のんほい ゴンベッサ

思った事見たことなんでも有りのゴンベッサのつぶやき

18年9月2日〜11月26日

18年5〜8    18年12月2日〜12月28日

のんほいゴンベッサ 湯谷温泉 阿部蘭園
のんほいゴンベッサ18年11月26日
かみさんが湯谷温泉の、ゆうゆうありーなの日帰り温泉に行くというので
阿部蘭園経由で行くことにした、新城のJAで買い物をして、
ここはけっこう変わった物がある、地元山間部で取れる
野菜や花の苗も沢山あるのです。
阿部蘭園の農場に行くとちょうど阿部さんが昼の食事に行く所なので、
見学させていただいて、会計は店の方ですることにした。
Dendrochilum cobbianum (A-1)緑花選抜個体が綺麗に咲いていたので
欲しくなりまずは一鉢、Dendrochilum  propinquumが咲きかかっていたので
ゴンベッサも似たのを持っているが、分からないのでこれも確保、
店に持って行って会計をすると1500円安いそれに今日はオマケが付くそうで
Dendrochilum  curraniiをいただいた。
湯谷に行くとモミジが綺麗に紅葉していて見事ですが、
団体が県民の森方から歩いて来るのか?すごく混んでいる、
まあしかたがない今が紅葉の最盛期なのでと思い
温泉にゆっくりつかりオデンとソバを食べて帰った。
のんほいゴンベッサ 菊地、  丸山、画伯  植物画 二人展
のんほいゴンベッサ18年11月23日
菊地、  丸山、画伯  植物画 二人展かみさんと見に行った。
この二人は本当に絵が上手い、どうしたらこれほどリアルに描けるのだろう
ゴンベッサも絵が好きなのだけれども、とてもかなわない、
菊地さんと丸山さんの絵はよく似ているがやはり違う、
すごくリアルな絵だけれどやはり個性が出るような気がする、
菊地さんは写真より綺麗に写しとる
ような気がする、本当にスゴイ写実のうでまえ、
丸山さんの方が個性が出ているような気がしますが、
皆様はどう思いますか?丸山さんのグッピーを書いたグラスが有ったが
あれで日本酒かウイスキーを飲んだらとてもウマソウだが、
最近はビールを飲んでいるので、
ゴンベッサの好きなデンドロキラムを書いてあるグラスで
ビールを飲んだらとても幸せになりそう、喫茶店も感じの良い店だった、
コウヒーはチョット高目だが名前は分からないがサンドイッチに似たのは
150円とメチャ安で全体では安い気がした。
二人の絵を見た後国一沿いにある極楽の湯に行き極楽を味わって
ここは色々な湯船があってなかなか
楽しい---------(*^ 0 ^A----------お風呂なのです。

のんほいゴンベッサ 本宮山
のんほいゴンベッサ18年11月20日〜21日
本宮山の頂上から雲海が見えた、そんなに高い山ではないが、
今日はかなり、雲が低い晴れていれば、ここから渥美半島から
岡崎や幡豆の方まで見える、知多半島はどうか分からないが
愛知県の海岸地方のほとんど見えそうです。
21日にキノコを見つけたシメジに見えるが何だろう?食べられそうな感じだが
キノコは怖いのでやめた、キノコが分かるようになればかなり楽しそうだが、
やはり危険なので要注意。
ここは野生の鹿がだいぶいるようだ、走って行くのを見たし、
鳴き声も聞いた、日本は山が多いので、
野生動物が多い様ですが最近は人間との摩擦がニュースなるようですが、
野生動物と共生出来る国でありたい。
のんほいゴンベッサ Bulbophyllum pachiphilum
のんほいゴンベッサ18年11月18日
Bulbophyllum pachiphilum ボルネオ産 2002/11/13阿部蘭園購入
このバルボは日本にはあまり入って無いと聞いた、
花は黒ぽいのが咲くという話で買った購入時はまだ
輸入されたばかりで鉢にも植えてなかったが
だいぶ大株になってきたのでソロソロ花芽が出ないかと期待している、
最初育て始めた時は夏も温室の中で育てたら春芽は
皆暑さに負けて枯れてしまい、秋芽が小さく育ったので
次の年からベランダの風通しの良い所に持ってきたら上手くいった、
今見えている新芽は秋芽春と秋と二度出るようです。

