のんほい ゴンベッサ

思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき

     23年1月3日〜月日
 22年5月2日〜12月29日     のんほいゴンベッサ 世界らん展日本大賞2011 東京ド−ム 探訪記

のんほい ゴンベッサ  初花
23年2月24日
Coelogyne(Coel.) sp-6が初開花した、花はバルブの割には小さめ、この手の花は似た感じの物が多く、まあこんなものかな。
さいきんぽかぽか陽気で蘭たちもつぼみを持つものが多くなってきて嬉しい、しかし今年の冬は寒さで葉を落としたり枯れた物も出た
夏も暑さで枯れた物も出たし、蘭の栽培も難しい、まあなるべく丈夫で暑さ寒さに耐える種を栽培した方がよい気がする。

Dendrobium(Den.)okinawenseオキナワエンセ 
世界らん展日本大賞2009 東京ド−ム沖縄 喜納洋蘭で買った。
2011/2/24初開花、沖縄のセッコクですが特徴はバルブが細く長い可憐な花です。
のんほい ゴンベッサ 豊橋向山梅園

23年2月22日
最近かなり暖かだ、温室の蘭たちもほっとしているだろう、陽気にうかれかみさんと向山の梅園に来た。
風もなくぽかぽかだ、梅も満開で気持ちがよい、敷物をして弁当をのんびり食べている人たちが沢山いる
あぁこんな時にはビールが飲みたくなったが、かみさんの許しが出なくて誠に遺憾に思う。
のんほい ゴンベッサ あらたまの湯
23年2月13日
今日はかみさんの買い物のお供、浜松ジャスコと日帰り温泉、浜北のあらたまの湯、にいった。
まあゴンベッサの場合本があればいくらでも待てる、長谷川 卓の北町奉行所捕物控と佐伯泰英の酔いどれ小藤次、など最近は
時代小説が多い、まあアケラカント簡単に読めてしまうのが良いのかな、買い物の間は本を読んですごす。
あらたまの湯は本当に湯がいい、湯に入るだけで手のひらがヌメヌメツルツルしてくる、美白の湯と言うが、ツルツルする湯は
いろいろな所にあるがこれだけの湯は本当に少ない、ゴンベッサの経験では長野のひまわり湯とココだけです。
湯から出た後は缶ビール、もう極楽、温泉に入ると体が心から温まり、そこえ冷たいビール美味い。
のんほい ゴンベッサ 豊川稲荷

23年2月13日
毎年1月の初めのころに豊川稲荷に初もうでに出かけたが今年は竹島に行ったので、豊川稲荷は行かなかった。
二月になりそれでも行ってみるかと出かけた、ついてみると一月の景色とはまるで違い別の場所に来たかと思われるほどにすいていた。
またこんな風景も良いものだ、お参りをしてから庭の木々を観察するとナギとキンモクセイの大木を見つけた。
ナギの木はけっこう珍しいものだが名前にちなみ神社には時々ある、まあ豊川稲荷はお寺なのだが、感覚では神社のような気がする。
現に庭の中には神社が沢山祭られているし、鳥居も沢山立っている。
日本ではけっこう神社か寺か混然としたような所、精神も混然としている。
のんほい ゴンベッサ 雪  豊橋蘭友会
23年2月11日
ワ〜ォおきたら雪が降り積もっている、ほとんど雪が降ることがない豊橋ではこれは大雪、温室の屋根まで雪が積もっている。
こんな時には家でチジコマッテいるのが一番、下手に動けば事故のもとになりそうだ。

