投げ釣り イシイダイ   投げ釣りクロダイ