まだ未開花株が有るのですがBulbophyllumのページの方に
載せておいたのでそちらを見てください。

Bulbophyllum pachiphilum ボルネオ産 2002/11/13阿部蘭園購入
のんほいゴンベッサBulbophyllum purpureorhachis
のんほいゴンベッサ18年11月18日
Bulbophyllum purpureorhachis(146)2005/9/4蘭友会で購入
giganteumの名前で購入したけれど、 purpureorhachisと同じ物と考えて
purpureorhachisにした、株はうんと小さくていつ開花するのかまあ無理かな
下のBulbophyllum と比べて葉の幅が狭くて長い感じがする、
バルブもザラットした感じがする。
株を大きくすれば葉が1m以上も伸びるようだが
この小さい株からは想像が出来ない。
のんほいゴンベッサBulbophyllum.fletzerianum(100) Bulbophyllum sp-15(97)
のんほいゴンベッサ18年11月18日
Bulbophyllum.fletzerianum(100)2001/3/18国際蘭展名古屋ドーム
(シマニス.オーキッズ.ナーセリー)で購入
名前があっているか怪しい、一応シマニス.オーキッズ.ナーセリーの
パンフレドの写真にもこの名前で乗っているが、
検索してみるとほとんど出てこない、
名古屋の蘭友会の方が咲かせた写真が載っていたが購入先は同じでした、
Bulbophyllum fletcherianum の間違いかと考えたのですが、
花の写真が違うのです。
purpureorhachisと同じような花に毛のある写真が載っていました、
しかしpurpureorhachis見たいに葉が長くならないようだし、
バルブに艶が有りすぎる様な気がするのですが、
まあ株も大きくなって来たし花芽が出てこないかワクワクして待っています。

Bulbophyllum sp-15(97) 2002/2/21ボルネオ産 阿部蘭園購入

Bulbophyllum.fletzerianum(100)2001/3/18国際蘭展名古屋ドーム(シマニス.オーキッズ.ナーセリー)で購入
のんほいゴンベッサBulbophyllum viriscens  Bulbophyllum binnendijkii
のんほいゴンベッサ18年11月18日
Bulbophyllum virescens(97) 2002/2/21ボルネオ産 阿部蘭園購入
葉が大きくてなかなか見栄えのするバルボですが名前は分からない
山取りで入った時はもっと葉の大きな物が多かったが買いに行くのが遅く、
大きいのから売れてしまい、
この株は小さめでリードバルブが付いていたのでこの株に決めた。
タダ困るのは真っ直ぐにリードが伸びてしまい
横にドンドント広がってしまった事です、
だいぶ株も大きくなってきたのでそろそろ花が上がって来ないかと
期待しているのですが、まだ蘭友会の展示にも出てこないので、
咲いた人は少ないのかなー?。

