のんほい ゴンベッサ

思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき

19年3月23日〜4月19日

フラワードーム2007花フェスタ名古屋国際蘭展探訪記4    19年4月21日

のんほいゴンベッサ 牡丹

19.4.19(木)
今年も鉢植えの牡丹が咲いた、花が巨大でビックリしてしまう、が毎年咲いてくれるのは嬉しい。

なんだか今年の春は寒い、蘭を早く外に出したいが、まだ時々温室のストウブに火がはいる、初物の蘭や珍しいのに蕾が
着いたりしたが、ナメクジにやられた、すごくクヤシー、本当にナメクジは絶えない、どうもナメクジの好きな蕾があるようだ
毎年同じ蘭を齧られるので、いつまでたっても花が見られない物がある、消毒しなくてはと思うが、なかなか
面倒で出来ないモノグサなゴンベッサなのです。
のんほいゴンベッサ ゼンマイ、ワラビ、Cattleya mossiae の開花

19.4.12(木)
今年はチョット遅い感じだが、ゼンマイ、とワラビの山菜を採ってきた、遅かったので例年の半分くらいかな、それでも山菜を採ると春が来たな、と実感する。
ワラビはアクさえ抜けばすぐに食べられるがゼンマイはめんどくさい、茹でて干して揉まなければならない、保存食だが、
食べるのは大変に美味しい、お酒の摘みには最高、ゴンベッサは釣りをするので、海の幸と山の幸の両方ともに、摘みに出来る。
海は釣りだけでなく、カキ、ワカメ、アサリ、等も捕る。
神島ではよくホラ貝を漁師の舟から直接買っていたが、この前は買えなかった、ほとんどの人はホラ貝のお刺身は食べた事が無いと思うが
美味しいのです、食感がコリコリしてたまらない。
話はそれて来てしまったが、最近は季節季節にイロイロ採取することが難しくなってきた、ゴンベッサが子供頃を思えば環境破壊が甚だしく
豊橋も変わってしまったが、努力すれば少しでもよみがえると思います。

下の写真には載せてないが、クロアナゴが沢山釣れたので、持ってきて、三枚に下ろし、皮を引き、ミンチして山芋、ネギ、を混ぜ
塩こしょうして、海苔に巻き揚げて今日食べた、これがかなり美味しいのです、クロアナゴはほとんどの人が捨ててしまうが
料理さえしっかりすればかなり、美味しいのです、肉質は白身でかなり良いが、下ろすのが難しいのと、小骨があるので
ミンチにするか、ハモのように、骨切りをして蒲焼きにしても美味しい、まあ食べられるようにするのが、面倒な魚ですが
なるべく釣った魚は食べるように努力している。

この前の豊橋蘭友会で買ったカトレア原種のCattleya mossiae var S/A X sib (`Moroca` x`'Periquita',`)モッシアエが咲いた
花の善し悪しは分からないが、綺麗なsemi albaの花だと思う、原種のカトレアに手を出すのは危険な兆候ですが、
けっこう美しい。
のんほいゴンベッサ 神島
19.4.8(日)三重県鳥羽市神島
神島に友だちと釣りに行った、島に渡る船の上は多少肌寒かったが島の中を
歩くと暑くなってきた、島は渥美半島伊良湖岬の沖に有る島なので
暖かい、港の近くは漁師の家や民宿がぎっしり、平地が少ない島なので
建物が寄り添うように立っている、この島は三島由紀夫の潮騒で有名な島
吉永小百合や山口百恵で有名かな、
お祭りはゲーター祭りがありかなり独特な神事、太陽を型取ったグミ蔓を輪
にした物を竹で刺し持ち上げ、これを落とす、などがある。
島を歩くと木々はもうかなり新芽をふき美しいウグイスもかなり鳴いている。
夜釣りで夜明けを迎えるとまだ暗いうちから鳥達がさえずり始める。
毎年の事だが岩の一番高い所で綺麗な声ででさえずっているが
野鳥に詳しくないので、鳥の名前は分からないのです、
この島の民宿で数度泊まった事があるが、漁師が民宿やっている
所だったので、魚料理は大変に美味しかった覚えがある。
一度は親戚が集まった時、石鯛の70cmの舟盛りが出たのには
肝を抜かれました。

ここの島で釣った魚は美味しい、太平洋の伊良湖水道の急流
の中で育っているので、別格なのです。
今日は刺身と後は何かなー、一杯飲むのが待ち遠しい。
のんほいゴンベッサ 蘭友会

Chysisチシスbractescens ブラクテセンス              Coelogyne flaccida(フラクキダ)
 Cattleya mossiae var S/A X sib (`Moroca` x`'Periquita',`)モッシアエ                 Dendrochilum sp-8(27)
19年4月1日(日)
今日は蘭友会で写真右下のDendrochilum sp-8(27)を展示品に持っていった、花数が驚くほどに付いたので多少自信があったのに
あえなく討ち死にやはりデンドロキラムは地味なのかなー、しかし良くも花が沢山付いた物だ、一房20以上花数があり何房か数え切れないが
800と過程すれば16000花くらいはありそうな気がするが?東京ドームでもこれほどの花数は見なかった、花数大賞があれば優勝
出来そうだが。
競りの方はChysisチシスbractescens ブラクテセンスとCoelogyne flaccida(フラクキダ)二株で500円とCattleyaの原種
Cattleya mossiae var S/A X sib (`Moroca` x`Periquita,`)モッシアエのシブリング交配の初花の蕾、1500円良い花が咲けば
かなり高価な物らしいがゴンベッサはカトレアの原種の善し悪しはあいにく分からないので困りました。