昨日ようやく豊橋蘭友会の人気投票をHPに乗せた、最近は展示品がかなり多くてHPに乗せるだけでもかなりの日数がかかる
まずは写真の加工で大きさの違う写真を二枚ずつ作る、これを表に張り付けて、今度は名前の確認、これが一番時間がかかる
最近は自分のHPの蘭一覧表で確認、最近では国内ではトップクラスに蘭の種類が乗っているのではと自賛している。
一応ラベルの撮影をしているが、達筆すぎてスペルの不明や誤字脱字がプロ、アマ同じように有り苦労する。
カタカナで書いてあるのは最悪、まれにラベル落ちまである、まあわかる範囲で名前を調べるが、交配種のラベル落ちは無理です。
それに最近カトレア類、オンシジュウム類の属名の変更で、ほとんどのラベルは変更前のままで乗っている、これもわかる範囲で
訂正している、まあHPの検索で今は時間をかければかなりは解明できる。
しかし調べていくと同種異名がかなりある、それに山違いか種が違うのか不明な物も、蘭の名前についてはまだまだ混沌している。
今日の競りはあまり買うものがなかったがGuarianthe(Gur.)guatemalensisグアテマレンシス が超安値で出たので思わず落としてしまった。
のんほい ゴンベッサ パソコン
23年2月6日
パソコンが古くなり時々立ち上がらなくなり最近変えた、内のクラブではM氏がパソコンの神様みたいな存在で
すべてを上手く作ってくれる、一応前のパソコンも切り替えで使えるようにしてもらった。
最初はいろいろな設定が有り、使い慣れないので古い方も使っていたが、段々設定も終了し使い方も慣れてきた。
使い始めてしまえば、格段にスピードが速いので、古い方は使わなくなる、このHPも新しい方で更新しはじめた。
のんほい ゴンベッサ サンルーム
23年1月26日
去年リホームも完成し温室続きのサンルームが二階建てになった、下を蘭の開花株の観賞部屋になったが
広くなった分暖房が行き届かない、二階の部分は昼熱く夜は7〜8度まで下がってしまう。
まあ丈夫そうなのを上に置き、寒さに弱そうなものをストウブそばに置きなんとかしのいでいるが
今年の寒さは格別で寒さのため葉のしおれた物が出てきてしまった、温度を上げれば良いが灯油代がばかにならず
上げることができずに蘭たちには我慢してもらっている。
のんほい ゴンベッサ 豊橋蘭友会
23年1月10日
今年初の蘭友会、会場に入り指定値コウナーをまずは覗く、見たことのないBulbophyllum (Bulb.)spが目に入る、これはと思い
抜き出す、阿部蘭園の荷らしいが値が付いてない、もう一鉢Darwinara(Dar.)Charmとなっていて個体名の‘Blue Star’ ブルースター
が付いてないがやけにブルーの色が濃い値段も600円で安いのでつかむ、後でバルボ値段を聞くと800円両方で1400円で
やはり阿部蘭園は安い。
今日も展示品は大量に出ているゴンベッサも2点ほど出品したがにぎやかしになるだけでどうにもならない。
しかしこれだけの量を撮影するのは、大変なことになるがまあがんばて撮影を始める。
交換会に入り、今日はカミサンからハデなのを2点ほど頼まれているので落としがいがある。
その前に超安値でオンシジュウム2シンビ1がセットで出たので、誰かにあげればよいと落とす。
鈴木蘭園からCattleya(C.)trianaei fma concolor `Orion`トリアネイ コンカラー'オリオン`一輪付きが出たので
1200円で落とした、最近は原種カトレアもチョクチョク落としているのです。
佐藤蘭園の大輪カトレヤを2点まとめて落とす、ここのカトレアは仕立てが良く美しい、まあまあの値段だがそれでも
園芸店で買うと思えば半額以下だろう。
もう一つ川口蘭園から出たNeolauchea (Nla.)ネオラウケアpulchellaプリケラを800円で手を上げてしまった。
あ〜ぁ今日も自分用に4点も買ってしまった、見ると何となく手が上がってしまうのです。
のんほい ゴンベッサ 蒲郡 竹島 初詣
23年1月3日蒲郡 竹島 初詣
明けましておめでとうございます。
昨年は趣味の方はソコソコで楽しめましたが、仕事の方がばたんと無くなり最悪の事態に成っている。
まあ身体の方は健康で過ごせたので悪い中でも無事年越しが出来ました。
娘が里帰りしてきたので竹島に初詣、寒波が来た中でも今日は暖かで快晴、蒲郡は海に面した南側は風裏なりとても暖かでしたが
桟橋に来ると風で身体が動きそうなくらい強風が吹いている。
桟橋の入り口付近でカモメがえづけされているのか群になって沢山飛んでいる。
近距離でホバーリング状態で飛んでいるカモメを数枚撮影した、こんなに近距離で撮影したのは初めて上手く写せた。
神社でお参りし竹島の歩道をぐるりと回りけっこう楽しく過ごせた。