Bulbophyllum (viriscens)?(157) 2006/10/24阿部蘭園購入

Bulbophyllum binnendijkii2002/12/21阿部蘭園購入

Bulbophyllum (virescens)?(151) 2006/5/3阿部蘭園購入
のんのんほいゴンベッサBulbophyllum sp-20

Bulbophyllum sp-20(144)ジャワ産 2005/3/24阿部蘭園購入
のんほいゴンベッサ18年11月18日
Bulbophyllum binnendijkiiの開花の花の実物を見たのは、豊橋蘭友会
展示株を一度見ただけですが、ゴンベッサの株も大きくなったが
病気が入りだいぶ痛めてしまったので写真がとれない、もう一株持っている
まだ小さな株の写真Bulbophyllum binnendijkii(105)
阿部蘭園購入この株の大きさだといつ咲くのか想像がつかない。
阿部蘭園のBulbophyllum binnendijkiiの中で
普通新芽に赤っぽいスジの模様が入るのですが、
模様のスジが黄緑色模様だけの株が少し混じっているのが有るのですが、
これが多分別種で名古屋ドームで高い値段で一株だけ売っていた、
名前が付いていたが書いてこなかったので不明ですが、
ネットの写真でそれらしいのを見つけたが
「viriscens」花だけで株姿の写真が無いので確認出来ない、
のを二株買っておいた。
Bulbophyllum (virescens)?(151) 2006/5/3
Bulbophyllum (virescens)?(157) 2006/10/24
しっかり名前が判明したら修正するつもりですが、
本当に原種の直輸入品は
楽しい、しかし開花までに年数がかかる物が多いし、
育て方が手探りで枯らす物も多いので注意が必要なのです。
この二株まだかなり小さいので開花まで育てることが出来るかが
問題なのです。
本当に別種かどうかは開花をしないと分からないので
バクチのようそもあり
まあ夢を買うような物なのですが、
育てることのヘタクソのゴンベッサなので
開花を待たずに枯らすことが、多いのです。
のんほいゴンベッサBulbophyllum sp-20(104)
のんほいゴンベッサ18年11月17日
咲かずのBulbophyllumの写真を撮って見たらけっこうの数になった
Bulbophyllum sp-20(104)ジャワ産 
2002/12/21阿部蘭園で購入したもの、binnendijkiiuniflorum
混じって入ってきたのです、山取り株の時はバルブも葉も小さくて、
ほとんどuniflorumと見分けが付かなくてチョット違う感じがしたので、
抜き出して買ったもの、市販の木枠の大に植えてあるがはみ出して
かなり大きくなって来た、葉っぱもかなり巨大化してきて、
そろそろ花芽が出ないかなと思うのですが、
この種は阿部蘭園にも一株あり花はまだ咲いていない謎の蘭なので
どんな花か楽しみなのです。
2005/3/24にもBulbophyllum sp-20(144)同じ種をuniflorumの
中から見つけ出し購入こちらはまだ葉も株も
小さいが大きくなるかどうかは分からない
山取り株を買うのはこういう謎の蘭が混じってくることがあるので
大変に楽しい事なのです。

2007年9月28日写真更新
新しい葉がつやつやして美しい葉の大きさは最大35cmになってきた。
名前は多分Bulbophyllum pahudiiだと思うが蕾の付くのが待ち遠しい。

Bulbophyllum sp-20(104)ジャワ産 2002/12/21阿部蘭園購入
のんほいゴンベッサCirrhopetalum Elizabeth Ann ‘Bucklebury’AM/RHS  Cirrhopetalum rothschildianum
のんほいゴンベッサ18年11月12日
最近大変に寒くなってきた寒さに当てなければいけない物の他、
蘭は温室の中にいれた。
Cirrhopetalum rothschildianumが花芽4本上がって来た
なかなか素晴らしい花で見応えがある、
もう少し後の方が花が沢山開いて撮影には良いのかも知れないが
撮影チャンスを逃すといけないので一応撮影しておいた。
もう一つCirrhopetalum Elizabeth Ann ‘Bucklebury’AM/RHS
も沢山の蕾はが上がって来たこちらは花芽10本で見事です。
こちらもまだ蕾が多いが一応撮影した。
Cirrhopetalumは本当に面白い姿の花で大好きな花なのです。
のんほいゴンベッサ  伊古部 豊橋蘭友会 
のんほいゴンベッサ18年11月5日
大変に忙しい日になった4日の夜からサーフゴンベッサの釣り大会で
前日と同じ伊古部へ入った、
若手のI君と一緒に釣り始めたが昨日のようには釣れな
いそれでも37cmくらいのを確保、一つ良い当たりで格闘をしたが、1m
をかなり超える鮫にがっがり、まああまりに引きが良いので
多分鮫とは考えていたので、遊んでもらったと考えればそれなりに楽しい。
夜中に近づいて来たら全然当たりがない、
よく見ると沖の方に中洲みたいのが見えている、
これでは釣れないので切り上げて家に帰って寝る。
翌朝7時30ころ起きて汐見坂の道の駅に8時30頃に着く、
みんなで楽しくしゃべって9時〜検寸H氏が40cm半ばのセイゴで優勝
N氏が40cmチョツトで二位ゴンベッサは3位目立つのは
黒鯛33cmくらいの釣った
K氏まだみんなと話をしていたかったが蘭友会あるので早めに帰るが、
バカなゴンベッサはクラーを忘れてしまい、
またUターン我ながらバカさ加減に落ち込む。

