のんほい ゴンベッサ
思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき
安曇野 白骨温泉 上高地 25年7月8日〜7月9日
戻る 25年3月1日〜25年7月7日 25年7月11日〜25年月日
のんほいゴンベッサ 白骨温泉〜上高地 |
25年7月9日 朝のんびり起きてまずは朝風呂で温泉に入る、ここは24時間温泉に入れるのだ、朝の温泉は目を冷ますには最高で超気持ちよい。 朝食も沢山の品数で豪勢だった。 ホテルを出発して15分くらいで158号線(野麦街道)に出る、出てすぐが駐車場、上高地は乗り入れ禁止でここからはバスで行く。 道は細くトンネルが多い大型同士のすれ違いはぎりぎりだ、上高地の観光は大正池〜河童橋か河童橋〜明神池〜河童橋 の2コースが多い、バスが大正池に着くと7〜8割の人が降りたゴンベッサ達は河童橋〜明神池〜河童橋のコースを予定 していたので上高地バスターミナルの終点で降りまずは河童橋に行く。 後ろを見ると焼岳が噴煙を上げている、この火山で梓川を止め大正池が出来たようだ 大正池〜河童橋のコースもかなり魅力あるが両方歩くのは体力的にとても無り なので諦め河童橋〜明神池のほうに歩き始める。 気温は20度前後なのか大変に涼しく気持ちが良いのだ、二枚目の写真は 梓川の下流から河童橋と日本アルプスを望むまあ西穂高、奥穂高、北穂高 槍ヶ岳などが見える様だが山はくわしくないので図面を見ても良く分からない 良く晴れ空気も澄み最高の天気に恵まれた。 梓川の水の色は白乳色にブルーを混ぜた色で大変に綺麗だ 水に手を入れると我慢して10秒くらいか非常に冷たい 道の途中で見る山は空は青く雪が残り何処を見ても感動の一言 支流の川は水が透明で澄み水草の緑が何とも言えず 美しい。 これが水の中だが水があるのか無いのか分からないくらい澄んでいる。 こんな森の中を歩いて行くのだが栂や落葉松の大木が沢山生えていて美しい森なのだ。 まあ広葉樹も沢山生えているのだが名前は良く分からないのが残念に思う。 途中の支流で尺イワナを見つけたかなり大きく感動物だがやはり国立公園で人に捕られる心配が無いので悠々としているのかな? 水が綺麗に澄んでいるのでよく見える。 鳥がかなり大きな声で鳴いて居たので探すとメジロくらいの小さな鳥が鳴いていた、声の大きさは体の大小に関係ないのかな? 曲がりくねった枝だが大変面白かったのでつい撮してしまった 白い花が綺麗に時々咲いていた。 とうとう明神橋到着ここまでけっこうな距離が有る 写真は明神橋から六百山を望む、ここまでは梓川の左岸側を歩いて来たが ここから明神池を見学して今度は右岸側を下って行く事になる。 まあここまで歩いて来たという事は帰りも同じ距離を歩かなくてはならない あ〜ぁだいぶバテてきたのだ。 明神池もかなり美しい浅い池で廻りは湿原状態で植生も面白そうだ 池にはだいぶ魚が泳いでいるがブラウントラウトかな? どうも日本の渓流魚では無い様であまり感心できない放流事態が良い事ではないが放すならイワナが良いのではと思ってしまう。 池から湿原に繋がる境目の感じが誠に美しく感動的だ。 帰り道は沢や湿原地帯が多く美しい光景繋がって飽きる事がない がかなりのバテテ途中休み休み歩いて行く。 途中面白い巨木が沢山有り巨木好きには飽きる事がない、雷で?成長点が止まり枝だが直角に上を向いて伸びている 珍しい樹形があった。 梓川はすごい量の流木が有りそこいらで小規模の山崩れがあるのか? 