のんほいゴンベッサ御前崎市 浜岡
19年3月30日(金)釣り行記はこちら
今年はコトヒキが本当に良く釣れる、美味しいと言っても
いささか食べ飽きた、土曜日妻が田舎に行くと言うので
時間が無いので魚拓道具と魚を持って出かける、
途中けっこう桜が咲いている、七分咲きくらいかな
山間部に入ってもあまり変わらない、この辺は同じ時期に咲くようだ。
田舎に着き早速魚拓をあわてて取り、魚を刺身と酒蒸し様にさばく、
近所に配るようなので、食べてくれる人がいれば嬉しい。


帰りは温泉に入りのんびり、でも流石に疲れた。
のんほいゴンベッサ 初花、ガーデンガーデン

19年3月28日(水)
蘭Maxillariaマキシラリアleucantha リューカンサ(12)
2007/1/5阿部蘭園で購入
産地  コスタリカ、パナマ
まだ買ってから間もないが初花が咲いた、最近はマキシラリア興味がありだいぶ購入してしまった。
けっこう高い物が多いし高地の物があるので夏越しが不安なのです。

Angraecum sesqvipedale x eburneum ( セスキペダレ x エブルネウム)
2000/2/12豊橋蘭展(松島)蘭展の副賞、商品券で買う
その後枯らすが、小さな子が付いていてそれが大きくなりようやく初花が咲いた、小さな株から大きくしたので嬉しいのです。

ガーデンガーデンの競りに妻と行く、ここの競りもけっこう面白い、色々な花が100〜500くらいで競り落とされる。
家に置くのと田舎に持って行くのを次々競り落とす、クレマチスが好きなので傷んだのを200〜500円で数鉢落とす。
蘭も少しはでるが、やはり蘭友会の方が安いかな、最後に胡蝶蘭の寄せ植えがでたが3500円くらい?で落ちた。
のんほいゴンベッサ コトヒキ
19年3月27日(火)釣り行記はこちらへ
最近の釣りは御前崎市の浜岡専門になっている。
しかし今年はメッキ(アジ)がほとんど釣れない、
その代わりコトヒキ良く釣れる、海は毎年猫の目の様に変わる、
浜の地形も(砂浜の状態)変わるし、
一魚種が異常発生することが良くある、数年前はツバメコノシロが
異常発生その前はホタテウミヘビ
が異常発生、数年続く事もあるが、一年だけのこともある、
しかし大量に発生した魚がピタリと居なくなるのは何故だろう
どこに行ってしまうのか不思議に思う、
ハタハタやニシンは人間が捕りすぎたと思うが、
サンマや鰯も交互に増えたりするみたいだ、
しかしホタテウミヘビみたいな嫌われ物は人が捕らないのに
突然大量発生し突然居なくなる摩訶不思議、
釣りは釣れる時に釣っておく、
なぜか突然釣れなくなることが良くあるので先は分からないからなのです。
のんほいゴンベッサ
19年3月25日(日)
最近蘭の花がチョクチョク開いている、部屋も花で一杯になってきた。
蘭の花は一年中切れることはないがやはり春が一番多いかな?
部屋の中に一年中花があるのは良いが時々臭いのがあると、鼻のよい妻が
臭い臭いといって嗅ぎ回ることがある。
今温室の中で少し咲きかかりのデンドロキラム花の数は記録物になるくらい付いて
いるが温室に入るだけで臭いのです。
今度の蘭友会くらいの展示に出せるかなー。
しかし部屋に入れるのは無理かな。
最近咲いた花を少し貼ってみる。
のんほいゴンベッサ蘭Dendrochilum sp-3 (yellou)20

蘭Dendrochilum sp-3 (yellou)20
薄緑の素晴らしい花色マクロ写真が綺麗です。
のんほいゴンベッサ蘭Coelogyne cristata alba クリスタータ アルハ

Coelogyne cristata alba クリスタータ アルバ
2003/11/29阿部蘭園で購入、ようやく初花が咲いた大変に美しい、こうしてみるとセロジネも素晴らしい白色がこれほど
綺麗だとは白を再認識してしまう。
のんほいゴンベッサ蘭Dendrobium kingianum suffusvm (139)

Dendrobium kingianum suffusvm (139)
ギンギアナムの変わり花ほとんど見たことがない。
のんほいゴンベッサ蘭Restrepiellaレストレピエラophiocephala ‘Fort Caroline’334

蘭Restrepiellaレストレピエラophiocephala ‘Fort Caroline’334

とにかく変わった花、蕾は一杯付いていて次から次へと咲いてくる
のんほいゴンベッサ蘭Coelogyne flaccida14
蘭Coelogyne flaccida14
沢山の花房が咲いた。

フラワードーム2007花フェスタ名古屋国際蘭展探訪記4    19年4月21日