蘭友会の方は役員は1時間早出でHPの方の写真の名前の分からないのを
みんなで調べる、やはり役員の方はプロやアマチアのベテランが多いので
けっこう分かるのが出てくる、豊橋蘭友会活動写真の方は段々と
訂正や付け加えで直して行く、11月は展示品が多いのでゴンベッサは
展示品の写真撮影がいそがしい、今日の配布苗は川口蘭園で、
Angraecum eichlerianumと
Rodriguezia obtusifoliaのどちらかobtusifoliaは
二位なったのと同じでけっこう
高い物ですがゴンベッサAngraecumの方が好きなのでこちらをもらう
嬉しい事に蕾が一つ着いている、こんな原種の配布苗だと嬉しい。
競りの方は贈答用に大輪カトレア一鉢、Epigeneium lyonii
の木枠の大からはみ出している大株2000円でゲット持っているが、
なんかおかしくて段々小さくなり枯れそうなので落とした、
これはすごく綺麗な花なのです。
それとCoelogyne rochussenii1200円花の終わった株ですが
安い枝垂れ制の長い花房がたれるセロジネ。これも持っていたのですが
ウイルスが入り断念。まあだいたい狙った物は落とした。

家に帰った後食後少しゆっくりして写真を豊橋蘭友会のHPに載せ始める
がけっこう時間がかかる、今回から表に蘭の名前書いていただいたが、
やはり検索でチェック調べるとやはり違いがかなり出てくる、
まあしかたが無いのかなー結局夜中の1時を過ぎてしまった。
 