本来山は崩れる物なのだし人間がこざかしく堰堤を作りまくるのは 感心しないし自然の状態を保つのがあるべき姿だと思う。 赤塚不二夫ではないがこれで良いのだ。 途中面白い木を見つけた この中で六個くらい 顔を連想出来る所を 見つけたが 見る人に寄っては まだあるかもしれない。 だんだんと終点が近づいて来たが もうバテバテでやけくそ気味に足を運んで居るのだ 途中の湿原は本当に綺麗だし水が何とも言えないほど 美しいのだ。 最後に日本アルプスの山を撮影して河童橋に到着 あぁ〜疲れたし腹も減った。 食堂でカツ丼を食べノンアルコール2本のんで ウマイ〜。 後は帰るだけなのだ。 自分用のお土産は |
のんほいゴンベッサ 安曇野 白骨温泉 |
25年7月8日 朝5時起きで眠たい目をこすりつつ自宅出発、前の夜あまりの暑さで夜中に目が覚めよく眠れなかった体調最悪の状態だ とにかく東名に入り豊田JCTで東海環状自動車道に入る土岐JCTから中央自動車道に入りそろそろ腹も減りちょこっと眠たい 恵那峡SAで朝食、早起きしだいぶ運転して腹が減ったので地鶏の親子丼を食べたかみさんはパンと飲み物 まあ腹も膨らみ休息も出来たので出発して恵那山トンネル入る、ここを抜けるのは初めてだがここは思い出の場所ででもある。 当時日本に一つしか無かった測量の専門学校を卒業して就職で会社から道路公団の事務所に派遣され 恵那山トンネル関連の測量設計を行った思い出のトンネルである しかし通るのは初で走ってみて凄く長いトンネルだと実感した、当時はトンネルを掘るのに小松ロビンス掘進機 やシールド工法などが最新の技術でその技術を持って掘った様だ、若い頃の事だが良く覚えて居る。 まあ青春時代の真っ盛りの頃の事で?年前でイロイロあったので本当にこの辺はなつかしい。 なが〜い青春ではなくトンネルをくぐり抜けそこは雪国ではなく雪山が見えなかな良い景色だが やはり睡眠不足がたたったのかチコット本調子が出てこないので駒ヶ岳SAで再度休息でちょっと山に入り 木陰のベンチで少し横になる、イロイロな鳥の声が沢山聞こえて来て良いのだがまあ高速が横にあるので 騒音はしかたがない、体調も戻り再度出発で岡谷JCTで長野自動車道に入り安曇野に行く。 安曇野は何処を走って居てもアルプスの山々が見え景色が良く 全体が観光地の様だ。 安曇野ではまず大王わさび農場に行く、ここは広大なわさび畑が広がり 観光地としてもかなり有名なようです。 わさび畑は全体が遮光ネットが張られていて黒い川の様だ ネットの下はわさびと清流が流れ水は大変に綺麗で冷たい よく見ると渓流魚も泳いでいた。 わさび田は何重にもなっていてかなりの広さがあり 歩くだけでもかなりの時間がかかる。 しかし今日は暑い安曇野は標高が550m〜700m も有るのに暑いのだ下界は今日何度かな。 畑の両側は土手が有り土手の上は道で側面に沢山の木が 植わって居る、目に付いたのはアカシヤの大木 とポプラの大木両方ともにかなりの巨木なのだ。 最初の二枚がアカシアもう一枚がポプラ散歩するのには木陰になり大変に涼しげで良いのだが今日はそれでも暑いのです。 土手の上は広い所が沢山有り、レストランや作業所、お土産売り場、休憩所などの施設がだいぶある。 暑さとだいぶ歩いたのでそろそろ昼の時間だ、休息をかねて食事にする、まあ軽くざるそば、うう〜ビールが飲みたいが我慢です。 昼食後人気スポットで三連の水車小屋を見学 前日雨が降ったのか増水気味で白乳色に少し 黄緑を混ぜた様な色になって居る。 