のんほいゴンベッサ 伊古部
のんほいゴンベッサ18年11月3日
昨日仕事で肩を痛めてしまった、
すぐにマッサージに行ったがすぐには良くならない、
まるで手が痛くて上に上がらない、右手を使わないようにして、
ベランダのまだ温室に入れてない蘭を少しずつ運んでいれる、
ほとんど入れたがまだ少し残してしまった、
午後は買い物に付き合い夕方から家族で
表浜に釣りに浜でたき火をたき
焼き芋とおにぎりや摘みでビールを飲みながら釣り始めた
午前中は手が上まで上がらなかったので
ゴンベッサは無理かなと考えていたが、
午後から少し手が振れるようになってきたので、
かるく投げてみたら少しは痛いが力を入れなければ投げられる、
1人竿一本で3人で釣り初め
けっこう楽しめた、セイゴ40cm級3匹チビ3匹で8時チョット過ぎに切り上げ
帰りはスパーセントでゆっくり風呂に入り帰った。
のんほいゴンベッサ ムベの実
のんほいゴンベッサ18年10月30日
今日は仕事先でムベの実を取った、アケビによく似ているが常緑で身が割れない、
葉の形もよく似ているが葉が大きい、味はアケビほど甘くなく食べやすくて美味しい、
標高の少し高い所はだいぶ涼しくなって来た二週間ほど前は
蝶々のアサギマダラ沢山飛んでいた、
調査の女性が1日に100匹ほど捕まえて羽に年月日と場所を書いていた、
アサギマダラは渡り蝶で今は暖かい方に飛んで行くようです、
又他で捕まえると飛行ルートと時間が分かるようです。
今日はアサギマダラはほとんどいなくて秋が段々近づいて来て
ジネンジョの葉もだいぶ黄色く色づいてきた。
のんほいゴンベッサDendrochilum sp-1(cobbianum )
のんほいゴンベッサ18年10月25日
Dendrochilum sp-1(cobbianum )
1994年に相澤蘭園で購入した株デンドロキルムでは初めて購入した株なので
良く記憶に残っている、しかしspと言うことでかなり高かったが
このcobbianumの何処を見てspにしたのか今も疑問?チョット違うと言えば少し
小型かなと言うぐらいで花の形はもろcobbianumで間違いなし、
3バルブくらいの小さな株でしたが、
かなりの大株になり沢山咲くと大変に綺麗なのですが、
ちょっ臭いのが玉にきずなのです。
まあこの花穂に惚れ込んで、デンドロキルムに惚れ込んだ罪な株なのです。
のんほいゴンベッサ 阿部蘭園
のんほいゴンベッサ18年10月24日
久し振りに新城に行ったついでに阿部蘭園寄った、農場の温室で忙しそうに働いている阿部さんを見つけ、
見せてくださいーと頼んで、珍し物の沢山ある温室を物色、阿部さんに「珍しいの入ってる」と聞くと
「最近はインドネシアが野生蘭を出さないので新しいのは無い」との話しですが、ここは恐ろしい所で
探せばあるのです、まずはDendrochilumでyuccaefoliumベトナム産の変わった花が一鉢咲いていた、
「これ変わってるね」と聞くとベトナムは一鉢しかないがインドネシア産は少しあるというのでゲット。
Bulbophyllum nigrinensisのベトナム産これはすごく変わった花で花がかなり長いインドネシア産でほとんど似た花のが
有るのですが花が短い(前に枯らした)この株は前一株しかなかったのが3株に分けてあつたので売っていただいた。
検索にかけてみたが、出てこないのでほとんど無いか名前が違っているのか、分からない。
Bulbophyllum binnendijkiiの芽の色が違うの多分別種の緑花、実際は花が咲いてみないと分からないが
多分違うと思うのですがこれは二株め、名前はあるようですが不明。
なんせ阿部蘭園は温室は沢山あるし原種の訳の分からないのが無数にあるので、寄ればなにか
つかんでしまう、恐ろしい所なのです。
3鉢で3000円かなり変わった物でも安く売っていただけるので、ずごく良心的な蘭屋さんなのです。
のんほいゴンベッサ
のんほいゴンベッサ18年10月22日
朝日新聞の三河版に豊橋市制100周年を記念して作られた映画「早咲きの花」
が第19回東京国際映画祭に主要4部門のうち「日本映画。ある視点」の部門で13本の中の一つに選ばれた、
と乗っていたので嬉しく思った。
三河地方ではかなり見られているようで人気も上々ようです、前にも書いたのですが、皆さん映画館から
出てくる時は目を真っ赤にして出てくる方多いようで、感動一杯の映画です。
のんほいゴンベッサ 子ども造形パラダイス
のんほいゴンベッサ18年10月22日
豊橋祭りで豊橋公園に行ってきた、
公園内は子ども造形パラダイスで子供の力作が所狭しと飾ってありました、
ゴンベッサが中学頃に出した覚えがあるのでかなり昔から行われています、
隣の競技場ではええじゃないかの物産展のテントがズラリと並び
もう午前中から人が一杯で大変な状態、
女性達のたくましさには関心してしまいます、
ゴンベッサはビールが飲みたかったが、車で行ってしまつたので、
ひたすら我慢でした。
夜は松平健のええじゃないかの踊りや、市民総踊りがあるようです。
のんほいゴンベッサ ええじゃないかの物産展
のんほいゴンベッサ 静岡県清水区三保
のんほいゴンベッサ18年10月8日
8日の午後二時久し振りに静岡県清水区三保に釣り行、
メンバーはN氏K氏M氏で4人で出発豊橋では
風がかなり吹いていたが
ピンポイント天気予報では三保は風が大したことは無いとの予報。
途中久能海岸で道路沿いに人がかなり出ているのでみんなで
なんだろう???それに警官や私服の警官も沢山いるようす。
ゴンベッサが花火かなー?M氏が
天皇陛下?などと話しつつコンビニに寄った、
コンビニで聞いてみると本当に天皇陛下が通るそうで又ビックリ、
外の警備の警官に聞いて見ると5時30分ごろお通りになると言う話し、
実際に天皇陛下に会った事がないのでみんなで見学していくかと
話がまとまり、待っていると6時近くに
ニコニコと笑顔で手を振りながら通過して行った。
考えてみると長い距離みんなが見ているのに、
笑顔で手を振って応えて行くのはかなり
大変ではないかなーなどと考えてしまった。
夕まずめから釣ろうと思っていたが、
夕まずめは天皇陛下の見学に終わり暗くなってしまった。
三保に入りみんな好きなポイントにそれぞれ分かれて入った、
ゴンベッサは竿4本それぞれ一本針にジャムシ
二本サンマの切り身二本と投げ分ける、
しばらくすると竿先がグググーと入るあわてて合わせると
かなりの抵抗で暴れる、なんどもリールが巻けなくなるのを
上手くあやし寄せてくる、
あまり引きがよいのでコロダイかコショウダイかなと
希望を抱きつつ浜にずり上げると長いのが暴れている、
よく見ると目が光っている、ガッカリ鮫なのです、
まあ鮫には良く騙されるのです。
今日は空気が澄んでいるのか富士山がくっきり
満月に照らされてよく見える、
空を見上げると頭上に幅はひろいが帯状の雲が
三保から沼津の方に向かって連なっている雲の
両側は雲一つ無い晴天なので不吉な感じ。
満月で明るいので星の数が少なくみえる、
風はあまり無く海はべた凪
釣りの条件は最高。竿先の赤い光を見ていると、
竿が吹っ飛び砂浜を引きずらて行くシテロープが付けてあるので
取られる事は無いが、あわてて竿まで走り竿を立てると乗っているが、
あまりの重さにエイだとすぐに分かる
ドラッグが絞めて有るので余りに強い引きだと身体が前に出てしまう、
それでも何とか波打ち際まで寄せて来たが、
最後のひとのしで、みちいとが切れてしまった。
ケイタイでN氏に聞いて見るとイシモチ少しだけでまったく釣れない
他の人も釣れていなようで、
この季節みんながこんなに釣れないのは珍しい。
結局夜明けまで釣れずボーズ、赤富士の写真を撮影して終了
結局M氏マゴチ1匹だけの4人の釣果、最悪。