水草は葉の幅1cmくらいの長い葉だった、どうしても水草やどんな魚がいるのか?などと考えてしまい川や水路を見る目が違うのだ。 この後安曇野ちひろ美術館に行く。 途中の景色は素晴らしく何処にいても観光地気分、川を渡るたびに川の様子が気になる水はやはり乳白色に黄緑を加えた色で増水気味だ 狭い水路も水がとうとうと流れ水量が多そうだ。 いわさきちひろの美術館だがここが又素晴らしい 到着してまずは何処に美術館があるのか分からない 廻りは広々とした公園と言おうかとにかく広く 綺麗で景色も最高美術館という感覚ではない 広い芝生に池と言おうかまあビオトープの大きなの 浅く子供が水遊び出来そうな所だ、池に注ぎ込む水路も 自然の状態で遊ぶ事が出来る、池にはメダカが一杯 泳いで居る、自然と調和した巨大な公園のようだ。 まあこの広い所で散歩でもして過ごすのも良いだろう 十分楽しめる所なのです。 ゴンベッサは絵も大変に好きなので、絵も一枚一枚細かく鑑賞、水彩でほとんどが子供の絵だ動作を表現するのが素晴らしく 水彩のぼかし重ね書き何とも言えない愛らしさ皆素晴らしかったしかなり参考になるので細かな筆使いなどまで鑑賞し けっこう時間がかかった。 さて今夜の宿泊先の白骨温泉に出発。 カーナビでセットして出発、最初は山の裾野の田園地帯を走る、まるで別荘地帯を走っている感覚で途中イロイロ観光施設も沢山有る 少しずつ標高が上がり畑作地帯に入るとリンゴの木がだいぶ目立って来る、やがて158号線(野麦街道)を走ると 段々と山の中に入り渓谷沿いを走る様になり山の大きさが大きいのです谷は深く景観も美しくダムも所々にある そしてトンネルも沢山有り道も細くなかなかのスリルだ、途中カーナビは左折で乗鞍方面を指示していたので左折 所が馬鹿カーナビでとんだ大回りをさせられた山をドンドン登りそして今度は右折で狭いくねくね道を下りだした 本来なら158号線をもう少し真っ直ぐ行き左折をして15分くらいで着いた物をわざわざ山の高い所まで行き 又下ると言う三角形の2辺をそれも高低差の有る所を登って降りると言うばかげたルート走ってしまったのだ まあ30〜40分くらいはそんをした。 くたびれてホテルに到着、外気温はここまで来るとかなり低く涼しい、今日は下界では猛烈な暑さで大変だろうがここは天国だ 部屋に入り休息をして、早速温泉に入りに行く温泉からかなり離れていても硫黄の匂いがかなり漂って来る 内湯のタイルは温泉の成分が固まりデコボコしている、内湯はだいぶ白く濁り匂いも強いがまずは露天に 露天の方がぬるく濁りも薄く感じる、湯面が当たる石には温泉の成分が結晶してだいぶ出っ張っている し湯の出ている所は石自体が温泉の成分の結晶に覆われてしずくの飛ぶ所は立体の結晶になって居た 露天の方は途中までもう一人だけで独占状態で気分はサイコ〜。 温泉を出て食事だビールだ。 左が今日の献立うぅぅ、、、、凄い品数こんなのは食べきれない が美味そうだ、まずはビールだビールだと注文 アワビの蒸し焼きと豆腐のつゆ物に火を点けまずは飲み始める ゴンベッサは飲みながらチョコチョコつついて食べるので まあ食い散らかす感じであまり綺麗では無いが かみさんは食べる専門なので次から次へと完食 綺麗な物だが次から次へと料理が出てくるのだ ビールを一本飲み終え今度は生ビールをもう一杯 まあ良く飲み食べた、食べきれないので皆箸をつけ残す と言う感心しない食べ方だがその方が良いのだ。 後は寝る前にもう一度温泉につかりお休みなさい。 |