のんほいゴンベッサ18年10月9日
釣りから帰りそのまま家族で愛知県安城市のデンパークに行く、
運転は息子。
安城に入ると農家が梨を売っている、
安城梨とかなり有名それと筆柿が畑に沢山なっている。
デンパークに入りパン屋に直行ここの
パンは米の粉を原料に焼いているので
とても美味しいパンなのです、それにパンが異常に重いのです。
それからレストランに直行ここは人気があるので昼時は
早く予約をしないとなかなか食べられない、
40分から1時間くらいの待ち遅い昼になるが仕方がない、
少し散歩をしてから昼飯ここは3種類の地ビールがあるのです、
ゴンベッサはとりあえず3種のビール、
チーズを春巻きの皮で巻いて揚げてあるのが旨い、
旨いつまみに旨いビール徹夜明けなので後は野となれ山となれ
ゴクゴク ⊂(~  )三U(((>o<))) プハァーシビレルゥー
酔ってないぞォヘ(~~*ヘ))))... ...((((ノ*~~)ノ ウヒョヒョ
帰りにサボテンのボタンを買った400円かなり安いような気がする。


のんほいゴンベッサ愛知県安城市のデンパーク
のんほいゴンベッサ宮部みゆきの「なもなき毒」
のんほいゴンベッサ18年10月7日
宮部みゆきの「なもなき毒」を読んだ、模倣犯以来の本格的な長編で大変に面白かったので1日でアット言う間に読んでしまった。
この人の本はほとんど読んでいるのですが、本当に面白い高村薫も大好きで皆読んでいるのですが最近推理小説やめ路線変更で
新しい小説はゴンベッサには面白く感じられなかった、HPの方も一段落つき又図書館でも通おうかなー、
などと考えているのですが、図書館も好きな人の本はみな読んでしまうと新しい人を探すのが大変です。
のんほいゴンベッサBrassolaeliocattleya Memoria Helen Brown‘Sweet Afton Var Red Queen’AM/AOS
のんほいゴンベッサ18年10月2日
蘭友会の展示の写真の整理が終わった、
名前の検索チェックなどなかなかめんどくさく時間がかかる、
今度の写真は少しピンぼけがあり失敗やはり
三脚を忘れたのが影響したような気がする。
最近豊橋蘭友会の人の集まりが少なく、
交換会も値が下がっているような気がしている。
今カトレアのグリーン系の大輪が咲いている
、豊橋蘭友会の展示が少なかったので、
にぎやかしに持って行けば良かったかな、
ここ二年くらい花芽を腐らせて久し振りに5輪咲いた、
カトレアの交配種の中ではかなり好きな花なのです。
Brassolaeliocattleya Memoria Helen Brown
‘Sweet Afton Var Red Queen’AM/AOS
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会
のんほいゴンベッサ18年10月1日
今日は豊橋蘭友会、FRMさんが石猿さんと来ていた、2人とも阿部蘭園のコーナーでデンドロキラムを買っていた。
デンドロキラムはゴンベッサの影響が少しはあるのかな?豊橋蘭友会に来ればなにかしら買ってしまう事になっているのです。
ゴンベッサはまずは配布苗Dendrobium johnsoniaeジョンソニアエこのデンドロけっこう綺麗な花が咲き花も長持ち
するのですが、ゴンベッサは枯らした経験があるのです。今度も枯らすかも?
配布苗の持ってきたWさんにもう一鉢いただいたDendrobium phalaenopsis albaファラエノプシス小型デンファレ系の原種
Wさんには今年の蘭展でも売るのを手伝った御礼にデン、スペシオスムの変わったのを
二種類いただいている、ありがとうございます。
交換会の方ではDendrochilum sp-58(ジャワ ケルボン産)と書いてあった500円、
Dendrochilum denpoenseデンポエンセ(イリアン産)1200円デンドロキラムにしては花が大きくて珍品
阿部蘭園が輸入したもので数が少なくて売ってもらえなかったものが出たので早速落とした。
Cattleya  intermedia var.aquinii coerulea インターメディア バー  アクイニ セルレア
花はもう傷んで写真にも撮れないが、くさび模様のセルレア800円また原種カトレアを買ってしまった。
計2500円5種類も増えている。
3鉢買って2500円なので金額はうんと安いので良いのだけれど先月と合わせると11鉢も増えている。
もうソロソロ冬支度にかからなくてはならないのに入れる場所が???どうしましょう?
のんほいゴンベッサ うなぎの炭焼き
のんほいゴンベッサ18年9月24日
土曜日の半夜で釣ってきた、鰻5匹ヒチリンで
炭をおこし鰻たれを付けながら焼いて食べた、炭で焼くとひじょうに旨い、
味見したら余りに旨かったのでその場にビールを持ち込み
フーフー言いながら焼きたてにかぶりつき
(^〜^)〜^)〜^)^〜^)゛ ムシャムシャゴキュゴキュ
(^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]ε= o(´〜`;)o タベスギーと言うように
家族3人でアットいうまに5匹の鰻は胃袋に収まった。
ガスコンロで焼くのとは確かにひと味も二味も違う、
またこんども食べたくなった。
18年9月25日
ハゼがかなり大きい、鰻釣りでハゼも釣れるのです、ハゼは頭を落とし
背開きで天ぷら中骨は骨せんべい。
天ぷらは塩を付けて食べたこれも大変に旨いビールのつまみにサイコー。
ここ二週間は台風の影響で海が大荒れで二週とも海の荒れに関係の無い
鰻釣りしか出来なかった、三保の方に行きたかったが、おかげというか
鰻も食べ飽きて来たので炭で焼いてみたのです。

のんほいゴンベッサ癒しの空間
のんほいゴンベッサ18年9月16日
癒しの空間のページを作成した、ゴンベッサの息子が作った曲で頭を空にして聞いているとなかなか良い。
ゴンベッサも初めて聞いたのですがイメージが夜釣りで波の音や星空、風のそよぎなどの感じがしました。

台風が来ていて日月でのサーフゴンベッサの釣り大会が中止になってしまった、最近2週釣りをしていないので、少し残念な気がする。
台風本当に右に曲がって来るのかなー、台風が来ると仕事になってしまう可能性があり嫌な感じです。
のんほいゴンベッサ 映画、佐賀のばがいばあちゃん
のんほいゴンベッサ18年9月10日
映画、佐賀のばがいばあちゃんを見てきた、チョット前に見た豊橋発の早咲きの花や最近地方発の映画に感動をしている。
この映画はゴンベッサの少年時代を思い起こさせ、貧乏と隣り合わせだった自分に重ね合わせ泣けてしまった。
マア年をとって涙もろくなってきたのかもしれない。
土日休みで釣りにも行かなかった、だんだんと根性も無くなっているのかな。
のんほいゴンベッサ豊橋蘭友会

Dendrobium revolutum

Cattleya maxima

Vanda Kasem‘s Delight x coerulea
のんほいゴンベッサ18年9月3日
今日は月一回の豊橋蘭友会、豊橋蘭友会になるとどうしても2〜3鉢買ってしまう。
もう置く場所が無いのが分かっていても、ついつい買ってしまっているのです、
やはりこれは中毒症状なのかなー、
今年は肥料の失敗でだいぶ痛めたり枯らしたり最悪の状態なのですが、
それでも温室は200%の飽和状態に変化がない、
今日買った物はバンダの巨大株Kasem‘s Delight x coerulea
有名交配種と原種のcoeruleaをかけたもの青が濃くて綺麗な花です、
かみさんが前々から欲しいと指名手配中でしたので、
大きいから迷ったけれど1500円で落札、
あんこのMさんがこんなデカイノ入れる所があるの?と言われてしまった。
それとCattleya maxima の開花株1500円、
Cattleyaの原種に手を出すとまたきりがないのですが、
綺麗でしたのでついつい買ってしまっていた、
Dendrobium revolutumレボルータム700円これは原種デンドロで
花保ち良くて良く咲く滅多にでないので手が出る、
Cirrhopetalum fascinatoaを買おうと思ったが売り手のMさんが
引っ込めてしまったので後でバックバルブを分けていただいた、
後は配布苗のCoelogyne virescens、グリーン系の原種、と会が終了してから、
阿部蘭園が蘭友会で売っていた、Epigeneium amplum アンプルム
(斑入り)800円斑が綺麗だったので、ツイツイ手が出た。
結局6鉢も増えている、あ〜ぁこれでは減るはずがないですねー。
豊橋蘭友会の交換会は蘭がひじょうに安く手に入り一般の方も
参加出来るようになったので、興味のある方は受付を通せば参加できます。
HPを見て来たと言えば、なんとかなるかな。

Epigeneium amplum
のんほいゴンベッサBulbophyllum.sp-16(lobbii?)

Bulbophyllum.sp-16(lobbii?)
のんほいゴンベッサDendrochilum.magnum (yellou)92

Dendrochilum.magnum (yellou)
のんほいゴンベッサ18年9月2日
Dendrochilum.magnum (yellou)92
の初花が咲いた、黄色が濃く出てすばらしい花です、前に同じ人から
yellouを買ったのですが、気に入った色が出なかったので、
もっと良いのをと頼んでこの株を分けていただいた、
蘭も同種でも色々な花があるので良い株を手に入れたいものです。
Bulbophyllum.sp-16(lobbii?)117が沢山咲いた。
この株はボルネオ産でバルブが碁石のように上が少し平らで
葉が大きく丸い葉が出る花もかなり大きく立派です。

18年5〜8月    18年12月2日〜12月28日